住宅ローン・保険板「やっていけるでしょうか・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. やっていけるでしょうか・・
 

広告を掲載

もも [更新日時] 2005-10-21 12:53:00
 削除依頼 投稿する

夫31歳年収470万妻32歳専業主婦子供4歳(幼稚園年中)
来年秋に完成予定の新築マンションを契約しました。
2460万の物件を頭金200万入れて残り2260万を35年ローンで2年固定全期間1%優遇の予定です。
本当はもっと頭金を貯めてからと思っていたのですが引っ越しを伴う転勤が多く子供の小学校入学も迫ってきているのでそれまでに落ち着きたいとの気持ちもあり決めてしまいました。
もう一人子供ができた時の事を考えると私(妻)の収入は見込まずに考えたいのですがやっていけるでしょうか?

[スレ作成日時]2005-10-17 00:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

やっていけるでしょうか・・

No.2  
by 匿名さん 2005-10-17 01:20:00
十分とまではいかないけれどやっていけると思いますよ。
まだお若いですしね。ただ2年固定で全額はあまりよくないと私は思います。
奥さんの収入が見込めないのなら繰上げ返済はできないので長期で返済していく予定ですよね?
それでしたら20年固定との併用をおすすめします。二年後には二年固定の金利はそんなに変わっていない
と思いますが、金利は景気とともに長期固定の金利がすぐに反映されます。
ずっと二年固定でいくのも危険ですし長期の金利が安い今、組んでおいたほうがよいかと。
あと、やっていけると思ったから購入したわけでしょうから、ましてや契約した今、ここで
相談してもがんばるしかないと思います。
手厳しい方もたくさんいらっしゃるので覚悟しておいた方がよいかも…
No.3  
by 匿名さん 2005-10-17 01:27:00
短期特約で全額借りると、特約明けの金利上昇に耐えられるか心配です。
(たぶん今後金利は上昇すると思いますので)

余計なお世話かもしれませんが、Falt35や15年特約などの長期で借りたほうが
良いのではないでしょうか?
もし長期にすると月々の支払いが苦しいということであれば頭金を増やしてから
再度チャレンジすることをお勧めします。
(といいますのも、ももさんのお宅は失礼ながら小学校入学前のお子さんがいらっしゃることなど
から可処分所得が現状あまり多くないと想定されます。長期で組んで金利が確定すれば「苦しいけど
何とかなる範囲内」でローンを組まれるかと思いますが、短期で全額組んでしまった場合「今は楽だが
(家計にのりしろが少ないので)将来一気にバースト」の危険をはらんでいると思います。
独り身であればともかく、奥さんやお子さんのことを考えると家計の破綻だけは絶対に避ける前提
をおくべきと個人的に思うわけです。)


又、下記URLのサイトが各種計算ツールが充実しており役に立つと思います。
http://makiloan.gozaru.jp/index.html
こちらでシミュレートされることもあわせてお勧めします。
No.4  
by 03 2005-10-17 01:35:00
書き込みの最中に02さんからの更新があったようですね。
似たような意見だったのでやはり長期にされたほうが....との思いを強くしました。

デベの営業は少しでも高い物件を買わせようと現状の金利が特に低い
超短期を前提に話を進めたりします。

が、スレ主さんのように「子供もいてこれからの支払いがちょっと心配だな」と考えられている人こそ
月々の支払いが増えても長期を使用すべきだと思います。

くどくてすいません。
No.5  
by 匿名さん 2005-10-17 09:53:00
お子さんがもう1人となると、旦那さんだけの収入では厳しいでしょう。
お子さん達への教育方針はどのようにしているのですか? 大学は奨学金or行かせないでしょうか?
また高校も国公立になると思いますよ。

家も財産になりますが、一番の財産は御自分のお子さんだということを今一度認識してください。
No.6  
by 匿名さん 2005-10-17 12:48:00
>>01
冷静に判断をしてください。
2260万円の元利金等35年払いの月毎の返済金額です。
金利1%:63797円
金利2%:74865円
金利4%:100067円
金利8%:160519円
最初から金利が同じ場合の返済額です。
途中から金利が上がる場合は、元金の減り方が金利が低い方が小さいため、これ以上の返済額になります。

