田舎もん除外スレ多いので建てました。
都会レベル1:山手線内
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**
高いローンに一生を捧げている皆様を不憫に思う私は
地方レベル1で、1300万の一軒家を買って、800万のローンを
絶賛支払中の年収800万47歳リーマンです。
[スレ作成日時]2013-02-22 21:07:03
購入するなら都会それとも田舎【PART1】
451:
匿名さん
[2013-10-15 07:23:06]
|
||
452:
匿名
[2013-10-15 14:17:12]
救急救命率も癌等の病気の死亡率も地域差はあるが都会と田舎では差はない。
|
||
453:
匿名さん
[2013-10-15 18:43:53]
東京のいいところは何でも選択の幅があることだね。お金がかかって仕方ないのはそうだけど。
家族のことも考えてバランス良く選ばないとね。 |
||
454:
匿名さん
[2013-10-15 21:48:14]
都会レベル2だけど、鯵やイカは釣れるし、カブトムシも蛇もいるよ
|
||
455:
購入検討中さん
[2013-10-15 22:07:17]
うちは吉祥寺です。都会レベル2になりますが下手な23区より高くて大変。地元なので仕方無いですが...
|
||
456:
匿名さん
[2013-10-16 12:39:41]
地方レベル1だけど車社会でドアtoドアに慣れてると
店舗に駐車場がないような都会の方が不便に感じるなあ 電車だと1㎞先に行くにも駅への移動とかに時間とられるし。 |
||
457:
匿名
[2013-10-16 13:34:03]
両方住んだが都会の方が田舎より歩くことは多くなるね。
|
||
458:
匿名さん
[2013-10-16 13:47:35]
めずらしく朝から近所のコインパークはすべて満車でした。
台風のため、普段電車通勤している人が車で通勤したんだろうかと考えることができる。 |
||
459:
匿名さん
[2013-10-16 16:24:24]
都会だと車に乗るのがストレスになるからな。出先でも駐車料金を払うし、事故のリスクも格段に高い。
ただ、車に乗れなくなったら田舎暮らしはつまらんな。 |
||
460:
匿名さん
[2013-10-16 17:58:26]
三大都市圏以外は4割以上人口が減るわけだが、議員や公務員もそのぐらい減らしてくれるのか?
医療費や諸経費は値上げしないとやってけないだろうね。地方では24時間営業から少し前の時代の 営業形態に戻るのかな? 電車やバスも本数を減らすのかね。ラッシュは減って楽になるかな。 |
||
|
||
461:
匿名さん
[2013-10-16 18:24:16]
地方がそんなに減ったとしても均一ではないし、集中する街はあるんだろうね。捨てられる街はインフラや公的サービス維持できないで崩壊するんじゃないかな。
|
||
462:
匿名さん
[2013-10-16 19:35:41]
>459
行き先で使い分ける感じですね。 ららポートやビバホームみたいな大規模店舗なら 一定時間無料だし、家族で車が便利 近所の商店街なら、徒歩が便利だし マルエツみたいな近所のスーパーは、ママチャリ ライブやイベント、呑むときは、もちろん電車 横浜、台場や若洲、葛西臨海公園、TDRは車 新宿、渋谷、銀座とか繁華街周辺は電車 友人宅には車が多いかな? 来客用とか、敷地に詰めてとか、コインパーキングとか 羽田は搭乗するときは、リムジンバスだけど 迎えにいくときは、車 成田は、リムジンバスか、NEX、 深夜帰宅は、タクシーチケット 改めて羅列するとバラバラですね。 |
||
463:
匿名さん
[2013-10-17 08:33:46]
都会は使い分けできるということ。自動車を使うしかない田舎は制限が多いな。
|
||
464:
匿名さん
[2013-10-17 18:39:55]
職場に近いところにしとけ。体調悪いときの遠距離通勤は悲惨。
|
||
465:
匿名さん
[2013-10-17 19:09:57]
>>463
