【地域スレ】311の震災で最悪の液状化被災に遭い、地盤とインフラの脆弱さを露呈
した浦安市。当初期待していた予算の確保はままならず、市域全体の液状化対策は
困難である事が明白になってまいりました。
今後も住み続けて良いのか、ましてや新たに選んで終焉の棲家として良いのか?
千葉県でもっとも高額地価であったこの地域の情報交換、意見交換をしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161253/
[スレ作成日時]2013-02-21 16:31:24
浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
651:
匿名さん
[2018-01-08 23:30:44]
|
652:
匿名さん
[2018-01-08 23:32:51]
状態化→常態化
|
653:
匿名さん
[2018-03-04 12:08:31]
アクロスプラザ、初めて行った見た。
ところが店舗構成が何か寂しい感じ。 2Fでオープンしていないところも有るし。 |
654:
匿名さん
[2018-03-04 12:50:26]
行った見た。→行ってみた。
|
655:
匿名さん
[2018-03-27 11:18:40]
浦安市が舞浜地区の液状化対策事業中止の方針
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-00000050-san-l12 |
656:
匿名さん
[2018-06-17 17:04:26]
千葉県周辺の地殻変動がNIEDで観測され地震のリスクが高まっている様だ。
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/press/2018/pdf/20180611_01.pdf http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/press/2018/pdf/20180611_01.pdf 家具の転倒防止とか、災害避難袋の再点検をした方が良いかも。。 |
657:
通りがかりさん
[2018-10-17 20:58:47]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
658:
デベにお勤めさん
[2019-02-04 13:41:51]
浦スレ120-13
精神病んでる扱いはマニュアルでもあるのか 店舗や企業スレにもいるよな 内情暴露っていうかそういうレスに反応してる あー、なんだ 関係者なのか |
665:
匿名さん
[2020-11-02 22:46:03]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651951/res/850/
>>847 匿名さん >海の見える部屋と言うと。初夏の朝、前晩から垂れ込めた海霧で辺り真っ白になるのも風物詩。 そのレベルで真っ白になるのは3月前後ですね。 毎日海を見渡してますが、初夏という話は初耳です。 |
666:
匿名さん
[2020-11-02 22:50:17]
|
|
667:
匿名さん
[2020-11-03 07:50:32]
>>847 迷惑おじさん
>海の見える部屋と言うと。初夏の朝、前晩から垂れ込めた海霧で辺り真っ白になるのも風物詩。 それ、勘違いです。 以下の事例を知らなかったんですね。 真っ白になるレベルの海霧は3月前後の厄介事です。 良く読んで勉強してください。 事例はこちら 2010年2月5日 http://urayasu-marina.seesaa.net/article/142119580.html 2016年3月8日 https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://w... https://sumitai.ne.jp/urayasu/2016-03-09/28187.html |
668:
匿名さん
[2020-11-03 08:04:39]
|
669:
匿名さん
[2020-11-03 08:40:49]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651951/res/855/
>>855 迷惑おじさん >3月上旬だとまだ冬だし、暖かくならないと海霧は出にくい。 初夏云々の海霧は北の地域の話です。 海霧の事をご存知ないんですね。 こちらで勉強してみてください。 https://www.hikouki-pilot.com/sea-fog/#:~:text=%E6%B8%A9%E6%9A%96%E3%8...,%E9%9C%A7%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E3%81%93%E3%81%AE%E9%9C%A7%E3%81%8C%E3%80%81%E9%A2%A8%E3%81%AB,%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 |
670:
匿名さん
[2020-11-03 08:42:43]
>>667 匿名さん
2008年7月6日に前晩から海霧が発生しています。 嘘だというなら確認してみな。 何が、迷惑だの、勉強して下さいだの偉そうな事ばかり。 2016年3月8日なんて、地球温暖化がさらに進んでいる辺りでしょ? |
672:
匿名さん
