パークタワー板橋
203:
匿名さん
[2013-07-13 07:58:30]
|
204:
匿名さん
[2013-07-13 08:01:11]
一期一次以降は、滝野川と同じく要望書出た部屋から順次販売しているのかな?
たしかに北向の高層階は眺めが良さそう |
205:
匿名さん
[2013-07-18 12:49:02]
何かが見えるというよりも、眺望が開けているという点で北側の部屋は良いかもしれないですね。
夏場なんかはどこかの花火大会とか見えるとか そういうのがあればいいのですけれど。 北向きは寒そうですが、暖房つければある程度は解決できるので良いかなとは思います。 |
206:
購入迷い人
[2013-07-21 00:49:57]
かなり買う気満々でしたが、8年後位になると修繕積立金が
ものすごい額になるので、リセールが難しくなるのではと躊躇しています。 購入決定された方はその辺りは気にされなかったのでしょうか? |
207:
匿名さん
[2013-07-22 11:02:35]
バルコニーが狭いので残念ですね。
駅から近くて魅力的ですが、バルコニーは広いほうがいいと思います。 |
208:
匿名さん
[2013-07-26 15:08:10]
修繕積立金は8年くらいすると高くなる、とのことですが、
安いままだと今度は大規模修繕時に借り入れをするか、 一時金を出さないといけないことになると思います。 厳しいくらいの方がきちんとしているので安心かと思います。 戸数もそこそこあるので、 きちんとやっていけば大丈夫なんじゃないでしょうか。 |
209:
申込予定さん
[2013-07-26 18:42:23]
修繕積立金はここに限らず一時金を何年かに一度大きな額を出すか毎月それなりの金額を出すか、どちらにしても必要って事ですかね。
|
210:
匿名さん
[2013-07-26 18:46:19]
戸数が少ないタワーは、修繕積立金が高くなりやすい。
|
211:
匿名さん
[2013-07-26 21:50:29]
戸数の多いタワーは、高層と低層で貧富の差が激しく、修繕積立金の改定時に揉めやすい。
|
212:
匿名
[2013-07-28 23:54:27]
おとなりさんが良い人でありますように…
|
|
213:
匿名さん
[2013-08-01 08:08:06]
戸数が多いマンション、少ないマンションそれぞれメリットデメリットあるのですね。
私としてはスケールメリットの面を重視して選んでいたので ここくらいの戸数がやはりいいと思いました。 修繕管理費の負担額は高くなるとはいえ、 小規模マンションよりはまだ1戸当たりの負担は軽いですから。 最初の大規模修繕はともかく、20年目、30年目となってくると 積み重なってくるものが違うと思います。 |
214:
匿名さん
[2013-08-01 08:53:58]
いいえ、管理費が平米364円、修繕積立金が平米125円ですから、小規模マンションよりも高いですよ。
|
215:
匿名さん
[2013-08-01 10:16:16]
平米364円では、高いと言われた滝野川よりも更に高いですね。
|
216:
匿名さん
[2013-08-01 12:08:45]
これだけFIX窓の多い間取りだと、ガラス清掃のコストだけで毎年何百万円も掛かりますからね・・・
|
217:
匿名さん
[2013-08-04 14:20:44]
年に何回ぐらい外窓の清掃があるのでしょうね?
それにもよってくるかと思います。 ゴンドラ吊るしての掃除になるんですよね? 普通のタワーマンションってどれくらいの頻度で行っていて どれくらいの価格がかかるのでしょうね。 FIX窓じゃなくても、タワマンだと窓の外側の清掃は自力じゃできないですよね。 |
218:
匿名さん
[2013-08-04 14:29:03]
ゴンドラ無しで、空中ブランコでやる場合もあります。よく駅前ビルなんかではブランコでやってますね。
別なタワマンでは、特別注文で自室FIX窓拭きを依頼するなら1日40万円と言われました。短時間で終わっても1日分。 |
219:
匿名さん
[2013-08-04 15:01:01]
ウチのマンションは年に2回です。
掃除してしばらくはいいけど1ヶ月も経てば汚れが気になりだします。 |
220:
匿名さん
[2013-08-06 14:41:23]
直窓は悪天候時に直接さらされるから汚れやすいですよねえ、頻繁に清掃が来て窓の外に誰かいるのも困りますが定期的にやってもらえるといいですね。ここは住戸と駐車場がきっちり場所が分かれている点に魅力を覚えました。とあるマンションでは窓の外が駐車場で近すぎるという環境もあったものですからそのような条件は避けたいと思っていたところです。レイアウトとしてはベストに近いですね。
|
221:
匿名さん
[2013-08-10 15:01:12]
FIX窓の外側の清掃ってそんなにかかるものなのですか!
びっくりですね。 でも1か月くらいで汚れてしまうのですか。 ちょっと残念です。 でも汚れを放置しておくとこびりついてしまってとれなさそうなので、 半年に一回でもいいのでやってもらえるといいですね。 |
222:
匿名さん
[2013-08-10 16:15:51]
いや、黄砂もあるし大気汚染もあるので
半年放置するとカナリですよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
横に広がる大地と、って北海道ではないのですから。
コンクリートの街並ですよ。