ワコーレ武庫之荘本町ってどうですか?
1:
物件比較中さん
[2013-02-23 23:38:23]
|
2:
匿名
[2013-03-02 18:46:56]
MR行ってきました。
マンションの設備・仕様は普通という印象でしたが、立地環境は良さそうだと感じました。 価格も高すぎず安すぎず、バランスが取れているのではないでしょうか。 |
3:
匿名
[2013-05-29 20:32:33]
MR行ってきました。
確かに価格バランスがいいですね 35戸なんで将来の資産価値も下がりにくいのでは・・・と感じました。 阪急線北側でフラットな地形は珍しいと思いますよ。 |
4:
匿名さん
[2013-06-01 16:20:37]
以下、あくまでも素人の私見です。
>>2 設備面や仕様では防犯がインターホンと玄関前というのは今のマンションでは少ない気がします。 エレベーターくらいは付けて欲しい気がします。 あとは防音サッシもT4くらい欲しいとこですが住宅街なので問題無いのかも知れませんが伊丹空港があるので 音は個人によって考え方が違いますね。 駐輪場の1世帯2台は他と比較しても標準ですがどこのマンションでも足りてなくて抽選が多いので ここのように駅遠物件はさらに厳しそうです。 駐車場がなのは将来が大変そうです。 平均1万円くらいの利用料だけでは20~25年前後の設備更新費は捻出できないでしょうし 結局は駐車場を使わない世帯も含めた修繕積立金から回したり一時金が発生するのではないでしょうか。 >>3 何冊かマンション購入アドバイス本や取引具体例付きの本を読みました。 資産価値は駅徒歩5分以内とそれ以上では中古の売却価格が大幅に違います。 ここは駅徒歩11分なので日常生活でもギリギリの範囲内なので資産価値は厳しい気がします。 転勤、転職、リストラ、給料減、家族構成変更が100%ないと断言できるなら 資産価値は気にしなくても良いと思います。 35戸という戸数は将来の修繕積立金や管理費の規模の経済の面から効率が悪いのではないかという心配があります。 本来なら200戸以上が理想ですが100戸を下回るのは1戸あたりの負担金が大きく厳しくなりそうです。 資産価値でいうなら、平成24年春に竣工したプレサンスロジェ武庫之荘が駅4分ですが 新築未入居の状態で3,580万円の新築価格から2,980万円に下げてますがまだ売れてません。 マンションは中古になった時点で資産価値は20%下落するとも言われてるので 資産価値が下がるのはしかたがないかもしれません。 どの本を見ても新築好き清潔好きの日本人の特性で日本の中古市場の問題だとも書いています。 |
5:
匿名さん
[2013-06-03 10:09:05]
マンションのデザイン素敵ですね。
フォーシーズンズガーデンの緑も憩いの場として楽しめますね。 確かに駅まで距離があるんで車手放す方は少なさそうです。 外観予想図の一階部分に見える駐車場が屋内機械式駐車場になるのでしょうか? B1タイプのみ横付けの専用駐車場あるんですね。こういうタイプだと便利ですね。 |
7:
土地勘無しさん
[2013-07-02 23:37:55]
スーパーや学校が近くて良いですね。
坂がないなら駅まで徒歩11分も徒歩圏内かな。 やや収納が少なそうに感じるのですが、どうでしょうか? 玄関前のゴミを回収してくれるのは助かるけど、ルールを守らない人がいたらちょっと嫌ですね。 |
8:
匿名さん
[2013-07-04 22:27:52]
広い間取りがあって良いです。
80平米の間取りって少ないですし、早く売れちゃいますよね。 デザインも素敵ですし、武庫之荘の雰囲気も良い場所なので 人気あると思います。 武庫之荘は、お洒落なお店も多いですよ。 |
9:
ご近所さん
[2013-07-05 12:43:19]
武庫之荘本町は本当にいいところですよ。尼崎の中では環境が抜群です。尼崎は駅から多少遠くても、環境の良いエリアが人気です。環境の悪い駅近よりも、環境の良いバス便の方が高値です。環境も学校区も尼崎では一番良いと思われます。多少価格は高いような気もしますが、その分資産価値も高いマンションであると思います。
|
10:
匿名さん
[2013-07-05 17:34:59]
ここは超人気ないの?
レスが少なすぎ! |
11:
匿名さん
[2013-07-05 22:42:35]
武庫之荘はいいけど、ワコーレがね…
|
|
12:
匿名
[2013-07-06 00:07:11]
武庫之荘なかなか新築マンション出ませんからね。
希少価値あるような気がしますよ。 |
13:
契約済みさん
[2013-07-15 21:10:47]
契約済さんへ質問です!
無償セレクトはどうしましたか?? 選べる内容が多すぎて、迷ってしまいます^_^ ガスかIHも賛否両論で迷ってます(・・;) |
14:
匿名さん
[2013-07-17 10:46:16]
ここはディスポーザが付いてるんですね。大規模物件にはよくありますけど
この戸数であるのは珍しい仕様です。生ごみ処理が楽になって良いですよ。 無償セレクト部分、色々種類があるんですね。確かに迷ってしまいます。 ガスとIH、今だとどちらが人気あるのでしょうね。 |
15:
匿名さん
[2013-07-21 17:42:23]
自由に選べるというのも嬉しい反面、迷いが出て少し面倒になることもあります。
ガスとIHが選べるというのも珍しいですね。 うちの場合はガスに慣れているのでガスかなと思うのですが。 停電の時も使えるし火力の強さが料理のときに便利かなと。 IHを使ったことがないのですがガスと比べて良い点て何ですか? |
16:
匿名さん
[2013-07-21 19:10:44]
過去のワコーレに比べると安めだな
|
18:
匿名
[2013-07-22 19:23:26]
|
19:
物件比較中さん
[2013-07-22 19:55:02]
確かに自然が多いのは園田ですよね。どちらも良いエリアは良いと思います。あとは個人的な好みの問題ですよね。
|
21:
匿名さん
[2013-07-22 21:01:19]
土地柄って・・・あの辺(園田の中州)はもともと全部 田畑ですよ
いまもかなりの部分が畑です |
22:
物件比較中さん
[2013-07-22 21:11:22]
土地柄というか…水害ですよね。心配なのは。
|
23:
匿名さん
[2013-07-22 21:20:08]
園田 戸ノ内とか。。。
検索したらどうです? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いかがでしたか?