逆だろう 都会は車でいけない(駐車場に苦労する、渋滞で車のメリットが生かせない)場所が多数ある。 田舎(地方都市)は車さえあればどこでもいける。 感じ方は人によりけりだろうけど東京他10都市近く住んだ経験では 人口100万未満の県庁所在地~政令市あたりが利便性高かったよ |
||
466:
匿名
[2013-10-18 00:52:17]
>465
同感。色々転勤して住んだが地方の県庁所在地くらいが一番住みやすかったから気に入った地方都市に家建てた。 |
||
467:
匿名さん
[2013-10-18 05:00:26]
やはり東京が便利に思う。先週の祝日急に歯が痛くなったのだが、以前数年以上前通ってた
徒歩4分の歯医者は残念ながら休みだった。ネットで探したらやはり徒歩4分ぐらいの所が やっていた。 そこは10人近くの歯医者がいて休みはなかった。次の日曜にまた行くが、歯医者が 過当競争とは聞いていたが本当だね。 |
||
468:
匿名さん
[2013-10-18 05:32:43]
>465 車がないとだめな地域に該当するなら、ほかの手段がないということでアウト。いずれ出て行く羽目になりそう。田舎が今快適でも将来の見通しはかなり暗い。
ちなみに自分は政令指定都市の郊外に住んでいるが、店がすぐ潰れるし、自動車利用前提の店ばかりで面倒くさい。どうやってあそこで呑めというのか… |
||
469:
匿名さん
[2013-10-18 08:12:04]
渋滞は、郊外や地方のほうが
慢性的に酷いイメージがあるけど 休日ぐらいしか利用しませんが、郊外 16号沿線、藤沢、海老名、さいたま市、松戸、船橋市とか トラックも多いしいつも混んでる気がする 逆に、環七より内側は、駐車監視員ができてから、路駐もなくなり、そんなに混まなくなりました。 環八、外環や357、清新大橋、ゲートブリッジとか 道路や橋の整備が進んだのもあるかも。 中央環状線が開通したら、便利そうです。 湾岸も、357の高架化で首都高合わせて14車線、今の工事が終わったら、かなり快適だろうけど、 千葉方面、習志野、幕張とかは、なんとかならないのかな? AEONの超巨大モールができるのに |
||
470:
匿名さん
[2013-10-18 08:30:25]
>>469
関東圏だけ見てるとそう感じるかもね 実際関東のベッドタウンは人や車が多い割に店や会社が少なくて不便だと思う。 通勤に2時間とか地方じゃ考えられない 465あたりでいってるのはそういう大都市郊外じゃなく 各県単位で中心になる都市のことだろう |
||
471:
匿名さん
[2013-10-18 08:45:37]
駐車場完備の飲み屋さん
二日酔いで車出勤 だめだよ。 |
||
472:
匿名
[2013-10-18 08:51:07]
|
||
473:
匿名さん
[2013-10-18 15:16:00]
>>470
バス便物件だと直線距離で10キロも無い場所で 駅まで30分以上かかるとかザラにあるからな。 で鉄道も乗り換え有りで乗車は30分もかからないのに 乗り換えと待つだけで10分近くロス 軽井沢から新幹線通勤していた上司より時間がかかったのには泣けた。 |
||
474:
匿名さん
[2013-10-18 15:23:15]
利便性でいったら、俺がいま東京に住んだら通勤に3時間かかりますがな。
東京は利便性悪いっす。 あと、満員電車だけは簡便っす。 |
||
475:
匿名さん
[2013-10-18 18:29:43]
ラッシュ時は快速も止まるが中央線の影響で乗れないこともあるので、結局
フレックスを使って10時に出社するので、満員よりは少し空いてた。 |
||
476:
匿名さん
[2013-10-18 19:18:31]
慣れだと思うけど。
少しオフピークするだけで、空くよ。 8:20頃うちを出て、15分ちょい乗車 8:50過ぎに到着が、たまたまちょうどいい これが、客先とか別のオフィスへ直出で 乗換とか必用となり、8時頃に乗ると かなり混むけど |
||
477:
匿名さん
[2013-10-20 10:38:20]
>472
どこへ行くのも、徒歩は滅多になく、何でも車。免許の更新は驚いた。県庁所在地まで電車で1時間、 そこからバスを出発までかなり待って10分。まる1日仕事。地方は何でも時間がかかる。 東京では、2つ隣の駅。講義も教室に人がいっぱいになったら開始。1日何十回やってるのかな? 講義が終わる頃にはその分もう出来ているし。 でももう車には乗らないから、住基カードに変えた。期限が10年だし、役所の家のあたりの 出張所が閉まってても、住民票も戸籍謄本も自動の機械で取れるから。妻には内緒。 |
||
478:
匿名さん
[2013-10-20 10:46:12]
極限の田舎者(477)が都会に憧れて出てくると便利だと感じるんだね(笑)
地方都市にすんでてよかったとつくづく思う |
||
479:
匿名さん
[2013-10-20 11:06:14]
|
||
480:
匿名さん
[2013-10-20 11:18:21]
住めば都なのか、住みたい場所が都なのか、はたまた諸事情で暮らすことになった場所は
嫌でも都とせねば人は生きられないものなのか・・・ |
||
481:
匿名さん
[2013-10-20 11:19:09]
地方在住で免許更新に電車で行くって、
無いんじゃない |
||
482:
匿名さん
[2013-10-20 11:44:08]
地方都市もいろいろ。人口五十万未満は何らかの不安を感じるね。
|
||
483:
匿名さん
[2013-10-20 12:41:46]
|
||
484:
匿名さん
[2013-10-20 12:53:49]
477=479=483の人、必死だね。
車社会だと言ってるのに電車とバス乗継ぎで免許更新に行ったり、 住民票の自動交付機だって田舎にもたくさんあることも知らないのかな。 |
||
485:
入居済み住民さん
[2013-10-20 13:04:29]
一口に地方都市と言っても
県庁所在地の真ん中でコンビニ、スーパーが徒歩圏内に複数あって、 車で5分圏内に飲食店が100店舗以上、市役所もホームセンターも 車ですぐあるような地域もあれば、 477みたいに何するにも時間がかかる不便そうな土地もあるから一概にはいえないね |
||
486:
匿名さん
[2013-10-20 13:16:11]
都会レベル1に20年近く住んでいたけど、そのあと
地方の政令指定都市の中心部に2年間住んでいた。、 車が絶対に不可欠。区分だと地方レベル1ですね。 都会で車なし生活をしてきた人間にはちょっときつかった。 あと、地方だと駅から家までの距離にほとんど意味がない ことに気が付いた。遠出するときにしか駅には用がない。 今は大都市から電車で30分ぐらいの地方県庁所在地に 住んでるけど、ここの分類だと都会レベル2になるんだね。 山や緑が豊富でとても都会に分類されるとは思えない。 まぁ、車が不可欠かどうかの視点がやっぱり大きいね。 購入するならって、勤め先から遠くに住むのって、 時間の無駄だから、結局、勤務地周辺で購入せざるを得ない。 勤務地無視して田舎に購入する人なんか今時いるのかな? 一昔前なら、家族のために郊外の一戸建てや広いマンション という選択肢を選ぶ人もいたけど、資産価値大暴落で もう昔のような人気はないはず。 田舎に住みたいから、田舎に転職するという強者なら いないこともないかもしれない。私は逆だったけど。 |
||
487:
匿名さん
[2013-10-21 07:11:48]
政令指定都市の中心でも車必須?バスがあるだろ。レジャーは必須ではない。
|
||
488:
匿名さん
[2013-10-21 07:53:24]
|
||
489:
匿名さん
[2013-10-21 07:53:33]
確かに、バスはあったよ。
今の街もだけど、オムニバスタウンとやらに認定されてた。 しかし、ごく一部の幹線路線以外は1時間に1本あるかどうか。 郊外のショッピングモールや大型家具店にも気軽に 出かけられない。 あと、流しのタクシーがまったくいない。 東京の都心部だと走ってる車の半分以上がタクシーだけど、 地方の政令都市レベルだと、自家用車ばかりで、ごくたまに 乗車済みのタクシーという感じで、必ず呼んで来てもらう必要 がある。来るまで手持ち無沙汰で待たされる。 中心部のどんな小さな店やコンビにでも広い駐車場があり、 成人の数だけ車を保有するのが当たり前の街で、 車なし生活はきついよ。 |
||
490:
匿名さん
[2013-10-21 08:01:40]
岡山のような気がしてきた。あそこは政令指定都市とは思えない閑散っぷりだからな。
|
||
491:
匿名さん
