ヴェレーナ浦和領家についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区領家一丁目1317番他(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩15分
間取り:3LDK
専有面積:65.06m2~70.85m2
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
[スレ作成日時]2013-02-21 21:42:26
![ヴェレーナ浦和領家](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区領家一丁目1317番他(地番)、埼玉県さいたま市浦和区領家1丁目18番14号(住居表示)
- 交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩15分
- 総戸数: 住戸51戸
ヴェレーナ浦和領家ってどうですか?
1:
匿名さん
[2013-03-08 21:20:51]
|
2:
匿名さん
[2013-03-10 09:21:49]
ヨーロッパのデザインがどんな感じになるのか楽しみですね
珍しいデザインなのでかなり目立ちそう スーパー銭湯が近所に有るのがお風呂好きの自分には何気にうれしいです |
3:
匿名さん
[2013-03-11 10:13:41]
マンションにあまり詳しくないのですがこちらの売主はデザインに定評があるんですね。
サイトを見たら素敵なデザインのマンションがたくさん紹介されてました。 こちらはまだ絵ですが同じような感じになるのでしょうか。完成CGが出るのを楽しみにしてます。 駅まで距離があるので価格帯に反映すれば嬉しいです。 |
4:
匿名さん
[2013-04-28 03:45:44]
とても気になることがあるのですが、自分で調べ切ることができず質問させていただきます。
マンションが建設されている場所の前の道路が、将来的に拡張される予定があって、そのせいでマンションが既存不適格建物というものになる可能性があるみたいなのです。既存不適格建物になると、資産価値は下がるのでしょうか。 聞いてしまってすいませんが、よろしくお願いいたします。 |
5:
匿名さん
[2013-04-28 12:51:35]
出来あがったヨーロピアン風の建物を見てガッカリしました。
凄く汚くなるんですね。 |
6:
マンコミュファンさん
[2013-04-29 02:05:39]
実家が近くにあります。
近くにスーパーがあまりないのが 難点ですね。 本屋なんて駅前にもないです。 駅からも少し距離がありますし。 |
7:
匿名さん
[2013-04-30 10:10:57]
近くのスーパーはミニコープが一番近いのでしょうか。
セブンやファミマなどコンビニも数件ありますが、徒歩圏内に日常的な買い物がカバーできる 大きなスーパーが欲しいところです。 実際こちらに住んだら自転車でクイーンズ伊勢丹に行くか、ネットスーパー利用かの2択になりそうです。 |
8:
匿名さん
[2013-05-01 10:51:11]
実際、この辺にお住まいの方は日常的な買い物はどのようにされているのでしょうね。
共稼ぎのご家庭は生協かヨシケイを利用されているのでしょうか? 自転車保有率が高いエリアなのかな? 浦高通り商店街、共栄会商店街にも青果店や生鮮食品のお店はありませんよね。 |
9:
不動産購入勉強中さん
[2013-05-06 01:02:59]
さいたま市の建物の高さのルールが変わるみたいです。
高い買い物ですから、買った後に後悔しないよう、 色々と調べないといけないですね。 http://www.city.saitama.jp/www/contents/1343086046393/ |
10:
匿名さん
[2013-05-07 11:00:03]
建築物の高さの最高限度を「15m」又は「20m」と定める…
それぞれ、5階建程度と7階建程度となるようですが。 マンションが建つエリアはどうなるのでしょう。 既存不適格建築物についてよく調べておかないといけませんね。 |
|
11:
匿名さん
[2013-05-08 15:31:33]
ざっと見てもおよそ15分以内の徒歩圏に買い物可能なお店がたくさんあるようです、コンビニ以外に絞っても商店街が複数あり、各商店街の店舗内容はまだ把握しておりませんが何かしらありますよね。ほか、コモディイイダ・マルエツ・クイーンズ伊勢丹、etc。選択肢が豊富で家事も意欲が出るというもの。コンビニの数が多いようですから甘えて頼らないように気をつけないと出費が増えますね。。
|
12:
匿名さん
[2013-05-12 00:42:21]
駅から徒歩15分というのはちょっと遠いかな。
このあたりで住むなら、車は必須。 周辺の月極めで1万円前後の安値で 借りられるみたいだけど、 マンションが建つ頃には値上げかな… |
13:
匿名さん
[2013-05-13 10:30:05]
>>11さん
コンビニはつい立ち寄ってしまいますが、単価が高いので危険ですね。 >>コモディイイダ・マルエツ・クイーンズ伊勢丹 確かクイーンズ伊勢丹は高級志向なんですよね。 うちは庶民派スーパーのコモディイイダが御用達になりそうです(*゚ー゚*) |
14:
匿名さん
[2013-05-18 00:41:51]
昔、この近くに住んでいましたけど、あまり開けていないんですよね。。もう少し開けていれば物件の価値も高いように思うのですが、皆さんどうですか。
|
15:
匿名さん
[2013-05-18 01:27:42]
京浜東北利用で大宮から南浦和間で駅近いマンションを探していて、現地を色々と見てきたけど、ここには申し訳ないけど駅近くで静かなマンションって事だと対象からは外れたかな。あと価格的には魅力的に思ったけど、これから既存不適格になるかもじゃね~。
|
16:
匿名さん
[2013-05-19 23:12:04]
駅近郊で静かな物件って思ったよりも探すのが難しいと思いますよ。人通りがあると、夜とかどうしても話声とかして、安眠というにはかけ離れた環境になってしまいますしね。そういう意味だと、もう少し静かで落ち着いたところでゆっくりとしたいという気持ちはよく分かります。
|
17:
匿名さん
[2013-05-21 09:25:33]
既存不適格建築物は、将来ここを建て替える時に適法な建築物に建て替えなければ
ならないそうですが。どのように建て替える必要があり、それによって住人(自分の 持ち家)はどうなるかが知りたいです。 もし低層に建て替えるとしたら、どうなってしまうのでしょう。 |
18:
匿名さん
[2013-05-22 10:08:31]
子育て環境としては悪くないかなと思いました。
プールや図書館など子育て支援の公共施設が結構揃ってますね。 北浦和図書館の規模はどれくらいなのでしょうか? 自転車で行ける距離なので子供が小学生くらいになったら自分たちで行って貰えます。 |
19:
匿名さん
[2013-05-23 10:50:13]
>15さん
単純に駅から距離があるからこの価格だと考えておりましたが、 もしかして、そのような事情(既存不適格)も織り込み済みの価格なのでしょうかね。 それにしても、既存不適格についてはモデルルームで詳しい説明があるのですか? 物件概要にはその件について何も触れられておりませんが。。。 |
20:
物件比較中さん
[2013-05-23 16:55:31]
先週末マンションギャラリーに伺って来ました♪
担当してくれた方の話しでは、今後は20mの高さまでしか建てられなくなる地域のようですが、特例で将来1回は同じ高さ(14階)が建て替えできるそうですよ。 個人的にはあまりに遠い将来のことなので、むしろ日当たりや景色が約束されることがいいなぁ~と。 |
早く詳細を知りたいですね☆-(^_-)-☆