公式:http://www.31sumai.com/mfr/X1117/
参考:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=6321
所在地:東京都江東区佐賀2-22-1
交通:半蔵門線水天宮前駅徒歩9分、同線・大江戸線清澄白河駅徒歩10分、東西線・大江戸線門前仲町駅徒歩12分
総戸数:159戸(事業協力者住戸64戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、53.42~92.29m2(総販売戸数95戸に対応)
入居:2015年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:三井住友建設
管理:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2013-02-20 20:21:50
パークホームズ清澄白河について
269:
匿名さん
[2014-09-28 19:58:51]
|
270:
契約済みさん
[2014-09-28 20:35:10]
お引き渡し予定日は1月30日~31日へ
変更になったようです。 |
271:
匿名さん
[2014-09-29 09:15:46]
ご連絡ありがとうございました.
1月末とは結構早まりましたね. 楽しみになってきました! |
272:
ご近所さん
[2014-10-13 16:58:35]
南側の植栽が整備されていました。
着々と進んでいますね。 ![]() ![]() |
273:
匿名さん
[2014-10-14 17:14:00]
清澄公園の近くなんですね。清澄公園は色々イベントがやっているので
母がよく行っています。12月にはお正月のお飾りなどを作る講習会を 毎年やっている様です。ただ往復はがきなどで出す抽選なのでイベントに よっては狭き門らしいですが。こんなに近ければちょくちょくチェックして イベントだけでも楽しめそうですね。 |
274:
入居予定さん
[2014-10-14 18:48:59]
遂にティアラが点灯していましたよ!
![]() ![]() |
275:
匿名さん
[2014-10-14 21:04:50]
綺麗ですね。
写真UPありがとうございます。 |
276:
匿名さん
[2014-10-15 00:55:14]
ティアラ綺麗ですね!
モデルルームで見た時はもっと青っぽい色だったと思うのですが, 色が変わったりするんですかね? |
277:
入居予定さん
[2014-10-15 13:19:57]
まぁ、あれだ、非常にかっこわるいww
|
278:
入居予定さん
[2014-10-17 13:48:27]
清澄公園のイベント情報、写真ありがとうございます。
ティアラの点灯は実際に見てみないとなんとも言えませんが、要らないかも。 |
|
279:
入居予定さん
[2014-10-17 23:53:36]
ティアラはどっちかというと、
入居後に部屋の明かりが灯った後のほうが しっくり来るかもしれないですね。 |
280:
匿名さん
[2014-10-18 12:13:28]
確かにそうかも(^^♪
部屋の明かりと馴染んで綺麗になりそうですね。 あと、都内で高層のレストランから認識できるかも?? だとしたら、嬉しいです。(*´∀`*) |
281:
匿名さん
[2014-10-19 22:22:52]
ここはとても写真がおおく臨場感にあふれていますね。周りの景色とも分かりやすくて
大きさとかイメージがわきます。ティアラはそこだけだと浮いてますけどせいかつかんがでてくるとおしゃれな感じなるかも。ホテルみたいになるのでは |
282:
匿名さん
[2014-10-28 23:21:28]
279さんが書かれている通りかも。
今のままでも素敵だけれど、その下にお部屋の灯がともるともっと素敵になると思います。 あっても特に実用的な物じゃないし、見慣れてしまうと何とも思わないかもしれないけれど、 でもなんとなくいいな~と。 |
283:
匿名さん
[2014-10-30 23:55:21]
写真素敵ですね。ティアラが点灯したとなると建物自体はほぼ完成なのでしょうか。内覧会の時にはお庭の木々も充実しているといいですね。
|
284:
契約済みさん
[2014-10-31 18:38:00]
写真1:マンション前通りから
![]() ![]() |
285:
契約済みさん
[2014-10-31 18:39:42]
写真2:エントランス
![]() ![]() |
286:
契約済みさん
[2014-10-31 18:41:28]
写真3:シンボルツリーと歩道
![]() ![]() |
287:
契約済みさん
[2014-10-31 18:42:55]
写真4:永代橋より
![]() ![]() |
288:
入居予定さん
[2014-11-01 20:35:37]
たくさんの写真ありがとうございます。
近況がとてもよくわかり、嬉しいです! 日当たりもなかなか良さそうで 安心しました。 シンボルツリーも立派そうですね。 内覧会が楽しみです。 |
289:
匿名さん
[2014-11-01 20:46:42]
たくさんの写真ありがとうございます。
歩道の木の感じもいいですね。 中庭の緑も楽しみでね。 でも、入居時期は、さびしい感じかもですね・・・ |
290:
ご近所さん
[2014-11-08 22:31:20]
テストでしょうか。明かりがついていました。
全戸に灯がともると、とてもきれいでしょうね。 あと約3ヶ月、待ち遠しいです。 ![]() ![]() |
291:
入居予定さん
[2014-11-13 11:56:54]
夜景写真ありがとうございます!
キレイに撮れていますね。 引っ越しに向けて少しずつ 身辺整理を始めました。 私もとても待ち遠しいです。 |
292:
契約済みさん
[2014-11-14 12:33:21]
駐車場、駐輪場も決まりましたね。
説明会、内覧会も近づいてきましたね。 |
293:
匿名さん
[2014-11-21 09:55:36]
写真、素敵ですね。
ティアラもいい雰囲気です。 夜景も、住み始めてよさを実感するのだろうなと思います。 週末も公園まで散歩してみようかと計画中です! |
294:
匿名さん
[2014-11-28 10:50:18]
もう契約が住んでおられる方は駐輪場も決まって内覧会ですか
もう済んだのかな?これからなのかな? 契約されている方たちの雰囲気が良さそうな感じなので 住み心地よくいられそうだなぁという印象をスレを見ていて思いました。 灯りがついているとまた印象が変わりますね とてもきれい |
295:
匿名さん
[2014-11-30 16:11:13]
入居手続会も終わり、いよいよ来週から内覧会ですね。
1年以上待ちわびていたので、とても楽しみです! 補修指摘箇所があまりないことを祈りたいです。 |
296:
匿名さん
[2014-11-30 21:03:47]
通りがかりの者ですが、昨日前を通ったらエントランスにクリスマツリーがありましたよ。
|
297:
入居予定さん
[2014-12-01 00:29:02]
あと残り1戸になったみたいですね。
完売まであと少し。 エントランスにクリスマツリーですか。 内覧会のときに見てみようと思います。 |
298:
入居予定さん
[2014-12-01 10:42:53]
残り一戸ですか。
完売してくれるといいですね。 エントランスのクリスマスツリーは 内覧会に向けて飾ってくれたのかな。 内覧は思い描いているとおりの 出来上がりだといいです。 週末が待ち遠しいですね。 |
299:
匿名さん
[2014-12-01 13:16:06]
クリスマスツリーは三井からのプレゼントか、管理準備金からの支出か。
|
300:
入居予定さん
[2014-12-02 18:58:16]
三井からのプレゼントだといいですね。
|
301:
匿名さん
[2014-12-02 20:18:41]
事業協力者住戸64戸って、賃貸に出されるんでしょうか?