[2013-10-21 09:01:52]
大都会岡山、いいところじゃないかな
|
||
492:
匿名さん
[2013-10-21 09:04:53]
>>489
その分駐車場代などは安い。 東京は階段、坂、歩道無しの道路などバリアも案外多い。 公共交通機関もバリアフリー法施行前だったりして 地下鉄はエレベーター設置が一部しかなかったりも多い。 しかも将来にわたっても用地確保などの都合で困難な場所も多い。 そして鉄道は日中でも座るのが難しく立ちっぱなしも多い 不便とは言わないが意外と体力がいるとも思う。 実際年寄対策で都バス残している路線もあるしな。 |
||
493:
匿名さん
[2013-10-21 19:52:25]
地方政令指定都市といいつつ単なる地方都市なら、車に乗ればいい。
それでも、中心部限定で生きていけば、車なしでも最低限の生活はできないことはないと思うよ。(まともな人付き合いは出来ないけど) まあ、車に乗るのがきついのか、車がないのがきついのか最初にはっきりしてもらえれば、つっこまれないで済んだね。 |
||
494:
レベル1地方住人
[2013-10-22 21:34:50]
スレ主だけど。
車が乗れるうちは、地方でも田舎でも 仕事があれば生活できるね。 出来れば北海道のような美容院に行くのに 車で2時間みたいな生活にあこがれるこのごろ せちがない都会に見切りをつけて田舎に出た つもりが、単身赴任でレベル1地方住人 レベル3地方の我が家に帰りたい |
||
495:
匿名さん
[2013-10-24 16:58:26]
田舎はダメだろう。人口も半減近いし、沖縄だけじゃないか、現状維持は?
|
||
496:
匿名さん
[2013-10-24 18:27:36]
沖縄は別格でしょう。唯一人口増加の
県で、年齢構成も若い。 田舎としても米軍キャンプ、リゾート、交通事情など異色で普通の田舎?じゃない。 |
||
497:
匿名さん
[2013-10-24 19:04:10]
田舎の古家には資産価値はほとんど求められないよね。
将来は二束三文になるという覚悟がないと家を購入できない。 土地代は残るといっても、土地代は建築費よりずっとずっと安い。 しかも、その安い地価が下がり続けている。 田舎で家に金をかける人はよっぽどお金が余っているん でしょうね。 資産価値を気にする人は都会レベル1以外はありえない。 |
||
498:
匿名
[2013-10-24 19:38:28]
そんな資産価値考えて家買ってるの?
終の住処と考えてる人にとっては関係ないな。 買った後に資産価値下がっても転売する気が無ければ固定資産税も下がっていいけどね。 都会だろうが田舎だろうが住みたい所に住んだ方が幸せだね。 |
||
499:
匿名さん
[2013-10-24 20:43:37]
住み続ける財力があるかが問題。土地が安いからといって、上物にお金をかけすぎると将来が悲惨だよ~単なる消耗品ですから。
|
||
500:
匿名さん
[2013-10-25 08:01:37]
東京都
救急搬送所要時間ワースト1位 10万人あたりの病院数ワースト8位 100人あたり病床数ワースト6位 10万人あたり看護師数ワースト4位 雪国とかよりも搬送時間が長い東京都。 しかもワースト上位は首都圏が占めている。 さて老人人口が増えたらどうなるでしょう? |
||
501:
匿名さん
[2013-10-25 08:30:52]
売却を視野に入れる人は、それは相応の場所に暮せばいいじゃん
それは生き方暮らし方の違い。 指輪から車から、売却も考えて選ぶ人も居れば 好きなもの欲しいものを選ぶ人も居る。 僕は何でも欲しいものを選びたいな。 |
||
502:
匿名さん
[2013-10-25 08:50:49]
売却前提でマイホーム手にいれる人は少ない。
投資目的ならリートが数段リスク低い。 |
||
503:
匿名
[2013-10-25 09:56:46]
|
||
504:
匿名さん
[2013-10-25 10:28:53]
不便になって売らざるをえない場合もあるからな。
便利なところに住むに越したことない。お金があれば田舎の家は捨てて便利なところに行けばいいんじゃない?それならリセールは考える必要ないもの。 |
||
505:
匿名さん
