パークタワー豊洲の契約者・入居者専用の住民スレです。
契約済みのみなさん、情報交換しませんか。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292564/
所在地:東京都江東区豊洲四丁目3番36他(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1012/index.html
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-02-20 16:15:00
パークタワー豊洲【契約者・入居者専用】
285:
マンション住民さん
[2014-02-15 22:03:58]
|
286:
マンション住民さん
[2014-02-15 23:00:49]
何故わざわざ東京マラソンの日に、、、
|
287:
マンション住民さん
[2014-02-16 13:23:45]
東京マラソンは2月23日(日)ですよ?
|
288:
マンション住民さん
[2014-02-16 14:03:07]
総会の話?
|
289:
マンション住民さん
[2014-02-16 18:12:07]
なるほど、総会ですか。
|
290:
マンション住民さん
[2014-02-19 19:25:37]
千客万来施設事業事業予定者の決定について
平成26年2月19日 東京都中央卸売市場 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/02/20o2j500.htm http://www.shijou.metro.tokyo.jp/press/25/2_19.html |
291:
マンション住民さん
[2014-02-23 15:39:23]
総会お疲れ様でした。
防火管理者のかたはこれから決まるそうですが、 本当にお疲れ様です。 |
292:
マンション住民さん
[2014-02-23 16:31:36]
まぁー何処にでもオレオレはいるね
何でイチイチめんどくさく考えるのだろうか 理事会の方々、1年間宜しくお願いします。 |
293:
マンション住民さん
[2014-02-24 07:01:37]
自分の経験こそがスタンダードだって言い切るところがおかしい。
管理費が払えなくなるとか言う人が必ずいるって言うけど、皆さんそんなにカツカツでローン組んでるのでしょうか? 修繕積み立ては必ず上がるって理解した上で購入したのでは? 因みに以前住んでいたマンションの理事は抽選でしたヨ |
294:
マンション住民さん
[2014-02-24 09:04:33]
初めての人もいるであろうということも考慮して
分かりにくい部分を もう少し詳しく説明してほしいという 話がほとんどだったと記憶してます。 ああいう説明会としては、きわめて自然でした。 |
|
295:
契約済みさん
[2014-02-28 09:57:31]
最近コンシェルジュの人数が多いと思いませんか?
引き継ぎや教育のために多いのでしょうか? 先日の総会でコンシェルジュに月に40万円も費やしてるとわかったので凄く気になってます。 |
296:
契約済みさん
[2014-02-28 22:22:20]
目の前の晴海通り、いつまでに地中化されるのでしょうか?
|
297:
契約済みさん
[2014-02-28 22:22:59]
あ、電柱の話です。。
|
298:
マンション住民さん
[2014-03-01 13:48:24]
|
299:
通りに面した住民
[2014-03-05 21:02:21]
先日ロスナイのフィルターを外して高性能型のP-100QHFに交換しました。最初についていたフィルターは、ふかふかのスポンジ状で花粉などは素通りしそうなショボイフィルターでしたが、それでも晴海通りの汚い空気を吸って真っ黒でした。これから花粉の舞う季節。気になる方は試してみてはいかがですか。
交換作業は脚立がないと難しいですし、ふたを開ける作業は面倒ですが、なれてしまえばそれほど難しくありません。オプションのフィルターにはより高性能(高価格)のP-100QHHFもあります。参考まで。 |
300:
契約済みさん
[2014-03-11 10:00:09]
壁面の工事って何をするんですかね?
まだ新築なのに必要あるのでしょうか… |
301:
マンション住民さん
[2014-03-12 19:35:17]
管理組合の指摘事項でしょう。
新築だからこそ、です。 |
302:
マンション住民さん
[2014-03-14 13:06:59]
何指摘したの??
|
303:
入居前さん
[2014-03-17 13:43:18]
入居者です。浴槽にはったお湯が異常に冷めるのが早いのですが、皆様そうでしょうか。サニタリーの設備仕様を確認せず入居したのですが、浴槽は全室共通のサーモ対応の冷めにくい物ではないのでしょうか?
|
304:
通りに面した住民
[2014-03-18 08:10:12]
エプロン開けてみれば一目瞭然。薄い浴槽のノーマル仕様です。確かに冬場は冷めるの早かったですね。まあうちは続けて入るようにしているのであまり影響ないですが、家族より遅れて深夜に入る方には向かないですね。
|
(^^)