駅から5分以内のマンションは資産価値が高いなどのメリットがあると
言われていますが、5分以内のマンションで良かった〜と感じた点を
教えてください。
[スレ作成日時]2009-02-12 00:00:00
\専門家に相談できる/
駅からの距離5分以内
151:
匿名さん
[2009-02-19 22:29:00]
|
152:
匿名さん
[2009-02-19 22:40:00]
>>150
ハズレです。正解は 泉岳寺→東銀座→銀座 又は 白金高輪→溜池山王→銀座 又は 白金高輪→日比谷→銀座 泉岳寺→五反田→渋谷 又は 白金高輪→目黒→渋谷 泉岳寺→大門→六本木 又は 白金高輪→麻布十番→六本木 浅草線、南北線、三田線の3線が使えるのに、銀座も渋谷も六本木も1本で行けない。 |
153:
匿名さん
[2009-02-19 22:55:00]
なんだよ。今まで、田舎やろーに、駅近語られてたの?拍子抜けだな。
|
154:
匿名さん
[2009-02-20 00:02:00]
|
155:
匿名さん
[2009-02-20 00:03:00]
駅近語るのは田舎の人だよ。
なぜなら駅に近いほとトカイに近いからね。 |
156:
匿名さん
[2009-02-20 00:07:00]
|
157:
匿名さん
[2009-02-20 00:12:00]
|
158:
匿名さん
[2009-02-20 08:25:00]
駅近を自慢なさってる方々へ、何年後に、幾らで買った物件を幾らで売ろうとしてますか?
|
159:
匿名さん
[2009-02-20 12:35:00]
>>150
>まさか山手線内側ってだけで都心とか思ってる? >山手線の内側って威張れるのは中央線より下側だけ。 >大塚とか田端とか勘弁してよって感じ。 なにこの脳内基準?威張るかどうかは別にして、中央線より上でも山手線の内側に変わりはないだろ。っていうか、そんなことで威張るのは小学生ぐらいだぞ。 まあ中目黒住まいじゃ山の手線内に憧れるのもしょうがないよなwww 早く大人になれよwwwww |
160:
匿名さん
[2009-02-20 12:40:00]
なんだ!都心の駅近は人気ないんじゃん。近くに公園があって、スーパーが近くにあって、特売なんかがあって、暮らしやすさがあるところが、人気なんだって。間違えて、人気の無い駅近を買ってしまった人、残念!!でも、これから先何があるか分からないから、駅近ブームがくるかも。って俺も駅近住まいだけど。まー、頑張ってイコー。
|
|
161:
匿名さん
[2009-02-20 12:58:00]
|
162:
匿名さん
[2009-02-20 13:17:00]
>一度駅近に住んだらもう遠くには住めない。
そりゃそうでしょ。2度目はないんだから。一生に一度のお買い物ですね。 |
163:
匿名さん
[2009-02-20 13:36:00]
|
164:
匿名さん
[2009-02-20 13:46:00]
住み替えられる人は、今のご時勢では一握りでしょうなあ。
|
165:
匿名さん
[2009-02-20 13:55:00]
マンションでなくても、2度目、3度目ってありえる話でしょ?
|
166:
匿名さん
[2009-02-21 11:46:00]
>>158
売りません。ずっと住み続けます。 |
167:
匿名さん
[2009-02-21 11:49:00]
私も売りません。
終の棲家です。 |
168:
匿名さん
[2009-02-21 19:32:00]
まー、そうだろうね。売りたくても売れないしね。駅近だから売れる時代は、終わったしな。
|
169:
匿名さん
[2009-02-24 08:37:00]
168さん、違いますよ。正確には、これから徐々にです。
|
170:
匿名さん
[2009-02-24 09:59:00]
そして、駅近には徐々に爺婆が増えて・・・
駅前の〜銀座は、これからは〜巣鴨とかになるのかね。 おー、やだやだ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そういうお前はどうなんだ?
近所の牛久大仏が笑ってるぞ