[2013-10-25 11:41:32]
|
||
506:
匿名さん
[2013-10-25 11:59:48]
価値なんてただ今の価値観でしか計る材料ないからねえ。近い将来のことを考えて売るってことが決まってるのなら、リセールも考慮に入るかもしれないが、自分のように欲しかったマンションが立地が良くて購入価格も高いが、中古需要も今のところ多いってだけの話。しかも、この先何十年も需要があるかどうか、だれにもわからない。だから、今そこの場所にマンションが欲しくて買っただけ。郊外に一戸建て購入した人だって、都心じゃ難しいけど広くて閑静なばしょに欲しかっただけ。本人とその家族が満足できればいいだけ。
都心の方が資産価値があるとかいうけど、住宅なんて自分で住むのは負債だとしか思えない。じゃあ、負債の少ない方がリスクは少ないって思うけどなあ。 |
||
507:
匿名さん
[2013-10-25 12:15:46]
高い物件売りつける為には、顧客に対して資産価値云々のくだりが必要なんだよ。
担保価値も高いから、貸付金額も上げられる。購買層も、いざとなれば売却すればなんて計算が入るしね。 いつ購入者が売却するかも分からないのに資産価値云々を喧伝するのは、全くもって無責任な話。 |
||
508:
匿名さん
[2013-10-25 19:22:54]
普通の人にとって住宅購入はレバレッジをかける数少ないチャンス
リセール関係ない何てやつはアフォ 好きな所に買うのは大前提だが 引っ越が必要になるかもしれんし 飽きるかもしれん 自分の嗜好も未来永劫変わらずとは限らない 将来の選択肢を増やす重要なワンステップだな 最初上手くやると二軒目以降ずっと回しやすくもなる 将来の選択肢を増やすための選択 |
||
509:
匿名さん
[2013-10-25 20:43:27]
別に都会のど真ん中じゃないといけないとは思わないが、売らないで住むような利便性と買い手がつきそうな立地を選ぼう。過疎確率の高いところを敢えて選ぶのはまずいよ。
|
||
510:
匿名さん
[2013-10-25 23:41:33]
都会で公営住宅賃貸。購入に回さなかった資金は金融資産で運用。これが最強かな。
|
||
511:
匿名
[2013-10-26 00:23:19]
都会が便利だと思ってるのは都会に住んでる人だけで田舎に住んでる人は特に不便と思ってない。
私は都会出身で地方都市に家を建てたが今の方が便利と思ってる。 人それぞれ何が便利かは違うということ。 人口10万人前後の市でも人口減少によって生きてる間に無くなるとは思えない、よって都会に拘る必要もない。 都会に住んでも固定資産は目減りする。 |
||
512:
匿名さん
[2013-10-26 00:26:01]
|
||
513:
匿名さん
[2013-10-26 00:38:11]
夕張市も最盛期は人口十万人いたんだよね。
|
||
514:
匿名
[2013-10-26 01:03:17]
単独企業の城下町は危ないということかな。
|
||
515:
匿名さん
[2013-10-26 06:45:36]
今後、雇用が増えそうな町はあるんだろうか。
|
||
516:
匿名さん
[2013-10-27 06:33:20]
>514農村も漁村も厳しい。観光地も水ものだよな。固いのは支店経済のある程度の規模の県庁所在地(できればブロックの中心が望ましい)。
|
||
517:
スレ主
[2013-10-28 02:08:25]
こんばには。スレ主です。
昨今の投稿では、インフラと資産価値の話題になっていますが、 住むとなると、人付き合いも重要だと思います。 地方レベル3から都会レベル2まで住んだことありますし、出張では 田舎レベル2まで月単位で住んだことありますが、 よそ者を排除する気質がある、排他性が高い地域は住みにくいと感じました。 排他性ベスト3 3位 神奈川県 路上駐車してもよそ者だけレッカー移動 2位 広島県 「地のもんじゃないけんのー」 1位 京都府 友人にならないと道さえ教えてくれない 排他性が少ない地域ベスト3 3位 全国どこにでもある大規模ニュータウン だってよそ者ばっかりだし 2位 沖縄県 なんくるないさー 1位 北海道 元々アイヌの里みんなよそ者 |
||
518:
