都心回帰の名のもとに、広島市中区の供給物件が増えています。
中区限定でマンションについて語らいましょう。
[スレ作成日時]2013-02-21 00:09:06
\専門家に相談できる/
広島市中区限定新築マンション掲示板
379:
匿名さん
[2014-06-24 09:25:48]
|
380:
匿名さん
[2014-07-01 09:02:24]
国泰寺のライオンズはいつごろから販売でしょうか?
やっぱり中町の3物件ぐらいの価格になっちゃうのでしょうか? |
381:
匿名さん
[2014-07-03 09:40:08]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
382:
匿名さん
[2014-07-04 08:37:09]
>>381
URLまちがってるぞ~ 【章栄不動産の倒産から再起へ】 http://comebackshoei.com/ カムバック章栄ドットコム だって こんなんもありました。 【章栄不動産のうわさの真相】 http://truthsh.com/ 明らかなステマですね。 |
383:
匿名さん
[2014-07-09 09:13:24]
それって章栄不動産の指示か?
|
384:
匿名さん
[2014-08-09 04:05:38]
|
385:
匿名さん
[2014-09-14 19:31:27]
中区でどこの物件がお買得ですかね?
みなさんのオススメとかありますか? |
386:
周辺主婦さん
[2014-09-15 20:37:37]
ライオンズはいいんじゃない。
|
387:
匿名さん
[2014-09-16 04:51:35]
スレチだけど、ライオンズの板には、今時の女性が使わないような言い回しの口コミが散見される。
男の人が無理して書いてるようで、なんだか痛々しい。いろいろ大変なんだな、と思う。 あと、いろんなデベの板に、「じゃ、○○で決まり!」みたいな口コミがあると、思いっきりひいてしまうが、いろいろ大変なんだなと思い、これも社会勉強にはなる。 |
388:
周辺主婦さん
[2014-09-17 19:20:29]
するどい。おっしゃるとおりです。
|
|
389:
匿名さん
[2014-09-25 19:01:50]
千田町あたりに住みたい。
広大の方じゃなくて電車通りの南側が個人的には好みです。 中々マンションでないエリアですが、私と同じようにこのエリアが好きな方って居るのだろうか? |
390:
匿名さん
[2014-09-27 06:34:26]
|
391:
匿名さん
[2014-09-27 14:24:33]
現在の千田町は便利で適度に静かで住みやすいですが、数年後に広大跡地の再開発が終了した時点でかなりの人口増加となり、雰囲気ががらっと変わってしまいそうで不安です。
|
392:
匿名さん
[2014-09-28 10:58:42]
千田町にマンションが少ないということは、ほとんど戸建ての地区だからですか?
あ、そういえば病院や公園など公共施設の地所が相当広いですよね。 |
393:
匿名さん
[2014-10-30 18:33:32]
紫水寮じゃなくてそのもっと北の平和大通りとの東北角の川沿いにもマンション建ちますよー
|
394:
匿名さん
[2014-10-31 05:59:33]
鶴見橋にライオンズですよね
|
395:
ビギナーさん
[2014-11-02 01:22:20]
ほんとですか、うれしいな。
デベはどこですか? |
396:
匿名さん
[2014-11-02 08:37:52]
|
397:
ビギナーさん
[2014-11-04 20:51:36]
393の「紫水寮じゃなくてそのもっと北の平和大通りとの東北角の川沿い」は土地が狭そうですが
ワンフロアー1邸とかになるんでしょうか。 そこも大京ですか? |
398:
匿名さん
[2014-11-04 21:54:10]
住友不動産デス
|
399:
ご近所さん
[2014-11-05 14:49:01]
住友ですか、いいですね。
広い間取りがあればいいなぁ。 いつ頃に発表ですか? |
400:
不動産業者さん
[2014-11-07 08:58:34]
纏めると、
堺町 http://goo.gl/maps/9GlRk 菱重興産 ディアメゾン 中島町 http://goo.gl/maps/50MPP 住友不動産 シティハウス 加古町 http://goo.gl/maps/9BqPR 大京 ライオンズ 鶴見町 http://goo.gl/maps/wmuqO 大京 ライオンズ 幟町 http://goo.gl/maps/P0AeB マリモ ポレスター 鉄砲町 http://goo.gl/maps/lZmi7 マリモ ポレスター このうち、 堺町と加古町と幟町と鉄砲町は事業時期未定。 暫くパーキングとして活用。 その他中区のマンション計画はありますか? |
401:
匿名さん
[2014-11-08 08:56:37]
幟町は、プレハブを建てていたけど何になるんだろう。
ここは、南側が聖堂なので、橋本町の物件より落ち着けそう。 |
402:
ご近所さん
[2014-11-09 12:52:21]
住吉町ラブホの跡地は更地にしてマンション予定地となってます。
|
403:
匿名さん
[2014-11-09 13:59:20]
千田町。タワーじゃないよ。
|
404:
匿名さん
[2014-11-09 14:01:01]
住吉?羽衣じゃねーの?
|
405:
ビギナーさん [男性 30代]
[2015-03-07 19:30:59]
千田町のホワイトハウスの跡地はなにができるんですか?
|
406:
匿名さん
[2015-03-08 08:10:21]
ヴェルディマンション。
|
407:
匿名さん
[2015-03-08 08:21:11]
宇品神田 フローレンス
船越南 フローレンス 東白島 ソシオ 小網町 パークナード 他、既出でないのは? |
408:
[女性 40代]
[2015-03-09 00:28:08]
堺町は、三井とのJVで年末年始から
中島町の住友、小網町のパナホームはゼネコン決まらず、塩漬けの可能性大 |
409:
匿名さん
[2015-03-12 08:32:24]
東白島のソシオは、どこに建つんですか?
|
410:
匿名さん
[2015-05-30 19:37:30]
船越南のフローレンスはいつ頃ですか?
|
411:
匿名さん
[2015-05-30 20:44:55]
中区限定ですよ。
|
412:
ビギナーさん [男性 30代]
[2015-07-16 22:19:12]
千田町のガラスの城って無くならないんですか??取壊しの予定とかはないですよね…??
|
413:
匿名さん
[2015-07-17 09:38:23]
無いです。
数年前に所有者が変わった筈。 |
414:
ビギナーさん [男性 30代]
[2015-07-17 17:33:36]
>>413
そうなんですね!詳しいですね! ありがとうございます! ガラスの城隣に建設予定のヴェルディが気になってたので質問しました。 ちなみに、ガラスの城が無くなったとして、さらに跡地にマンションが建つとしたら、何階建てまでが可能かどうか…ご存知ないですよね…?? けっこう土地が狭いのですが、法律的なところとかあるのかなぁと。。 |
415:
匿名さん
[2015-07-18 17:16:38]
分譲マンションとホテルは、事業としての建物の作り方が似ています。
それは、[容積率目一杯の建物を建てる事業]という部分です。 その土地で建てられる可能な限りの延べ床面積の建物が、 今のガラスの城の建物だと思って下さい。 >何階建てまでが可能かどうか… とのことですが、先述の内容からするとガラスの城と同じくらいの高さの建物と思いがちですが、 そうではなくて、同じくらいの延べ床面積の建物が建てられます。 例えばワンフロアの床面積が今のガラスの城の半分の建物ならば、 階数は倍の高さのものも建てられる計算になります。 また、同じ階数、仮に同じ10階建ての建物でも、 階高が30センチ違えばトータルで建物の高さは3メートル違います。 これは、今販売中の中町のアイレストとソシオが建物の高さは全く同じになりますが、 階数がアイレストは19階建て、ソシオが20階建てとなっているのがよく言われます。 その他法的な斜線規制や構造的な制約等で建てられる建物の高さは変わってきます。 恐らく今のガラスの城の建物はなるべくワンフロアの面積を取って階数を抑えた建物だと思います。 参考になさってください。 |
416:
ビギナーさん [男性 30代]
[2015-07-20 07:50:48]