日銀のゼロ金利政策、フラット35を普及させたい公庫廃止への一里塚政策、銀行間の顧客獲得策、これらが変わればたちまち金利は上がります。
5年物金融債に上乗せ0.9%の長期プライムレートは10月に1.8%になりました。
これは2年前の9月に瞬間的に付けた1.85%に並ぶ水準です。
(短期プライムレートは1.375%のままです。)

12年程前までは7%台以上が当たり前だった金利が、また出現する時代が来そうです。

うちも、早くボロ家屋を壊してアパートを建て直そう。物価も上がってきたからね。
No.7  
by 匿名さん 2005-10-17 15:49:00
>>01
皆さんいわれるように長期固定と組み合わせるのが一般的ですね。
来年秋ならまだ間がありますからいろいろ勉強されると良いですね。
35年で3%(来年の金利は解りません)で計算すると月々9万円程度
これに修繕積立金・管理費、固定資産税、駐車料で4万円くらいですかね。
13万円くらいの支出が見込まれます。
で収入は手取り360万円とすると月々30万円、ですので17万円程度での
生活ですね。
子供さんができて4人家族となるときつめの生活が予想されます。
子供さんの手が離れて奥様が働ければ変わって来るでしょう。
子供さんが独立されてから本格的に繰り上げ返済しないと
老後まで借金を引きずる可能性もありますね。
今まで頭金を貯められなかった原因もどこかにあるでしょうから
無駄を切り詰めて生活すれば何とかなるレベルでしょうか。
No.8  
by 07 2005-10-17 15:56:00
>>01さん
付け加えるならば、転勤が多いということは二重生活の可能性も
ありますね。
二重生活は意外とお金がかかります。
そういったこともあると個人的には大分苦しい感じがします。
No.9  
by もも 2005-10-17 22:03:00
皆さんお答えありがとうございます。
もっと厳しいご意見も予想していたのですが皆さん親身に考えてくださって頭が下がる思いです。
>02さん03さん
お2人共長期固定でとのご意見で私も何度か考えたのですがやはり支払額が大きくなる事を考えると金利の低いうちは2年固定にして上がり始めたら10年に切り替えようと思っていました。
長期固定との併用というのは考えてもいませんでしたのでもう一度良く勉強してみたいと思います。
実は最近になって主人の両親が猛反対を始めた事とこちらの掲示板でも内金を手放してもキャンセルした方が良いというご意見も多い事が気になり不安になってしまいました。
主人の考えとしてはいずれ実家に戻る可能性も残しておきたいようでフラットにして賃貸に出せないのは避けたいようです。
03さんに教えて頂いた計算ツールも活用してみたいと思います。
>05さん
甘いかもしれませんが子供が小さいうちはなるべくそばにいたいのでもう一人子供ができた場合にはせめて小学校入学までは働きに出ずに乗り切りたいと思っています。
子供が小学生になり親から離れても大丈夫な年頃になりましたら子供の習い事や学費のために私も働きたいと思っています。
ただローンの支払いがあまりにも負担になりその為に私が働きに出て子供が寂しい思いをするのは避けたいのでローン返済には私の収入は見込まずに考えています。
>06さん
計算してくださってありがとうございます。
デベロッパーの方で償還表も出してもらいましたが8%までは考えていませんでした。
全期間1%優遇という事もありしばらくは凌いでいけるかと思っていたのですが・・
やはり甘いでしょうか。
>07さん
やはり皆さん長期との併用をお考えなのですね。
もう一度ローンの組み方をよく考え直してみます。
本当は自分達で勉強するべき事なのに全く勉強不足でこちらで皆さんに教えて頂いて感謝しています。
頭金を貯められなかった点は本当にお恥ずかしいです。
何が無駄かは明確に分かっておりますので(旅行等)生活を改めたいと思います。
>08さん
仰る通りです。
持ち家になり子供が小学校に入学するとある程度考慮されて引っ越しを伴う転勤は少なくなるようですが全く無くなるという訳ではないので二重生活はとても不安です。
単身赴任手当てもありますがそれで賄えるかというと何とも言えずまずはなるべくその様な状況は避けたい旨を会社に近況報告等で報告しています。

