昨年三交不動産が立ち上げた新ブランド“プレイズ”。首都圏2物件目、千葉県では初。
公式:http://www.p74.jp/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/p74/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/p74/index.asp
所在地:千葉県流山市十太夫111-2ほか
交通:つくばエクスプレス・東武野田線流山おおたかの森駅徒歩11分
総戸数:74戸
間取り:3LDK~4LDK、69.37~84.03m2
価格:2,800~3,800万円台予定
入居:2014年3月下旬予定
売主:三交不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2013-02-20 20:42:30
プレイズ流山おおたかの森
342:
匿名さん
[2013-12-26 12:35:02]
|
343:
匿名さん
[2013-12-26 16:25:02]
マンション裏の大きな公園の整備予定が2017年となってるのですが、それまで立ち入り禁止の更地のまま何ですかね〜?
随分先になるんですね |
344:
匿名さん
[2013-12-29 11:03:04]
>>342さん
隣のアパートの階段、敷地内の結構奥まったとこにあるような印象だったので 日常で使うにはちょっと抵抗があるかもしれません。 その奥の道路がまだ工事中ですが、もしかしたらこの先道路と繋がるかもしれませんね。 そうなれば裏口も大分使いやすくなりそう。 |
345:
匿名さん
[2013-12-29 19:37:01]
参考になります。ありがとうございます。
|
346:
周辺住民さん
[2013-12-29 22:51:45]
>344,345
次のリンクで、道路の整備計画と現在の整備状況が分かります。 http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/30/227/11164/001295.html |
347:
匿名さん
[2013-12-31 00:38:05]
339さん
私も最近おおたかの森の存在を知ったのですが、交通の便もよく 街全体が落ち着いた雰囲気があり、まだ緑も残されすごく気に入っています。 ただ気になるのが、つくばエクスプレスの混雑かな。年々沿線上に戸建やら マンションやらができてきているのをみていると、当たり前ですが電車の利用者も 必然と増えていきますからね。現状はどんな感じなのでしょうか。 |
348:
匿名さん
[2013-12-31 11:43:34]
|
349:
匿名さん
[2014-01-11 20:58:27]
久々に物件前を通ったら外見がもうほぼ完成したみたいですね。
模型のイメージとほぼ想像通りで悪くいってしまうと 没個性?地味な感じになってるようですが、それはそれで個人的には いいのかなと思います。 あとは駐車場と入口がどんなものになるものなのか |
350:
匿名さん
[2014-01-17 09:43:23]
TXは年々沿線開発が進んできているからか、かなり混み合いますよね(汗)
出来たばかりの頃はまだ良かったのですけれど。 守谷が始発の電車だとまだ混み具合は「マシ」な感じですけれど、 つくばからやってくる電車はもう既に混み混みなんですよねぇ。 本数もこれ以上増やすのは大変かもしれません。 |
351:
契約済みさん
[2014-01-28 16:09:28]
このマンション近くのレーベンが、内覧会後大変なことになってます。そろそろ内覧会ですが、業者を頼もうか迷ってます。皆さんどうしますか?
|
|
352:
匿名さん
[2014-01-28 19:18:23]
うちは頼まないかなあ。
よそはよそ、うちはうち。 場所や規模、価格帯も近い所にあるので全く問題にしてないと言えば嘘になりますが… |
353:
入居予定さん
[2014-01-30 20:15:07]
よそはよそ…と思ったけど見落しあると
いけないので、念のため頼む事にしました。 フローリングのコーティング業者を探し てたら、無料で検査してくれるそうなので そこに頼みました。 |
354:
契約済みさん
[2014-01-30 23:37:39]
フローリングって引越し前にするんですよね。業者さんの車どこに駐車するのですか?私もできればフローリングしたいもので。
|
355:
入居予定さん
[2014-01-31 00:38:01]
>353さん
鍵の引渡し~入居までの間に作業なので、我が家の車が来るまでは駐車場が 空いてるので、作業時はそこに止めてもらうつもりです。 内覧サービス…ネットで2~3社は引っ掛かるので、先に図面で見積もり取って 条件が良い所に頼まれたら良いかと思います。 |
356:
入居予定さん
[2014-01-31 00:39:47]
|
357:
契約済みさん
[2014-01-31 08:45:52]
ありがとうございます。家電、家具、引越し業者の車と皆さんどの様に手配するのかと。そういう手があったのですね。参考になりました。
|
358:
匿名さん
[2014-01-31 23:28:54]
うちは引っ越し業者は幹事会社お願いするつもりです。
値段は少し高いかもしれないけど、停車場所とかそのあたりの事情は一番詳しいだろうし なにより一番面倒くさくなさそうなのでw |
359:
匿名
[2014-02-05 17:48:14]
よほどマイナーな引越屋に頼まなければ、
普通は幹事会社が一番安いですけどね。 |
360:
契約済みさん
[2014-02-07 14:16:01]
|
361:
匿名さん
[2014-02-07 20:09:22]
引っ越し業者さんによってかなり値段は違ってきますよね。前に引っ越しした時、
見積もりを出してもらったら幹事会社が一番高かった経験があります。ただ安心感は ありますがね。 一番お買い物で近いのはカスミですね。今住んでいる所の近くにもあるのですが、 結構安くて新鮮なものが多いので重宝しています。チラシが入ってくる時は驚くほど 安いものがあったりします。 |
お隣なのに徒歩8分になってますね。
隣の階段使って裏口から入った方が少し早そうですね