[2020-11-03 09:22:53]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651951/res/856/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― >>855 匿名さん ややではない。 使えるコンビニはない。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― どこにそんな根拠があるんだ? セブン-イレブン 浦安鉄鋼通り店へ行け! と言うのか? |
687:
匿名さん
[2020-11-03 14:30:59]
[No.659~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
688:
匿名さん
[2020-11-04 07:33:14]
|
689:
評判気になるさん
[2020-11-04 08:07:19]
|
690:
匿名さん
[2021-02-07 23:23:46]
>>688 匿名さん
>>確認したら鉄鋼団地の霧画像で海霧のソースなし。 それを書くなら、霧がどこから発生するのかの場所、霧発生のメカニズムを解説してみな。 >>これは個人攻撃ではありません。 >>海霧の件について、虚偽記載がされていたので、ここに事実の記録として投稿しておきます。 ここの掲示板の管理人でも無い癖に偉そうで高圧的な態度だな。 |
691:
匿名さん
[2021-02-07 23:30:54]
>>669 匿名さん
リンク先の解説は、北海道沖の暖流と寒流のある太平洋。 これが閉じた湾である東京湾の海水温と海流を考慮していたのか? >>こちらで勉強してみてください。 偉そうに、何が? 主な発生場所はどこか解説してみな。 |
692:
匿名さん
[2021-02-07 23:34:11]
>>665 匿名さん
>>毎日海を見渡してますが、初夏という話は初耳です。 これは、2000年より以前の90年代を知らない証拠。 エミオンが更地だった頃、秋虫がシンボルロードに這い上がってきた事も知らないだろう。 |
693:
匿名さん
[2021-03-21 12:03:19]
>>692 迷惑おじさん様
話をさらさないでください。 風物詩であることを何一つ示さないまま何を言ってるのですか? これは事実無根です。 >初夏の朝、前晩から垂れ込めた海霧で辺り真っ白になるのも風物詩。 事実、風物詩なんかじゃありません。 誹謗中傷をやめ、事実を前にモノを語ってください。 |
695:
匿名さん
[2021-03-21 12:40:58]
昨日の地震で、千葉県は茨城県に近いところ以外では、千葉市美浜区ひび野と浦安市だけ震度4でした。どちらも液状化が問題になった所ですよね。
やっぱり地盤が弱いのでしょうか? |
696:
匿名さん
[2021-03-21 12:46:37]
>>695 匿名さん
これは震源の深さとM数が関係してくると思いますよ。 20日の震源の深さ59km M6.9ですが、北海道根室(震度2) から大阪まで(震度1)と環太平洋火山帯にすっぽり収まっている列島を揺さぶった様でした。 |
698:
匿名さん
[2021-03-21 13:50:59]
>>695 匿名さん
以下の揺れやすさマップからみても弱いと言えるでしょう。 http://keihatsu.bousai.pref.chiba.lg.jp/hazadmap/ejk/pdf/yure/yure_all... |
705:
名無しさん
[2021-03-22 00:47:51]
新浦安に住む人々の人柄はどう思いますか?
|
715:
匿名さん
[2021-03-22 12:39:51]
[No.694~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
716:
匿名さん
[2021-04-05 12:39:20]
|
717:
匿名さん
[2021-04-05 13:25:06]
|
718:
匿名さん
[2021-04-05 13:34:11]
>>696 匿名さん
バカにするとかではなく、本当に訳が分からないのです。 あなたは何を意図して、何を伝えたかったのか? 説明できる範囲でしてみて下さい。 何を言わんとしていたのか、紐解いてみたいと思います。 |
719:
匿名さん
[2021-09-16 18:06:07]
誰とは言いませんが、
自分で質問して、自分で答えてるのに、答え間違うって凄い人ですね。 |
720:
匿名さん
[2021-10-02 09:05:09]
|
721:
匿名さん
[2021-10-07 06:29:40]
誰とは言いませんが、
自分で質問して、自分で答えてるのに、答え間違うって凄い人ですね。 |
722:
匿名さん
[2021-10-07 21:25:09]
|
723:
匿名さん
[2021-10-08 06:56:35]
|
724:
匿名さん
[2021-10-08 07:19:56]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
725:
匿名さん
[2021-10-08 12:35:37]
相変わらず京葉線は弱いな
ちょっとした地震や風ですぐ止まる |
726:
匿名さん
[2021-10-08 12:43:32]
弱いんじゃなくて
安全のために停めているんです よく西武線の知人に西武線は強いよ、なんてマウント取られてますが、西武線は川が皆無だから影響少ないし そもそも脱線してませんでしたっけ 人身事故も少ないし、あっても復旧早い 別に西武線が強いんじゃないんです 人気や観光、景色のよさ、都心直通で言ったら京葉線が圧倒的では? |
727:
匿名さん
[2021-10-08 13:02:35]
安全のためにいちいち止めなきゃいけない路線という意味で、圧倒的に弱い
たまに乗るなら景観がどうとかいうのはわかるけど、毎日通勤や通学で使うのにすぐ止まるのは致命的 |
728:
匿名さん
[2021-10-08 13:33:29]
安全の為ですか?
でも同じ線路走らせてる武蔵野線は朝から遅れながらも東京と西船橋間動いてましたけど? |
729:
eマンションさん
[2021-10-08 14:40:33]
|
730:
匿名さん
[2021-10-08 21:21:36]
>>724
>>高洲の被災マンションにお住まいの浦安老人とお見受けします。 いくら丁寧に書いても悪意を感じる。 あんたは若くはないはずだ。 昔よりも高齢化が進む浦安市民に対して『浦安老人』と気配りの名前を付けたのはあんただったか? >>マリンヴィラを追放されて寂しいのですか? >>常駐されてるそのスレでお相手してもらえるといいですね。 この事を書いている事はあんたの心境が見えた。 同一人物とかは管理人以外わからないこんな匿名掲示板で、建設的な情報交換をするなんてそもそも無理。 浦安関連でしか文体をストーカー行為をしているのが見え見えで、ほかの掲示板で参加できないことが自ら書いたことで自爆している。 こっちはあちこちスレ立てしている。 得意の文体でストーカー行為しているなら、マン質、マン談、バトルスレ、雑談スレで探してみな。 >>さて本題です。いちいち上げないでください。 >>目障りです。 >>以後『下げ』にしてください。 この得意の書き込みは文章力を要求し、科学的な情報は音痴である事が今まででもわかっている。 科学的に納得出来る反論を一度も見たことが無い。 この投稿以降で現時点で書いたと思っているのか? //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651951/res/2928/ そうだとしたら、得意の文体ストーカー行為は大外れ。 |
731:
匿名さん
[2021-10-08 21:30:14]
京葉線関連は別スレにある。
あえて書くならば、突風による転覆・脱線事故はまだ京葉線では発生していない。 今朝、減便・減速運転していたが、荒川河口橋にさしかかると何故か加速し橋梁を渡っていた。 荒川河口橋の欄干が強い事や横風対策もあるが、あまり低速で走行すると速度ゼロから起動加速する時に勾配を登れなくなる恐れがあったのかも知れない。 過去の突風(ダウンバーストかマイクロバースト)による転覆横転事故は、JR羽越本線脱線事故の教訓があって鉄道各社は運転規制に厳しくなった。 それ以前にも余部鉄橋転落事故が起きている。 |
732:
匿名さん
[2021-10-08 23:47:59]
浦安の住環境(特に海側)を語る上で京葉線の存在はかなり重要だろ
通勤や通学で都内に行くのに、しょっちゅう止まられるのは困るんだわ 新浦安駅に着きました、電車止まってます。 東西線にタクシーかバスで移動して都内に向かうか、運転再開するまで待つかいつも悩まされる そんな新浦安駅利用者あるある |
733:
匿名さん
[2021-10-09 00:18:14]
|
734:
匿名さん
[2021-10-09 02:38:45]
|
735:
匿名さん
[2021-10-09 18:04:29]
>>731 匿名さん
他の人と話が噛み合ってないですよ? 一つの話題は京葉線が総武線と比較して弱いとの話です。 もう一つは京葉線は安全の為に止めているとの指摘に対し、ならば何故同じ線路を走る武蔵野線が走しっているのかという話です。 あなたの投稿は上記の疑問になんら答えていません。 答えにかすめてもいません。 また、記載内容に科学の欠片もありません。 そこにあるのは降って湧いたどうでも蘊蓄です。 ここまで書かれないと、ないしはここまで書いても、あなたには分からないのでしょうか? バカにするとかではなく、本当に訳が分からないのです。 あなたは何を意図して、何を伝えたかったのか? 逃げたりせずに説明できる範囲でしてみて下さい。 何を言わんとしていたのか、紐解いてみたいと思います。 |
736:
匿名さん
[2021-10-09 18:33:54]
>>735