テイソウの社宅代わりでしょうか? |
302:
入居予定さん
[2014-12-02 21:28:26]
テイソウの社宅代わりとは伺っておりませんので、たぶん、賃貸なのではないでしょうか。
|
303:
匿名さん
[2014-12-03 18:37:26]
営業担当者からはテイソウの社宅になると伺いましたよ。
広く一般の方に賃貸として貸すわけではないようです。 |
304:
入居予定さん
[2014-12-04 09:12:25]
そうなんですね。借り上げ社宅に
なるとは知りませんでした。 いいなぁ、テイソウの社員さん。 新築マンションが社宅だなんて♪ |
305:
入居予定さん
[2014-12-04 21:36:27]
内覧会でスカイデッキに行きましたので、画像を撮ってきました!
![]() ![]() |
306:
入居予定さん
[2014-12-04 21:41:07]
続きです。
![]() ![]() |
307:
入居予定さん
[2014-12-05 16:42:32]
夜景がとても素敵です!
写真、ありがとうございます。 |
308:
周辺住民さん
[2014-12-05 17:43:53]
今日自転車でこちらの前を通りました。とても素敵でした☆
わが家は賃貸住戸が多い(しかも社宅)のがネックで購入にはいたりませんでしたが、それでも外観が素敵だな~と前を通るたびに思います。 入居が楽しみですね♪ |
309:
不動産業者さん
[2014-12-08 20:08:38]
門前仲町の不動産業者ですが、この前三井不動産住宅リースの方が、賃貸の値付けが適正か聞きに来ましたよ! いくつかはやはり賃貸に出るかと思いますよ。
|
310:
ご近所さん
[2014-12-09 11:44:30]
西ビーム!
|
311:
契約済みさん
[2014-12-14 18:44:26]
みなさん引っ越しはアリさんですか?
|
312:
匿名さん
[2014-12-14 18:49:42]
賃貸に沢山出てますね!
借りたいな |
313:
契約済みさん
[2014-12-15 19:26:51]
アリさんに見積りに来て頂きました。
アリさんの営業の方曰く、9割の方が アリさんとのことでした。 引っ越し当日はアリさんのスタッフが マンションにたくさんいるので、作業が早く終わるとのことでした。 幹事会社の為、割引もありましたが 他でも見積りしてもらったほうが よいのかな。 |
314:
契約済みさん
[2014-12-15 19:50:20]
賃貸のページを見ました。
ほとんど賃貸に出されるようですね。 |
315:
匿名さん
[2014-12-15 22:37:27]
うちはアリさんにお願いしました。
理由は、ほかにお願いするのがめんどくさかったからです(笑) ちなみに、ここのサイトでアリさんを検索すると、、、ですね。。。(苦笑) 今さっき賃貸のページ見ましたが、ほんとにほとんどですね!!! 賃貸より分譲のほうが儲かるんもんじゃないんですかね??? |
316:
匿名さん
[2014-12-16 08:58:25]
分譲したのは三井不動産レジデンシャルで賃貸部分の所有者は地権者ですよ。
目的が違うので分譲と賃貸じゃ儲かる儲からないの話にはならないのでは? |
317:
匿名さん
[2014-12-16 10:49:51]
これは賃貸マンションだ。
|
318:
匿名さん
[2014-12-16 12:48:18]
地権者が64戸所有していて、
賃貸が多く出るのは最初から知っていたことなので、 特に驚きませんけどね。 |
319:
入居予定さん
[2014-12-19 01:55:42]
|
320:
契約済みさん
[2014-12-22 20:29:04]
うちもアリさんです。
他にも見積もりしましたが、結局。 安い時期でよかったですね。 |
321:
入居予定さん
[2014-12-23 00:29:01]
金利が格安のときにローン組めて良かった
|
322:
匿名さん
[2014-12-24 11:29:06]
賃貸の方は基本管理組合には属しないので、分譲で購入した人が順番で
管理組合になると聞いた事があるのですが、こちらもそうなのでしょうか。 順番が結構まわってくると大変なのかなと。あとは、やはり分譲で購入した 人と賃貸で購入した人では物件に対する温度差がでてきてしまうのでは ないかなと。分譲で購入したらやはり一生住み続けると思われている人が |
323:
入居予定さん
[2014-12-27 15:33:09]
住宅ローン金利がまた下がっていますね。
マンション相場も昨年よりも徐々に上がっていますし、 本当にいい時期に買ったと思います。 |
324:
匿名さん
[2014-12-28 00:00:43]
>>322
おそらくは賃貸出しているオーナー企業が管理組合に属すると思うのですが、懸念なのはこのオーナー企業が保有している戸数の分だけ票数を持つと思うので、管理組合の議決を常に左右させる大きな存在になるのではないかという点。理事の順番は上記を除いても100世帯もあるので、 数10年に一度回ってくるだけだと思いますよ。 |
325:
契約済みさん
[2014-12-30 19:29:19]
リビングのカーテンレールは天井埋め込みでしたよね。
内覧会時にレールから床までを実際に測ったところ249でしたが、図面上だと天井の高さは242.5です。 そんなものでしょうか?計り間違えたのかな?? |
326:
契約済みさん
[2014-12-31 16:42:29]
天井埋め込みでした。
私も図面の天井高と何故か誤差が ある為、引き渡し時に再度確認してから カーテンを発注する予定です。 |
327:
契約済みさん
[2015-01-01 00:03:09]
|
328:
契約済みさん
[2015-01-04 07:15:09]
皆様は蛇口一体型タカギ浄水器を
使われるのでしょうか。 カートリッジが定期契約の上 市販されていないようですので 迷っています。 |
329:
入居予定さん
[2015-01-04 18:44:50]
タカギの浄水器は説明会の際に契約しました。
少々高いとは思いましたが、ミネラルウォーターをストックする手間、スペース等を考えトライしてみました。どれだけ美味しい水になるのかもわかりませんが。。 ちなみにマンションの一階にウォーターサーバーが付くと聞きましたが、本当なのでしょうか。 |
330:
契約済みさん
[2015-01-04 22:41:15]
>>329
ありがとうございます。 一体型はスペースが魅力ですよね。 現在、自宅で使用している浄水器を 取り付けられたらとも考えております。 ウォーターサーバーは説明会 内覧会でお話がなかったような 気がします。 あれば利用してみたいですね。 |
331:
匿名
[2015-01-05 00:41:53]
浄水器の件は、モデルルームで説明ありましたっけ???
私が覚えてないだけでしょうか。 思い出せない・・・。 |
332:
匿名さん
[2015-01-06 23:27:53]
浄水器はオプションの浄水器と標準装備のタカギのものがあるとモデルルームで聞きましたよ。契約手続きの会でタカギのカセットのゴリ押しは嫌でしたが、まあカセットなくても普通の蛇口として使えるみたいですから、どちらでも良い気がしますね。私は内覧会の日に各設備の説明書類の受け渡しを行った共有スペースにウォーターサーバーが設置されると聞きましたよ。
|
333:
匿名
[2015-01-08 21:27:05]
私は、モデルルームの見学の際に1家族1日2リットルくらい?汲めると聞いた記憶がありますよ!
|
334:
匿名
[2015-01-08 21:27:05]
私は、モデルルームの見学の際に1家族1日2リットルくらい?汲めると聞いた記憶がありますよ!
|
335:
匿名さん
[2015-01-18 23:15:06]
カートリッジが定期的に送られてくるとありますが、
特に必要性を感じないなら、辞めてしまってもいいっていうことなんですね。 カートリッジがなくとも普通に水か使えるのなら イイのではないのか、と思います。 お水にこだわる方にとっても交換時期にカートリッジが送られてくるのは便利でしょう。 |
336:
匿名さん
[2015-01-19 07:05:52]
ペットを飼う方いらっしゃいますか?
|
337:
入居予定さん
[2015-01-19 16:48:02]
マンションの近くに、新しくセブンイレブン(江東佐賀2丁目店)ができるようですね。
ネットでオープニングスタッフ募集のページを見つけました。 2月上旬オープンのようですが、現地確認された方いらっしゃるでしょうか。 買い物は多少の不便を覚悟していましたが、近くにコンビニができるとなるとやはり嬉しいです。 |
338:
入居予定さん
[2015-01-19 18:04:26]
朗報ありがとうございます。
セブンイレブン、松永橋のところにできるんですね。 この辺りにはコンビニがなく、あってもファミマかローソンだったので、凄く嬉しいです! こうやって少しずつお店が増えるといいですね。 |
339:
入居予定さん
[2015-01-19 19:39:06]
コンビニ、すごく嬉しいです!
住所は佐賀2-12-5 、確かに松永橋のとこですね。 小さくてもいいのでスーパーができたら、もっと嬉しいのですが…! |
340:
ご近所さん
[2015-01-20 22:35:25]
松永橋のところ、工事中です。
駐車場も何台かあります。 スーパー、確かにあると便利ですが、 少し歩いて、あるいは自転車で 行くのに慣れれば、賑わって うるさくなるより、多少不便でも、 ホッとできる貴重な静けさだと 感じられるようになるかもしれませんよ。 それにしてもあと少し。 いよいよカウントダウンですね♪ |
341:
ご近所さん
[2015-01-21 06:46:13]
2/6オープンと掲示してあります
|
342:
入居予定さん
[2015-01-21 09:28:08]
ご近所さん、情報ありがとうございます!
2月6日オープンですか。 入居してすぐに使えそうですね。 |
343:
ご近所さん [男性 30代]
[2015-01-21 17:39:13]
内覧会の日付はもう決まっていますでしょうか?
|
344:
ご近所さん
[2015-01-21 22:17:36]
左手前が松永橋です
![]() ![]() |
345:
入居予定さん
[2015-01-22 01:31:44]
写真ありがとうございます。
テイソーさんのアパートがあったところですか? |
346:
物件比較中さん
[2015-01-22 20:29:52]
賃貸検討中のものです。購入された方の入居時期はいつ頃でしょうか?
|
347:
匿名さん
[2015-01-23 11:06:19]
1/30.31が引渡しになります。
なので、以降、各ご家庭の都合で順次入居となります。 |
348:
物件比較中さん
[2015-01-25 08:56:51]
>>347
ありがとうございます! |
349:
匿名さん
[2015-01-26 09:12:36]
セブンイレブン江東佐賀2丁目店が2/6オープンですか!
周辺の方にとっても便利になりますね。 求人広告を探して見てみましたが、主人のお給料だけで苦しくなったら パート先としてもいいんじゃないかと考えてしまいました(笑) |
350:
入居予定さん
[2015-01-29 19:48:06]
|
351:
入居予定さん
[2015-01-30 22:27:26]
本日から入居が始まりましたね!
あいにくの天気でしたが,徐々に引越し作業が始まっていました. 明日からの土日も多くの人が入居しそうですね^^ |
352:
物件比較中さん
[2015-02-02 19:20:06]
前からこちらの物件が気になっていた者なのですが、本日HPを見たら一件キャンセル?が出ていました。
こちらの価格は物件の公開時と比べ安くなっていたりするのでしょうか? |
353:
入居予定さん
[2015-02-03 21:49:01]
キャンセルでてますね。
この物件はリバーサイドと南向き両方のメリットが享受できていいですね。 価格は自身が契約した物件以外のものをあまり知らないのでよく分かりません。 |
354:
匿名さん
[2015-02-04 10:35:27]
あと2戸が売りに出されていますが
あれはキャンセルなんですかぁ? 確かに自分の家のことだけで他の情報ってわからないですものね。 |
355:
入居済み住民さん
[2015-02-04 19:25:56]
表示価格は最初から変わってないと思います。
でも、交渉過程で値引きはあるかもしれないですね。 |
356:
匿名さん
[2015-02-07 11:30:50]
あと2戸のお部屋が気になりますが、社宅として使われてる物件に6000~7000万も出すのはちょっと勇気がいるなぁ
|
357:
入居予定さん
[2015-02-07 11:56:58]
三井は値引きはしないと聞いています。
|
358:
入居予定さん
[2015-02-08 07:47:16]
既に入居された皆さん、住み心地はいかがですか?
環境、設備等で想定と異なることとか、何かありましたか? |
359:
匿名さん
[2015-02-09 08:35:53]
セブンイレブンはもうオープンされたのでしょうか?
近くにコンビニがあるのはとても便利ですよね。 普段使いはそんなにしないのですが、いざと言う時にはとても心強いです。 うちにもすぐ近所にコンビニがあったのですが、 あった時はあまり何も感じていなかったのですが、 移転してしまい、なくなってから初めて便利だったなぁって思ってしまいました。 |
360:
入居済み住民さん
[2015-02-09 17:17:56]
358さん。先週に引越しも終わり落ち着きましたが特に不具合や設備の相違もありませんでしたよ!
少し歩きますが、ブルーボトルコーヒーも出来て落ち着いたら行ってみようと思っています。 個人的には前の家より広い部屋になったので、使い勝手などにまだ慣れていません。 後、最近のマンションに付いている24時間換気システムで部屋が基本的に寒い気がしました。 入居している皆さんは換気などどのように設定していますか? |
361:
入居予定さん
[2015-02-09 21:08:21]
賃貸で入居予定です。ここは引越し業者は指定ですか?近くに住んでいますが、ありさんマークしかみないので、、、、ちなみに料金設定等は高めかどうかも教えていただけると助かります。
|
362:
入居予定さん
[2015-02-09 23:27:17]
|
363:
入居済み住民さん
[2015-02-10 12:40:07]
引越し業者は指定と言う訳ではありませんでしたよ。別の業者を選んでも大丈夫です。
ありさんは三井の提携業者として選ばれていたので使っている人が多かったのだと思います。 私も他の業者を選ぶのが面倒だったのでありさんにしました。しかし、後でネットなどで調べてみると 提携の業者ってのは基本的に高めの値段設定らしいですよ! 数件見積もりなどを出せば、もしかしたら半値近くの値段まで下がるかもしれません! |
364:
入居済み住民さん
[2015-02-10 16:57:44]
近所から佐賀に引っ越しました。
提携のありさんを使いましたが、一番小さいトラックで約5万くらいでした。全て乗らなかったので荷物は半分自力で運びました。ちょっと高いなとかんじました。 ありさんよりもお安い引っ越し業者はたくさんあると思いますので、お見積を依頼されることをお勧めいたします。 |
365:
検討中の奥さま
[2015-02-13 05:41:20]
こちらのマンションの駐輪場は広いですか?自転車の数が多いのですが、駐輪場は何台まで契約?できるかご存知でしたらご教授ください。
|
366:
匿名さん
[2015-02-13 13:32:15]
こちらに社宅住まいの方たちは家賃いくらぐらいなんですかね…物件はとても気に入ってるのすが、わが家も社宅として使われてるマンションを、あの価格で購入するのはどうなんだろうと悩んでおります。
|
367:
入居済み住民さん
[2015-02-13 16:08:41]
社宅ですが賃貸情報(パークホームズ清澄白河のHP)を見る限りTEISOUの借り上げに該当する
全ての部屋が賃貸として出されているのでTEISOUの社宅としては利用されてはいないのではないでしょうか? |
368:
入居済み住民さん
[2015-02-13 16:11:39]
後、TEISOUが持っている部屋は3Fまでの部屋と15Fの棟の一部の北西向き?の部屋、イーストコートの一部のみだった気がしますよ。
日当たりや階数など、条件の良い物件が比較的分譲にされている感じだったと思います。 |
369:
匿名さん
[2015-02-14 19:26:26]
空いてるのは80Fと80Rの部屋なんですね。
どちらも変形部屋で㎡数の割に狭く見えるような…。 Rの方はリバービューとはいえ西向きですし。 価格の変動は今後もないってことなんですね。 キャンセルがあった部屋ってどちらなのでしょう? |
370:
入居済み住民さん
[2015-02-14 22:53:10]
キャンセルがあったのは80Fですね。
|
371:
匿名さん
[2015-02-15 12:17:50]
残り一戸になってますね。
|
372:
申込予定さん
[2015-02-15 19:32:00]
こんにちは。現在、検討しているものですが、以前話題に上がっていたウォーターサーバーは結局ついてるんでしょうか?
|
373:
入居済み住民さん
[2015-02-15 22:39:09]
三井のHPを見ると、全戸売れたようです。
ついに完売ですねー |
374:
入居済み住民さん
[2015-02-16 22:48:38]
|
375:
申込予定さん
[2015-02-17 05:26:17]
|
376:
匿名さん
[2015-02-19 18:55:52]
たいした金額ではないとは思いつつも、ウォーターサーバーは管理費に含まれているわけですよね?利用者が少なかったりしたら廃止ということも考えられれるかも?
それと、完売ではなくて全戸申込御礼となっていますね。今からキャンセルが出る可能性もあるということですかね? |
377:
匿名さん
[2015-02-19 22:05:16]
ここの駐輪場は一世帯あたり一台の割当でしょうか?自転車がたくさんある家庭はみなさんどうされていますか?
|
378:
入居予定さん
[2015-02-24 13:10:09]
こんにちは。入居前にカーテンを発注したいのですが、丈の長さが不安です。
適正サイズをご存知の方、誰か教えて頂けませんか? |
379:
入居済み住民さん
[2015-02-26 23:44:32]
カーテンの丈ですが、245cmくらいだと思います。
|
380:
入居済み住民さん
[2015-02-27 12:37:22]
>>377
駐輪場は一世帯あたり最大2台だったかと思います。空きがあれば交渉次第かと。 |
381:
入居予定さん
[2015-02-27 12:49:43]
ありがとうございました!
