マンションなんでも質問「駅からの距離5分以内」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 駅からの距離5分以内
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-12-19 17:35:41
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】駅からの距離5分以内のマンション| 全画像 関連スレ RSS

駅から5分以内のマンションは資産価値が高いなどのメリットがあると

言われていますが、5分以内のマンションで良かった〜と感じた点を

教えてください。

[スレ作成日時]2009-02-12 00:00:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

駅からの距離5分以内

371: 匿名さん 
[2009-03-05 11:55:00]
電車通勤の人は大変だね。
372: 匿名さん 
[2009-03-05 12:29:00]
電車通勤に縁がないような人は、戸建て買ったほうがいいと思う。
373: 匿名さん 
[2009-03-05 14:36:00]
駅から遠いより近い方がいいと思う。部屋も賃貸じゃないんだから、狭いより広い方がいい。
374: 匿名さん 
[2009-03-05 16:15:00]
まあ駅から近い方が資産性が高いということは、
その分購入時の価格も高いんだから、
予算に余裕がなければ、狭くて近いか広くて遠いの2択になるのでは。
どっちがいいかは個人の価値観だと思う。
375: 匿名さん 
[2009-03-05 18:08:00]
駅近マンションから、運転手付きの車通勤ってのはどうだ! うちの社長がそうだ。
376: 匿名さん 
[2009-03-05 20:35:00]
どうだ!
って、そんな自分の事でもない事を自慢されてもねぇ…
377: 匿名さん 
[2009-03-05 20:51:00]
社長は運転手つきの車が使えるのはうらやましいけど、
家族は電車使うんでしょ?
家族の為にも、駅近はいいよ。
出かけるのって、通勤だけじゃないもんね。
378: 匿名さん 
[2009-03-05 21:28:00]
駅前の渋滞に巻き込まれてあまり良くない
379: 匿名さん 
[2009-03-06 05:17:00]
実家のお向かいの家(戸建て)に住んでるご主人が
毎朝、職場から送り迎えのセンチュリーが来るような人だった。
自家用車は家族が使い、子供たちもお母さんが駅まで車で送ってた。
我が家は、父も自分も駅まで歩いて電車通勤・通学。
大変だった。
お向かいの家みたいな身分でなければ
駅遠には住むものじゃないと痛感したよ。
380: 匿名さん 
[2009-03-06 07:04:00]
平日は駅近マンションから通勤して
週末は海の見えるマンションで過ごす
381: 匿名さん 
[2009-03-06 07:22:00]
380さん。あると思います
382: 匿名さん 
[2009-03-06 11:00:00]
どちらにしても、住むならやはり駅近
383: 匿名さん 
[2009-03-06 12:51:00]
大都市圏なら駅近。
地方の田舎政令指定都市とかそれ以下なら郊外一戸建て。
384: 匿名さん 
[2009-03-08 16:49:00]
以前、成城学園前徒歩15分の新築マンションを買ったけど失敗だったな。
駅までフラットで信号がないしバス停は目の前だから問題ないかと思ったけど、
やはり雨の日は辛いし、当然バスも混む。
駅近くで忘れものに気付いても取りに戻る気力ないし。
何しろ売るときに苦労した。

今は市ヶ谷で徒歩3分。
他の路線の駅も10分以内。
5人以上売った人が居るけど、すべて購入価格より1,000万円以上アップ。
5㎡狭くなっただけで購入価格は一緒だし、良い買い物したよ。
385: 匿名さん 
[2009-03-09 22:01:00]
何、夢話してるんだか?政令指定都市が田舎って言ってる自体・・・だな!
386: 匿名さん 
[2009-03-09 23:30:00]
仙台は山形県との境まで続いているし、静岡なんて南アルプスまで広がってますからね。
広島、新潟や浜松もはずれの方は普通に田舎ですよ。
387: 匿名さん 
[2009-03-10 01:21:00]
仙台や新潟の町中のマンションと郊外の一戸建て。
どっちがいいかなら老人でなければ一戸建てだろ。
どうせ足は車なんだから。
388: 匿名さん 
[2009-03-10 01:34:00]
仙台や新潟の郊外一戸建てって、場所によったら雪かきしないとね。高齢者の雪道走行は危なっかしいし。
389: 購入検討中さん 
[2009-03-10 21:01:00]
京都市なんて隣まで徒歩1時間、バスも1日に何本とかあっていやーんです。
390: 匿名さん 
[2009-03-11 19:46:00]
駅近の利便性と、それに伴う資産性が備わってこそ、初めて区分所有権には価値があると思うし、
そうでないなら、区分所有権なんて意味が無い。

資産性の無い駅遠マンション。
固定資産税が課税され、修繕積み立てする以外、
そのへんの賃貸と何が違うと言うのだろうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:駅からの距離5分以内

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる