田舎もん除外スレ多いので建てました。
都会レベル1:山手線内
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**
高いローンに一生を捧げている皆様を不憫に思う私は
地方レベル1で、1300万の一軒家を買って、800万のローンを
絶賛支払中の年収800万47歳リーマンです。
[スレ作成日時]2013-02-22 21:07:03
購入するなら都会それとも田舎【PART1】
801:
匿名さん
[2014-01-11 17:40:09]
|
802:
匿名さん
[2014-01-11 17:53:13]
地方の国立大はMarchに負ける。
それが現実。 残念だね。 |
803:
匿名さん
[2014-01-11 17:56:28]
田舎に住まわされたら子どもは気の毒だよね。
可哀想過ぎる。 |
804:
匿名さん
[2014-01-11 20:22:44]
|
805:
匿名さん
[2014-01-11 20:40:10]
>804
海外こそ夢みすぎでしょ |
806:
匿名さん
[2014-01-11 20:41:47]
>804
優秀な人は日本という地方にしがみ付くことなく、どんどん海外に行けばいい。 だから、地球規模でみても地方に住むのは意味がないと認めたわけだね。 そういった一部の例外を除き、日本という狭い世界で考えてみても地方の国立大学はMarchに負けるわけだから地方に住む意味はない。 |
807:
匿名さん
[2014-01-12 00:45:56]
>804
小さい頃の頭の良さにあまり意味は無い。私が行っていた国立の高校は一つで中学は4つで 外部からも30倍位の倍率で受験していたが、小学校からの学生で高校に受かった人はあまり 居なかった。 私は中学で平均的な成績だったので、高校では下の方かと心配したが、高校でも平均的な 成績で大学受験が近づくとあまり勉強した覚えがないのにクラスでどんどん成績が上がった。 廻りのよく勉強していた人がついて行けなくなった感じ。 この辺で止めておくが、小さい頃から英才教育なんかしても、大学受験の頃まで成績を維持 出来る人など殆ど居ない。 海外で本当にできる大学に行っていた人はあまり知らない。殆ど名前も聞いたことがない 大学を出た人はたくさん知っているが。日本の大学のレベルが海外より低いわけではないし 日本の大学でも英語の文献くらい読めないと話にならない。普通博士課程の論文は英語で書く まあ海外で暮らせば、その土地の言語は覚えるだろうが、言語なんてものは小さい子ほど 早く覚えるが、勉強ができるかどうかとは全く関係ない。 |
808:
匿名さん
[2014-01-12 05:57:20]
あのう、横からすみませんが、そのバトル、年収スレとかでもよく出てくるんですが、なんだか子供じゃなく親の学歴の話になっていって決着はつかないと思うので話、そろそろ戻りませんか?。Marchとか、国立高校とか・・お気持ちはわかりますが・・・。成績や学力なんて国(学校)によっていろいろ尺度はあるわけですよね。友人がIB教育に携わっていますが、要はこれからのグローバル(グローカル)社会を生き抜いてく力(問題解決能力やストレス耐性、創造力、思考力などなど)を子供につけてやるにはどんな環境がいいかって、親心から生まれたバトルだろうと思いますし。
|
809:
匿名さん
[2014-01-12 06:51:44]
808です。続けてすみません。
日本も仕事や生活環境や子育て(教育環境)が東京集中ではなく地方にも核がいくつかあればいいなと思います(旧帝大の序列ではなく)。労働人口の減少にともなって、都市へ人が流れていくのはしかたないにしても、今の流れだと都市は人口過密で、地方は過疎化で、もっと住みにくくなっていく気がしています。。 最近のオーストラリアのように対アジア貿易を見据えてアジアの言語を子供達に必須科目としているところもありますね。日本も2か国ぐらいやってもいいんじゃないかと思いす。私の職場でも英語+もう1言語必要に迫られて大人になってからコツコツやっている人が多いです。どこで働いてもやっていけるようにコミュニケーション能力も必要だと思うので、地方の生活を経験することもいいし、違う文化の民族や国の人と暮らしてみるのもいいと思います。数学とか何かとびぬけた能力があれば、それもいいですね。あとは体力ですか? 親としてどんな住環境を子供に与えるか、日本の将来が厳しいと思われるからこそ、私たち親は必死に考えてしまうんですよね。 |
810:
匿名さん
[2014-01-12 08:37:51]
ま、都会に家を購入しておけば間違いないよ。
|
|
811:
匿名さん
[2014-01-12 09:39:27]
都会がいいという人は頑固だ
|
812:
スレ主
[2014-01-12 09:56:50]
ただ、住むだけなら、都会のほうが便利にこしたことないのは確か。
しかし現在一般的な平均年収は400万強。しかし二極分化が進み 一部の超高給取りを外すと、400万以下になる。 その中でその収入の半分近くを住居費に費やすことを考えると 地方住みを選び実行している。住居費が安いぶん自家用車の 費用がかかるが、家賃や、ローンを月10万以上払うことを 思えばたいしたことはない。 最近高い野菜も近くで作っている人にもらうことも多く 本当に自分は地方レベル1だが満足している。 |
813:
匿名さん
[2014-01-12 14:50:31]
400万を基準に住居購入を議論するのは無理がある。
全労働者の平均じゃないのそれは? そんな数値は意味がないよ。 |
814:
匿名さん
[2014-01-12 15:17:52]
|
815:
スレ主
[2014-01-12 15:40:23]
|
816:
匿名さん
[2014-01-12 15:42:15]
地方で出来ることは都会で全て代替可能。
|
818:
匿名さん
[2014-01-12 17:37:17]
能力があるから都会住まい。
地方に住む意味は何ですか? 全て都会で出来ますが? |
819:
匿名
[2014-01-12 19:20:34]
と、田舎者がおっしゃっております。
|
820:
匿名さん
[2014-01-12 23:19:20]
都会に住む意味は何ですか?
日常生活でそんなに毎日都会にいないとダメなことってあります? たまに都会に行けば事足りませんか? |
821:
匿名さん
[2014-01-12 23:28:47]
>820
子どもの進学先の選択肢が豊富。 これは地方に住んでいるとどうしようもない。 私立中学、大学の付属校も場合によっては選べる。 地方在住で早慶付属へ進学出来ますか? 大企業の本社勤めは都会在住がアクセス良好。 まさか新幹線通勤なんてしませんよね? |
それは詭弁。
実力や経済的な問題だよ。