|
382:
入居予定さん
[2015-03-07 23:05:27]
こんにちは。入居済みの方にお聞きしたいのですが、玄関のポーチには荷物等置かれていますでしょうか?共有部なので、だめなのは重々承知しているのですが、現状はいかがでしょうか?
|
383:
入居済み住民さん
[2015-03-11 15:52:01]
知る限りでは荷物を置いているところは見たことありません。
|
384:
入居済み住民さん
[2015-03-11 19:54:23]
小さい自転車、ベビーカーを置いてる家を見たことがあります。一時的かもしれませんが。
|
385:
入居予定さん
[2015-03-12 05:26:31]
ありがとうございました。皆が気をつけてくれといいんですが、なかなか難しいですね。
|
386:
匿名
[2015-03-17 15:26:31]
玄関横の共有部分って私物を置いたらいけないですよね。自転車や傘立て、ベビーカーを常時置いている方がいて、正直困っています。見かけもよくないですし。管理人さんに言って撤去してもらうようお願いしたいと思います。
あとバルコニーも基本はマンションの景観を乱さないように、外から洗濯物があまり見えないように干さないといけないと思うのですが、勝手に見えるところに自分で物干しを設置している方もいてびっくりしてしまいます。布団を外に丸見えになる状態で干している方もいたりして。。。ある程度の水準のマンションではマンションの景観維持のため、こういった行為は禁止されているのですが、知らないんでしょうか。安い賃貸に住まわれていた方は知らないのかもしれませんが。いずれにしても皆さんがマナーを守って早く改善されるといいです。 |
387:
入居済み住民さん
[2015-03-17 23:34:42]
私も住んでみて感じましたが、あまり住民質はよくない!?ですかね。。
|
388:
入居済み住民さん
[2015-03-18 07:28:49]
質って具体的にはどういことでしょうか??マナーですか?
|
389:
匿名さん
[2015-03-18 10:33:38]
晴れた日に洗濯物が干されてる風景なんて微笑ましくて好きです 高層タワーなら禁止なのはわかりますけれど |
390:
入居済み住民さん
[2015-03-18 19:31:32]
常時、大人用自転車を置かれている方もいて驚きました。共用部分だとご存知ないのでしょうか。
ベビーカー、傘立て、傘なども 玄関内に片付けくださるようお願いしたいものです。 |
391:
入居済み住民さん
[2015-03-18 21:12:53]
我が家は玄関の外に物を置いていないですが、エアコンの室外機を置いている範囲までは専有部で、その範囲なら傘立てやベビーカーも問題無いと思っていましたが、違うのでしょうか??
|
392:
入居済み住民さん
[2015-03-18 22:08:14]
基本的にマンションはポーチも含め、玄関前は全て共用部分となっているのでベビーカーはもちろん傘立てなども全て置いてはいけないと言うのが一般常識らしいですね。まあ、ここのマンションは意外に外廊下が広々しているから置いちゃってるんでしょうね。
|
393:
入居済み住民さん
[2015-03-18 22:10:34]
エアコンの室外機を設置するところは、共有部ですね。
しかし、共有部は専用使用権が認められてますので、「容易に撤去でき美観を損なわないもの」は設置しても良いはずです。三輪車・ベビーカー・草木などが具体例であがっていますね。 もし、管理人さんにお願いするとしたら、共有部、専有部ではなく、管理組合の規則に則っていない利用方法については、掲示板にて周知して是正していく程度でしょうかね? ちなみに、景観の観点ではなく、バルコニーの手すり等に布団を干すのは、安全性の観点から、ダメですね~。 |
394:
入居済み住民さん
[2015-03-18 22:34:46]
ということは自転車も問題ないということでしょうか?管理人さんに聞いたら具体的に教えていただけるんですかね。
|
395:
入居済み住民さん
[2015-03-18 23:55:21]
ゴミはゴミ置き場があるでしょ、自転車は自転車置き場があるでしょ。
ポーチはゴミ置き場でも、自転車置き場でもないでしょ(笑) |
396:
入居済み住民さん
[2015-03-19 07:49:44]
美観の定義は人それぞれですが、ルールは明確です。
みなさん管理規定を読みましょう。 自転車を置いていいなんて一言も書いてありません。 |
397:
入居済み住民さん
[2015-03-19 10:15:27]
美観的には何も置かないのが理想的だと思いますね。
ベビーカーや自転車が玄関に置かれまくってる状況を見ると団地っぽくて私は悲しくなります。家の中に置けないんですかね?それすら面倒? |
398:
入居済み住民さん
[2015-03-19 12:05:09]
共用部分を私物化されるお宅のモラルを
疑います。お隣がそのような方ですと とても残念な気持ちですね。 せっかくの新築マンションでご一緒に なったのですからルールを守りお互い 気持ちよく暮らしたいものです。 |
399:
入居済み住民さん
[2015-03-19 14:49:02]
早くもこのマンション団地化してませんか?涙
|
400:
匿名さん
[2015-03-19 15:22:59]
「容易に撤去でき美観を損なわないもの」は設置しても良いはずといわれていますが、
お一人でも景観を乱されていると感じているのであればやはり何も置かないことが望ましいですよね。 ベビーカーがよくて自転車やごみがダメという定義も理解できない方もいるかと思います。 一つを許してしまったらきりがありませんので、共有部分にはものは置かないという意識を広めて行きたいですね。 |
401:
匿名さん
[2015-03-19 19:53:55]
ベビーカーを屋外に置かれてる方って、衛生的に気にならないのかなあ?って不思議に思います。
風も雨も吹きさらしなのに。 |
402:
入居済み住民さん
[2015-03-19 21:00:08]
残念ながら現状の管理規定によるとベビーカーや三輪車を置いてる方を一方的に責められないですね。
気にされる方が多いなら、管理規定変えるしかないのでは。いくらマナーや美観の話をしても、ルール違反ではないのですから。 |
403:
匿名さん
[2015-03-19 21:05:20]
やっぱりこのマンションだめぽ
|
404:
入居済み住民さん
[2015-03-19 21:13:02]
本当ですね。管理規定細則読んでみましたが、ベビーカーは具体例として許容されてるんですね。
|
405:
入居済み住民さん
[2015-03-19 21:31:26]
つまり、三輪車、ベビーカー、観葉植物はok。それ以外は美観に影響を与えない物品ならokということでしょうか?美観の定義が極めて抽象的ですね。結局最後は個人の判断でしょう
|
406:
入居済み住民さん
[2015-03-19 23:38:16]
そのようですね。
三輪車、ベビーカー、観葉植物に限り置くことかできると書いてありますね。 美観の定義、難しいですね。究極の美観は何も置かないことだとは思いますが... |
407:
入居済み住民さん
[2015-03-20 01:42:56]
訂正させていただきます。
まず、本物件は基本的にポーチがありません。 ポーチがあるのは数戸だけです。 よって話題になっている住戸は、ほぼ、只の共用部にベビーカー等を置いていることと思われます。 共用部は物品の放置が禁止されているので、一日中出しているのは放置として違反でしょう。 柱のラインを越えると廊下になり、廊下は「たとえ一時であっても私物を置くことは不可」です。一時的に置く場合も、柱のラインをはみ出してはいけません。 ちなみに、ポーチは、「三輪車・ベビーカー・観葉植物などの草花類で、容易に撤去でき、共用部分の美観に悪影響を与えない物品」が置けます。 草花類の後ろに「で」がつきますので、その三種類かつ美観に悪影響を与えないもの以外は置けません。 長文失礼しました。 |
408:
入居済み住民さん
[2015-03-20 05:47:31]
なるほど。そもそもポーチがある住戸はほとんどないんですね。凹みはただの廊下ですか?
