広島の工務店、イケハウス(池芳工務店)ってどうですか?
レンガ積みと薪ストーブに特色がある自然素材重視の住宅メーカーですが、実際にこの工務店で家を建てられた方、契約検討中の方、イケハウスについて教えてください。
・レンガ積みの快適性・・・夏は暑くないですか?
・薪ストーブの使い勝手・・・薪の調達、煙突の掃除に苦労していませんか?
・漆喰壁、無垢床などの自然素材・・・品質や施工レベルは?
・全熱交換型第1種換気システム・・・電気代かからない?匂い充満しない?
・基礎断熱・・・効果のほどは?
・2重通気・・・効果のほどは?
・というか、どこまで採用しました?
・営業マンの人柄、知識レベルはどうですか?
この他にも、イケハウスについてのあれこれをお話しましょう!
[スレ作成日時]2013-02-22 00:12:54
イケハウス(池芳工務店)って、どうですか?
26:
匿名さん
[2019-02-12 12:06:28]
|
27:
匿名さん
[2019-04-04 08:47:50]
初期投資をしてメンテナンスフリーか、初期投資を抑えてこまめにメンテナンスにするか…という選択がここの場合はできますが
どちらがお得になるかは、 長い目で見るとあまり変わらなくなってくるのでしょうか。 メンテナンスフリーだとして、本当に全く何もしなくていいのか?などありますし。 外壁を掃除するときには、例えばケルヒャーみたいなもので汚れを落としたりはしてもいいものなのか?それなれば自分たちでできる部分ではありますけれど。 |
31:
匿名さん
[2020-01-23 16:46:43]
レンガ積みの家ってとてもかっこいいし、
こればかりは 機能性とか値段とかそれ以前に、それが好みなんです!という人も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。 かけたりすることも当然或人は思いますが、 簡単に数年でポロポロとなるものでもないです。 レンガ積みだと夏は暑くないか、みたいなことがここのスレッドのトップにありましたが むしろ断熱性がしっかりしているのでそうではないと聞きます。 |
32:
匿名さん
[2020-02-06 11:23:47]
外壁は煉瓦だけでなく漆喰も使えるのですね。
施工事例にデザインがスタイリッシュな家として漆喰を採用した家が 紹介されていますが、メンテナンスコストは煉瓦と漆喰では どちらが安く抑える事ができるのでしょうか。 |
33:
匿名さん
[2020-04-06 17:45:56]
メンテナンスってレンガの方がかからないのでは?基本、レンガってメンテナンスフリーだと聞きます。
漆喰だと、ある程度経ったら塗り直しになると聞きます。 この塗り直しは熟練の職人さんが行うので それなりに技術も必要で高くなっていく、というのは現状で耳にしていることです。 年数がたつと、 なにか新しい技術は開発されるかもしれないけれど…。 |
34:
匿名さん
[2020-04-21 10:26:43]
漆喰は塗り直しになるんですか!?
汚れたら表面を削る?ような話を耳にした気がしますが 塗り直しは費用が嵩みそうです。 そうなるとイニシャルコストはかかるものの煉瓦の家に 軍配が上がりそうですね。 |
35:
匿名さん
[2020-06-08 13:55:03]
煙突掃除について
トピ主さんがもともと上げられていたんですが、煙突掃除に関しては、 専門の業者さんがいるというのをこの間知りました。 きちんとすすを払っておかないと危険ですから、 毎年きちんとメンテナンスを行わないといけませんね。 |
36:
戸建て検討中さん
[2020-06-08 16:54:00]
34:匿名さんへ
漆喰は施工する人の腕の有無で、『剥がれ』『割れ』があるようです。 表面を『削る』ことができるのは、あくまで手抜きなく施行し、下地がしっかりしている場合に限るのでは。 |
37:
匿名さん
[2020-06-23 11:39:30]
漆喰の塗り直す場合、ヒビや割れの上から重ねる事はできないので古い漆喰を撤去してからになるんですよね?