>>415
ご回答ありがとうございます。 しかも丁寧でとても分かりやすかったですm(._.)m ガラスの城の敷地の値がどのくらいかわからないですが、容積率がキーポイントなのですね! さらに、ベルディが13階建てと付近住民から聞きましたが、売り値はおおよそどのくらいからになりそうでしょうか? 中区千田町という立地では、周りのマンションの相場っていかほどのものになるのかなぁと。 415さん詳しいので、もし分かれば、予想値でも構わないので、ご教示いただけないでしょうか? |
417:
匿名さん
[2015-07-20 10:04:52]
「中区千田町」と「リバーサイド」というと、非常に人気高い立地です。
あくまで予想ですが、マンションブランドが“ヴェルディ”という事を加味しても平均価格で 3LDKが3800万円 4LDKが4500万円 といったところではないかと思います。 ラブホテルの隣という事は価格には反映されないと思います。 なぜなら、ラブホテルの隣を嫌う方は、安ければガマンできるということはなく、 そもそも気になる方は初めから検討しませんので安く設定しても意味がありません。 検討されるのは気にならない方だと思います。 30代とのことですが、もし小さいお子さんが居られるようでしたら、 ラブホテル隣のマンションというのは通常検討に入れないものだと思います。 中区のとある古いラブホテルでは、利用者の顔ぶれもかなりご高齢の方も含め昼間からお盛んだそうで、 近所の方の話では、たまに大きな声がまで外に聞こえることがあるようです。 精神病棟かよ!って言ってました(笑) あまりそうした様子を感受性の強い時期に見せるのはどうかとおもいますが、 あまり気にならないシニア層には人気のマンションだと思いますね。 |
418:
匿名さん
[2015-07-20 11:42:37]
住吉町のラブホテル『バナナ』の隣も、
リバーサイド且つラブホサイドですね。 同じラブホ&リバーサイドなら、 住吉よりも千田だな。 |
419:
ビギナーさん [男性 30代]
[2015-07-20 18:38:16]
>>417
確かにそうですね!筋が通った回答ありがとうございますm(._.)m本当に417さんには感謝です!! 価格については、やはりそのくらいの金額になるのですね。。立地的に諦められないので、貯金頑張ります |
420:
匿名さん
[2015-07-20 20:59:35]
|
421:
匿名さん [男性 40代]
[2015-07-31 23:29:38]
ザ・パークハウス 舟入南、HPができましたね。
2016年1月販売開始、2017年1月完成予定となっています。 中心地からは離れているけど、三菱ブランド。 安くはないでしょうね。 ちなみにゼネコンはこの場所に支店のあった錢高組です。 |
422:
山田
[2015-08-01 01:08:55]
|
423:
匿名さん
[2015-08-01 01:34:37]
>>422
古い?あなたはHPいつ開設したと思ってるんですか? |
424:
マンション購入検討者
[2015-08-01 11:10:25]
新築マンションの値引きは、どこのメーカーが受けてくれやすいんでしょうか?
|
425:
匿名さん
[2015-08-01 16:14:46]
ナイナイ。
大体値引きするのは人気の無い売れ残りだけ。 |
426:
匿名さん
[2015-08-02 20:40:41]
値引きに拘っていると、売れ残りの資産価値の低い物件つかんじゃうよ。
安物買いのなんとかっていうじゃないか。 それより、スレッドの掲示板が、「広島の新築分譲マンション」から「広島・岡山・中国四国の新築分譲マンション掲示板 」になってしまった。 それだけ、書き込みがないということね。 |
427:
匿名さん
[2015-08-06 17:57:56]
新築の値引きを狙うなら、残り1戸の場合ならあり得るかも。
|
428:
匿名さん [男性 30代]
[2015-08-10 14:10:07]
こんにちは。
知識なく、教えてもらいたいんですが、 4.5年後に建設予定のマンションがあるとして、だいたいの価格は、どのくらい前から分かるのでしょうか? |
429:
匿名さん
[2015-08-10 14:20:51]
販売開始するまでわかりません。
以上。 |
430:
匿名さん
[2015-08-23 11:48:27]
マンションデベは、住宅ローン金利が人気のイオン銀行やネット系、
新生銀行も取り扱いしてくれますか? |
431:
匿名さん
[2015-09-01 23:10:53]
建築計画のお知らせ
中区東白島町5-21(国税局白島分室跡地) (仮称)東白島マンション 15階建、57戸 (株)GAパートナーズ |
432:
匿名
[2015-09-06 14:02:44]
此れだけ新築マンション乱立すると、広島マンションコミュニティーのレスもうごきがないし、消費税10%になったらまったく売れなくなっちゃうんじゃないかな?
|
433:
匿名
[2015-09-10 20:11:46]
ソレイユのイオン銀行の住宅ローン相談会が凄いぞ。株価暴落の影響かな?
|
434:
購入検討中さん
[2015-09-24 12:07:24]
ラブホの横にしか建たない、、
|
435:
匿名さん
[2015-09-26 10:32:17]
比治山のこと?
|
436:
匿名さん
[2015-09-28 08:48:28]
違うだろ。
|
437:
匿名さん
[2015-10-06 08:39:31]
堺町辺りが便利で好きです。
中町はバスや電停利用が不便ですし、駅前は高くて手が出ません。 八丁堀は今一つ生活感がつかめませんし、上幟や幟町はこれまた高そう。 堺町や十日市、本川町、この辺で新規計画は無いですかね。 |
438:
匿名
[2015-10-15 21:39:29]
中国新聞本社の北側が、未定ですがマンション予定地ではありますよ。
|
439:
匿名さん
[2015-10-16 17:55:26]
有難うございます。
知ってますが、リバーサイドで高そうな場所ですよね。 私には手が届きそうにないような・・・ |
440:
購入検討中さん
[2015-10-17 12:08:20]
平和大通りにアルファ建ちます
|
441:
購入検討中さん
[2015-11-10 08:31:39]
フローレンスないですか?
|
442:
匿名さん [男性 40代]
[2015-11-10 23:36:54]
定期借地権のマンションですが、パナとガチンコかな
|
443:
購入検討中 [男性 30代]
[2015-11-10 23:40:07]
広島菱重興産の物件ですね おそらく平和公園を東に望む最後の物件かな
おそらく、財閥デべとのJVでしょう |
444:
匿名さん
[2015-11-11 08:50:58]
定期借地権のマンションって何かいいことあるの?
|
445:
匿名さん
[2015-11-13 16:14:23]
ヴェルディの江波はもう一つ出るんですねー。
一応「中区」かと・・・ |
446:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-11-13 22:45:22]
どうやったらそんな早く
建築計画の情報知れるんですか? |
447:
匿名さん
[2015-11-13 23:58:02]
だって現地におっきな看板があったから。
「ヴェルディマンション建設予定地」って。 |
448:
匿名さん [ 50代]
[2015-11-20 22:35:55]
中区加古町にライオンズできます
|
449:
匿名さん
[2015-11-21 00:30:27]
それ有名。
|
450:
匿名さん
[2015-11-23 19:38:59]
>>441
東雲落札したようです。 |
451:
物件比較中さん [男性 60代]
[2015-12-22 14:22:45]
今後の中心地での予定は上幟町に一棟・幟町周辺に一棟八丁堀のコインパーク跡はマンションか不明、上幟町は来年早々に始動するみたいですね。
|
452:
匿名さん
[2015-12-22 14:25:00]
>>451
どこ?kwsk! |
453:
匿名さん [男性 60代]
[2015-12-26 14:02:06]
幟町の城南通に両備のグレースシリーズのマンション、上幟町にニッポーらしいですね。
|
454:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-12-26 14:07:08]
小町の東亜地所、3L 2900万円台からだって。安いよね?建物に囲まれてるけど。
|
455:
匿名さん
[2015-12-26 17:30:54]
ヴェルディシリーズ・・・なんでこんなに安いの?自転車創業期に入ってるから?