|
409:
入居済み住民さん
[2015-03-20 08:38:53]
なるほど。
つまるところ玄関前のあの凹みはなんなんだって話ですね。共有部であることは確かですが、室外機が置けることを考えるとバルコニーの様に専用権は認められたエリアということなのでしょうか。 |
410:
入居済み住民さん
[2015-03-20 08:47:44]
大前提、バルコニーも玄関前も共有エリア。
ただし、バルコニーは人目に付きにくい専用部、玄関前は人目に付きやすい専用部。(専有部ではない) ここで初めてマナーや美観の話が出てくるんですね。 |
411:
匿名さん
[2015-03-20 16:15:23]
コープの保冷箱は仕方ないんでしょうか??
|
412:
入居済み住民さん
[2015-03-20 17:57:41]
コープの箱はよく置いてありますね
|
413:
入居済み住民さん
[2015-03-20 20:30:46]
上記のような考え方ならコーブもダメでは。
|
414:
入居済み住民さん
[2015-03-20 22:31:52]
コープもだめなんでしょうねー・・・
玄関前の凹みの扱いはなんなのか?これがきになります。 |
415:
匿名さん
[2015-03-20 23:52:24]
住居外は共用部ですよね。
みなさんが凹み、とおっしゃっておられるところも共用部です。 なので、コープ箱も自転車も三輪車も本来は置いて良いものではありません。 ポーチがあるお宅はその中に限って可能ですが。 |
416:
入居済み住民さん
[2015-03-21 00:02:52]
私の階では、コープの箱は見かけたことないですよ。
(中庭からみると各階の廊下に何がおいてあるかあまり見えないですけど、みなさん自分の階の話をしてるという認識でいいのですよね?) 個人的には、コープ使ってる理由もあるんだろうし、一時的ならまあいいんじゃないのって思っちゃいますけど、流れからするとダメっぽいですね、、 凹みに置いていいとしたら、コープの箱が美観を損ねないほどスタイリッシュになったら可とか…いっそ室外機と同じかたちにしてもらうとか… |
417:
入居済み住民さん
[2015-03-21 01:00:34]
凹みの部分は専用部じゃないんですかー。じゃー営業の人にだまされた~(笑)ってか、410と415で認識がズレズレですね(笑)
407の方が柱のラインのこと書いてくれてますが、柱のラインから専有部側は専用部だとおもってました。と言うか営業の人に説明されました。それに前のマンションでも同ルールでしたので、それが一般的だと思ってましたよ。 私もコープの箱ぐらいいいとおもいますけどねー。 四六時中置いてる訳じゃないし。安全性、利便性を欠く訳でもない。 さすがに狸の置物が置いてあったら、安全性を欠く訳でなくても、ちょっと…と思いますけどね(笑) |
418:
匿名さん
[2015-03-21 01:43:02]
共用部の専有使用、というやつですね。
共用部だけどそこの区分所有者(賃貸にしてれば賃借人)に使用が専有されるというやつ。 ちなみに、分かりやすいのは郵便コーナーの郵便受けやバルコニーなども同じく共用部の専有使用です。専有部じゃないから勝手にいじれません。 |
419:
入居済み住民さん
[2015-03-21 08:48:34]
結局、細則にはポーチのことしか書いてないので、凹みについては他の廊下と同じ扱いでしょうか。
|
420:
購入検討中さん
[2015-03-23 09:28:52]
|
421:
匿名
[2015-03-25 13:34:03]
ここを読んで、共有部の美観に対してマナーを守るべきというきちんとした考えをお持ちの方もたくさんいらっしゃることが分かり安心しました。うちの階は本当に乱雑に傘をさした傘立てや自転車なんかを置きっぱなしの方が多くて、一体どんな方々が住まわれているんだろうと正直心配になってましたから。これまで私物を共有廊下に置く人がいるようなマンションに住んだことがなかったですし。あと特に南向きの棟は外から見えやすいのに、洗濯物や布団を外から見える状態で干してある方がいらっしゃって、ちょっとげんなりします。どなたか書いておられましたが、団地化しているという言葉がぴったりで残念です。皆さんで自分の住んでいるマンションの価値を下げないよう、マナーや美観を守って暮らしていけたらいいですね。
|
422:
匿名さん
[2015-03-26 11:37:58]
賃貸の方は資産価値なんて、考えもしないでしょうからね。
|
423:
匿名さん
[2015-03-26 16:03:28]
それはそうでしょ。だって借りてるだけですから。
|
424:
匿名さん
[2015-03-26 23:47:46]
やはり賃貸が少なからずいると管理に問題が出てくるね。
分譲でも分譲賃貸は出る可能性はあるけど、これほどの数じゃない。 この場合、賃貸のオーナーを引き出して指導することができればいいけど・・・。 |
425:
入居済み住民さん
[2015-03-27 06:20:49]
いやいや、私は賃貸ですがひとくくりにするのはおかしいのでは?借りてるだけなので資産的な価値は考えてませんが、共用部の使い方くらい弁えています。
|
426:
入居済み住民さん
[2015-03-27 12:38:07]
> 425 さん
同意します。 マナーが悪い人=賃貸の住人っていう話の流れは心外ですよ。きちんとしている人だって、当然います。 |
427:
周辺住民さん
[2015-03-27 20:17:27]
この掲示板は他住民への文句が多いですねー。
第三者からするとなんてマンションなんだと思ってしまいます。第三者から見えない中庭側の共用部の使い方うんぬんよりも、この掲示板の書き込みの内容の方がよほど問題あると思います。資産価値、下がりますよ。 |
428:
入居済み住民さん
[2015-03-27 23:42:40]
ちょっと前にありましたが、これが質なんでしようかね?427の方の言う通りですね!
ところでウォーターサーバーって使ってますか? |
429:
入居済み住民さん
[2015-03-28 01:26:38]
入居前までは掲示版の雰囲気はとても良かったのに、急に悪くなってきましたね。
皆さんルールを守って、分譲も賃貸も分け目なく、良いマンションにしていきましょう。 |
430:
入居済み住民さん
[2015-03-28 07:15:19]
428さん
ウォーターサーバ使ってますよ。二本目も買おうかと思ってます! |
431:
入居済み住民さん
[2015-03-28 15:45:58]
こちらは他の方もご覧になられますので
そろそろ書き込みはやめた方がよいのでは?と思います。 |
432:
入居済み住民さん
[2015-03-29 01:08:15]
花見シーズンを迎えて,目の前の隅田川も観光船などが頻繁に往来していますね.
この辺りで桜が咲いている場所って何処ですか? 清澄庭園や月島あたりでしょうか... |
433:
匿名さん
[2015-03-29 11:58:25]
木場公園もきれいですよ。
|
434:
入居済み住民さん
[2015-04-01 22:58:29]
森下の芭蕉通りの桜もきれいでした!
あちらこちらで新緑も出始めていますが、シンボルツリーのシマトネリコに生気が感じられません… 大丈夫でしょうか… |
435:
匿名さん
[2015-04-02 00:14:57]
丸八倉庫解体して野村がマンションを建てるので、倉庫が多いこの辺りの雰囲気もちょっと変わるのかなーなんて楽しみにしています。
|
436:
入居済み住民さん
[2015-04-02 22:13:58]
シマトネリコ元気ないですよね!
私もそう思っていました。 早くふっさふさになって欲しいですね。 丸八倉庫後が高層マンション、タロスの隣は7階建てマンションですか。きっと雰囲気変わりますね! |
437:
匿名さん
[2015-04-03 01:08:27]
今の環境でマンションが五月雨式に増えても、倉庫群と出入りの車両がなくなるわけではないし
コンビニ以上の商業店舗ができる住民規模には程遠い。 おまけに近くに同時期の大規模マンションがあるとレア度が下がるので価格が安くなるし。 野村ができてもあんまりいい事ないのでは。 |
438:
入居済み住民さん
[2015-04-06 13:35:41]
丸八倉庫後の高層マンションって、何階建てになるのでしょうね??
圧迫感が心配です。 |
439:
匿名さん
[2015-04-06 20:15:47]
丸八倉庫跡のマンションの情報はwebにでてますか?
|
440:
入居済み住民さん
[2015-04-22 13:18:56]
野村の分譲棟と、野村竣工後に丸八倉庫が買上げ賃貸にする棟の2棟ができるみたいですね。
|
441:
入居済み住民さん
[2015-04-27 19:00:25]
ここの住民は、目が合っても挨拶をしない、
こちらが挨拶をしても、返さない。 まなーはどうなっているのでしょうね。 |
442:
入居済み住民さん
[2015-04-27 22:21:55]
そうですかね?
今まですれ違った方で挨拶をしてくれなかった方はいませんでしたよ。 こんばんはだけでなく、おやすみなさいと言ってくださる方もいてとても気持ちが良かったです。 その方は住民じゃなかったんじゃないですか?? |
443:
入居済み住民さん
[2015-04-27 22:45:45]
挨拶は基本だと思うのですが・・。
街中での広域の場では無いので。 頭下げるくらいはあっても。エレベーターを降りるときに数人1Fに居ましたけど・・。 誰も挨拶無しでした。 なんだか・・。 悲しいというか、そんな人たちと同じところで暮らしているのかと思うと・・。 確かに、きちんとされている方もいますが、全く挨拶できない方も事実存在します。 雰囲気の良いマンションになっていければ良いです。 |
444:
入居済み住民さん
[2015-04-28 09:18:52]
私も挨拶をちゃんとしてくれる人が多くて、
雰囲気がいいマンションだなと思っていましたけどね。 賃貸の見学の人なども居ると思うので、 住人では無い可能性もあるかと思いますが。 |
445:
入居済み住民さん
[2015-04-28 13:13:47]
ごく一部の方のマナー違反でマンション全体のマナーが低いと評価されるのは残念。なぜわざわざこの掲示板にマンション全体のマナーが悪いと取られてしまうような書き込みをされるのでしょうか。こんなところに書いても何も改善されませんし、マンションの価値を下げるだけだと思いますが...。
|
446:
周辺住民さん
[2015-04-28 14:47:36]
自分のマンションの資産価値を低めないために挨拶しているみたいだね、モラルが低いね
|
447:
入居済み住民さん
[2015-04-28 21:50:55]
別にまともな社会人なら挨拶くらい普通にするでしょ。資産価値とか考えてる方が異常。
|
448:
入居済み住民さん
[2015-05-01 01:49:16]
447さん
全くもって、同感!! 資産価値とは別の話。 |
449:
入居済み住民さん
[2015-05-04 00:51:23]
挨拶うんぬんよりも,シマトネリコの方が心配です.