匿名さん
[2013-10-28 06:45:07]
県と市ぐらいは言わないとイメージわかないね。スレ主も実名出したし、出せる人はお願いします。
|
||
519:
匿名さん
[2013-10-28 08:18:42]
>>514
昔のドラマじゃないが用地代が少なく人件費も低コストという事で あえて地方に置くものもあるぞ。 今後都市の地価が下げ止まり土地の価格差が出ると弊害で かつてのような企業のの都心回帰が止まる可能性もある。 土地代、税金、人件費の三重苦になるからな。 それを克服できるだけの高利益体質の企業だけが都市部に生き残る。 ちなみにそれは一部企業に限られたことではない。 公共交通や医療、福祉、教育などでも同じような競争にさらされる。 |
||
520:
匿名さん
[2013-10-28 11:48:18]
|
||
521:
匿名さん
[2013-10-28 13:12:03]
>>520
>人口20万人しか居ない県庁所在地と >県庁所在地でもないのに20万人居る地方都市、 >どっちが良いかねえ? 公共インフラを考えたら圧倒的に前者。 中核市でもないのに人口が変に多い街は ・保育園や小学校の不足 ・公立中・高の質の低さ ・公共施設の大きさや数の不足 ・子育て支援、老人政策など福祉の微妙さ ・上下水道などの整備の遅れ ・病院、診療所も不足がち これらを抱えている街が多い。 しかも整備終了した頃には最悪は人口減少や良くても成長の鈍化は避けられず 無駄な設備化が避けられない。 県庁所在地じゃなくても最低限県の支所とかが多い中核都市をねらえ。 |
||
522:
匿名さん
[2013-10-28 14:15:37]
高崎市より前橋市に住めってこと?
あまり賛成できない。 |
||
523:
匿名さん
[2013-10-28 14:17:02]
つくば市より水戸市に住めってこと?
全く賛成できない。 |
||
524:
匿名さん
[2013-10-28 19:00:50]
横浜と川崎は?千葉と市川なら?長野と松本は?四日市と津は?いろんな答えがありそうね。
|
||
525:
匿名さん
[2013-10-29 00:03:40]
下関と山口もあるね
|
||
526:
匿名さん
[2013-10-29 01:29:50]
どうでもいいけど、こんなにスレ主()がウザいスレもそうそうないわな
|
||
527:
匿名さん
[2013-10-29 09:03:34]
みんな最低限特例市クラスじゃんw
|
||
528:
匿名さん
[2013-10-29 09:05:36]
東村山市より立川市に住めっていう事?
|
||
529:
匿名さん
[2013-10-29 09:44:24]
地方に必需の自動車の維持費をもっと軽い負担にすべきだ。日本車は海外でも多数売れている。
都区内と地方では行政の補助にも差が大きい。 |
||
530:
匿名さん
[2013-10-29 11:42:55]
地方が自動車税に頼っているんだからしょうがないね。
都会から田舎へお金はすでに流れてるよ。法人税も引っ張るみたいだけど、都会の人からしたら耐えられないだろうな。 |
||
531:
匿名さん
[2013-10-30 12:39:13]
都会か田舎の選択は人口割合からして便利なところを選択するのが普通だと思います。私は郊外の田舎っぽい場所を選択したけど、駅、役所、銀行、病院、学校が歩いていけることと都会にも通えるかは真面目に確認しました。
車はあくまでもあればいいぐらいの場所までにしていくのがいいと思います。 |
||
532:
匿名
[2013-10-30 13:03:49]
そんなに徒歩圏内に何かあるのが重要かな?徒歩10分も自転車、バス等で10分も便利さ変わらないでしょ?
|
||
533:
匿名さん
[2013-10-30 14:35:49]
>>532
日本の田舎よりさらに不便な海外に日本企業が次々に工場移転しているってご時世なのに時代錯誤だよね。 |
||
534:
匿名さん
[2013-10-30 15:03:20]
>533 どこの部分が時代錯誤なのか主張がよく解らないので詳しくお願いします。田舎に住んでいるが徒歩圏施設を気にしている531なのか、多少のことは気にするなとしている532なのか。誰を揶揄してるのですか?
