2700万を借り入れ,うち2300万をJAで借り入れします。
地方銀行と悩んで悩んで地方銀行に決めたら「金利あがってました・・」とデベに言われて
保証料が高くてやめた JAにしました。
(ちなみに,保証人を立てると保証料はいりません)
少しでも保証料が少なくならないものかな,と思っていたら
年数を短くすれば 多少は安くなると聞き,
35年を30年にしてみるのはどうかな?と思っています。
いくら安くなるかまだ聞いていませんが,
月6500円,ボーナスは1万5千円上がります。
もともと,繰り上げ返済をして,26,7年(定年ちょっとくらい)で完済したいと思っていたので
35年を30年にするのは悪くないかなと思い始めました。
しかしあまりそういう話題をみかけた事はないということは
デメリットもあるのでしょうか?
35年で借りて,繰り上げ返済をしていくほうが無難ですか?
保証料が安くなるのも,数万くらいの事なんで
どっちがよいのか・・と思っています。
[スレ作成日時]2005-11-16 23:48:00
35年を30年にするのは?
2:
匿名さん
[2005-11-17 00:28:00]
|
3:
匿名さん
[2005-11-17 10:16:00]
うちは2馬力ですが、35年を30年にしたら、ローン額が大きいためかなり保証料が減りました。
実際に計算したければ、「三井住友 住宅ローン」でググって、仮診断サービスでシミュレーションしてみれば すぐわかりますよ。 |
4:
匿名さん
[2005-11-17 11:25:00]
念のために「枠」だけ35年とっとけばいいのに。
返済は繰上返済を交えて、20年でも30年でも好きに返済すればいい。 繰上げると保証料は帰ってくるよ。 |
5:
匿名さん
[2005-11-18 15:14:00]
えっ?
繰り上げ返済すると保証料って返ってくるんですか? |
6:
匿名さん
[2005-11-18 18:49:00]
スレ主です
みなさん,レスありがとうございます。 どのみに繰り上げするとはいえ,はじめから5年短いほうが気が楽かなと思っていました。 繰り上げると保証料戻ってくるのですね。 そうですか。勉強になります・ 10年後にJA以外の所の借り入れが終わるので, 月が高くなっても10年頑張ればなんとかなるかな,と思っています。 どれくらい安くなるか今計算中ですが,その額で決めようと思います 月々支払える額って,すごく微妙なんですよね・・ |
7:
匿名さん
[2005-11-18 19:01:00]
我家もJAで25年から20年にしました。保障料やすくしました。
繰り上げ返済で戻ってくる保障料は、500万位まとめないと手数料手間隙等で微々たるものと聞きました。 ですから、当初2,3年はローン控除の恩恵を受ける為に貯蓄をして、どどんと返す予定です。 我家は期間短縮と保障料の取り戻しをプレッシャーに頑張るつもりです(~_~;) |
8:
匿名さん
[2005-11-18 19:05:00]
ろろさん、保証人を立てると保障料が要らないのはどちらのJAですか?
我家も保障料に参っています。教えて下さい。 |
9:
匿名さん
[2005-11-18 20:43:00]
|
10:
匿名さん
[2005-11-18 21:15:00]
多くの人は保証人を立てたくても、立てられないんだよ
保証人って住んでる地域の制限とかも条件に入るから |
11:
ろろ
[2005-11-18 21:47:00]
>8さん
中国地方です。同じ県内でも違うので,たぶん8さんのお住まいとは色々違うかもしれません。 ここの地域に住んでいる事が条件でもあると思います。 それ以外にも 条件があります。年収とか職種とか。それを満たした上での保証人です。 共働きなら,奥様に連帯保証人になるという事ができる地域もあるそうです。 我が家は一馬力なので,それは無理ですが・・・。 |
|
12:
匿名さん
[2005-11-19 01:00:00]
我が家の場合・・・3年固定0.8%(固定全期間終了時まで1.2%優遇)を選択する予定です。
確かに金利上昇の面でいれば、リスクを背負うかもしれませんが、低金利だからこそメリットを 最大限に生かすのも一つの選択肢かと思います。 我が家は、積もり貯金のように、高い金利を支払うつもりで、その差額を貯金しその分、3年後の 繰上返済にあてようと思っております。 もし金利上昇しなかった場合は、期間短縮にて実行するつもりです。 正しい正解というのはないと思います。 こればっかりは・・・。 |
13:
匿名さん
[2005-11-19 08:13:00]
12さん、そんなところがあるのですか!?
提携でしょうか。 |
14:
08
[2005-11-19 16:32:00]
JAで条件をクリアできる保証人を立てたいと言ったのですが断られたのです。
訳解っています。 |
15:
匿名さん
[2005-11-20 01:03:00]
12はどこそこレスを貼り付けています。
注意しましょう!! |
16:
匿名
[2005-11-23 22:26:00]
私も12さんと全く同じ条件で先日契約を済ませたところです。ウソではないと思いますよ。
ちなみに居住地は北海道です。 |
--- 終了 ---