福岡市のマンション建設予定地のパート2です。
早めに知って、引き続きいろいろと情報交換のしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42196/
[スレ作成日時]2013-02-20 21:56:07
福岡市のマンション建設予定地 パート2
1601:
匿名さん
[2018-03-13 10:33:21]
|
1602:
マンション検討中さん
[2018-03-13 11:06:38]
グランフォーレ千早5丁目
共同住宅 15階建(ワンルームタイプ224戸、以外28戸) 鉄筋コンクリート造 延面積8,812.42㎡ まあ20~30代の単身者には千早駅前の環境はなかなか魅力的だろうとは思うので、投資用としても売りやすいという判断なのでしょう。 |
1603:
マンション検討中さん
[2018-03-16 17:13:06]
プラリバ跡地のタワーマンション検討中ですが、価格は1㎡あたりどれくらいになりそうかな?
|
1604:
匿名さん
[2018-03-16 19:53:03]
>>1603
素人目線の全くの勘ですが、最も安い部屋で65万/㎡~程度と予想してます。 施工価格も現時点での割高相場での契約でしょうから売値もかなり高くなるのではないでしょうか。 売主もオリンピック終了後、不動産相場の下落局面に差し掛かかる前になんとか売り切ろうとするでしょうね。 |
1605:
マンション検討中さん
[2018-03-17 15:45:26]
やはり、異常な福岡市内のマンション高騰価格もオリンピック後は下落に転じるのでしょうかね?
ならば、購入を2年~3年くらい待てる人は待つのが賢明でしょうか?どなたかご意見を下さい。 |
1606:
匿名さん
[2018-03-17 17:44:15]
アクセスのよ良いマンションは少し値上がり、後は確実に値は下がるでしょう。
|
1607:
匿名さん
[2018-03-17 19:33:43]
>>1605
神戸などはもっと高いですよ。マンション価格の値上がりは全国的なもので、 福岡の相場はそれほど値上がりしてないので異常な状況とまでは言えないと思います。 値上がりの要因は施工価格の上昇なので、個人的には、オリンピック関連の工事が終了した後、 しばらくしてから地方にも波及して徐々に値下がりするのではと予想しています。 |
1608:
匿名さん
[2018-03-17 20:16:39]
|
1609:
匿名さん
[2018-03-17 22:33:16]
>>1608
その可能性もありますね。ただ、人口増による需要増も値上がりの要因の1つかとは思いますが、 神戸などは人口減にも関わらず、マンション価格の上昇率は福岡よりも高く、平均価格は大阪並になっています。 昨今の値上がりの要因は施工価格の上昇によるところが大きいので値下がりする可能性も高いです。 |
1610:
匿名さん
[2018-03-18 10:56:29]
今後のマンションの売り方は
売れ残り覚悟で高い金額で売るスタイルです。 金持ちしか相手にしない マンションが高値の華になる時代が来ます。 価格も期待していた割に消費税の影響や高く売っても買う人がいるので下がらない。 金利は上昇する。 |
|
1611:
匿名さん
[2018-03-18 11:40:18]
マンションより断然戸建。資産価値も使用価値も全然違う。
|
1612:
マンション検討中さん
[2018-03-18 12:43:27]
オリンピック終わっても建設費は下がりますかね?慢性的な人不足ですし、老朽化に伴う建替や、リニアもありますからねー、
|
1613:
匿名さん
[2018-03-18 13:02:31]
最近分譲マンションの建設がめっきり減っている。コストが高いので様子見かな。
|
1614:
しらが爺
[2018-03-18 13:19:20]
コスト高以外にも、建設に適する空き地が少なくなっていることも原因でしょう。
最近やたらとペンシルマンションが多いように思います。 狭い敷地に各階2戸ずつで、10階建て20戸とか。 コマーシャルコピーは、「全住戸角部屋」。 何のことはない、ペンシルマンションだと公言している ようなものです。 もちろん、ペンシルマンションには、全住戸角部屋の 宣伝通り、両側から他人に挟まれているという閉塞感を 感じずに済むと言うメリットがあります。 買う側が、その辺を分かった上で選べば良いことです。 |
