【地域スレ】311の震災で最悪の液状化被災に遭い、地盤とインフラの脆弱さを露呈
した浦安市。当初期待していた予算の確保はままならず、市域全体の液状化対策は
困難である事が明白になってまいりました。
今後も住み続けて良いのか、ましてや新たに選んで終焉の棲家として良いのか?
千葉県でもっとも高額地価であったこの地域の情報交換、意見交換をしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161253/
[スレ作成日時]2013-02-21 16:31:24
浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
373:
匿名さん
[2014-06-06 07:53:34]
以前噂のあったフィッシャーマンズワーフどうなりましたか?
|
374:
匿名さん
[2014-06-06 14:18:40]
話は聞かないけど、境川河口に船着き場らしきものの整備が進んでいます。
今年度中に高洲海浜公園が出来上がるので、そのあとに整備されるんじゃないかと個人的に期待してます。 |
375:
匿名さん
[2014-06-07 07:14:21]
入札不調に終わった日の出地区学校等用地ですが、5月30日に先着順申込み受付が開始されました。
果たして買い手は現れるのでしょうか。 http://www.pref.chiba.lg.jp/kigyou/bunjou/bunjoukanren/urayasu-zuikei.... 浦安市日の出六丁目4番 用途 学校等 面積 39,500.12m2 土地譲渡代金 60億2370万円(15.4万円/m2) |
376:
匿名さん
[2014-07-02 02:10:12]
日の出の空き地にアウトレットできるって本当?
|
377:
匿名
[2014-07-07 10:56:24]
376
その情報詳しくしりたいです♪ |
378:
匿名さん
[2014-07-07 13:15:56]
スレ主の出番ですよ。
|
379:
匿名さん
[2014-07-07 14:24:43]
大和ハウス、ということは沖縄のアウトレットみたいになるのかな??
|
380:
周辺住民さん
[2014-07-07 22:14:55]
ダイエーはできないでしょうね(苦笑)
|
381:
匿名さん
[2014-07-10 14:46:42]
レストランとアウトレットなんですってね?
|
382:
匿名さん
[2014-07-10 16:30:34]
|
|
383:
匿名さん
[2014-07-10 20:07:01]
|
386:
匿名さん
[2014-09-05 00:02:13]
高洲地区の海沿いもそろそろ何か作ってくれー。道路だけどんどん立派になっていく。。
もう一度ディズニーリゾートラインを新浦安までひっぱってくるPLANが持ち上がらんかな。 浦安市、千葉県がディズニー様へ献上されてはどうでしょう。 |
387:
匿名さん
[2014-09-05 00:28:08]
そういえば、京葉線と臨海線がつながって羽田まで直通だね。
ってだーれも書いてくれないんだ。 もうこのスレあきちゃったのかな? 東京都の湾岸の半額で100㎡以上のマンションに住める街。ワーイ。 |
388:
匿名さん
[2014-12-02 07:15:00]
新浦安駅前のTSUTAYAアトレ新浦安店が1月中旬に閉店だって。
新浦安地区のレンタルビデオ店はこれでお終いってことかな。 |
389:
匿名さん
[2014-12-02 08:27:50]
TSUTAYAは、堀江と南行徳にもある。
それらの店舗はどうなっているんだろうか? アトレの賃料が高く、最近はオンデマンドでビデオ借りる人が少なくなったので採算が合わなくなった? 替わりにどんな店舗が入居するんだろか? アトレは入れ替わりが多い。 |
390:
匿名さん
[2014-12-11 15:59:40]
グランデ近くのイリーも閉店だし、新浦安地区、不景気?
|
391:
匿名さん
[2014-12-26 09:15:42]
スマイル跡地にレストラン&美容院ができたり多少の入れ替わりはあるものの、すでに事足りてるからイマイチなんだよね。
日の出の大和、早く発表されないかなー |
392:
匿名さん
[2015-01-10 10:49:34]
新浦安駅南口に音楽ホールが入った商業施設できるんですってね!楽しみです。
|
393:
匿名さん
[2015-02-01 08:56:13]
>>391
ホテルと商業施設との情報です。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/349524/res/269/ ショッピングモールではなくホテルの中にコンビニがある。 そんな感じですかね。 |
394:
匿名さん
[2015-02-02 12:50:30]
高洲の県営住宅の横の空き地に子供の広場の建築予定があるそうです。
|
395:
周辺住民さん
[2015-02-02 14:29:53]
>>394
ディズニーの一億円の寄付で作るってはなしですね。 |
396:
匿名さん
[2015-02-02 19:02:58]
新築マンションで話題になってたけど3駅結ぶLRTなんてとっくの昔に導入困難の調査結果出てるんだよね。
LRT走らせるスペースあるのはシンボルロードのみって話だから、BRTも無理だろう。 だいたい、3駅を結ぶバスの本数見れば利用者が少ないって想像つくだろうに。 |
397:
匿名さん
[2015-02-02 19:45:05]
>>396
もはや無理。 ただ、計画が進行せず震災が起きたのは不幸中の災い。 あの様な不同沈下が起きると、地盤改良もせずに鉄軌条を敷いたら、復旧が大変な事になっていたから。 少しの軌道の変状でも脱線に繋がるため、運転再開は簡単ではなかったと思う。 ちなみにTXでは利根川近辺の橋脚の1本が動いた為、軌道の変状が起き、震災翌日から運転再開はできなかった様だ。 |
398:
匿名さん
[2015-02-02 20:00:40]
何でTXの話が出てきたの?