皆さんのご意見とても参考になりました。
無謀というご意見が多いかと心配しておりましたがローンの組み方をもう一度検討して購入する方向で考えたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.10  
by 匿名さん 2005-10-17 22:06:00
2260万を35年ローンで2年固定全期間1%というのは最悪のパターンですよ。
不動産なんかは「みなさんこれで組んでますよ」なんて言って
無理やり買わせますが、絶対にこういう買い方はしないでください。
メインは長期固定です。今の低金利を活かさないともったいないので
少しだけ短期固定を利用するといいと思います。
みなさんのおっしゃるとおりです。
No.11  
by 匿名さん 2005-10-17 23:17:00
逆説的な話になりますが
実は短期は金持ちが利用する商品、長期が庶民が利用する商品なのです。
貸す側のリスクを考えれば理解していただけるかと思います。
No.12  
by 匿名さん 2005-10-17 23:23:00
11さんの仰るとおりだと思います。
不動産屋はテキトーなこと言いますよ。
長期固定と短期固定を組み合わせるのが良いかと思います。
月々の返済額が5000-10000円ほど変わりますよ。
No.13  
by 匿名さん 2005-10-18 00:11:00
私もほぼ同じ借入です。
今の生活スタイルを考えて出した結論が、
 1700万円を35年固定(元利)
 500万円を3年固定 (元金)にしました。
繰上げで500万を早期に返済し、1700万円は、ゆっくりと返済していこうと思っています。
皆さんと同じように、金利が将来上がると思っているからです。
自分では、2005年11月をスタートに上昇し続けると思っています。
来月に実行予定ですのでぎりぎり間に合ったと自分では感じています。
No.14  
by 匿名さん 2005-10-18 00:15:00
12月実行ですが、それも間に合ったかなぁ?
No.15  
by 匿名さん 2005-10-18 01:07:00
私もほぼ同じ借り入れです。
29歳(妻と2歳児を扶養)で年収380万強ですけど。。今のところ
貯金もできてますし、生きてます♪

金利が安いので財形一本の予定でしたが、妻に少々支払い額が増えても
長期固定がいいと言われ、月々1万弱?の差やったら保険の意味も込めて
固定(フラット35)にしようということになりました。
ちょうど5月の金利が下がったこともあり、今ではとても良かったと
思ってます。妻様様です。

当時、ここや色々なサイトを見まくりましたが、余裕が無い人は長期固定
というのをよく見ました。先のことは分かりませんが、35年固定なんで
安心して暮らせます。

スレ主さんも良く調べて話し合って決めてくださいね。
No.16  
by 匿名さん 2005-10-18 01:57:00
来年の金利が幾らになるか判らないので、今すぐ入居=ローン実行可能な物件を選ぶのも手では?
あっ、もう買っちゃったのか・・・
No.17  
by 匿名さん 2005-10-18 02:08:00
株価がまだまだ低い
スレ主さん2年固定で大丈夫ですよ
とり合えず金利1%と2%では
2年間で支払額で25万円以上の差が出ます。
2年あればローンのこと金利のこともっと詳しくなると思います。
これから2年はとり合えず足腰を鍛える期間として
がんばってみてはいかがでしょう?

No.18  
by 匿名さん 2005-10-18 05:11:00
貯金ができないのに2年固定は危険すぎます。
短期固定というのは、その間に貯金ができて固定期間終了時に
繰り上げ返済できるという前提です。
2年間の間に勉強なんて悠長なことを言ってる場合ではありません。
金利は上がるときは上がります。
>>17さんのおっしゃるように、金利が1%違うと確かに25万円以上の
元金返済の差が出ます。
でもここで騙されないでよく考えてください。
借入2200万に対して、25万の差なんてものすごく小さいことなのです。
この25万の負担が、今あるか2年後以降にずっとあるか、どちらを選び
ますか?
2年固定の低金利にしても、2年後の残高はあまり減ってないことは計算
すればわかると思います。
今現在支払額が少ない方がいいというなら、2年後はもっと支払いが苦しい
ですよね?その時に金利が上がって慌てないようにしてください。

それからフラットでも銀行でも、普通は賃貸に出すことを許可する
ことはありません。
ただ銀行の場合はまれに許可されるかもしれませんが、事前に聞いて
おくべきです。
No.19  
by 06 2005-10-18 07:42:00
>>09
元利均等での返済額計算は、EXCELのPMT関数で数秒で算出できます。

過去の金利は次のリンク。
http://www.boj.or.jp/stat/stat_f.htm
No.20  
by 06 2005-10-18 07:54:00
19のリンクの辿り方
「金融経済統計」にある「●預金・貸出」を選択し、画面遷移します。
「●預金・貸出」の下にある「金利等」を選択し、画面遷移します。
「●金利等」の下にある「長・短期プライムレートの推移」を選択し、画面遷移します。
「●長・短期プライムレートの推移」を選択し、画面遷移します。
これで、1995年3月10日から現在までのデータが表示されます。
この先頭に、1966年からのデータに移動できるリンクが付いています。

住宅ローン貸出金利は、昔は長期プライムレートを基準に決められていました。

No.21  
by 匿名 2005-10-18 08:32:00
夫29歳年収650万妻30歳専業主婦子供1歳。フラット35で借入2500万、借入期間30年にする予定(20年で返すつもり)。共働きならともかくうちは2年固定なんて考えたことありません。危険すぎます。

No.22  
by 匿名さん 2005-10-18 08:47:00
収入が少ないから変動しかダメでした。
No.23  
by 新入り 2005-10-18 09:04:00
基本的なことですが、変動金利より2年などの短期固定のほうが金利変動リスクが高いことは認識してほしいです。
金利が上昇局面に入っても固定の場合は特約期間は長期固定などへの切り替えはできませんので、借り替えるほかは
指をくわえてみてることになります。だから変動より短期固定のほうが金利が低いのですが、そのあたりを説明しない
業者も多いのでしょうか?
No.24  
by 匿名さん 2005-10-18 11:58:00
「2年固定=絶対悪」みたな言い方もどうかと。

残債が一番多い最初から金利の高い長期固定を組むのはもったいですよ。
スレ主さんの考えみたいに2年固定でつないで金利が上がってきたら
5年か10年の固定にするというやりかたもそんなに悪くないと思いますよ。
No.25  
by もも 2005-10-18 21:18:00
皆さん引き続きのお答えありがとうございます。
短期固定は早期の繰り上げ返済が見込める方向きというのは認識していましたが長期固定にすると月々の返済が苦しくなりそうで当面の返済額が安い方を選んでいました。
こちらで教えて頂き短期固定のリスクが思った以上に大きいという事が改めて分かりましたので長期固定との併用を考えたいと思いますが長期と短期の割合をどの位にすればよいのか全く検討がつきませんでした。
ですので特に13さんの例は参考になりました。
そこで新たな疑問なのですがフラットは全期間1%優遇が受けられないとデベロッパーから言われておりあきらめていましたが長期固定との併用では優遇されるのでしょうか?
銀行の仮審査も終えているのですが今から銀行を替えたりローンの組み方を替えたりできるでしょうか?
もしできるのでしたらやはり先が見えない生活は避けたいのでもう一度考え直したいと思っています。
No.26  
by 匿名さん 2005-10-18 21:35:00
「2年固定=絶対悪」だとはみなさん言ってないと思います。
金額によるってことじゃないでしょうか?
3000万2年固定だと悪だし、500万くらいなら善?じゃないかと。
No.27  
by 06 2005-10-18 21:49:00
>>25
全期間固定でも、金利が3%くらいで払えないようなら、元々無理なローン返済計画だと思いなさい。
審査だって変動や短期固定で、良心的な金融機関なら金利4%くらいで年間支払額と年収から見た返済比率を調べます。
無理に審査を通されても、破綻が見えているだけに困ると思いますよ。

駄目なら、頭金を増やして、再スタートです。
No.28  
by 匿名さん 2005-10-18 22:03:00
2,260万ならSMBCの35年固定2.75%で月83,853円ですね。
この金額でやっていけないようでしたら賃貸でも厳しいですね。
どこにお住まいかわかりませんが都内近郊なら2LDKでも
家賃は8万以上しますからね。
No.29  
by 匿名さん 2005-10-18 22:56:00
現在容易に考えられ得る、収入の減少と支出の増加を加味して、さらに若干の余裕があるプランだったら問題ないと思います。
他スレで言い尽くされていますが、
控除の廃止、所得税増税、年金保険料増額(これらはほぼ決定)、年功制の廃止(これは会社にもよるが)等々。
そして、子供さんは今、年中さんとのことですが、これからはこれまでとは比べ物にならないくらいお金がかかります。
学費はもとより、習い事や、大きくなればほしがる物の値段も上がります。我慢させればいい、とお考えかもしれませんが、
そう簡単にはいかないでしょう。
さらに、自分たちの老後もこれからは自分で準備しなければなりません。年金はすでに破綻していますし、今後の少子高齢化で
今以上にひどくなる事は容易に予想が出来るはずです。
まあ、ある程度は冒険しなければ年収の何倍もの借金は出来ませんが、バランスが大切です。
転けたとき、一人だったら何とかなっても、家族がいたらそうはいきませんし・・
失礼ですが、手取りで考えれば、6年間分の給料を借りるんですよ。本当に大丈夫ですか?
でも、こういう事かくと、「スレ主はそんなこと聞いてない」ってまた書き込む人がいるんだろうな・・・
No.30  
by 29 2005-10-18 22:58:00
途中で、レスつけてしまいました。
スレ主さんのご質問にお答えするなら、(個人的には)やっていけないと思います。
No.31  
by もも 2005-10-19 00:42:00
>26さん
そうですね。
我が家のように収入が少ないのに高額を2年固定でと考えるのが間違いなのだと理解しました。
>06さん
何度もレスを頂きましてありがとうございます。
仰る通り全期間固定で金利3%でも苦しくなるでしたら最初から契約すべきではなかったんだと思いました。
本来なら頭金を貯めて一から出直すべきとのお考えもよく分かりましたが子供の入学と転勤を考えるとあまり長い目で見る事もできず最終的にはキャンセルする事になっても今は何とか購入の方向で考えたいと思っています。
>28さん
06さんにもお答えしましたが仰る通りだと思います。
埼玉ですが都内からは少し遠くなりますので家賃相場は6万〜7万位です。
>29さん
先にも書きましたが子供の入学後(もう一人子供ができれば先延ばしになるかもしれませんが)は私も働き子供の学費等を賄えればと思っています。
子供の事を考えての住宅購入ですので無理をしすぎて結局子供を犠牲にするような事は避けたいですしその為には最悪解約も考えなければならないとは思っています。
やっていけないとのお答えも真摯に受け止めたいと思います。

03さんの教えてくださった計算ツールでシミュレートしてみまして1500万を35年固定で残り760万を2年固定でしたらやっていけそうだと思ったのですがどうでしょうか。
No.32  
by 匿名さん 2005-10-19 01:11:00
パートでこれだけ賄えますか?さらにもうお一人予定があるとか・・・
http://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/closeup/CU20050801A/
No.33  
by 03 2005-10-19 01:28:00
ももさん

03です。シミュレートした上で「勝算有り」と考えられたのであれば
もう迷うことはないかと思います。以前といっているこが矛盾するようですが
結果的に最悪の状況を迎えたとしてもそれは結果論の世界です。考えるべきことは考え
やるべきことはやったはずですので、あとはその範囲の中で勝つ為の戦略を練るだけです。


余計なお世話ついでに「勝つ為の戦略」として以下のことを提案させていただきます。

①Money2005の導入
 既に家計簿をきちんとつけているのであれば必要ありませんが、そうでなければこちらの
 ソフトの導入をお勧めします。フリーソフトもある中であえてMoney2005(今は2006かもしれません)
 をお勧めしているのは「金融機関からの電子データ取得が容易」という点にあります。
 家計簿をつける主たる目的は、1)使途の費目別把握、2)資産増減の把握の2つにあると考えられますが
 1)を実現するには買い物をするたびに入力と費目別分類が必要になり、途中で挫折しがちです。
 又、「使途の細かい費目別分析は必要ないけど、月次で資産の増減だけは確認したい(⇒つまり
 赤字財政か、黒字かだけを月次で確認したい)」と思っても、2)の増減把握は家計簿の
 入力開始時に設定したB/Sに対し、1)のフローを積み上げ算出している場合が安いソフトでは多く
 結局細かい入力が必要となり、挫折してしまう場合が往々にしてあります。
 対して、Moneyは金融機関の明細情報を電子データで取得できる為、日々の入力を行わなくても
 金融機関への入出金明細から、月次で資産増減を確認することができます。
 (無論使途の分析が必要であれば、日々の明細入力が必要になりますが)
 もし月次での資産増減を感覚的にしか把握されていないのであれば、まずこちらのソフトなどを
 利用して1)正確な増減の把握⇒2)想定より貯金できている金額が少ない場合には、明細入力をし
 なににいくら使っているかの把握、をされてみてはいかがでしょうか?

②旦那さんへの協力要請
 杞憂かもしれませんが、こちらの掲示板で色々質問されている状況を見ると旦那さんと適切な
 意見交換ができていないのではないのでしょうか?
 ももさんと同じレベルで危機感を旦那さんも抱いていなくては、今後の緊縮財政にそなえた準備
 やその実現もままなりません。もしお二人の認識やそのレベルにズレがあるのであれば、徹底的に
 議論されたほうがよろしいかと思います。(余計なお世話すぎなのは承知で記述させていただきました)

No.34  
by 匿名さん 2005-10-19 01:38:00
>14さん
長期固定が2.8%未満だったら間に合ったと自分では思っています。(保証料外枠で3.0%未満)
後2週間で結果がわかると思います。11月はすでに手遅れだったかも・・・・少し不安です。
この先、幻の2%代になってしまうのでしょうか。

銀行は、キャンペーンでローン貸出しを増やして、金利上昇の待ち構えている様に感じるのは
自分だけでしょうか。
No.35  
by 03 2005-10-19 01:39:00
一点言い忘れました。
融資実行が来年の秋ということですので、まだ一年近い期間があります。
その間に金利上昇があれば必ずシミュレートをその度にやり直し、冷静に
実現可能かを見定めてください。
金利が想定以上に上がった場合には、200万は安くありませんが、すっぱり
あきらめてください。失う(かもしれない)ものを考えれば200万は安いです。
No.36  
by 匿名さん 2005-10-19 06:18:00
>>25
>>フラットは全期間1%優遇が受けられないとデベロッパーから言われておりあきらめていましたが
長期固定との併用では優遇されるのでしょうか?

フラットは全期固定です。だからフラットというのです。窓口となる金融機関によって金利は違いますので、
公庫のHPでいろいろ調べてみてください。
フラットと短期併用というのは、例えばこういうことです。
みずほのフラットと、みずほのプロパーローンの短期固定を組み合わせるなど。
併用するには、同じ銀行でないと難しい場合が多いです。抵当権の問題があるからです。

>>13
>1700万円を35年固定(元利)
 500万円を3年固定 (元金)にしました。
繰上げで500万を早期に返済し、1700万円は、ゆっくりと返済

これは多くの人はこのパターンを組みますが、実は結構、損なんですよ。
なぜなら、この場合、3年固定を先に繰り上げしなければならなくなりますね。
繰り上げ返済は、金利の高いほうから先にするほうが有利です。
しかも、この場合だと短期の低金利の方の借入額を抑えなければならなくなります。