|
457:
匿名さん
[2016-01-28 18:13:58]
千田は安くないそうですよ。
いくらか知らんけど。 |
458:
住まいに詳しい人 [男性 50代]
[2016-02-22 13:37:22]
上幟町に100㎡超のマンションが立ちますね~
かなりの金額でしょうね |
459:
匿名さん
[2016-02-22 14:22:09]
上幟町?
幟町じゃないの? |
460:
匿名さん
[2016-02-23 17:55:13]
幟町はマリモ。
|
461:
匿名さん [男性 40代]
[2016-03-04 11:32:24]
上幟町は各階2世帯全22戸各百㎡以上。
とっても高いだろうな。 |
462:
匿名さん [男性 40代]
[2016-03-04 11:33:34]
ニッポさん積極的ですね。
|
463:
匿名さん
[2016-03-04 16:57:04]
で、場所は上幟のどこ?
|
464:
匿名さん
[2016-03-04 16:59:36]
|
465:
匿名さん
[2016-03-07 22:00:18]
幟町のマリモはいつ頃ですか?
|
466:
匿名さん
[2016-03-08 21:45:00]
5月頃じゃない?
|
467:
買い換え検討中 [男性 30代]
[2016-03-11 08:23:41]
中心部での生活って憧れますが、皆さんは中町って住みよいと思われますか?
中心部といえば幟町と思っていましたが、最近平和大通り沿いに何棟も建っていることからやはり利便性の良いところなのかなと思い、検討中です。 幟町に比べてメリット、デメリットがあるならばどういう点があると思われますか? |
468:
住人
[2016-04-24 19:59:05]
>>467
中町に住んでいます。 メリットは平和大通りの緑が多い。幟町に比べ交通量が少ない。役所が近い。 デメリットは広島駅まで遠い。川沿いの物件が皆無。中町に比べ治安が良い。 私は平和大通り沿いが気に入り中町にしました。 |
469:
匿名さん
[2016-04-27 10:51:57]
|
470:
マンション検討者
[2016-06-05 23:04:34]
中国新聞の北側、平和公園側の空地、三菱地所のマンションみたいですね〜看板あがってました 東向き、リバーサイド、平和公園側で楽しみです
|
471:
匿名さん
[2016-06-06 08:34:40]
まぁ、実際は菱重興産なんだけどね。
価格的に三菱ブランドじゃないと河原町みたいになったらアレだから。 それはそうと時間かかったね。 |
472:
匿名さん
[2016-06-12 07:17:20]
あそこ、やけに水捌け悪かったけどなんでだろ
|
473:
評判気になるさん
[2016-06-23 14:16:55]
上幟町に築30年の6階建のマンションのワンフロア持っているものです
いくらになると思いますか? 内装は和室と洋風のシャンデリア付きなのですが‥ |
474:
匿名さん
[2016-06-23 14:32:43]
広さは?
|
475:
評判気になるさん
[2016-06-23 14:47:41]
3LDKです
|
476:
匿名さん
[2016-06-23 16:23:37]
広さは?
|
477:
マンション好き
[2016-08-31 20:24:05]
大手町の消防本部の添いに、マンション予定地となってるところ見たんですが、詳細教えてもらえませんか?
|
478:
匿名さん
[2016-09-05 10:25:16]
十日市の城南通り沿いのアルファステイツの南側のコインパーキングにマンション建つの?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
情報求む!