自分で計算&勉強に
加えて銀行のローン担当者数人とも相談しているのですが
表題のローン、余裕だという人と無謀って人がいます。
マンションが6000万で1200万の頭金いれて…という計画なのですが
返済比率が23%くらいになるので大丈夫という人と
駐車場とか管理費を考えると無謀(だけど貸せる)
という人と両極端な回答を2対2でもらいました。
皆さんの意見をお聞かせください。
子供はいません。29歳です。結婚してます。
[スレ作成日時]2005-01-31 21:57:00
年収900万で5000万のローンが大丈夫という人と無謀
42:
匿名さん
[2005-02-15 05:13:00]
|
43:
匿名さん
[2005-02-15 08:17:00]
それで41と42は年収がいくらでローンはいくらなんですか
|
44:
匿名さん
[2005-02-15 12:02:00]
|
45:
匿名さん
[2005-02-16 01:03:00]
42です。私の個人的な経験では、中高一貫私立に通っても塾通いしないと、
大学受験はきついです。私自身、私立の中高一貫校に通っていましたが、ほとんどが塾に通っていました。 ま、中高一貫がいいのは事実なので、できたら、娘には国立の一貫校に行ってほしいなぁ、と。 まだ2歳ですがw。もう1人子供作って二人とも私立+塾通いはちょっと考えたくないですね。 |
46:
匿名さん
[2005-02-16 02:49:00]
私は田舎出身なので、高校まで公立でしたし(私立の有名なところもなかったが)、塾にも行ったことはありません。
今は、そんなにも子供の進学校が重要なのですか? 私の子供にも、私立の中高に行かせる必要もないと思っていましたが、少し不安になってきました。 私は私立の薬学の出身ですし、自分の子供のDNAにも期待はしていないってのもありますが・・・。 |
47:
匿名さん
[2005-02-16 11:12:00]
地域によっては、学校が荒れて授業すらままならない所もあうようですね。
人の子供には、公立でいろんな人に揉まれた方が強くなるとかいっても 自分の子になると・・さすがに考えますよね。 |
48:
匿名さん
[2005-02-16 14:20:00]
41さん
年間50万ということはないのでは?月4万程度ですよね。夏季講習や冬期講習、 塾以外の習いごとを加えたら倍くらいはいるのではないでしょうか。 35さんの勇気には敬服します。 |
49:
匿名さん
[2005-02-16 22:06:00]
35ですが、ま、なんとかなると思っています。
月30万以上の返済をしていても、200万程度の繰上げ返済が今のところ できていますし。それを教育費に回せば...。 ま、人生そんなもんでしょw 払えなくなったら、マンションを売ってしまえばいいのだし。 |
50:
41
[2005-02-16 22:27:00]
48さん、おっしゃるとおりですね。スイミングなんていうのもありますしね。
子供○○キャンプなんてのいきたがったりするし、、。35さんって偉いですね。うちは、びくびくの小市民。 46さん、塾に行かずに薬学に行かれたなんて優秀でらしたんですね。一般的には子供の可能性や学力を少しでも伸ばそうと思って、子育て中は 試行錯誤、、で大変なんですわ。自分と子供とでは違う要素も発見しますし、、。進学校とはいいません、、あえて言うなら、子供にあった進学先探し、でしょうかねえ。 子育てもマイホーム建設も人生の一大事ですし。 |
51:
匿名さん
[2005-02-17 00:33:00]
>>41
ローンの話と関係ないのでほかでやってください |
|
52:
匿名さん
[2005-02-17 01:18:00]
|
53:
匿名さん
[2005-02-17 12:44:00]
公立志向でも小4になったら塾に通わせたほうがいい。
子供の実力がわかるから。 たいした出来じゃなかったら公立中、都立と進めばいい。 出来がよければ中高一貫難関私立を受けさせてあげたいね。 ただ、あくまでも子供の尻を叩くんじゃなくて自主性を重んじた ほうがいいね。所詮、これからはいい学校を出ても安定や高収入が 約束されているわけじゃないのだからね。 |
54:
匿名さん
[2005-02-17 13:30:00]
うちは両方とも田舎の出で、塾なしが当然の環境で某国立大学に入学したので、
都会の塾事情がよくわからないのですが、 ほんとにみんなそんなに塾にお金かけているんですか?? そして、それにみあった結果は得られているんでしょうか。 |
55:
匿名さん
[2005-02-17 14:33:00]
難関の中学、高校の入試は、通常の学校の授業範囲を越えたところから
出題するので、塾に行って補習しないと不可能。国語なんて問題文の作者ですら 解けない問題もあったりして。 あと、私がそうだったけど、呑み込みの早い遅い、つまり要領の良い悪い子 がいるので、呑み込みの遅い子は、塾とかでわかるまでおしえてあげるのは 必要かもね。 |
56:
匿名さん
[2005-02-17 14:53:00]
>>54
まあ、本当のところは周りに流されているというとだろうね。 「周りが中高一貫校がいいというから」「周りが塾に通わせるから」 ということだと思う。ある有名公立小の私立進学率は80%を 超えるというね。 とは言っても確固たる信念があるなら惑わされる必要はないよ。 ちなみにお屋敷街の公立校は比較的荒れていない傾向にはある。 |
57:
匿名さん
[2005-02-17 15:04:00]
|
58:
匿名さん
[2005-02-17 15:24:00]
周りの進学熱によることろも大きいということですね。
親としては、公立小→中→高校→国立大にいってほしいことろですけど、 子供も環境次第では「私立にいくのが普通」になっちゃうんでしょうね。 ウチは幸いにもマンションの近所に沿線でも有数のレベルの高いといわれている公立小・中があるので そこまでは心配いらないような気はしますが、高校以降は微妙ですね。 だいたい親の私があと10年以上も奨学金の返済が残っているのに、子供に私立いかせられるか! というのが正直な気持ちですけど。 |
59:
匿名さん
[2005-02-18 12:50:00]
>>58
最近の都内の私立熱はすさまじいねぇ。 単純に少子化で子供に金をつぎこんでいるだけだろうけど。 「ある程度の裕福層は私立へ」という流れと逆行してわが道を行く というのは相当な強い意識が必要だよね。子供が誤った道に 進んだ時後悔が多い。周りに乗れば「たくさんの人がやってることを やったんだからしょうがない」となるんだろうけど。 |
60:
匿名さん
[2005-02-18 13:04:00]
要は子有りの場合、子を含んだ将来の生活設計が大事ということ。
子供がよちよちの時、住宅を購入しようとすると子の成長を無視した 「現状が続くとしたら」で資金計画を建てがちになる。しかしそれは 大きな誤り。少なくとも子供1人につき年間60万くらいかかると 見込んだほうがいい。二人なら120万だ。 何が何でも年収返済率20%以下にローンは押さえよう。 それが一番大事。 |
61:
匿名さん
[2005-02-18 14:20:00]
子供の教育費や食費などは、生活水準によって大きく変わるわけではない。
仮に年収600万の人が、20パーセントローンを組んだとして、 生活費が480万。 年収2000万の人が。仮にその倍の生活費を使ったとしても、 ローンにあてられるんのは1040万。実に50パーセント以上。 この例は行き過ぎかもしれないけれども、 60さんのように、年収返済率を絶対基準に考えるのはおかしい。 年収があがればあがるほど、返済比率は高く設定しても大丈夫。 |
学校は国公立でいいと思っているのでそんなに心配していません。
が、塾は通わせることになると思うので、そこがかかると思いますが、
ま、1人年間50万であれば、どうってことないでしょう。