福岡市のマンション建設予定地のパート2です。
早めに知って、引き続きいろいろと情報交換のしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42196/
[スレ作成日時]2013-02-20 21:56:07
福岡市のマンション建設予定地 パート2
429:
匿名さん
[2014-10-08 19:08:17]
赤坂の三井、どのあたりですか?
|
430:
購入検討中さん
[2014-10-09 22:32:21]
赤坂の高台といえば、赤坂緑地あたりのことでしょうか。マンションが建つような敷地ありましたっけ?
|
431:
ご近所さん
[2014-10-25 20:18:33]
六本松はJR九州が本気で開発するんだし、博多延伸も決まって爆発的に地価上がるんでないの?
MJRの1番安い部屋で60平米前後1LDK3千万中盤 平均価格は4千万中盤〜の計画じゃないか? 取得価格考えたらもっと高い可能性しかないと思う。 オリンピックも控えて建築資材コストも高いし消費税も上がってるだろうし、セレブマンションだな |
432:
匿名さん
[2014-10-25 20:44:28]
JR九州(福岡市)が、福岡市・天神に近接するオフィス街、赤坂地区の大型不動産を取得していたことが、23日分かった。
赤坂駅前にマンション検討 JR九州が取得した不動産は、金融機関や商業施設、オフィスビルが建ち並ぶ「明治通り」沿いの駐車場で、市営地下鉄赤坂駅すぐそば。JR九州によると、今年3月ごろ、大手ゼネコンから取得した。敷地面積は約2500平方メートル。JR九州は活用策について「決定はしていないが分譲マンションを建設する方向で検討している」としている。 |
433:
契約済みさん
[2014-10-25 22:04:55]
432
JTのビルでしょうか?入札してたからね。 |
434:
匿名さん
[2014-10-25 22:10:02]
JTのビルとは別です。
|
435:
ご近所さん
[2014-10-26 02:58:51]
結局積水とJRが福岡の好立地を食い潰してるな。
六本松のマツキヨマンションの隣の角空地は誰が何建てるのか知らん? |
436:
匿名さん
[2014-10-26 10:27:31]
箱崎九大の跡地はマンションになるのかな??
|
437:
契約済みさん
[2014-11-02 20:35:35]
警固の福岡中央銀行の社宅の南側のかなりの一等地に建築看板を見つけました。三井不動産レジデンシャルでファミリータイプで19戸とのこと。分譲ではかなりいいものです。けやき通りからも少し入ったとこなので、静かだと思います。
|
438:
購入検討中さん
[2014-11-04 19:43:31]
出ていました
|
|
439:
匿名さん
[2014-11-08 00:43:04]
>>438
平成27年かぁ |
440:
購入検討中さん
[2014-11-08 09:20:04]
薬院…エネルギー館跡地、警固小真向かいのGM
労働基準局宿舎跡地のアーバンパレス 桜坂…城南クラブ跡地の三菱地所&西鉄 六本松、赤坂…MJR |
441:
いつか買いたいさん
[2014-11-08 11:38:54]
どれも4000万円超えますかね?
|
442:
購入検討中さん
[2014-11-08 12:27:04]
間違いなく超えるでしょうね。
|
443:
匿名さん
[2014-11-08 21:36:25]
エネルギー館跡地はいつから販売開始ですか?
|
444:
匿名さん
[2014-11-08 21:56:19]
浄水のGMか薬院のGMの高層階角部屋が売りに出されないか見てるけど流石に全く出ない。
中央区内で薬院から六本松周辺で予算5000万迄 最低85平米以上、こんな条件で今後要チェックなトコありませんかね? 六本松の再開発はJRだからMJRですよね? 立地的には物凄く興味あるんだけど、MJRの造りはあんまり好きじゃないんだよなぁ |
445:
匿名さん
[2014-11-08 23:32:00]
いまどき、その条件じゃ無理。
|
446:
匿名さん
[2014-11-08 23:58:59]
|
447:
購入検討中さん
[2014-11-09 00:56:35]
|
448:
匿名さん
[2014-11-09 01:13:28]
>>447
最上階のルーフバルコニー物件に賃貸で住んだ事があるんですが、夏は暑いし冬は寒い、風や雨の音が気になる等であまり良い思い出が無いのです。多分売る方は同じ理由だと思います。 せっかく教えて頂いたのにすみません。 井槌病院の隣が今一番気になる立地です。 エネルギー館跡地とそれぞれ何が建つのかもう判明してるんですか? |