|
399:
匿名さん
[2015-02-02 20:08:36]
ttp://tx-style.net/mir/topics1110
もし仮にLRTが営業運転を始めて震災が起こったらどうなるか? の事例の一つ。 軌道が横に変位すると走行できるのかどうか。 しかも噴砂で砂が軌道の溝に埋まるから。 |
400:
匿名さん
[2015-02-02 20:28:19]
|
401:
398
[2015-02-02 20:38:22]
>>400
あんたは俺かw |
402:
匿名さん
[2015-02-03 09:22:33]
|
403:
匿名さん
[2015-02-03 10:31:58]
しかも県営。浦安一番のか・ち・ぐみ
|
404:
匿名さん
[2015-02-03 15:13:55]
|
405:
匿名さん
[2015-02-03 15:30:02]
|
406:
匿名さん
[2015-02-03 16:22:40]
見捨てられし者w
|
407:
匿名さん
[2015-02-03 17:07:01]
|
408:
匿名さん
[2015-02-15 15:45:52]
https://www.google.co.jp/maps/@35.6323918,139.9242148,892m/data=!3m1!1e3?hl=ja
この辺りにフィッシャーマンズワーフが出来るとか構想が流れていたが、震災後その話を聞かなくなった。 もう震災から4年近くになり徐々に復旧しているが、今後どうなるんだろうか?と。 この船着き場は、震災直後に自衛隊からの船舶からの給水活動に利用されてはいたが。 |
409:
主婦さん [女性 30代]
[2015-03-23 22:44:15]
ここでマンション買って売れるかって思いますね。都心から近いのは確かだけど、、、。
あと、結局市は全体を液状化対策するつもりないんでしょ?するにも時間が掛かるだろうし。できないよね。 便利だし、単身者が増えて終わりじゃないのかな?すみ続ける家族世帯は減ってくかもね。 |
410:
ご近所さん [女性 30代]
[2015-03-23 22:49:16]
|
411:
匿名さん
[2015-04-22 17:51:04]
次の巨大地震が来るまでに引越しするのが、今できること。
もしくは、人に住所を伝える度に「大丈夫でしたか」的な目で見られる人生を続けるか。 |
412:
[女性 20代]
[2015-05-03 12:07:27]
浦安駅の近くにあるイタリアン
ドルチェバール樫の木がとても美味しいです! おしゃれで落ち着いた雰囲気です! おすすめです♪ |
414:
匿名さん
[2015-07-07 06:24:30]
川崎重工社宅とアールフォーラムの南東面の空地ですが、順天堂大学が購入したそうです。
気になる事業内容は医療看護学部、大学院医療看護学研究科の移転設置リハビリテーション要員の養成のための新学部又は新学科の開設の検討との事。 地縁のある学校ですから、この地にいい形で根付いてくれるでしょう。 http://www.pref.chiba.lg.jp/kigyou/bunjou/urayasu/hinode/gakkouyouchi-... |
415:
購入検討中さん
[2015-09-07 21:20:03]
新浦安、明海地区のマンション計画って頓挫したまま動きなしでしょうか?
|
416:
匿名さん
[2015-09-12 08:08:33]
今朝の地震による浦安の液状化情報ありましたらお知らせ下さい。
|
417:
匿名さん
[2015-09-12 08:33:12]
>>416
さすがにこの程度では液状化しないですよ! |
418:
匿名さん
[2015-09-12 13:19:13]
地盤沈下も黙って補修してるような浦安市ですから信じられません。
どなたか本当の情報をお願いします。 |
419:
匿名さん
[2015-09-12 13:54:11]
あの震災での液状化は長周期震動で長くゆすられたからではないですか。
|
420:
匿名さん
[2015-09-13 18:03:43]
|
421:
匿名さん
[2015-09-13 18:29:53]
あんな程度ではなにもあるはずはありません。!
|
422:
匿名さん
[2015-09-13 20:14:20]
>>421
所謂「釣り」というやつでしょう。 |