1615:
購入経験者さん
[2018-03-18 13:26:57]
マンション価格は需要と供給。買う人がいれば上がる。買う人がいなければ下がる。
不動産も事業主からしたら商品でしかない。結局は神の手。 |
1616:
匿名さん
[2018-03-20 06:27:04]
1フロア2戸、全戸角部屋、って、売り文句としては聞こえいいですよね。
が、当然機械式駐車場で、全体戸数も少ないから、将来の修繕リスクが大きいでしょうね。 |
1617:
匿名さん
[2018-03-20 16:23:33]
内浜のアライアンスのモデルルームもいよいよマンションに
|
1618:
匿名さん
[2018-03-20 22:29:29]
アライアンスMR、まだあったんですね。
アライアンスが建てるんですか? |
1619:
匿名さん
[2018-03-21 15:02:27]
アライアンスといえば、薬院駅のすぐ隣の敷地の着工が4月らしい。
どれくらいの価格になるかな。 |
1620:
マンション検討中さん
[2018-03-22 21:39:39]
アライアンスは大野城でも、噂ありますね
|
1621:
マンション検討中さん
[2018-03-22 22:07:58]
大野城で建築中のマンションは4つもあるが、どこも売れ残ってる。アライアンスも価格下げないと売れ残り確実だろう。アライアンスは広い敷地のようだし、大丈夫か?ここもJRは近いから便利はいい。大野城は福岡市と違うから平置き駐車場、2台確保、4LDKでも3000万台じゃないと厳しい。いくら駅が近くても、バスが頻繁に通る訳でもないし車は絶対必要。大野城が生活のレベルが低いとかそういう問題ではない。今は全般的に高いのは分かるが、必要以上に高すぎると買い損に思える。私は大野城に長くいるがここまで高いと買えない。福岡市みたいにバスがもっと通ればいいな。
|
1622:
マンション検討中さん
[2018-03-23 14:32:51]
たしかに、大野城で4000万円超えは手が出ませんよね、これだけ売れ残ると値下がりはするでしょうが
今度は開発が停滞するでしょうかね、建築費はまだ急激には下がるとは思えませんし、 |
1623:
匿名さん
[2018-03-24 20:08:27]
GM六本松テラス。
輝国テラスじゃダメだったのかぁ、、、 |
1624:
匿名さん
[2018-03-25 11:26:34]
グランドメゾンらしくない立地ね
|
1625:
匿名さん
[2018-03-26 12:39:37]
中央区アドレスは死守
|
1626:
匿名さん
[2018-03-26 16:12:46]
姪浜駅南2丁目の団地跡は月極め&コインパーキングになってますね。
|
1627:
匿名さん
[2018-03-28 10:38:27]
旧大名小再開発は、積水に決まりましたね。
|
1628:
マンション検討中さん
[2018-03-28 14:08:08]
積水というか、西鉄=三菱地所=積水のJVね。
照葉のタワー群もホークスタウン跡地も一緒。 |
1629:
匿名さん
[2018-03-28 15:22:46]
大名は積水が代表。ホークスタウンは三菱が代表。
大名は、隣接の西鉄物件(グランドホテルと旧オンワード)はからめないのかな? |
1630:
匿名さん
[2018-03-28 15:42:16]
キャラメルよう、フクオカ。
|
1631:
通りがかりさん
[2018-03-28 19:50:12]
アイランドシティでは今後、照葉小中学校付近でタワーマンションの建設が予定されている。同校付近はさらに空港からの距離があり、新たな「九州一高い」マンションが生まれる可能性もある。
http://qbiz.jp/sp/article/130662/1/ はやり噂通りアイランドシティに積水タワーが建ちそうですね。 |
1632:
匿名さん
[2018-03-28 20:03:34]
いいね、福岡。日本の首都に候補しましょう。
|
1633:
マンション掲示板さん
[2018-03-31 08:41:18]
大楠2丁目? CLUBエイリック平尾の隣くらいにライオンズ大楠サーバスレジデンス(47戸)が建設予定みたい。
|
1634:
匿名さん
[2018-03-31 09:38:59]
数十人規模の右翼団体事務所とヤク事務所が近くにあって、リバーサイドだけど川向かいに巨大ガスタンクと葬儀場がたってるマンションどう思いますか?
|
1635:
マンコミュファンさん
[2018-03-31 21:55:38]
|
1636:
匿名さん
[2018-03-31 22:24:28]
>>1634 匿名さん
いいんじゃないかな。 仮にその立地で、別のマンションが新規に建てられても入居しないという決断なら 別地で探す事が、あなたの最良の選択です。 あなたが別地で入居した後で、似たような事務所やインフラ設備やエンディングを執り行う イベントホールが、近所に移転してくる可能性もありますよ。 あなたが他物件の入居意向者となれば、 結果 対象外となった物件では競合が減るから喜ばれます。 |
1637:
匿名さん
[2018-04-01 10:14:31]
|
1638:
匿名さん
[2018-04-03 10:39:41]
大名小学校跡のマンションの価格を予想して下さい
|
1639:
匿名さんさん
[2018-04-03 11:06:16]
|
1640:
匿名さん
[2018-04-03 11:24:37]
レジデンス部門が分譲マンションかどうかですね。
|
1641:
匿名さん
[2018-04-03 12:06:55]
・グローバル企業者向け国際水準のレジデンス
とのことなので、 高級賃貸レジデンスになるのではないでしょうか。 六本木だと59平米で家賃45万円ですね。 ザ・パーク・レジデンシィズ・アット・ザ・リッツ・カールトン東京 http://www.mitsui-chintai.co.jp/rf/tatemono/6291 |
1642:
匿名さん
[2018-04-04 21:37:50]
賃貸ですか。分譲だったら買いたかったな。
|
1643:
通りがかりさん
[2018-04-05 02:37:01]
アイランドシティに超高層マンション計画あり。センターマークスタワーの高さ152m以上になる模様。
|
1644:
匿名さん
[2018-04-05 18:41:50]
MJRの姪浜駅南2丁目計画って、どの辺りでしょうか?
|
1645:
eマンションさん
[2018-04-05 21:14:51]
>>1643 通りがかりさん
素朴な疑問ですが、タワーマンションって大規模修繕や、外壁塗装の時などはどうやって足場を組むんでしょうか? 足場代だけでも莫大な費用がかかりそう… 塩害でただでさえ普通のマンションより痛みやすいのに… 庶民は住めないです。 |
1646:
マンション検討中さん
[2018-04-06 20:34:27]
<<1644
そんな計画があるんですか? 何戸くらいなんでしょうか。場所が気になります。 |
1647:
匿名さん
[2018-04-08 00:08:07]
|
1648:
匿名さん
[2018-04-08 01:29:50]
高宮駅裏の月極めが立退きで何か立ちそう。
駅まで1〜2分で場所は良さげですが情報有りませんか ? |
1649:
周辺住民さん
[2018-04-08 12:24:12]
本プロジェクトは、土地の売却はありません。
(期間満了による明渡し) 第72条 事業者は,定期借地権設定契約の期間満了までに,自らの責任及び費用負担で, 事業者所有物を収去し,事業対象地を原状に復して市等に明け渡す。 |
1650:
マンション検討中さん
[2018-04-08 18:43:27]
|
1651:
マンション検討中さん
[2018-04-24 08:54:36]
薬院駅近くのアライアンスの物件、地鎮祭終わってこれから着工のようですが、いくらくらいになりますかね?
3LDKでも6000万からとかやったら即諦めやけど。。 |
1652:
マンション検討中さん
[2018-04-27 00:59:20]
きょう見つけました。
こちらはいつごろ入居予定になるでしょうか? |
1653:
マンション検討中さん
[2018-04-30 10:53:23]
|
1654:
駅前マンション検討中
[2018-05-04 15:36:18]
旧藤崎住宅の建替計画、三菱と積水とで中庭のあるマンションに生まれ変わるらしいが、まだ広告探しても見当たらないね。タワー型より駅近の落ち着いたやつのほうがいいね。
|
1655:
マンション検討中さん
[2018-05-11 20:25:33]
学研都市付近はなにか立つ予定ありますか?
|
1656:
マンション検討中さん
[2018-05-12 15:02:21]
うちも九大学研都市で新築を希望しています。新しい区画整理地で複合ビルやホテルの計画は
有るようですが・・。分譲マンションの予定があったら教えてほしいです。 |
1657:
匿名さん
[2018-05-12 15:22:38]
>>1653 マンション検討中さん
近くに住んでます。 車さえあれば割といい場所です。 逆に車が無いとスーパーも徒歩圏内には無いし、通勤にも駅は遠いしで、辛い場所と言えます。 それでも、周りは閑静な住宅地という感じなのが良いところです。 ちなみに、今日現地前を通ったら引越し業者のトラックが止まってましたが、ほぼ立退きは終わったように見えます。 もうそろそろ今ある建物の取り壊しが始まりそう。 |
1658:
通りがかりさん
[2018-05-13 11:19:40]
|
1659:
匿名さん
[2018-05-13 16:28:34]
>>1658 通りがかりさん
1657の者です。 校区については何とも言えませんが、近くの春日野、春日東中と比べてしまうと、やはり進学実績等では見劣りしてしまうのかもしれませんね。 この建設予定地は道路一つ向こうは大野城市というまさに市の境にあるから、それだけで色々変わってきますね。 |
1660:
匿名さん
[2018-05-20 21:52:50]
飯倉にランディックが建てるようですね。
|
1661:
マンション検討中さん
[2018-05-20 23:43:21]
場所はどこであれ今はマンション買い時じゃないと思いますよ余りまくってます
|
1662:
匿名さん
[2018-05-22 08:54:19]
MJR姪浜駅南、完売早いでしょうね。
|
1663:
匿名さん
[2018-05-22 11:29:23]
駅近はどこでも売れ行き良好ですね。人気はやっぱり駅近。
|
1664:
マンション検討中さん
[2018-05-22 13:42:47]
|
1665:
匿名
[2018-05-25 17:27:33]
モントーレ東比恵は1LDK・2LDKは既に完売
残り3LDKが11戸と書かれてますね。 |
1666:
マンション検討中さん
[2018-05-25 18:17:01]
駅近は割高ですよ、土地の競争が激しすぎるから。高くて高くて買えないっす。
|
1667:
匿名さん
[2018-05-26 09:59:43]
この利便性のマンションだともう売り切れるはずですが、購入者が慎重にっているのでしょうか。?
この立地でこの価格は他の新築では現在は見当たらないので、売主は強気でしょう。 |
1668:
匿名さん
[2018-05-29 12:27:37]
赤坂駅至近の積水土地、アスファルトひいてた。駐車場にするのかな?
|
1669:
マンコミュファンさん
[2018-05-29 12:46:25]
|
1670:
匿名さん
[2018-05-29 14:34:22]
大名小再開発の優先交渉権取れたから、そっちに注力ってことですかねぇ。
|
1671:
匿名さん
[2018-05-30 00:32:05]
駐車場の看板が立ってました。
|
1672:
通りがかりさん
[2018-06-15 16:49:12]
西鉄香椎宮前駅の目の前、
千早5丁目の輝栄会病院の駐車場。 病院が移転してさっそく土地売却した模様。 今日通ったら看板が出てました。 分譲のようですが、またMJR? 千早駅までは10分近くかかるかもしれませんが、ヤマダ電機やスーパーも目の前、バス停も近い。 |
1673:
匿名さん
[2018-06-16 12:01:11]
イオンモール香椎浜目の前。
かなり大きいですね。 どうやら西武ハウスがやるようです。 |
1674:
匿名さん
[2018-06-16 13:24:34]
大名小学校跡地には分譲マンションは建設されません。期待していたが外れましたので
ブリリア西新に候補を変更した。 |
1675:
買い替え検討中さん
[2018-06-16 18:28:18]
東区香椎、千早、照葉の今後3年ぐらいのマンション供給数は2千戸を超える勢いですね。スゴイというか怖いです。仕入た土地を暴落する前に売り抜けようとしているように感じるのは私だけ?その煽りを受けて九大学研とか西側の供給が少ないのかな?
|
1676:
通りがかりさん
[2018-06-16 23:47:36]
|
1677:
匿名さん
[2018-06-17 07:40:00]
ユニカ、まだ存在したんですね。
|
1678:
匿名さん
[2018-06-17 08:16:07]
マンション供給数が2千戸だろうと、多かろうが妥当だろうが
企業がブルーオーシャンを求め利潤追求で行った結果です。 供給過剰なら市場原理によって、個別の物件に止まらず全体的な実勢価格の低下は勿論、 利益を逸失する空室増加・企業収益の一時的な悪化・住環境の治安上の不安拡大が起きる。 MS市場の行き詰まり感が蔓延してきたら、ようやく供給側も物件価格の下げを真剣に考えるのかも。 既に2年程前から局地的には買い手市場ですが、 ここ福岡でも購入検討者にとっては、今よりもポジ要素が増加しますよ。 逃げるネズミが、飛び込んだ海で溺れないことを、又生き延びて再び沈没船に棲みつかないことを願う。 |
1679:
マンション検討中さん
[2018-06-17 14:10:59]
桜坂一丁目 長谷工57戸。
けやき通りと城南線の中間。 |
1680:
マンション検討中さん
[2018-06-18 19:19:45]
モントーレ舞鶴ベイレジデンスの情報がありますか?
|
1681:
評判気になるさん
[2018-06-18 23:41:00]
|
1682:
周辺住民さん
[2018-06-20 00:57:09]
|
1683:
マンション検討中さん
[2018-06-20 08:58:56]
大野城の次に予定の分譲待ちです。早く詳細知りたいな~。今も沢山残ってますが価格と間取りとピンとこなくて。
|
1684:
マンコミュファンさん
[2018-06-23 21:57:42]
・サンメゾン姪浜駅南(姪浜駅南2丁目194,195 : 2019年9月入居予定)のすぐ近くに看板ありました
・(仮称)姪浜駅南2丁目ビル(姪浜駅南2丁目182,183 : ?) 8階建,28戸(テナント付共同住宅) 姪浜で検討している方は、どちらにするか迷いますね〜 |
1685:
マンション掲示板さん
[2018-06-24 15:22:43]
城西中近く、鳥飼小効果に住友不動産の看板がありました。59戸予定。
まだホームページはない模様。住友不動産って、いつも売り出すのが遅いですよね。 |
1686:
マンション検討中さん
[2018-06-26 13:05:42]
草香江の交差点の所の空き地、マンションが立ちそうですが、何か情報ありましたら教えて下さい。
|
1687:
匿名さん
[2018-06-26 15:43:04]
サンメゾン、MJR、アライアンス、西鉄と、姪浜駅周辺は建設ラッシュですか?
|
1688:
マンション検討中さん
[2018-06-28 22:17:33]
姪浜駅周辺も以前より高騰してますか?
内浜中はなぜ制服が他と違うのでしょう? |
1689:
匿名さん
[2018-06-28 22:27:02]
姪浜、、、
サンメゾン予定地前にMR出来たと思ったら、西鉄のMRで、ちょと笑いました。まあ、西鉄予定地の横に作州のMRあるし。 サンメゾンとMJRのMRはどこかな? |
1690:
マンション検討中さん
[2018-06-30 19:13:57]
姪浜の物件の優劣はどうでしょうか?
|
1691:
マンコミュファンさん
[2018-06-30 22:11:05]
姪浜駅南在住のあくまでも主観的な意見ですが‥‥
①サンメゾン姪浜駅南(37戸) ②(仮称)姪浜駅南2丁目ビル(28戸) ③サンライズ西鉄ストア再開発計画(39戸) ④MJR姪浜駅南(46戸) ⑤エイルマンション姪浜(39戸) |
1692:
匿名さん
[2018-06-30 22:28:05]
姪浜は供給過剰じゃないですか?これ以上価格上がると売れ残ると思います
|
1693:
匿名さん
[2018-06-30 23:01:07]
>>1691 マンコミュファンさん
②③は、賃貸じゃないかな? ①は、都市高目の前が× ④は、駅遠いし、都市高下交差点渡る時間が×加算 ⑤は、よく知らない こんなことなら、駅南アライアンスか駅北モントーレ買っとけば良かったと改めて後悔。 |
1694:
マンション検討中さん
[2018-07-07 23:41:39]
駅西にもう一つアライアンスが建つみたいですよ
|
1695:
匿名さん
[2018-07-09 18:57:27]
室見駅と藤崎の間、明治通り沿いに空き地かありますがマンションが建つのでしょうか。戸建が数件という広さにも思えます。ご存じない方教えて下さい。
|
1696:
匿名さん
[2018-07-09 19:19:24]
ガソリンスタンド跡?
|
1697:
匿名さん
[2018-07-09 22:14:22]
1696さん
そうです。 |
1698:
匿名さん
[2018-07-10 01:20:33]
まあ、立地的に戸建はないでしょうね
|
1699:
マンション検討中さん
[2018-07-18 21:19:32]
DOOP VILLAGE 小笹ってどうですか?
|
1700:
マンション検討中さん
[2018-07-20 16:31:04]
>>1699
内装材にこだわりがあったり、プランニングの自由度が高いなど、永住を前提とする住居としては良さそうですね。 交通利便性の点から、中古市場での流通性はある程度妥協することになるのかも知れません。 |
1701:
マンション掲示板さん
[2018-07-30 22:01:21]
西新四丁目のイオン跡地はどこかのマンションが建つのでしょうか?ご存知の方いらっしゃればご教示いただきたいです。
|
1702:
匿名さん
[2018-07-31 22:16:05]
グランメゾンで、どこか建つ予定ないでしょうか
|
1703:
匿名さん
[2018-08-01 01:55:30]
|
1704:
評判気になるさん
[2018-08-01 23:22:39]
今泉にパークハウスできますね
|
1705:
マンション検討中さん
[2018-08-02 10:38:33]
草香江二丁目(BCCビルのところ)に西鉄が小規模物件を建てるみたい。
サンリヤンなのかブラントンなのか。 |
1706:
匿名さん
[2018-08-02 11:54:43]
ここ2.3年の買い時を見極め中です。
最近建設ラッシュなんですか?小規模も含めて、新築が増えてる気がしますが。 今が一番稼ぎ時、のラストスパートと見ていいのかな。それとも、このペースで新築増えるのかしら。 |
1707:
匿名さん
[2018-08-02 14:42:13]
西新二丁目のみずほ銀行寮が取り壊し中ですが、何のマンションが建つんでしょうか?
|
1708:
マンション検討中さん
[2018-08-02 16:21:17]
大野城市下大利4丁目にアンピールマンションが予定日されてます。
|
1709:
マンション検討中さん
[2018-08-02 16:26:00]
竹下のビール園裏?も古いアパートが取り壊されてます。分譲マンションが建設されそうですね。
|
1710:
検討中
[2018-08-08 17:29:28]
グランドメゾンの建設予定はありませんか?
|
1711:
匿名
[2018-08-08 19:45:08]
>1710
ないです‥ |
1712:
匿名
[2018-08-08 19:59:32]
|
1713:
通りがかりさん
[2018-08-09 18:07:00]
舞鶴校区、浜の町公園あたり、しらすくじらの隣の空地にクリオマンションの看板できてた。
|
1714:
匿名さん
[2018-08-09 21:18:36]
|
1715:
匿名
[2018-08-10 01:15:37]
ランディックが中央区黒門6番地辺り
に建設予定のマンションに関して、 詳細が分かられる方おられませんか? |
1716:
マンコミュファンさん
[2018-08-11 19:14:10]
MJR姪浜駅南のすぐ近くに建築予定の看板が立っていましたよ!
|
1717:
匿名さん
[2018-08-11 20:44:27]
オーヴィジョン?
|
1718:
マンション検討中さん
[2018-08-11 22:11:08]
|
1719:
マンコミュファンさん
[2018-08-12 08:19:38]
|
1720:
匿名さん
[2018-08-12 09:33:47]
駅南2丁目のこのエリアは、まだ空地(畑?)が点在してますね。
いまから、ホットになるのかな? |
1721:
マンション検討中さん
[2018-08-12 18:00:08]
|
1722:
マンション検討中さん
[2018-08-12 18:12:54]
場所を比較するなら、オービジョン>MJR>サンメゾンな感じかな?
|
1723:
匿名さん
[2018-08-12 19:28:45]
姪浜駅南地区は、MJR、サンメゾン、オーヴィジョン以外に計画ありますか?
|
1724:
マンコミュファンさん
[2018-08-12 22:05:37]
賃貸用のマンションだと思われますが‥‥
|
1726:
マンコミュファンさん
[2018-08-12 22:09:07]
|
1727:
匿名さん
[2018-08-12 23:30:54]
確かに、分譲じゃなさそうですね。
|
1728:
匿名さん
[2018-08-15 16:43:26]
大名1丁目にマンション建設中ですが、賃貸マンションでしょうか。ダイワハウスらしいですが
|
1729:
名無しさん
[2018-08-17 23:00:36]
歩いてて見つけました。
昨年落札された那の津通り沿いの土地ですが、予想通りマンションが立つようですね。 |
1730:
匿名さん
[2018-08-18 02:53:06]
|
1731:
名無しさん
[2018-08-18 13:24:58]
|
1732:
匿名さん
[2018-08-27 19:26:32]
裁判所跡地はどうなるのでしょうか。マンションは建設予定はないでしょうか。?
|
1733:
匿名さん
[2018-08-27 21:30:31]
高等裁判所跡は、公園の一部になる(セントラルパーク構想)はずですが、明治通り挟んだ家庭裁判所跡はどうなるんでしたっけ?
|
1734:
マンション検討中さん
[2018-08-29 07:40:09]
|
1735:
匿名さん
[2018-08-29 23:27:59]
簀子小学校跡地は、マンション(住居)はNGになりましたね。残念。
|
1736:
匿名さん
[2018-09-01 11:19:01]
こちら賃貸でしょうか?
|
1737:
マンション掲示板さん
[2018-09-05 21:18:47]
|
1738:
匿名さん
[2018-09-06 19:18:55]
赤坂の中央体育館横の社宅の様な古い建物
人が住んでいない様ですが マンションが建つ予定などご存知の方いませんか。 |
1739:
匿名さん
[2018-09-21 13:49:32]
南庄のサニー近くの大きな土地で、看板も出して開発行為をしていますが、何ができるか知っている方いませんか?
