川信が、フラットの金利2.44%でやっていますが、借りた方いらっしゃいますか?
保証料もとらずこの安さ、審査が厳しいとか何かあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2005-06-18 21:59:00
注文住宅のオンライン相談
川崎信用金庫でフラット35を借りた方?
2:
匿名さん
[2005-09-03 22:51:00]
私も川信から3000万円ほど借りようと思っています。他行より0.1%ぐらい安そうですので、35年間の金利総額で70万円ほど浮く計算になります。からくりを教えてください。
|
3:
匿名さん
[2005-09-03 23:11:00]
横浜市民もかりれるの?
|
4:
匿名
[2005-09-04 00:52:00]
ここはフラット35と短期固定と同時には組めないので不便だと思いました。
フラット1本で組める方ならいいのではないでしょうか? |
5:
匿名さん
[2005-09-06 23:58:00]
03
川崎市内のマンション買うなら使えるんじゃないの。 |
6:
匿名さん
[2005-09-13 20:53:00]
横浜市内のマンションですが使えましたよ。
|
7:
匿名さん
[2005-09-24 10:18:00]
住宅金融公庫のHPのフラット35の金利を見て前々から川信が安いなーって思ってましたけど、短期固定公定と変動金利と組み合わせれないんですか、
残念、一応来月の平日休み取れたら窓口に相談に行って来ます。 |
8:
匿名さん
[2005-10-06 17:21:00]
今日広告見たら、5年固定型1.11%、10年2.22%って書いてある。その後も0.3%優遇だって。これってかなりいい金利なのかな。初心者ですみませんが、信用金庫と都銀ではどういう点が違うんですか?一般的に信用金庫のほうが金利が高いのでしょうか?
|
9:
匿名さん
[2005-10-24 18:22:00]
私もかわしんを考えています。
07さん、私も情報を集めますので、ここでぜひ交換しましょう。 |
10:
匿名さん
[2005-10-24 21:05:00]
たった全期間0.3%優遇ですか!現在の5年固定金利の標準金利をご存知で検討しているんですか?
|
11:
匿名さん
[2005-10-31 19:45:00]
08さんではないですが、
私もこの商品気になってます。それは来年の3月まで「金利据え置き」になってるからです。 特に5年固定型1.11%がいいなと思っています。 11月の標準金利はどの銀行さんも軒並み上昇してますし、(ちなみに2月実行予定) 実行時の金利が確定している点では本命のローンの保険として審査通す価値はあると思います。 その後0.3%の優遇(保証料込みで0.1%?)なので借り換え。 今は景気が回復傾向といってますが、近い将来消費税の上昇など消費者にとってはマイナス 要因が控えています。5年後がその時期でないかと希望的観測をしています。 |
|
12:
匿名さん
[2005-11-01 15:44:00]
ローカルですみません。逗子でかりた方っていませんか?
|
13:
匿名さん
[2005-11-01 15:54:00]
>12
かわしんのフラット35のことですか? フラット35ってどこでも借りられるのではないでしょうか? ただし、金消契約時に一度店舗に行く必要があると思います。 私も逗子ですが、SBIのフラット35と東京三菱の35年固定を候補にしています。 SBIは最寄の代理店が横浜市西区のようです。 変なことを言っていたらすみません。 |
14:
匿名さん
[2005-11-01 22:03:00]
本社の方曰く、
「基本的に融資地域が川崎エリア一体なので、広域でも大田区・横浜市までが限界です」 とのこと。逗子もそんなにかわんないのに・・・ 私は11でも述べたように「据え置き」の固定金利が魅力です。(スレタイとは話がそれてますが・・) ちなみに11月のフラットは2.74%。 それに「金利据え置き」の固定金利をブレンドとでもいいなあ。 ほかに3月まで金利据え置きの商品扱ってる融資先知りません? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報