![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/8226/8497961520_4b582598eb_t.jpg)
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんの鰻天ぷら自慢レスも生温かく見守ってあげましょう
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311784/
[スレ作成日時]2013-02-22 22:28:40
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう89
566:
匿名さん
[2013-02-28 22:11:21]
元祖ヒルズ族も下品だったけどネオヒルズ族は更に下品さに磨きがかかってるね
|
567:
匿名さん
[2013-02-28 22:11:22]
元祖ヒルズ族も下品だったけどネオヒルズ族は更に下品さに磨きがかかってるね
|
568:
匿名さん
[2013-02-28 22:12:35]
ネオキャナリーゼを目指します
|
569:
匿名さん
[2013-02-28 22:53:27]
まぁ、埋立地の地震で倒れるマンションはどうかと。
|
570:
匿名さん
[2013-02-28 22:58:26]
豊洲を売り抜けたい人ばかりが豊洲のポジってなんかびみょ~う
ずっと豊洲に住めばいいのに~ |
571:
匿名さん
[2013-02-28 23:01:52]
深川地域内にあたる。東京都中央区月島・晴海の南方、江東区東雲・有明の北方、江東区枝川の西方に位置する。
鉄道の駅は東京メトロ有楽町線・ゆりかもめの豊洲駅、ゆりかもめの新豊洲駅、市場前駅が設置されている。幹線道路は晴海通りが通る。大まかに、北側(豊洲一丁目から豊洲五丁目)と南側(豊洲六丁目)のブロックに分けられる。東京湾埋立5・6・7号地。 元々は工業地が多くを占めたが、現在は区画整理、大規模再開発が盛んで、中高層の共同住宅や商業施設が多くなっている。都心にも比較的近いわりには他地域の同水準の物件に比べて不動産価格が2-3割り安い豊洲では埋立地の開発が進み[2]、築地市場の移転先(豊洲新市場)にも決定している。豊洲では2011年(平成23年)までの10年間に7,620戸もの新築マンションが供給され、駅別に見たランキングでは川崎(7,803戸)に次ぐ第2位であった[2]。 |
572:
匿名さん
[2013-02-28 23:03:20]
1923年(大正12年)の関東大震災の瓦礫処理で当地などが埋め立てられた。
工業地として発展し、20世紀後半までに、石川島播磨重工業などの工場、新東京火力発電所(東京電力、廃止→新豊洲変電所)などの他に、種々の流通設備が立地し、さらに関係者向けの商店、社宅等もあるという状況が続いた。この時代、日本初のコンビニエンスストアとも言われるセブンイレブン日本法人の一号店や、当時珍しかったスポーツクラブ(ドゥ・スポーツプラザ)が設置された。転機としては、有楽町線開通、産業構造の変化などがある。 豊洲センタービルなどオフィスビルの立地、その後の再開発や区画整理が本格化し、マンション建設ラッシュも見られ、商業地や住宅地への移行が進んでいる。さらに大規模な商業施設の立地も進み、日々姿が変わっていく過程にある。 一方、豊洲新市場の土地は東京ガスの都市ガス製造工場の跡地であるが、土壌には環境基準を大幅に上回るヒ素、シアン、ベンゼンなどの汚染物質が含まれていることが明らかになった。2001年(平成13年)に同社が公表している。2007年(平成19年)10月6日の専門家会議では更に、環境基準の1,000倍に当たる高濃度の有害物質ベンゼンが検出されたと報告された。1,000倍の数値を計測した地点は、これまでの調査から、高い濃度は予想されていなかった [3][4][5]。 |
573:
匿名さん
[2013-02-28 23:12:26]
俺は通勤に不便だから豊洲はあり得ない。しかも埋立地のくせに高いし。
|
574:
匿名さん
[2013-02-28 23:14:24]
私も買い物は渋谷だから豊洲なんて遠すぎて無理。
|
575:
匿名さん
[2013-02-28 23:24:36]
こんなとこ金がない奴しか買わないよ。
いいんじゃない、奴らには適当で。 |
|
576:
匿名さん
[2013-02-28 23:50:03]
住宅バブルの頃は都心が買えなかったから、豊洲で我慢しようかと思ったけど、その後都心が下がって、そうこうしてるうちに地震があって・・・という場所かな
|
577:
匿名さん
[2013-02-28 23:50:57]
渋谷は風俗のスカウトだらけでウザいし下品
|
578:
匿名さん
[2013-02-28 23:53:50]
埋立地で妥協する必要がなくなってしまいましたからね。
|
579:
匿名さん
[2013-03-01 00:12:18]
>渋谷は風俗のスカウトだらけでウザいし下品
こういうとこしか知らないってなんかかわいそう |
580:
匿名さん
[2013-03-01 00:18:45]
早く売り抜けられるといいですね。
|
582:
匿名さん
[2013-03-01 00:31:55]
銀座にに近いから用がない 。
|
584:
匿名さん
[2013-03-01 00:36:21]
豊洲は再開発でとてもきれいな町になりましたね。坂もなく歩道も広い。町自体がバリアフリーのようで暮らしやすいと思います。
|
585:
匿名さん
[2013-03-01 00:38:57]
584さんの言うとおり。
オフィス街でいえば丸の内のようなゆとり感。 これ以上ほかにどこにあると言うんだ? |
586:
匿名さん
[2013-03-01 00:40:20]
銀座より渋谷が好きなら否定しません。私は比べるまでもなく銀座ですが。
|
587:
匿名さん
[2013-03-01 00:45:19]
583みたいなのは無視でいいと思うよ。
|