福岡市のマンション建設予定地のパート2です。
早めに知って、引き続きいろいろと情報交換のしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42196/
[スレ作成日時]2013-02-20 21:56:07
福岡市のマンション建設予定地 パート2
489:
入居済み住民さん
[2014-11-22 06:14:19]
|
490:
匿名さん
[2014-11-22 11:46:20]
>>489
アメリカが金融緩和やめてどうなったか自分しか知らないと思うの? じゃあ何でアメリカか金融緩和やめたのに日銀が追加緩和したと思うの? 経済音痴に日銀の役割とかの話しても無駄だから自分で調べなよ。 変動で借りようが固定で借りようが自由だし、今なら固定で大損する事はない。 |
491:
購入検討中さん
[2014-11-22 13:06:16]
スレ本来の話題に戻りましょう。
|
492:
入居済み住民さん
[2014-11-22 23:02:01]
|
494:
入居済み住民さん
[2014-11-23 23:23:18]
|
495:
匿名さん
[2014-12-03 12:59:12]
とうとう赤坂のMJRマンションが始動しましたね。
駅直結とかになるのかな? 楽しみです! |
496:
匿名さん
[2014-12-03 14:23:26]
|
497:
購入検討中さん
[2014-12-03 23:27:22]
>>495
何か告知があっているのでしょうか? |
498:
匿名さん
[2014-12-04 12:24:47]
告知は年明け位に始まるでしょ。
第一期募集に即応募する様な関心の高い人達は竣工前から自分で立地やら環境はチェックしているし、JR九州の営業捕まえて交渉を初めてるよ。 現地に資材やら業者が出入りし始めているのも見てる人は見てるし、競争率の高い角部屋や上層階が欲しい人は竣工や広告出す前から動いてる。 抽選云々とかは惰弱を納得させる口実でしかないから、こういうのは情報戦ですよ。 興味があるなら事前に調べないと駄目。 だってもう竣工前には壁紙、床材、キッチン、風呂、トイレ、間取り図まで検討材料は全部営業が持ってるんだから。 |
499:
匿名さん
[2014-12-04 12:28:04]
因みにそういうのは会社に電話や突撃したって告知前には教えちゃくれないから
営業担当捕まえて、外でこっそり教えて貰わないと駄目よ |
|
500:
匿名さん
[2014-12-04 23:25:16]
福岡市の区を
治安の悪い順に挙げると どの様になるでしょうか? 博多、早良、城南、中央、東、西、南 |
501:
匿名さん
[2014-12-05 00:21:39]
スルースキルが試されますね
|
502:
匿名さん
[2014-12-05 00:38:39]
>500
それたぶん県警の10月の犯罪件数のデータが根拠? |
503:
匿名さん
[2014-12-08 11:53:06]
>497 いつも会社の通り道でしたが、工事が始まってました。
埋蔵文化財調査?となってましたが、予定建物の看板が明治通り側に立ってます。 174戸の24階建てだそうです。 7月or8月着工予定と書いてありました。 着工予定日は、うろ覚えです・・・。スミマセン。 |
504:
購入検討中さん
[2014-12-08 12:29:13]
>>503
情報ありがとうございます。 赤坂を富裕層向けに開発してもらえれば、庶民でも六本松に手が届くかもしれませんね。JT跡地も気になるところです。 http://qbiz.jp/sp/article/48176/1/ |
505:
匿名さん
[2014-12-08 13:50:28]
>>504
今度の六本松MJRは5000万↑クラスですから大濠と名前がつくGMと同じ位ですね。 中央区全般の地価は上がってますし、円安でコストも上がってます。 名古屋福岡は都市部にしては割安感がありましたが、そろそろ庶民が買える金額ではなくなって来ていますね |
506:
匿名さん
[2014-12-08 16:28:42]
JT跡地は、大和ハウチュですよね?
|
507:
購入検討中さん
[2014-12-09 12:45:58]
|
508:
匿名さん
[2014-12-09 12:48:40]
箱崎九大跡地はいつ始まりますか?
|
509:
匿名さん
[2014-12-10 00:11:41]
>>508
もうすこしかかりそうですね。 |
アメリカが金融緩和やめると言ったらどうなったか知らない?