マンションなんでも質問「駅からの距離5分以内」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 駅からの距離5分以内
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-12-19 17:35:41
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】駅からの距離5分以内のマンション| 全画像 関連スレ RSS

駅から5分以内のマンションは資産価値が高いなどのメリットがあると

言われていますが、5分以内のマンションで良かった〜と感じた点を

教えてください。

[スレ作成日時]2009-02-12 00:00:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

駅からの距離5分以内

331: 匿名さん 
[2009-03-03 17:57:00]
5分以内のマンションで良かった〜と感じた点、

Ans.
今日みたいな雪が降っていて寒い日には本当に駅前2分のマンションを
買って良かったと思います。幸せ〜♪
332: 匿名さん 
[2009-03-03 19:22:00]
職場が駅から遠くて濡れたりして。(笑)
333: 匿名さん 
[2009-03-03 19:28:00]
!!!!!このスレ腐ってる。悪臭がひどいぜ
334: 匿名さん 
[2009-03-03 21:58:00]
ああ、とりあえず自分の意見も何も無い>>333みたいな蛆が湧いてきたな
335: 匿名さん 
[2009-03-03 22:23:00]
きっと324と同じ人じゃない?煮てる。
336: マンション住民さん 
[2009-03-04 00:19:00]
そうかなあ? 
駅近に対して臭いしか言えない駅遠だろ。
337: 匿名さん 
[2009-03-04 00:48:00]
「駅から5分以内」の駅に何を求めるのかがが難しいんですよね。(すみません、分かりにくくて)特急・急行停車駅なら都心まで早くて便利だけれど、5分以内だと結構住宅環境に問題ある所もあるし、支線の駅や普通しか止まらない駅は、都心まで乗り換えや通過待ちで時間がかかるし、駅前に何も無い所も多いし、選ぶ基準がさまざまだね。
338: 匿名さん 
[2009-03-04 07:48:00]
いやっー、そんな田舎をだされても!って話だよ。ここは。
339: 匿名さん 
[2009-03-04 08:07:00]
住宅に何を求めるかで、メリットはデメリットになるので、
自分に合う住居を探せば良いのでは。。。

自分が買った駅前も、私自身は聞かれたら「幼い子育て向きの環境じゃない。」と答えます。
急行も止まるその私鉄の中ではメインの駅で、大人の生活には便利なんですけどね。
自分が子育て中だったら、そのマンションは選びませんでした。

子供がいたら普通しか止まらない駅になっても駅前のもう少し落ち着いた住宅街の中にある駅前か、
今の駅でももう少し遠い場所を選んだと思います。

※普通停車駅でも数駅先で必ず急行と待ち合わせするので、乗換えで時間がかかるという認識もないですね。
340: 匿名さん 
[2009-03-04 08:43:00]
特急急行って駅近でも地方郊外は、違う。
支線って何?
地方ローカル線?

大体、足が車だろ。
341: 匿名さん 
[2009-03-04 09:21:00]
東京の人にはわからないでしょうが、関西には支線駅に高級住宅街がある所もあるのですよ。
342: 匿名さん 
[2009-03-04 09:30:00]
地方出身で、すぐに自分の田舎をイメージする人っていますからね。
343: 匿名さん 
[2009-03-04 11:28:00]
駅に近すぎていいのは、だいたい通勤本位でしょう。それも、駅に近いだけで、職場には遠い人もいる。また、周辺環境や子供の教育環境は、また別問題だ。奥さんの買い物や日常生活も。すべてが揃ってて、7分だったらどうなの? 1分の人とは比べられないけど、まる5分の人とはいい勝負でしょう。東京近郊の私鉄沿線には、急行も停まらないショボい駅がたくさんあるからね。
344: 匿名さん 
[2009-03-04 11:37:00]
駅から近い物件がなんて、不動産屋の壁にへばり付いてアパート探してる学生さんみたい(笑
345: 匿名さん 
[2009-03-04 12:08:00]
そういうあなたの家はバスの最終停留所近く?
346: 匿名さん 
[2009-03-04 12:11:00]
>>343
そこで7分としか書けないことが駅近がいいことの証明だよ。30分では勝負できないだろ。
347: 匿名さん 
[2009-03-04 12:23:00]
駅近のスレだよ。自慢させてよ。間違えて高い金払って駅近買っちゃったんだから。〈笑〉 優雅な駅遠の人、空気読んでよ!
348: 匿名さん 
[2009-03-04 12:52:00]
別に通勤しなくても、駅前にはスーパー、銀行、飲食店、商店等集まる傾向がありますから生活の利便性を考えると駅前のほうがいいことが多いです。
349: 匿名さん 
[2009-03-04 12:58:00]
やっぱり生活利便性と職住近接の両方が欲しいよね。
通勤に一時間以上かかるような郊外は駅近でも魅力薄いかな。
350: 匿名さん 
[2009-03-04 14:13:00]
同じ駅で、5分よりも30分かかったほうがいい理由が分からない。
具体的に書かれている内容もほとんどない。 少し書いてある内容だとしても、説得力に欠ける。

無理矢理考えてみるなら、遠いほうが同じ値段で広い部屋が買える。
・家族が多いから、広い家が必要だから、遠いのを買った。 とかですか。
・駅に近いと電車や道路や商店街の騒音があるから、静かに寝たいから遠いのを買った。 とか。

同じ駅で、駅前マンションと、駅遠マンションまたは駅遠戸建てが、同じ値段であって、
わざわざ遠いのを買う理由はなんなんだ?

どんな内容が違うんだけど、駅遠ほうがよくて、駅遠を選ぶ理由があったのか? 問題はここだ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:駅からの距離5分以内

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる