何社か検討して、最終的にミサワホームにするか、セキスイハイム(グランツーユー)にするか悩んでいます。
行き詰ってきたので、優しい方相談に乗ってください。
自分でも整理したいので思うことを書きます。
「ミサワホーム」
良いところ
・営業の方設計の方共に人柄もよく知識もかなり豊富。仕事熱心で丁寧で早い。
・デザインが豊富で好み。
・保証が30年でしっかりしている。保証の金銭的負担が少ない。
・MGEO
・追い込み営業されない
不安なところ
・布基礎(あえてベタ基礎にしていない説明は受けましたが)
・ハイムに比べると寒そう、暑そう。
・一度倒産しそうになったし、最近CMもあまり見ないし経営は大丈夫か
「セキスイハイム」
良いところ
・入居済み物件に行ったが、本当に暖房なしであったかい
・空気工房。除湿機能付きは魅力
・ボウウィンドウ
・屋根裏収納(階段もしっかりしている)
不安なところ
・設計を営業がする。
・営業が新人で少し頼りない(が、新人だからこその頑張りもあるし、良い上司が常に同席サポートしてくれている)。
・追い込み営業(今月までに契約していただけるなら、あといくら下がれば契約もらえますか?等)
・内装関係が弱いし趣味じゃない。床の色と同じ色のドアがない。まぁ、、一言でいえばダサい。
・実際のドアなど内装関係を見れる施設が近くにない
・ネットでの評判が悪すぎて信用低。
・保証20年。メンテナンス不要は本当に不要で大丈夫か。
外壁はどちらも総タイル。太陽光付。
施工面積はハイムの方が少し広い。
価格はミサワの方が安い。
間取りはどちらも気に入ってます。
こんな所です。
迷います。
お気軽に意見ください。
よろしくお願いします!
[スレ作成日時]2013-02-24 08:35:34
ミサワホームかセキスイハイム
1:
まさ
[2013-02-24 19:32:23]
外壁の総タイルが、今回検討されている件でとの程度重要視されているかわかりませんが、総タイルを重要視されているなら、ミサワホームの方が無難かと思います。理由は、ミサワのパネル工法の方が地震などの揺れに対し、建物の歪みが少ないはずなので、大きな揺れによる、タイルの破損や剥がれの可能性は低いかと思います。
|
2:
匿名さん
[2013-02-24 21:15:13]
ミサワホームの不安なところの最後に書いてあることに関して。
最近は45周年ってことで平井堅の歌でCMやってましたよ。HPでも観られます。 一度倒産しかけたようですが、トヨタがバックについたのでその辺は心配ないと思います。 |
3:
購入経験者さん
[2013-02-25 13:45:37]
ハイムで建てて、後悔してます。
ミサワホームの方が良いと思います。 ハイムは内装がダサイです。契約時に割引しても、 契約後に色々と金額アップします。 床など内装もミサワの方が良いです。 グランツーユーは夏はとても暑く、エアコンフル稼働です。 だから太陽光発電を勧めるのです。 冬は少しは暖かいですが、他のメーカーとそれほど差はありません。 除湿機能で、梅雨時は過ごしやすいです。 |
4:
購入検討中さん
[2013-02-25 13:46:50]
まささん。レスありがとうございました!!
目地のメンテナンスを考え、総タイルは絶対条件です。 やはりミサワは地震には強いですよね。 参考になります。 |
5:
購入検討中さん
[2013-02-25 13:50:10]
匿名さん。
レスありがとうございました。 そうなんですね一安心です♪ |
6:
購入検討中さん
[2013-02-25 13:59:11]
購入経験者さん。
レスありがとうございました。 とても参考になりました。 夏を経験せずに購入になるので、夏の様子もきけて助かります。冬は本当に暖かいですよね! 私も契約手前までいったのですが、内装のカタログをみせられて、躊躇してます。好きな色がないし、床とドアの色が同じものがないんでびっくりしました。 ありがとうございました!参考にさせて頂きます。 |
7:
購入経験者さん
[2013-02-25 17:37:10]
うちは実家がハイムで、私がミサワです。
耐震も耐久もあまり大差ないので、好みでも鉄骨と木造の好みを最優先で考慮してもいいかもしれませんね。 太陽光は雪国であれば屋根一体型のミサワの方がいいかも。ハイムのパネルは屋根から浮いている分雪が溶けにくい。あと、陸屋根はやっぱり水はけがよくないから、屋根は塗り直す頻度は多いかな。足場を組まなくてもいいから安くできますけどね。 |
8:
購入検討中さん
[2013-02-25 20:48:13]
購入経験者さん。
レスありがとうございました。 デザインの好みは圧倒的にミサワです! ミサワはハイムに比べたら寒いのかな?とも思ったんですが、そうでもなさそうで安心しました。 因みに、どちらも木造です。 とても参考になりました! |
9:
匿名
[2013-02-25 22:23:10]
私もグランツーユーとミサワと一条のアイスマートで検討してます
何せ寒がりなので・・ 愛知県ですがミサワは北海道仕様で検討です グランツーユーは空気工房と工場生産がいいなと ミサワは耐震性とデザイン 一条は全館床暖房 断熱性一番でグラスウールをつかっていない 三社とも全面タイル張りです 迷いますね! 三社ともここでは叩かれまくってますけど、あまり気にしてないです 三社の建設中の方のブログも参考にしてます |
10:
購入経験者さん
[2013-02-25 23:55:58]
グランツーユーとミサワのパネルの違いは心材がはいっているかどうかかな。ファイアストップとなる心材が有る分、将来的にもグラスウールが落ちてこないと思われる。壁一枚の剛性も高いし、個体差も少ない。ツーバイよりパネルは構造体の完成度は高いと思う。
ミサワのデメリットは布基礎で床断熱。十分冷たくはないんだけど、当然床暖房比べると素足で歩き回るのは冬場はつらい。でもミサワでも一階の床暖房はできるはずだし、標準でも二階は寒い、冷たいは感じないと思うよ。 |
|
11:
購入検討中さん
[2013-02-26 00:54:58]
9匿名さん。
レスありがとうございました。 私も全く同じで一条も候補でした!が、モデル棟の建具が歪んで全く開かなかったり(取替え発注中で海外からの輸送で時間がかかる)、営業さんの話が聞いていることに対していまいち的を得ていなかったり、100万円の借り契約が何も決まっていない状態であること、注文住宅にしては何も出来ない、制約が多くデザイン性が低いということ、工事に外国人を使用、何となく信用できない、、、で相方が嫌がり外すつもりです。200万以上安いんですが。。 悩みますよね。。。 |
12:
購入検討中さん
[2013-02-26 00:59:28]
10購入経験者さん。
レスありがとうございました。 やはりミサワは心材といい、考えられたパネルですよね。 布基礎は気になる所ですが、何かあれば30年無償できちんと保証してくれるとの事で少し安心しています。 頑張って床暖房も入れたい所ですが、どんどん予算オーバーしていきます汗 |
13:
匿名
[2013-02-26 16:17:17]
我が家もミサワホームですが、寒さが心配だったので、オプションで機密石膏ボードを施工しましたよ。
布基礎は私も心配でしたが、ベタ基礎は家の中心に過重が集中し、布基礎は基礎の下にそれぞれかかるので過重が分散するよう計算しているらしいです。 ちなみに、工務店などでは過重の計算が出来ないので、取り合えベタ基礎にしておけば大丈夫と言う感じみたいですよ。 |
14:
購入検討中さん
[2013-02-26 23:06:14]
13匿名さん。
そんなオプションがあるんですね!でも、すでに予算オーバーんですよね(^_^;) 布基礎の説明よくわかりました。ありがとうございました。かなりミサワに心動いてます(笑) |
15:
ミサワ三ヶ月
[2013-03-24 23:08:15]
はじめまして。ミサワホームのスマートスタイルOのHタイプ蔵に三ヶ月前から住んでいます。
私も一条と迷いましたが、ミサワにして良かったですよ?暖房は蓄暖だけで、充分。足りなければ少しエアコン回せば快適。 共働きなので、付けたり消したり出来ない床暖房はちょっと。 布基礎も計算されてのものですから心配いらないですよ。何でもかんでもベタ基礎ってのはただコストかかるし、必要なのかなって感じです。被災地の山間部、ゆき深い地域に住んでますが、快適な冬を過ごしました。こたつ無しで冬を越したのは初めてかも? ちなみに、津波にのまれた地域で、建物ごと残ったのは、ミサワでしたよ。実際に見てきたのでまちがいないです。 私は蔵と営業に惹かれてミサワにしました。太陽光もあるし、暖房もそのとおりです。小さなことでもアフターは満足できる程やってくれますし、誠意があります。 一生に一度の買い物なので、たくさん悩んでいいマイホームを建ててください。 私は満足していますが、もう一度一からやり直したい!もちろんミサワホームでね。お金ないんでむりだけど、外壁はメンテナンスフリーのNEラインにしたのですが、悪くないけど組み合わせ変えたいとか、色々出てきます。 頑張ってください! |
16:
匿名さん
[2013-03-26 11:47:00]
ミサワホームで契約しました。
プラスと感じたところを端的に書きます。(もちろんマイナスもありますが・・・) ・木質パネル接着ということで、耐震性は他の木造HMと比べ頭ひとつ安心できそう。 (家を揺らすDVDありますよね、ミサワの揺れ方は少し違うと思った) ・外装、内装のシンプル&センスは私の趣向にあっていた。 ・営業が自然体で好感、プラン提案力もあった。 (ミサワより下のHM、ミサワより上のHMありましたがいいほうと感じた) ・高高住宅も目指したが、家作りはそれだけではないと感じてきて、まーまー高高住宅にできた。 (ミサワの提案により) etc といったところでしょうか・・・(ミサワ派が多いですね) |
18:
購入検討中さん
[2013-03-29 23:29:37]
その後もありがとうございます。
営業さん設計さんの質、建物のデザイン、アフター、いろいろ考えてミサワで建てる事にしました。 最後の最後まで迷いましたが、ハイムは契約を急かされこちらの都合をきいてくれず、お断り後の対応もひどく、改めてミサワにして良かったと思ってます! 皆さんのお話とても参考にさせて頂きました。ありがとうございました! |
19:
匿名さん
[2013-04-04 23:18:15]
|
20:
匿名さん
[2013-04-05 07:27:42]
スレ主さん、おめでとうございます。ミサワで検討していますが、質問があります。
契約前に契約図面とか渡して頂けたのでしょうか?間取りとか決まっていないと全く作れない物と思っていますが、某HMでは契約が先と言われて驚きました。良かったら教えて下さい。 |
21:
匿名さん
[2013-04-05 10:45:18]
|