そこで私は、下記のようなローンを組みました。
フラット 1000万
同銀行の10年固定 1000万
これならば、先に金利の高いフラットを繰上げできます。(手数料も無料)
10年固定は固定終了時まで繰上げしません。金利上昇の心配もないです。
シミュレーションしてみるとこれが一番、総返済額が安かったです。
No.37  
by もも 2005-10-19 23:08:00
>32さん
私立高校に大学までとなると賄えないと思います。
親としては子供に高学歴を望んでおりませんしもし子供が本当に勉強したくて大学に行きたいのでしたら出来る事はしてあげたいですが出来ない無理はしようがないと思います。
それでも本当に大学に行きたいのでしたらその時は奨学金で行ってもらうしかないと思います。
それとこの先ずっと今の年収のままとは思いませんが多少増えたとして賃貸暮らしでもどちらにしろ親の力では大学までは行かせてやれないと思っています。
No.38  
by もも 2005-10-19 23:10:00
>03さん
温かいお言葉ありがとうございます。
①具体的なアドバイスをありがとうございます。
家計簿は今まで何回か付けていましたが長続きせず現在は袋分けで落ち着いています。
Money2005の導入も考えてみます。
②仰る通りで主人との意見交換は全く出来ていない状態です。
購入に向けての意識のレベルもかなり違いとても不安です。
もっとよく話し合わなくてはと思っていましたがご意見頂きまして改めて強くそう感じました。
>35でアドバイス頂きました事も肝に銘じておきます。
一度決めたのだから後は返済を頑張るのみ!ではなく購入の意思は固めておいてこれから1年で冷静に判断するのですね。
>金利が想定以上に上がった場合には、200万は安くありませんが、すっぱりあきらめてください。
このお言葉も忘れないように致します。
No.39  
by もも 2005-10-19 23:12:00
>36さん
書き方が悪かったようで申し訳ありません。
フラット=全期間固定というのは理解しております。
全期間固定では1%優遇されないとデベロッパーから聞いております。
全期固定と短期固定の併用は考えていませんでしたのでデベロッパーにも質問していませんがこちらの場合には全期固定の部分は優遇されなくても短期固定の部分は優遇されるのかなと思い質問させて頂きました。

今考えると誰かに背中を押してもらいたかったのかもしれません。
あまりにもやめた方がいいというご意見が多ければきっぱりあきらめようとも思っていました。
ですが皆さんご親切にどのようにローンを組めばよいか等教えてくださって本当に感謝しています。
質問しないであのままローンを実行していてもキャンセルしていても後悔する事になっていたかもしれません。
今は全期固定と短期固定の併用でやっていければとの思いを強くしています。
まだまだ夫婦での話し合いが必要ですが自分の中で結論が出ましたのでこの辺りでスレを〆させて頂きたいと思います。
ご意見くださいました皆さん本当にありがとうございました。>36さん
書き方が悪かったようで申し訳ありません。
フラット=全期間固定というのは理解しております。
全期間固定では1%優遇されないとデベロッパーから聞いております。
全期固定と短期固定の併用は考えていませんでしたのでデベロッパーにも質問していませんがこちらの場合には全期固定の部分は優遇されなくても短期固定の部分は優遇されるのかなと思い質問させて頂きました。
No.40  
by もも 2005-10-19 23:16:00
変な連投になってしまいまして申し訳ありません。
皆さんありがとうございました。
No.41  
by 匿名さん 2005-10-19 23:36:00
がんばれー!
No.42  
by 匿名さん 2005-10-19 23:58:00
>>36さん
 繰上げ返済の基本は、金利の高い方からが基本ですね。
 自分もいろいろと考えたのですが、3年固定分は、金利の優遇率の高い期間内に繰上げ返済で終了させる計画です。
 そのために元金が早く減らせるように元金均等返済にしました。
 自分への少し高めのハードルです。