|
||
535:
匿名さん
[2013-10-31 11:49:42]
>532 雨が降ったりバスの時間とか考えるの面倒くさい。
|
||
536:
匿名さん
[2013-10-31 12:49:12]
|
||
537:
匿名さん
[2013-10-31 13:07:42]
条件悪いときは車で行くよ。車が出払ってたり体調悪かったり酒のんでたりとかいろんなケースに出くわすからね。最悪でも歩いて用事が済ませられる方がいいね。
|
||
538:
匿名
[2013-10-31 13:27:37]
そんな最悪な時はタクシーでもいいんでない?
徒歩に拘って住宅選びの選択肢狭める意味がわからんな。 |
||
539:
入居済み住民さん
[2013-10-31 13:38:23]
車社会にいると徒歩圏にこだわる人の主張がよく分からんな。
100m先のコンビニでも車で行くわ。その方が楽だし。 |
||
540:
匿名さん
[2013-10-31 13:40:03]
>>537
歩いて行けたら便利程度でしかない。 慣れは恐ろしく歩いて行ける範囲の店でも平気で車を使うようになる。 抑止になるのは駐車場が遠いとか運転できる人の数より車が少ない事。 それに店側に駐車場が無いとか渋滞や狭い道など運転しにくい道という事かな。 さらに出不精な人だと運転すら億劫でネットショップやらサービスを利用する。 結局都会に住む価値って仕事が都会にあるから。これに尽きるんじゃないかな? |
||
541:
匿名さん
[2013-10-31 13:48:18]
>538
住居選択の上でも立地は大事だからね。譲れない線ってあるから。 わかんない人にはわかんないと思うよ。例えばコンビニなんて数十メートル先にあるのと歩いて10分かかるんだったら全然違うでしょ。駅近で特に徒歩5分の場所に住んだら少し離れても不便さを感じる。ただ、これも人によりけり。閑静なほうが良かったり、土地が安かったりって恩恵もたくさんあるでしょうから。個人的にはバスは論外だけど少しくらい歩いてもいいって感覚のほうがいいと思う。休日にウォーキングしてると矛盾を感じる。 |
||
542:
匿名
[2013-10-31 13:48:36]
俺も150m先のスーパーに車で行くね。
雨の日や真夏真冬に荷物持ってちょっとした距離歩くの嫌だね。 |
||
543:
匿名さん
[2013-10-31 16:23:25]
通勤手段が電車か車かで状況は変わるな。
電車通勤なら勤め帰りに駅前のスーパーに寄って歩いて帰るとかあるから。 職場田舎のひとは車通勤が当然なんだろうから解らないだろうな。 |
||
544:
匿名さん
[2013-10-31 19:01:31]
都心にいると
実は車も電車もいらなかったりする 自転車で大体行けちゃう 地下鉄上り下り、待って乗換待ってるあいだに 目的地ついちゃったりする 車は持ってるけどね フェラーリ つまり完全遊び用 |
||
545:
匿名さん
[2013-10-31 20:23:33]
>538 田舎にもバスやタクシーがあるの?
|
||
546:
匿名さん
[2013-10-31 20:56:49]
巨人が弱いのか!楽天が強いのか?みたいな事
|
||
547:
匿名さん
[2013-10-31 21:44:50]
544
都心って自転車すら自由に止められず有料ってイメージだけどな。 |
||
548:
匿名さん
[2013-10-31 21:54:56]
いい大人がチャリ?ダサー、貧乏クサー。
|
||
549:
匿名さん
[2013-10-31 22:40:01]
|
||
550:
匿名さん
[2013-11-01 21:15:21]
話が噛み合わないね。近くでも車で行くとか、立地の話してるのに問題外だわ。車がないとどうにもならんところは、農業でもやっているのでもなければ、避けたほうがいいよ。一人一台とか恐ろしく金がかかるぞ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
田舎に住むと都会の人にあからさまに馬鹿にされるのは、弱気な奴に見られたからかな~