住友林業、一条工務店、タマホームの中で建てるとしたら?
61:
匿名さん
[2013-02-22 23:14:40]
|
62:
スレ主(偽)
[2013-02-22 23:18:13]
うひひひっ・・・
もっと荒れろ、もっと荒れろ~ 俺の作ったスレにみんな夢中だなぁ。 あーいい気分。優越感~ |
63:
匿名さん
[2013-02-22 23:25:01]
|
64:
匿名さん
[2013-02-22 23:26:22]
>61
それは施主の不満度ですか? |
65:
匿名
[2013-02-23 00:40:26]
一条とタマの売り文句は良く聞くけど、スミリンって何があるの?
|
66:
匿名さん
[2013-02-23 00:50:16]
ちょっと待って、一条とタマの売り文句って何?
|
67:
匿名さん
[2013-02-23 01:41:08]
>>54
一条側に立った解釈をしているのではなく、こちらの指摘は一条に施工上の不手際があったかどうかは分からないが、あの家が全壊したのは明らかに地盤にも原因があることは確実なので、例に挙げるのは不適切なケースだと言うこと。 もちろん他に東日本大震災で全壊した例があるなら、それらを補強する意味であわせて批判することもできるかもしれないが、全壊はあれ1軒のみという情報はあっても他にあったと言う報告は一度も無く、他には免震の脱落が2軒だけしか情報がでないところを見ると、おそらく全壊はあれ1軒と言ってよいでしょう。 震度7などより被害が多かった地域では全壊が無く、震度5のあの1軒だけが全壊した。 さて、耐震強度の不足を指摘する適切な例だと言えるのか? 被害者の人は気の毒だと思うが、行政が建築許可をおろしている以上、何も考えていない一般人に危ない土地かどうか分かるわけも無いので、おそらく理想的な土地が異常に安く購入できたのだろうから、震災を不運と考えるしかないのでは? 自分が土地を買うときには、そこが崖に盛土したところでなく擁壁がきちんと施工されているかチェックするなど、自衛するしかないね。 |
68:
匿名さん
[2013-02-23 02:16:22]
>67
あの住宅のケースは一条が土地を紹介したのが、そもそもの問題とされてるんだろ? HP上にも「地盤調査を義務付けている」みたいなことを書いてるけど、周辺環境や登記も調査してこそ 「地盤調査」。こんな無責任な事を行って置いてこのザマは、恥ずかしくないのかね。 それとも「土地に関しては把握する技術力が無いから、責任はありません。」とでも言うのか? 普通なら、そんな危ないHMの愚行を許す気にはならないと思うがね? それに、本来なら、施主と共に土地造成業者を訴えるのが筋じゃないかな? まぁ、営業の数々の不当な対応に、ブログの施主もかなりの不満感を持ってるようだから、 難しいのかもしれないけどね。 それと、擁護したい気持ちは分かるけど、今回の地震については津波の影響があるから、真相は不明だよ。 だから阪神大震災みたいに「半壊・全壊ゼロ」とか宣伝するようなHMいないでしょ? |
69:
匿名さん
[2013-02-23 08:19:40]
つまり土地の問題で、耐震強度は関係無いと認めたね。
|
70:
匿名さん
[2013-02-23 09:46:09]
神奈川の免震住宅2軒が震度5で免震装置が外れたのは事実。
丘の上の住宅は免震ではないが一条に紹介されてその土地を購入。地盤調査をした上で家を建築。 引き渡し後、家が揺れる感覚がするので再度地盤調査を依頼したが一条に問題ないから安心して住んでくださいと言われる。 その後の震度5の地震で倒壊。 上の免震装置が地震時に働いてないどころか壊れたのも問題だが、丘の上に関しては経緯が問題でしょう。 普通は擁壁もない丘の上の土地を勧めたりしませんよ。 もともともっている土地ならしょうがないけどね。 知り合いは擁壁工事を勧められて、他の土地にするかを悩んでました。 丘の上の人が情弱だったのも悪いけど、一応家づくりのプロがそんな土地を勧めるなんて、担当が悪かったとしか言いようがない。 |
|
71:
匿名さん