 これからは、ローンが返済できるかどうかではなくて、仕事頑張って収入を増やすことに専念したいと思います。
No.43  
by 匿名さん 2005-10-20 00:37:00
俺には36がいっていることがわからない。
特に「10年固定は固定終了時まで繰上げしません。金利上昇の心配もないです。」の部分
誰か教えてくれ
No.44  
by 匿名さん 2005-10-20 13:21:00
>>43
俺も43と同じ意見だよ。36の言っていることがわからん。
短期金利と長期金利は、似て非なる性格をもっているからな。
長期固定のフラットと併用するなら、できるだけ短期固定がお得だぞ。
しかも全期間1%優遇がつくんだったら、
2年固定とか3年固定でずっとつないでいけば、
フラットの金利を追い越すなんてのは、そうとう先の話になるぞ。

いまなら3年固定と10年固定との間に1%以上も金利差があるからな。
これを活かさないでどうするんだ???
この金利差こそ、繰上返済の原資になるじゃないか。
当面は迷わずフラットから繰上返済するのがセオリーだろうよ。
3年固定が急上昇するようなハイパーインフレの局面になってはじめて、
3年固定の繰り上げを始めればよいじゃないか。
No.45  
by 匿名さん 2005-10-20 19:10:00
>43 >44
うーむ、読めば読むほど36の文章は?だらけだ。
もしかしたら「間違い探し」の文章かもしれないぞ。
それと、総返済額のシミュレーションをしたというが、
フラットなら当然全期間固定だからシミュレーションができるが、
3年固定、10年固定を選んだ際の総返済額など、
一体どうやって算出するのだ。
仮定の条件を置かなければ算出できない。しかし、この場合、
仮定の条件の選択肢なんぞ無数にあるぞ。
それこそ繰上返済のやり方まで入れたら、収拾つかないぞ。
No.46  
by 匿名はん 2005-10-20 19:25:00
すいません。初心者なのでちょっと質問させていただきたいのですが、3600万のローンを組もうと思っているのですが、
長期固定と変動(全期間1.2%優遇)を組み合わせようとおもっていたのですが、銀行で組み合わせはできないといわれました。
併用はできるのですか?
No.47  
by 匿名さん 2005-10-21 00:07:00
>>43
たぶん36クンは何か根本的な勘違いをしていると思われ。
気になさらないほうが精神的によろしい。
No.48  
by 06 2005-10-21 00:53:00
>>36
10年経って固定10年の方を殆ど返済するという腹つもりなら理解できる選択肢です。
フラットの方は繰り上げ返済手数料はかからない。それはその通り。
ももさんは、とてもそのような状況では無さそうです。
どう組合わせても無理みたい。
10年後にハイパーインフレで給料も上がっていれば別だけど、
物価は上がっても、給料がそんなに上がるご時世ではないから、どだい無理のようです。
No.49  
by 匿名さん 2005-10-21 12:53:00
MOKUさん
kojilookです。

ASPICさん横レスで申し訳ありません。丁度見ていた
ので返事します。

あるメルマガ情報です。

まずはじめに、このチャートをご覧ください。
  ⇒ http://tinyurl.com/al5fe

  これは、ごらんのとおり、三洋電機(6764)の月足チャートです。

  今日の年初来安値である253円は、
  過去10年間を見ても初めての株価となっています。

  証券会社等が提供している多くのチャートソフトの範囲は
  期間が10年までしかないので、
  それ以前のものとなると探すのに大変苦労します。

  今日の253円はそれくらいひさしぶりのことで、
  それと同時に、とんでもないことが起こったことの証明でもあります。


  では、今日の値下がりの主な原因は何なのか?といいますと、
  こちらをご覧ください。


  三洋電が新安値、中間決算発表の遅れを嫌気、
  ゴールドマン証は「アンダーパフォーム」に引き下げ(株式新聞)
  ⇒ http://tinyurl.com/7edxv
 
  GS証が三洋電を「U」に格下げ(ラジオNIKKEI)
  ⇒ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000104-rtp-biz

  20日三洋電が年初来安値、決算発表日の遅れを嫌気(ラジオNIKKEI)
  ⇒ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000201-rtp-biz

 
  『株価は140円程度』と試算されるとちょっとつらいです。
  三洋電機をすでに保有されている株主にとって、
  あまり気分の良い数字ではありません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる