福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市のマンション建設予定地 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市のマンション建設予定地 パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-02 03:45:36
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

福岡市のマンション建設予定地のパート2です。
早めに知って、引き続きいろいろと情報交換のしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42196/

[スレ作成日時]2013-02-20 21:56:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市のマンション建設予定地 パート2

510: マンション投資家さん 
[2014-12-11 08:40:35]
JT跡地は守ってきた木(楠木だったっけ?)をどうするんだろう。
切らないように条件つけると高く売れないだろうし。
511: 購入検討中さん 
[2014-12-11 09:55:05]
福岡都心部はマンション建設ラッシュですね。

http://ib-kensetsu.jp/2014/12/1000-1210-dm1435-2.html
512: 購入検討中さん 
[2014-12-11 12:26:06]
>>511
この4つに加えて、以下の開発が予定されていますので、建築資材等の高騰はありますが、価格競争も起こり得るのではないでしょうか?
・九大六本松跡地371戸
・城南倶楽部跡地(桜坂・三菱地所)300戸前後?
・労働基準局校舎跡地(薬院・第1交通)
・九電社宅跡地(六本松・西鉄)
・浄水通り(積水ハウス)
・薬院(三井不動産)19戸
・警固(積水ハウス)72戸
513: マンション投資家さん 
[2014-12-25 13:00:47]
プラりバ再開発。下が商業施設、上がマンション。
30階建て。100mほどの高さ。
514: マンション投資家さん 
[2014-12-25 13:45:06]
不動産大手の東京建物(東京)が、福岡市早良区西新の商業施設「西新エルモールプラリバ」(地上9階、地下2階)を再開発し、高層の複合商業ビルに建て替えることが24日分かった。下層階は商業施設、上層階は分譲マンションにする予定。30階建て(約100メートル)の高層ビルにする案が有力で、プラリバは来年7月末で閉店する。



515: 匿名さん 
[2014-12-25 21:58:50]
プラリバを建て替える需要が何処にあるのさ
と先ず思ってしまった。
西新は大濠公園も近いしもう少しポテンシャルあるはずなんだけどねぇ、、
何が悪いのやら
516: 入居済み住民さん 
[2014-12-25 22:27:55]
>>515
西新に住んでますが、たぶん天神が近すぎるのだと思います。
517: 匿名さん 
[2014-12-25 23:02:07]
建物の老朽化らしいですよ。
あの広さで30階とはすごいスケールですね。
518: 匿名さん 
[2014-12-25 23:22:13]
>514
値段も高いだろうけど個人的には絶対住みたくない地域だな。
でも投資にはいいかもね。
519: マンション投資家さん 
[2014-12-25 23:34:57]
地区の小中学校は定員オーバーにならないのだろうか?
520: 購入検討中さん 
[2014-12-26 01:45:41]
西新小校区ですが、入居者のお金持ちのお子さんたちは西南ですか
521: 匿名 
[2014-12-26 07:56:32]
入居者のご子息が全員、私立へ行かない限り校区再編成の危機を感じる。
522: 匿名さん 
[2014-12-26 08:13:43]
お金持ちでも私立に不合格することもあるよね?
523: 購入検討中さん 
[2014-12-26 10:38:16]
千早の水谷2丁目にエイルマンションが出来るようです。
場所はどう思いますか??住みやすさを教えてもらいたいです。
新しく出来る幹線道路が近いのが気がかりです。
赤ちゃんがいる為、学区も気になります。
舞松原小、多々良中校区
また、保育園の状況も教えてください。
子育て環境や共働きの為、生活のしやすさも教えてください。
524: いつか買いたいさん 
[2014-12-26 11:40:59]
価格が3000万くらいでこれから発売されるマンションってないでしょうか??
情報ありましたらぜひ教えてください。
525: 匿名さん 
[2014-12-26 15:03:40]
来年の2月発売開始予定の『ネクサス薬院2丁目』
2LDKが3000万くらいかららしいですよ。
56.63㎡なので狭いかもしれませんが・・・。
526: 匿名さん 
[2014-12-26 16:00:31]
3000万で何平米に何部屋欲しくて何人住むのかわからないでしょ。
50平米1LDKとかでよければ買えるよ
527: いつか買いたいさん 
[2014-12-26 17:09:13]
失礼しました。
3LDKか4LDKを希望しています。
ぜひ情報あれば教えてください。
528: 購入検討中さん 
[2014-12-27 00:30:27]
17日に開札が行われた福岡市早良区西新7丁目の「元職員住宅」を、(株)ダックス(本社:福岡市中央区、平崎守代表)が27億円で落札したことがわかった。敷地面積は1,585坪。ファミリーマンションの開発が予定され、販売価格は230万円/坪といわれる。
 市内の住宅地において「西新地区」は一等地であり、7丁目には県内有数の進学校「修猷館」や西南大学が立地、高級マンションも散在している。開発されるマンションも7,000万円クラスが想定され、福岡市周辺住民だけでなく関東・関西の富裕層へアプローチできるブランディングが求められる。
529: 匿名さん 
[2014-12-27 16:21:03]
>>527
3000万なら東区か西区の各駅停車駅で60~70平米の比較的低層階3LDKなら新築で買えるよ。
4LDKはもっと離れるか駅近じゃなくて良いならあるかもしれないけど予算的にキツい。
ちなみに70平米の3LDKだとリビング15畳で各部屋5畳✖3が基本。
4LDKは80平米ないとキツい。

4LDKを考えてるって事はそういう家族構成なんだろうから広さは妥協しない方が良いですよ。
通勤や資産価値を考えて郊外に住むのが嫌なら博多区中央区の中古もしくはリノベーション物件も探すとイイ。
大京リアルドのリノアルファ
西鉄のエコノア
JRのJRENOX
辺りは中古をベースに内装を各社新築物件と同じクオリティにした奴で3000万で80平米近く都心部に買えるよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる