田舎もん除外スレ多いので建てました。
都会レベル1:山手線内
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**
高いローンに一生を捧げている皆様を不憫に思う私は
地方レベル1で、1300万の一軒家を買って、800万のローンを
絶賛支払中の年収800万47歳リーマンです。
[スレ作成日時]2013-02-22 21:07:03
購入するなら都会それとも田舎【PART1】
501:
匿名さん
[2013-10-25 08:30:52]
|
||
502:
匿名さん
[2013-10-25 08:50:49]
売却前提でマイホーム手にいれる人は少ない。
投資目的ならリートが数段リスク低い。 |
||
503:
匿名
[2013-10-25 09:56:46]
|
||
504:
匿名さん
[2013-10-25 10:28:53]
不便になって売らざるをえない場合もあるからな。
便利なところに住むに越したことない。お金があれば田舎の家は捨てて便利なところに行けばいいんじゃない?それならリセールは考える必要ないもの。 |
||
505:
匿名さん
[2013-10-25 11:41:32]
|
||
506:
匿名さん
[2013-10-25 11:59:48]
価値なんてただ今の価値観でしか計る材料ないからねえ。近い将来のことを考えて売るってことが決まってるのなら、リセールも考慮に入るかもしれないが、自分のように欲しかったマンションが立地が良くて購入価格も高いが、中古需要も今のところ多いってだけの話。しかも、この先何十年も需要があるかどうか、だれにもわからない。だから、今そこの場所にマンションが欲しくて買っただけ。郊外に一戸建て購入した人だって、都心じゃ難しいけど広くて閑静なばしょに欲しかっただけ。本人とその家族が満足できればいいだけ。
都心の方が資産価値があるとかいうけど、住宅なんて自分で住むのは負債だとしか思えない。じゃあ、負債の少ない方がリスクは少ないって思うけどなあ。 |
||
507:
匿名さん
[2013-10-25 12:15:46]
高い物件売りつける為には、顧客に対して資産価値云々のくだりが必要なんだよ。
担保価値も高いから、貸付金額も上げられる。購買層も、いざとなれば売却すればなんて計算が入るしね。 いつ購入者が売却するかも分からないのに資産価値云々を喧伝するのは、全くもって無責任な話。 |
||
508:
匿名さん
[2013-10-25 19:22:54]
普通の人にとって住宅購入はレバレッジをかける数少ないチャンス
リセール関係ない何てやつはアフォ 好きな所に買うのは大前提だが 引っ越が必要になるかもしれんし 飽きるかもしれん 自分の嗜好も未来永劫変わらずとは限らない 将来の選択肢を増やす重要なワンステップだな 最初上手くやると二軒目以降ずっと回しやすくもなる 将来の選択肢を増やすための選択 |
||
509:
匿名さん
[2013-10-25 20:43:27]
別に都会のど真ん中じゃないといけないとは思わないが、売らないで住むような利便性と買い手がつきそうな立地を選ぼう。過疎確率の高いところを敢えて選ぶのはまずいよ。
|
||
510:
匿名さん
[2013-10-25 23:41:33]
都会で公営住宅賃貸。購入に回さなかった資金は金融資産で運用。これが最強かな。
|
||
|
||
511:
匿名
[2013-10-26 00:23:19]
都会が便利だと思ってるのは都会に住んでる人だけで田舎に住んでる人は特に不便と思ってない。
私は都会出身で地方都市に家を建てたが今の方が便利と思ってる。 人それぞれ何が便利かは違うということ。 人口10万人前後の市でも人口減少によって生きてる間に無くなるとは思えない、よって都会に拘る必要もない。 都会に住んでも固定資産は目減りする。 |
||
512:
匿名さん
[2013-10-26 00:26:01]
|
||
513:
匿名さん
[2013-10-26 00:38:11]
夕張市も最盛期は人口十万人いたんだよね。
|
||
514:
匿名
[2013-10-26 01:03:17]
単独企業の城下町は危ないということかな。
|
||
515:
匿名さん
[2013-10-26 06:45:36]
今後、雇用が増えそうな町はあるんだろうか。
|
||
516:
匿名さん
[2013-10-27 06:33:20]
>514農村も漁村も厳しい。観光地も水ものだよな。固いのは支店経済のある程度の規模の県庁所在地(できればブロックの中心が望ましい)。
|
||
517:
スレ主
[2013-10-28 02:08:25]
こんばには。スレ主です。
昨今の投稿では、インフラと資産価値の話題になっていますが、 住むとなると、人付き合いも重要だと思います。 地方レベル3から都会レベル2まで住んだことありますし、出張では 田舎レベル2まで月単位で住んだことありますが、 よそ者を排除する気質がある、排他性が高い地域は住みにくいと感じました。 排他性ベスト3 3位 神奈川県 路上駐車してもよそ者だけレッカー移動 2位 広島県 「地のもんじゃないけんのー」 1位 京都府 友人にならないと道さえ教えてくれない 排他性が少ない地域ベスト3 3位 全国どこにでもある大規模ニュータウン だってよそ者ばっかりだし 2位 沖縄県 なんくるないさー 1位 北海道 元々アイヌの里みんなよそ者 |
||
518:
匿名さん
[2013-10-28 06:45:07]
県と市ぐらいは言わないとイメージわかないね。スレ主も実名出したし、出せる人はお願いします。
|
||
519:
匿名さん
[2013-10-28 08:18:42]
>>514
昔のドラマじゃないが用地代が少なく人件費も低コストという事で あえて地方に置くものもあるぞ。 今後都市の地価が下げ止まり土地の価格差が出ると弊害で かつてのような企業のの都心回帰が止まる可能性もある。 土地代、税金、人件費の三重苦になるからな。 それを克服できるだけの高利益体質の企業だけが都市部に生き残る。 ちなみにそれは一部企業に限られたことではない。 公共交通や医療、福祉、教育などでも同じような競争にさらされる。 |
||
520:
匿名さん
[2013-10-28 11:48:18]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それは生き方暮らし方の違い。
指輪から車から、売却も考えて選ぶ人も居れば
好きなもの欲しいものを選ぶ人も居る。
僕は何でも欲しいものを選びたいな。