|
1740:
名無しさん
[2018-09-21 19:55:54]
今日チラシが入ってました。
サンレジア室見河畔という、タウンハウスらしいです。戸建ての良さとマンションの良さが融合した3階建メゾネット住宅とのこと。 |
1741:
匿名さん
[2018-09-23 10:04:52]
|
1742:
通りがかりさん
[2018-09-30 22:27:32]
別府駅近くの荒江保育園分園の跡地は何になるかご存知の方いらっしゃいませんか?
|
1743:
マンション検討中さん
[2018-10-08 13:48:51]
九大学研都市あたりは再開発が言われてるわりに新築分譲の話がしばらくないようですが、何かご存知の方いませんか。
|
1744:
マンション検討中さん
[2018-10-09 20:43:46]
なぜ、輝国に建設中のグランドメゾンには否定的な意見が多いのでしょうか??
笹丘寄りですが、イオンも近く 六本松までも散歩がてらに歩いて行けますし、 オシャレな店も多くないですか?? URなどの団地は気になりますが。 |
1745:
匿名さん
[2018-10-09 20:53:01]
|
1746:
マンション検討中さん
[2018-10-10 12:32:25]
|
1747:
匿名
[2018-10-10 12:45:41]
>>1738 匿名さん
近所に住んでますが、最近車が完全に止まらなくなりましたので気になってます。 あの広さなら巨大なタワマンが建てれそうですよね。あと、隣のライオンズが2年くらい前から売りに出だしたので何かしら動きありそうですよね。 |
1748:
匿名
[2018-10-10 22:13:07]
赤坂の警察関連の官舎跡地はJR九州が入手したのでMJRのツインが建つらしいですよ。
|
1749:
匿名さん
[2018-10-10 23:40:42]
残念です。三井不動産Gが官舎跡地を購入して、パークコート赤坂ザタワーの様な高級マンションを作って欲しがった。
|
1750:
通りがかりさん
[2018-10-11 01:03:20]
三井は全然福岡来てくれないよね。
てかMJRのツインって売れるの?今日の福岡ってほんとに供給すごいわ。 |
1751:
匿名さん
[2018-10-11 10:39:03]
断層真上とはいえ立地はいい
でもまたしてもMJR 8%のうちにフリーディアかパークハウスのほうが納得できそう |
1752:
匿名さん
[2018-10-11 11:06:52]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1753:
マンション掲示板さん
[2018-10-11 11:25:44]
タワーマンションじゃないの?
|
1754:
マンション検討中さん
[2018-10-11 19:47:59]
南区清水に建設予定の看板が立ってました!!
ランディックだそうです! |
1755:
eマンションさん
[2018-10-11 19:58:08]
|
1756:
マンション検討中さん
[2018-10-14 23:11:58]
|
1757:
匿名さん
[2018-10-20 15:45:36]
原6丁目にランディックが59戸8階建の看板出てました。
着工は31年1月。 完全な子育てファミリー向けの立地ですね。 |
1758:
購入経験者さん
[2018-10-20 17:34:44]
東光にランディックの看板が立ってました
利便性が良いので、賃貸マンションかもしれませんが‥ |
1759:
ご近所さん
[2018-10-20 19:23:28]
平尾駅近くにMJR看板あった!
|
1760:
匿名さん
[2018-10-22 14:53:41]
ヤフオクドームの手前の空き地はかなり広いですね。こども病院跡地らしいですが何か計画は決まってるのでしょうか?
|
1761:
名無しさん
[2018-10-23 10:46:12]
姪浜の西松屋の横にオーヴィジョンの看板立ってました。
|
1762:
匿名さん
[2018-10-23 21:06:07]
姪浜駅南2丁目界隈は、MJR、サンメゾン、オーヴィジョン、店舗付賃貸マンション×2と、活気づいてます。
後は、変電所となりの土地が今後どうなるのか、、、待ってます。 |
1763:
匿名さん
[2018-10-27 03:20:00]
|
1764:
匿名さん
[2018-10-27 05:41:25]
|
1765:
匿名さん
[2018-10-27 11:33:32]
|
1766:
匿名
[2018-10-27 12:49:04]
>>1748 匿名さん
情報ありがとうございます。 近所に住んでるのでわかりますが、この辺の利便性はかなり良いです。 あと、公園に向く側には今後空き地がないので 赤坂アドレスでありながら、絶景になるのは最高だと思います。 |
1767:
匿名さん
[2018-11-27 12:14:52]
MJR平尾駅前(13階/46戸)
駅至近、いいとこ仕込んだなぁ。 |
1768:
匿名さん
[2018-11-27 19:38:21]
mjrは次々と最高の土地仕入れてますね。赤坂は最高の立地ですね。
|
1769:
マンション検討中さん
[2018-12-01 11:02:49]
中央体育館横のMJR情報何かご存知の方いらっしゃいますか?
|
1770:
口コミ知りたいさん
[2019-01-15 08:45:23]
大濠公園周囲はマンションラッシュですが、規制はないのですか?
|
1771:
通りがかりさん
[2019-01-16 22:14:44]
いろんな人に聞くと赤坂のMJRツインタワー話はないですね。
間違い情報の様です。 |
1772:
匿名さん
[2019-01-19 20:15:41]
高取校区探してる方、近く500坪の土地の仕込みやってるのでマンションできますよ。
|
1773:
匿名さん
[2019-01-25 20:18:56]
グランメゾン大濠公園2020出ましたね
|
1774:
匿名さん
[2019-01-25 21:29:38]
|
1775:
マンション検討中さん
[2019-01-27 18:29:27]
中央区赤坂、あたりで新築計画ありませんかね?
mjrの警察官舎後の情報は誤報みたいなので 何かあれば教えてください |
1776:
マンション検討中
[2019-01-31 20:53:14]
南区大橋近辺で、今後建設予定のマンションをご存知の方いらっしゃいますか?
|
1777:
匿名さん
[2019-01-31 20:55:47]
|
1778:
マンション掲示板さん
[2019-01-31 21:23:28]
|
1779:
マンコミュファンさん
[2019-02-01 10:33:59]
藤崎ヴィーナスギャラリーの閉店後はなんだろう、マンションかな
|
1780:
匿名さん
[2019-02-04 15:05:14]
|
1781:
匿名さん
[2019-02-06 20:15:58]
|
1782:
匿名さん
[2019-02-06 20:18:59]
|
1783:
匿名さん
[2019-02-06 20:21:37]
あ、間違った、賃貸マンションでした
|
1784:
マンション検討中さん
[2019-02-07 04:10:20]
1776です。情報ありがとうございました!
|
1785:
匿名さん
[2019-02-12 22:44:31]
西区に4月以降マンションがどこに建つんだろうか?
|
1786:
マンコミュファンさん
[2019-02-13 14:46:18]
|
1787:
匿名さん
[2019-02-14 09:42:24]
分譲マンションだったら、立地的に人気でしょうね。
|
1788:
マンション検討中さん
[2019-02-15 07:12:35]
|
1789:
匿名さん
[2019-03-04 20:59:24]
中央区港、結構広い土地に分譲の看板出てました
プレサンスコーポレーション? 舞鶴小中の児童数がさらに増えてしまう。。。のか? |
1790:
匿名さん
[2019-03-08 19:03:28]
小笹のサンカクヤの所に、ランディックが100戸超。
至近の第一交通が長期完売したかった立地だから、苦戦するんじゃないかな。 |
1791:
マンション掲示板さん
[2019-03-08 20:24:14]
|
1792:
匿名
[2019-03-08 20:30:38]
地主が高値で売り逃げる。あちらこちらに更地が出現している。
ほとんど新築マンション用地です。中古も相場では売れないで在庫。 |
1794:
匿名さん
[2019-03-09 07:37:07]
|
1795:
マンション検討中さん
[2019-03-11 08:55:25]
大橋の九州中央病院前のウエストの跡地は日産になるらしい。
流石にマンション業者も手が出せなかったのかしら? |
1796:
マンション検討中さん
[2019-03-12 23:28:54]
日産になるんですね。大橋はワンルームマンションや賃貸マンションばかりできて、新築のファミリー向けのマンションが少ないので、期待していたのですが。。残念です。
|
1797:
マンション検討中さん
[2019-03-12 23:52:05]
赤坂けやき通りのTOTOが入ってたビルとその隣が解体されてますが、何ができるか知ってる方いませんか?
相変わらず、警察官舎跡は動きないですね。 |
1798:
通りがかりさん
[2019-03-20 04:24:29]
|
1799:
匿名さん
[2019-03-20 07:21:38]
赤坂駅至近の積水土地、コインパーキング閉鎖でいよいよと思ったら、ホテル建設でした。
|
1800:
マンション検討中さん
[2019-03-20 16:43:01]
>>1799 匿名さん
大手門の角地に積水看板ありました。 |
ほとんどがワンルームの投資物件