2000万を借ります。
年収1500程度です。
生活費+必要経費を考えると、7〜8年程度で払い終わると思うのですが、
次の4つのどれにするかで迷ってます。
①住友信託の2年0.5%+0.2%(保証料)
②住友信託の3年0.8%+0.2%(保証料)
③新生銀行の5年1.0%
④ソニー銀行の変動
たとえば
①の固定期間終了後、X%になるとすれば、5年間の金利は、0.7+0.7+X+X+X=1.4+3X%
③の場合、5年間の金利は、1+1+1+1+1=5%
1.4+3X>5 ∴X>1.2
固定期間終了後、-0.8%の優遇なので、
固定期間終了後の金利が2.0%以上だと思えば、③よりも①なのかな、と思いますが、
どうなのでしょう?
[スレ作成日時]2005-10-17 18:51:00
2000万を短期返済(7-8年)するのにベストなローンは?
2:
匿名さん
[2005-10-17 19:00:00]
|
3:
匿名さん
[2005-10-17 20:22:00]
私だったら、東京スター銀行で借ります。
|
4:
匿名さん
[2005-10-17 22:37:00]
ど、どうして?
8年で返すとしたら、年間250万。 年間いくら貯めれるかによるけど、150万程度なら、東京スターの方がそんかも。 |
5:
匿名さん
[2005-10-17 23:37:00]
ローン実行はいつでしょうか?
|
6:
匿名さん
[2005-10-18 02:11:00]
鯛の頭を狙う作戦ですねー。
賢ければ賢い程に、実行の直前になって決意がブレルでしょうねー。(謎) http://www.boj.or.jp/stat/kinri/prime.htm http://www.boj.or.jp/stat/kinri/primeold.htm これを参考に金利が上昇した場合の最悪ケースと照らし合わせながら 色々考えてみて下さい。頑張ってねー。(ぷ |
7:
匿名さん
[2005-10-18 05:57:00]
余裕で7〜8年で払い終えるのか,
ぎりぎりで7〜8年で払い終えるのかでは, 対処の仕方が違うと思います。 後者の場合なら,むしろ10年固定くらいが丁度よいと思います。 前者なら,好きなようにしたらよいと思います。 私は,昨年10月に1500万円を5年固定1.4%で,返済期間10年で借りました。 5年の固定期間が終わるときに,残り全額750万円少々を繰り上げ返済します。 もともと500万以上を手元に残しましたので,すでにその資金+αが貯まりました。 返済期間を10年にしたのは税金の関係です。 その時,3年固定1%と,どちらにするか迷いました。 当然,こちらの方が,利子は少ないのですが, 3年で1500万円返せる自信がなかったので,5年固定を選びました。 今考えると,3年でも問題ありませんでした。 その時,いろいろ計算しましたが, 適当な時期に繰り上げ返済ができるなら,たいした差はないということです。 したがって,多少損をしても, どこかのCMのように「無理のない返済計画」を勧めます。 |
8:
匿名さん
[2005-10-18 09:20:00]
1 年しか控除受けられないじゃん(w
|
9:
匿名さん
[2005-10-18 13:00:00]
控除って、たいしたことないから、どんどん返した方がいいと思います。
|
10:
匿名さん
[2005-10-18 18:47:00]
1500 万の借入れってみてんのか、このタコが
まあ 09 レベルの年収では返りが数万なので返したほうがいいわな |
11:
07
[2005-10-18 21:49:00]
>>08
10年返済のローンを組めば,10年間控除が受けられます。 私の場合,5年の固定期間終了時に残り全額繰り上げで返してしまう予定ですが, 6回控除を受けると,50万円程度の減税になります。 ローンを組むのにかかった費用,5年間の利子の合計が100万円少々で, 差し引きすると,5年で50万円強の出費で,年間10万円ということになります。 |
|
12:
匿名さん
[2005-10-18 22:10:00]
|
13:
匿名さん
[2005-10-21 20:27:00]
3年固定で、3年後に繰り上げ返済をするのは?
|
14:
匿名さん
[2005-10-21 22:01:00]
私もスレ主さんと同じような感じで8年位で返せそうだったのですが
あえて10年固定で借りました。 何故かというとあくまでも「返せそうだった」からです。この先どう なるか解らないので取り合えず低利の10年固定でと考えました。 確実に5年は大丈夫と考えるならば5年固定が堅い考えだと思います。 結局は安心料にいくら払えるかだと思いますが・・・ |
15:
匿名さん
[2005-10-22 11:20:00]
|
16:
ハル
[2005-11-14 21:05:00]
結局、借り入れは、1800万で、
20年の5年固定1000万 10年の2年固定 800万 にしました。 ありがとうございました。 |
2年後に、2.0%はなかなかないのかもね。
短期で払える人は、結構、選択肢があるようで、難しそうですね〜。