|
450:
入居済み住民さん [女性]
[2015-05-04 21:55:04]
ほんと、シマトネリコ…枯れてしまっているなら早く撤去して、元気な木に植え替えてほしいです。1年間は保守の範囲と聞きましたが、いつになるのでしょうね。
|
451:
入居済み住民さん
[2015-05-04 22:54:15]
シンボルツリーのはずが、元気がなさそうで可哀想です。
中庭は緑が充実しているのに、業者はちゃんとして欲しいですね。 |
452:
入居済み住民さん
[2015-05-30 05:30:33]
こんにちは。掲示板に騒音注意の張り紙がありましたが、皆さんのお部屋も騒音が気になりますか?私のところはほとんど気にならないので、自分が騒音の原因だったらどうしようと心配しております。。
|
453:
入居済み住民さん
[2015-05-31 16:18:11]
暑くなってきて窓を開ける機会が増えた為、高速道路や一般道の走行音が意外と聞こえるなぁとは思っていましたが、マンション内での騒音は気になったことはありません。
|
454:
入居済み住民さん
[2015-06-03 12:50:58]
453さん
ありがとうございます。やはり防音はしっかりしてますね。窓開けている時は気を付けるようにします。 |
455:
入居済み住民さん
[2015-06-11 17:29:49]
騒音。
たまにありますよ。 朝や、夜中は困りますね。 |
456:
入居済み住民さん
[2015-06-11 17:32:13]
エレベーター待ちの会話、共有部分での長時間の立ち話声。
時と場合で気になります。 |
457:
入居済み住民さん
[2015-09-06 15:54:39]
ベランダでのタバコだと思うが、
非常に迷惑だ。 臭くてしかたない。 |
458:
匿名さん
[2015-09-06 16:51:40]
>>457
うざいけど、仕方ないような |
459:
入居済み住民さん
[2015-09-18 08:59:19]
ベランダのタバコ、気になりますよね。
隣の会社の可能性はないですか? |
460:
入居予定さん
[2016-02-23 13:10:05]
No459
となりの会社? 何言ってんだ?? |
461:
あ
[2016-04-01 21:36:54]
>>460
配送会社のことでは? |
462:
匿名さん
[2016-04-24 23:22:56]
完売御礼したんですね。
以前、このエリアに住んでいてマンションも検討していましたが、住みやすかった。 そこまで大きくないですが遅くまで営業している商業施設などもあり便利でした。 |
463:
マンション検討中さん
[2017-02-18 19:51:29]
中古でも賃貸でも何件か出ていますが、こちらの住み心地はいかがでしょうか。分譲と賃貸の混合物件ですと管理やマナーの面などが気になります。プラウド門前仲町、リバーサイドとこちらの中古か賃貸を検討しています。あとこちらは明治小が学区になっていますが、通学路についてもどんな感じか教えていただきたいです。
|
464:
匿名さん
[2017-02-19 13:24:35]
>>463さん
自分もマンション選びにあたりいろいろな方のネットへの投稿を参考に させて頂きましたので、ご参考になればと思いコメント致します。 管理やマナーですが、分譲・賃貸混合でも全く問題を感じません。 家族でご入居されている方が多いためか、健康的な雰囲気を感じます。 自転車を一時的に所定の場所に止めない方がいるのが、気になる程度です。 管理組合がしっかりしているのでしょうか、電力自由化や民泊規制への 検討・対応も迅速でした。 子供がおりませんので、通学路についてはわかりません。 ただ、永代通りから清洲橋通りに抜ける道路沿いですので、タクシーや ハイヤーなど交通量はそれなりにあります。 もし自分に子供がいれば、小学校低学年頃までは手をつないであげないと 心配かなと感じます。 個人的には以下の点が気に入っています ・出張に便利(羽田・成田へのT-CATからの好アクセス、東京駅までタクシーで1,500円弱) ・人形町から清澄白河まで、広範囲が徒歩圏 ・開放的な眺望(私の部屋はリバービューですので、外からの視線を気にせずに過ごせます) ・成城石井が近い、10分~15分歩けば美味しい名店・老舗の飲食店が多数ある 残念な点は ・風が強い日に中央区側への橋を渡るのが大変な時がある ・駐車場が平置きでない ・エントランス横の車寄せから道路に出る際の回頭スペースが狭く、 タクシーやハイヤーを使う際、一回でうまく抜けられないことが多い ・中庭の景観が今一つ 近くにそれほど大きなスーパーがないことがマイナスポイントと感じる方もいるようですが 私は逆にこのエリアの落ち着いた雰囲気を守ってくれているように感じます。 |
465:
マンション検討中さん
[2017-02-20 19:31:33]
464さん、いろいろ丁寧に教えていただきありがとうございます。
もともとプラウドを検討していたのですが、あちらは学区が深川小になるようで低学年にはちょっと遠いのとコンクリート工場がネックで、今はこちらも検討しています。 リバーサイドの間取りが気に入っているのですが、日当たりはどうでしょうか?川沿いに小さな工場や倉庫がありましたが、高い建物が建ったりしないかと気になりました。 現在住んでいるマンションがいろんな間取りがある分譲と賃貸の混合物件で、ゴミ捨てのマナーなどがあまりよくなく管理人さんがたいへんそうでした。 |
466:
匿名さん
[2017-02-21 00:28:32]
>>463さんへ
個人的な主観が入っていますので、あくまでもご参考までに。 方角的にリバーサイドの日当たり(直射日光と言う意味です)は 良くありません。 しかしながら、上層階は目の前が開けているので天気が良い日は 朝からとても明るいです。 日中リバーサイド側の部屋で電気をつけることはほぼありません。 夏場は午後3時頃から日差しがあり、冬場は夕方に差し込む程度です。 部屋から見る夕暮れがきれいで落ち着きます。 夏場はリバーサイド側の部屋は比較的涼しいでしょうか。 中庭側の部屋は朝日が入りますが、廊下に面しているため窓の 外サッシを閉められている方が多いようです。 ゴミ捨てのマナーですが、ペットボトルのラベルが剥がされないで 捨てられていたり、段ボールをたたまずに置いてある光景をたまに 見かけますが、目に余るほどのことではありません。 いずれも個人的な意見ですので、ご参考までに。 |
467:
マンション検討中さん
[2017-03-02 18:59:49]
とても参考になりました。ありがとうございます!希望の間取りに空きが出るのを待ちたいと思います。
|
468:
匿名さん
[2023-05-07 19:40:54]
ペット不可の2階賃貸の部屋で、インコとダックス何年も飼育している夫婦がいます。
見て見ぬふり?モラルがなってない。 |
シンボルツリーもいい感じです。
近々見に行きたいと思います。
まだ連絡が無いのですが,
入居は3月初旬よりも更に早まったのでしょうか?