>>一つの話題は京葉線が総武線と比較して弱いとの話です。 >>もう一つは京葉線は安全の為に止めているとの指摘に対し、ならば何故同じ線路を走る武蔵野線が走しっているのかという話です。 いつもその程度の情報しか提示出来ず、何のフォローにもなっていない。 そんな奴と話がかみ合うか? 文句は、このバトルスレのどこかで書いてみよ。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/juutakukoroseamu/ |
737:
匿名さん
[2021-10-09 19:32:18]
>>736 匿名さん
レスありがとうございます。 では、逃げたりせずにとことんやりましよう。 文句ではありません。 これは事実の指摘です。 一つの話題は京葉線が総武線と比較して弱いとの話です。 もう一つは京葉線は安全の為に止めているとの指摘に対し、ならば何故同じ線路を走る武蔵野線が走しっているのかという話です。 あなたの投稿は上記の疑問になんら答えていません。 答えにかすめてもいません。 また、記載内容に科学の欠片もありません。 そこにあるのは降って湧いた突然蘊蓄です。 バカにするとかではなく、本当に本当に訳が分かりません。 あなた自身も訳がわからないのですね? では、あなたは何を意図して、何を伝えたいのか今一度考えてください。 話してくれれば、私がその支離滅裂さを解読し、楽にしてあげます。 そもそも、なんの為に投稿しているのですか? 人に伝えるためじゃないんですか? 黙って聞いていろと言うなら、鍵付きのSNSでやってればいいじゃないですか。 書き散らかすけど、指摘は受けないのですか? それは都合良すぎてす。 2ちゃんねるを始め色んな所を追われましたね。 その点、マリンヴィラみたいなマンションコミュニティのの新築マンション板は良いですね。 そこでは多くの人が見て見ぬ振りをしてくれます。 新築の自宅マンションの掲示板を人質に取られ、汚く荒れるのを恐れ皆我慢してるのでしょう。 自覚ないでしょうが、浦安老人がやっていることはそういう事です。 なにわともあれ、説明できる範囲でいいので説明してみて下さい。 何を言わんとしていたのか、紐解いて上げます。 きっと今より楽になるでしょう。 支離滅裂な文章を書き散らかして逃げ続けているという恥ずべき現実をまずは受け入れましょう。 それが事実です。そして、話はそれからです。 |
738:
匿名さん
[2021-10-09 19:38:07]
|
739:
匿名さん
[2021-10-09 19:48:29]
|
740:
匿名さん
[2021-10-10 00:34:54]
>>737 匿名さん
この方の文章はおっしゃる通り支離滅裂ですし、文章を何度も読み直しても何が言いたいのか全く分かりません。 正直なところ、本人も書いていて何が言いたいのか分かっていないのではないかと思います。ちょっと討論するための国語力は持ち合わせていないようですので、あなたが分かりやすく説明してあげても、残念ながら理解できないため議論にならないと思います。 |
741:
匿名さん
[2021-10-10 01:28:47]
以下の嫌いな言葉
『※個人の感想です。』 結局の所、このスレとともにここの浦安妖怪は沈んでいく。 |
745:
匿名さん
[2021-10-10 20:14:27]
ケンカはバトルスレでやれよ。
見苦しい。 |
746:
マンション検討中さん
[2021-10-10 20:24:46]
|
747:
匿名さん
[2021-10-10 21:11:10]
|
750:
職人さん
[2021-10-14 11:32:45]
元町地域に住んでいますが、街並みは昭和感があるものの、生活する上では不自由ありません。357号使えば、南船橋・幕張方面(イケア、ららぽーと、コストコ、アウトレット)にすぐ出れるし、東京方面では銀座まで30分以内。
東西線も快速乗れば、大手町まで約15分ほど。 |
人身事故やそれ関連で遅れることが状態化している中央線に比べれば、京葉線は風速規制で遅延・運休する程度はまだまだマシ。