パークタワー板橋
63:
匿名さん
[2013-04-12 20:16:11]
|
64:
匿名さん
[2013-04-13 21:15:28]
>>60さん
確かにそうですね。でもこれからどんどん開発されていきそうな気もしますがね。 ただ池袋まですぐだし、そんなに開発も必要ないのかな。友人がマンションの角住戸に 住んでいてすごく明るくていつもいく度に魅力に感じているので、絶対角住戸と思っています。 ここは90%が角住戸。いいですね。 |
65:
匿名さん
[2013-04-19 08:44:35]
歩いて全く負担感のない範囲に幼稚園・保育園・小学校とあるので
子育て環境的には割といいかなと思います。 もっと至近距離に公園があればもっともっと良かったのですけれど。 でも駅が本当に近いので、通勤にもいいですし 子供たちが将来的に電車に乗って通学するようになったときにも負担がないので そのあたりもいいのではないかなと感じております。 |
66:
匿名さん
[2013-04-19 09:59:10]
板橋駅と新板橋駅を地下で繋げて欲しいなぁ
場所余ってないのかな 大雨や強風の時につくづく思う それから埼京線の板橋駅ってエレベーターもエスカレーターもないんじゃないですかね? ベビーカーの人はどうしてるんだろ… |
67:
購入検討中さん
[2013-04-20 15:06:37]
70㎡いくらぐらいでした?5000万前後なら検討したい
|
68:
匿名さん
[2013-04-20 16:59:07]
プラス600ですかね?
|
69:
物件比較中さん
[2013-04-20 23:16:20]
今日行ってきました。
立地、デベ、ゼネコンは 申し分ないです。 仕様はパークタワー渋谷本町と 比べると劣ってました。 食洗機 なし ミストサウナ なし キッチンも大理石じゃない 坪単価は 板橋の新築時平均坪単価と 同じくらいだとおもいます。 ただ モデルルールは かなり混雑してます。 |
70:
購入検討中さん
[2013-04-20 23:20:25]
立地が申し分ないってそれはないやろ。高速の真ん前やで。
交通アクセスはいいけど あと気になったのはFIX窓が多くてリビングには実質開けられる窓が小さい窓しかない 3LDKのことね |
71:
物件比較中さん
[2013-04-22 13:49:09]
駅近ってことでしょ。立地に関しては。現地行きましたが、確かに高速は前にありますが、圧迫感はないですよ。
ちゃんと日もあたってるし、マンションとか目の前に建つことがないから逆に安心します(割りきれます)。 |
72:
匿名さん
[2013-04-22 13:54:46]
タワマンのFlX窓は掃除代のコストが高いですよ。
高級マンションならコスト無視で年に6回掃除する物件もありますがね。 ここは何回かな?高速の排気ガスの影響もあるだろうし。 |
|
73:
限りなく検討中さん
[2013-04-22 20:43:13]
FIX窓って年で何回掃除の計算でしょうか
年六回は大げさとしても、年四回でもかなりのコストですな |
74:
匿名さん
[2013-04-22 22:07:45]
最近の新築物件MRで聞くと、年2回のことが多いです。
明らかに、住む人の不快感よりも、管理費を安い額にする事を重視しているデべが多数。 ここが何回かは知りませんが。 |
75:
匿名さん
[2013-04-22 22:31:51]
3ヶ月ごとの掃除だとかなり厳しいもんがあるよ。
月1なら我慢できるけど、ってのが本音。 |
76:
物件比較中さん
[2013-04-22 23:16:04]
高層階でなければほとんどカーテンするから、窓汚くても気にならない。
|
77:
匿名さん
[2013-04-22 23:40:44]
タワマンでカーテン閉めるのって虚しくない?
|
78:
匿名さん
[2013-04-23 00:07:42]
|
79:
物件比較中さん
[2013-04-23 16:07:09]
ルフォン板橋区役所は全部ついていて、尚且つ坪単価190万の部屋がある。
オプションつけたらここの1Lと向こうの2Lが同じ値段近くになるね。一駅違うだけでこんなに値段の差が出てくる。 |
80:
匿名さん
[2013-04-23 16:09:50]
一駅、の価値の違いは大きいって事ですね。
こちらは埼京線も使えるから。 |
81:
匿名さん
[2013-04-23 16:57:13]
正直 名前がダサい
名前は大事だよな・・・ |
82:
物件比較中さん
[2013-04-25 01:23:23]
名前なんてどうでもよい。
仕様が低いのが残念です。 三井×鹿島なのに、、、 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もうひとつの17号側出口は2分とありますが使わないかな