[2013-02-23 10:00:35]
事実として、ダメだったものはダメだったわけで、
土地から総合的に考えて、 家づくりがきちんとできなかった一条に非があるのは、 間違いないと思います。 |
72:
匿名さん
[2013-02-23 10:01:34]
まぁでも比較なんだから一条の話だけしてもしょうがない。
タマも標準で耐震等級3にしても、免震や制震装置をつけなければ繰り返しの余震に耐えられるかは疑問。 スミリンはマルチバランス構法だけは免震装置がついてるけど、他はついてないみたいだし。 対地震で考えるなら、地震の来にくい地域で一応念の為に免震が欲しいならトータルが安い一条、または標準のタマやスミリンのビッグフレーム、ツーバイの耐震等級3。 地震が来る地域は地震対策を施したタマかスミリンのマルチバランス構法。こんな感じ? |
73:
匿名さん
[2013-02-23 12:26:21]
>72
そうだね。耐震のみで地震に備えるのは、心許無い。 指摘の通り、度重なる地震で繰り返し荷重を受けると長期的には危険。 となると免震・制震の必要性が高まってくるけど、一条の免震は安価で設置できるのは良いけど、受け皿から外れるという欠陥免震装置だからNG。1件程度なら、いつもの施工不良かな?とも思えたけど、2件も同一地区で欠陥が出た事で、一条の免震装置自体が問題がある。と認識した人も多いはず。 それから比べると住林免震はボールベアリング、オイルダンパー、復元ゴムを適材適所に配置する免震システムだから安全性が違うね。 |
74:
匿名さん
[2013-02-23 13:05:48]
住宅用の免震装置というもの自体が過渡期のものだよな。
ろくすっぽ構造計算しないものに免震って有効なのか? いやそれより、どの住宅にも同じ免震装置で良しという発想のほうが謎か。 |
75:
匿名さん
[2013-02-23 13:38:40]
構造計算した上で免震装置を追加するって事だよ。
当たり前の事でしょ? スミリンもタマも標準で耐震等級3なんだから可能でしょ。 タマの場合、制震の方がいいかな。 |
76:
匿名さん
[2013-02-23 13:59:24]
>75
住林もタマも標準仕様で、耐震等級3ではないよ。 住林はかの有名な楳図かずお氏の「まことちゃんハウス」を建築する等、自由性が高いから、顧客のニーズが広く、耐震性よりも間取りの自由さを求める場合がある。 タマは基本プランの中に、すでに耐震等級2がある。 というか、タマの場合は「長期優良住宅仕様」にするにも、「準耐火構造」にするにも費用上乗せがかかるから、正直、住林標準仕様と同様の仕様にすると、そこまで安くないよ。 |
77:
匿名さん
[2013-02-23 14:08:29]
>76
タマは長期優良仕様って追加料金? 標準でついてると聞いたよ。 間取りによって耐震等級が下がるのは仕方ないでしょう。 それは何度もでている話。 しかし、施主が耐震より間取りを優先するようなら免震や制震にお金はかけないと思いますよ。 |
78:
匿名さん
[2013-02-23 14:27:44]
>77
タマホームはシリーズによってはオプション変更しないといけないはず。 確か、主力の大安心の家は標準仕様で長期優良住宅仕様だったと思うけど…。 でも、タマの場合、気を付けないといけないのは「仕様」にはなってるけど 「申請手続き費用」は含まれていない。 住宅ローン減税や固定資産税の優遇には、申請が必要になるから注意が必要。 |
79:
匿名さん
[2013-02-23 14:54:59]
|
80:
匿名さん
[2013-02-23 23:43:05]
申請費用6万円位だっけ?
いくらローコストとは言え、それくらいの費用は含んでくれてもいいだろうにね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
この3社に得点をつければ
住友林業 100
一条 50
タマ 10
だな。
敢えて他社を入れたら
住友林業 100
一条 50
東日本 30
アイフル 20
タマ 10