前スレが1000件を越えていたため
新しく作りました。
今後はこちらで修行しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300139/
[スレ作成日時]2013-02-20 16:47:03
管理寺の修行場<part2>
814:
匿名さん
[2013-04-11 19:44:40]
|
815:
匿名さん
[2013-04-11 20:10:08]
|
816:
匿名さん
[2013-04-11 20:48:24]
暇つぶしですよ、江戸川競艇で大負けしたおばちゃんでしょ。冗談冗談
|
817:
匿名さん
[2013-04-11 21:00:35]
>>815
今後出てくるであろう既存不適格エレベーターにおける戸開走行事故(シンドラー製エレベーター事故で有名)は、必ず民事訴訟になるだろう。既存不適格エレベーターを法律に適合させる努力を管理組合は怠ったとして。 |
818:
匿名さん
[2013-04-11 22:32:09]
今のエレベータはP波地震管制制御と戸開走行保護は法律で義務付けられている。
法改正前の既存エレベータはみな既存不適格なのだ。 法改正前の既存不適格だから法律違反は問えないが、現在の法基準に適合させる努力義務はある。 だから事故が起こると、管理組合のこの努力義務が民事で争点になる。 |
819:
匿名さん
[2013-04-12 00:36:36]
怪我じゃなく、亡くなってから裁判しても無意味ですね。
そんな事、当然管理会社経由で改修整備の要請あるでしょう。 常識ある組合なら対応してるはず、出来ぬはボンビーマンションのみ。 |
820:
匿名さん
[2013-04-12 04:52:23]
>>819
法改正は平成21年9月28日、お前とこのエレベーターは適合してるのか? |
821:
匿名さん
[2013-04-12 14:41:14]
私のとこは2階建て3階建て27戸の複合住宅、エレベーターは有りません。
敷地の広い高級集合住宅にはエレベーターは無用です。 |
822:
匿名さん
[2013-04-12 17:10:24]
>だから事故が起こると、管理組合のこの努力義務が民事で争点になる。
自分で自分の頭を叩くに等しい。 |
823:
匿名さん
[2013-04-12 20:15:21]
うちはエレベーターが8基あるから法に適合させるだけでも数千万かかる。
築30年目の大規模修繕で籠取り換えの時までやるのは無理。 |
|
824:
匿名さん
[2013-04-12 20:40:04]
可哀そうに、災害で8基もエレベーター使用不能になったら大変。
土地けちって高層にしたマイナス面ですね、災害でも動く機械は無いの?(笑) 馬鹿は高い所好きと言いますからね、高いとこ買っちゃったんでしょう。 住民同士で訴え合えば良いですよ、笑える光景ですね。 |
825:
匿名さん
[2013-04-12 20:56:15]
>私のとこは2階建て3階建て27戸の複合住宅、エレベーターは有りません。
エレベーターがなければ高齢者は住めないよ。 それと低層だと眺望が望めない。 一度高層マンションの上層階窓から眺めてみたら? |
826:
匿名さん
[2013-04-12 21:07:18]
>>825さん
高層が飽きたから買い換えました、快適ですよ。 マンション住まいさんには理解できないでしょう。 同じ集合住宅でも、もう庶民派マンションは住みたくありません。 ここ価格は同一地域で倍以上しますけど、その価値有ります。 |
827:
匿名さん
[2013-04-12 21:22:03]
マンション住まいの私は将来戸建に住むこと考えて近隣に土地を買って所有しています。
戸建に移れば、マンションは売却するか賃貸にする予定です。 |
828:
住まいに詳しい人
[2013-04-13 07:26:15]
賃貸にしても管理費・修繕積立金等の経費が3万くらいかかるから、その分家賃収入が減るね。家賃が20万以上取れればいいけど。
|
829:
匿名さん
[2013-04-13 08:39:52]
原発と高層マンションは地震国の日本の失敗作だね。
前者は放射能を撒き散らし人間に突然変異を、後者は都会に生活不能な孤島を作り出す。 |
830:
匿名さん
[2013-04-13 09:16:21]
命は助かる率はたかくないですか。629さんの意見も尊重します。メリットとデメリットはありますね。
|
831:
匿名さん
[2013-04-13 09:36:30]
830ですが、命が助かる率は高くなる。に訂正してください。
|
832:
匿名さん
[2013-04-13 15:42:21]
阪神淡路地震の時も、中途半端に壊れたマンションに2割ほどの住人だけ居残ったり。
組合が上手く機能せずスラムになったマンションも多いとか、やはり意見の統一は無理。 個人的には建替えたくても、それどころか手放さなければならなくなったり、悲惨。 残ったローンだけ払うんでしょう。 |
833:
匿名さん
[2013-04-14 07:02:36]
>組合が上手く機能せずスラムになったマンションも多いとか、やはり意見の統一は無理。
18年前のこと、今はまともな人が集まり健全になったよ。 貧乏人が淘汰された結果だよ。 |
相変わらず監事が機能してない。毎度のことだが。