そうなると一生涯にかかるメンテナンス費用が高額になりそうですが、外壁の塗り直しは何年おきなんでしょう? |
38:
匿名さん
[2020-08-06 15:18:50]
普通の外壁だと10年ごとにコーティングをすると聞きます。
漆喰って頻繁に塗り直す印象無いけれどなぁ… しっかり施工させてあれば、かなり長持ちする。 お城の漆喰だって、 10年とかのスパンではしているように見えないしなぁ。 |
|
39:
匿名さん
[2020-08-21 11:36:31]
漆喰にも多様な種類があり、中には漆喰に似た外壁材もあるみたいです。
日本に昔から伝わる漆喰であれば塗り替えはほとんど必要がないでしょうが、 石灰に合成樹脂を混ぜた製品は耐久性が低いと考えられます。 |
40:
匿名さん
[2020-10-19 14:54:56]
逆にいろいろ混ぜものしちゃった方が、長持ちしない方が良いということがあるんですね。全然知らなかった。混ぜものをした方が、汚れもつきにくいっていうのもあるのだろうけど
なかなかどこを取ればいいのか、難しいですね |
41:
匿名さん
[2020-11-04 11:36:52]
低価格の漆喰や珪藻土は化学接着剤を使っていて、自然素材が持つ特性の調湿機能がなくなっている(エマルジョン樹脂、アクリル樹脂が入っている)
またつなぎ材に繊維が入っていると調湿効果、消臭効果、ホルムアルデヒド分解の効果が薄いので海藻ノリを使用している漆喰を厳選した方が良いとの事です。 |
42:
匿名さん
[2020-12-16 22:15:42]
漆喰ってすごくいいんだ!くらいにしか本当に思っていなかったけど、
中に入っているつなぎ剤にも着目ですか… これって、正直高いから良い悪いというよりは メンテナンス性に直結する話になってくると思います。 ここの場合は、どういったものを採用しているのだろう? |
43:
戸建て検討中さん
[2020-12-27 11:04:51]
レンガ外壁、いいですね。問題はお値段です。
通常の窯業サイディングの場合と比べて、どれくらいアップするんだろうか。 実際に話を聞かれた方がいらっしゃいましたらお教えください。 |
44:
匿名さん
[2021-01-14 10:38:24]
レンガが完全にメンテナンスフリーであれば、10年毎に塗り直しが必要になるサイディングに比べ総合的に割安になるものだと思いますが、家一棟で使われる煉瓦8000~1万個をひとつひとつ手積みとなると技術料も加算されているでしょうし、予算に見合うかが心配です。
|
45:
匿名さん
[2021-01-16 16:24:29]
|
46:
匿名さん
[2021-02-03 09:49:54]
横ですが色々見積もってもらうのはありですね。
煉瓦で考えていたとしてもサイディングでもセンス良く仕上げてもらえる会社が見つかればそちらで進めてみてもいいかもしれない。 並んでいる写真だと部分的にレンガを使う家もありましたね。煉瓦以外は塗り壁っぽかったですが。 こうやって家を飾るのも面白いと思います。コストも少し下がるでしょうしね。 |
47:
通りがかりさん
[2021-03-09 22:10:48]
他の建築会社ですが
以前見積りをもらったところは煉瓦は300万 また比較検討したほかの会社でタイルは250万で出されました。 家の大きさや、選ぶ煉瓦やタイルにもよると思うので一概には言えませんが。 |
48:
匿名さん
[2021-03-31 14:06:06]
全部が全部、レンガにしなくてもいいんですよね、よくよく考えたら!
よく見えるところはレンガにして 外からは見えにくいところは そこまでもしなくてもよくてっていうふうになりそう。 施工費用もそうでうがメンテもしやすくなるのではないかなぁ。 |
連絡ミスにストレスを感じるタイプなのでその点は改善していただければと思いますが、建物自体はしっかりしているんですね。