今だから言える、住んでいくうちに分かってきた
標準設備・オプション・間取り・立地環境など
我がマンションの良いところ&悪いところを
「ここが自慢」「実際不満」等、
セキララに語ってください!
[スレ作成日時]2008-11-10 16:11:00
住んでみて分かった!マンションの長所&短所
22:
購入経験者さん
[2008-11-12 10:51:00]
|
23:
匿名さん
[2008-11-12 11:15:00]
たった4年で中古が出回ってる物件って
|
24:
匿名さん
[2008-11-12 11:41:00]
満足ならケチつけるつもりはないが、欠点というより不足は必ずある。
なぜながら人間はその不足があるから向上心をもつってもんです。 お部屋の設備や内装で何も欠点がないっというのは、更なる向上はないということで・・・ 価格満足度をこのスレで問いているわけでもありませんよね? (私のところも分譲価格を相当上回って取引されてますが、自分で手放す時までは机上の空論だと考えてます。) |
25:
匿名さん
[2008-11-12 11:49:00]
中古取引価格が分譲価格を大幅に上回っているなんて、なんと羨ましい…。
うちなんて、4ヵ月で売りに出て、その時点で分譲価格の一割減。住みやすい地域なのですが、高く売るにはかなり立地を吟味しなくてはいけないですね。 ちなみにうちは南国の地方都市です。 |
26:
匿名さん
[2008-11-12 11:55:00]
えーっ!築4年も経って中古の売買例ないほうが不安だよ。
小規模マンションなら解らないでもないけど… それなりに戸数あるマンションなら全然普通でしょ。 |
27:
匿名さん
[2008-11-12 11:55:00]
ケチつけてるじゃん!(笑)
価格満足度を問いてる訳でもなければ、欠点だけを問いてる訳でもないしね! |
28:
匿名さん
[2008-11-12 12:31:00]
>えーっ!築4年も経って中古の売買例ないほうが不安だよ。
何に対して不安なの? 4年経っての売買事例が無いのは、買値より売値が極端に下がっていれば 売るに売れないからかな? |
29:
匿名さん
[2008-11-12 12:48:00]
実際の取引価格なんて、調査会社でも使わない限り簡単にはわからないのにどうして判るんですか?
まさか売り出し価格をそのまま信じてるわけじゃないでしょう? |
30:
匿名さん
[2008-11-12 13:10:00]
|
32:
匿名さん
[2008-11-12 21:42:00]
長所と短所ということですよね。
個人的には 戸建と比べてマンションの長所しか見当たらないです。 突然他人が玄関に尋ねてくる事がないから いつもパジャマでくつろげて快適。 セキュリティが充実しているから勧誘は一度も来たことがない。 たったそれだけでも嬉しくなります。 煩わしさはほとんど無いに等しいです。 |
|
33:
匿名さん
[2008-11-12 22:15:00]
>32
なるほど〜。 自分は大学入学と共に実家離れてから二十数年・・。 以来、一戸建てには住んでないから、突然の訪問者に 煩わされる苦労を知りませんでした。 確かに、三重のセキュリティチェックくらいは当たり前の 今のマンションって、そういう面では非常に快適ですね。 |
34:
匿名さん
[2008-11-12 23:03:00]
|
35:
匿名さん
[2008-11-12 23:41:00]
>個人的には
>戸建と比べてマンションの長所しか見当たらないです。 逆です。 マンションの短所しか見当たりません・・・ |
36:
匿名さん
[2008-11-13 00:04:00]
↑
情報下さい。 |
37:
匿名さん
[2008-11-13 00:10:00]
まあ、好き好きだけどね。
私の実家は、昔買った戸建なので お隣とはあまり接近していなくてまだいい方だけど 場所と予算にもよるけど、 密集している戸建ならマンションライフの方が好きです。 羨ましいのは大型犬が飼えることくらいかな。 |
38:
匿名さん
[2008-11-13 00:19:00]
実家の隣の家が大型犬飼ってて、鳴き声がすごくやかましかった。
ウォンウォンって低い声で響く。 |
39:
匿名さん
[2008-11-13 00:54:00]
住み始めは長所ばかり目が行きましたが、最近は短所に目が行くようになりました。
短所 ・駐車場までが行くのが億劫。 戸建ての時は目の前に車を置いていたので楽だった。 ・オートロックなので新聞配達が玄関まで来てくれない。 郵便物もメールボックスと反対側の出入り口を使ってるので取りに行くのが面倒。 ・音に気を使う。 ・エレベーターが混む。 |
40:
匿名さん
[2008-11-13 09:50:00]
リビングが広い。
リビングとダイニングあわせて23畳あります。 大きいソファをL字に置いて、子供用のジャングルジムとか置いても余裕があります。 この前、友達が家を建てたので遊びに行きました。 家に置いてる家具は入らない。 つまり、良い点は広いリビング。 良くない点は、やはり駐車場までの道のり。 |
41:
匿名さん 35です
[2008-11-13 10:20:00]
・駐車場、自転車置き場が遠い。
(割り当て数も決まっているので気軽に2台目の車や家族分の自転車を持てない) ・新聞、郵便を郵便受けまで取りに行くのが面倒 ・ゴミ出しも遠い ・出す方としても出される方としても常に騒音を気にかける生活。 (不規則な仕事のなので遅い時間の洗濯やお風呂は特に気を使うので嫌) ・基本的に自分のものじゃない。 (ベランダもポーチ等、共有部(中庭とかも)も使い方を監視し合うようで窮屈) |
42:
匿名さん
[2008-11-13 13:39:00]
南向き南西角住戸最上階
最高に静か(強風の日以外) 冬も暖かい 夏の西日はさほど気にならない 富士山がきれい! |
43:
匿名さん
[2008-11-13 13:57:00]
駐車場までの道のりって、マンションによっても違いますね。
前は駐車場とマンションが連絡通路で繋がっていたので わざわざ一階まで降りなくてもエレベータに乗れば自分の階に行けました。 今のマンションは駐車場一階まで一旦降りて またマンション側のエレベーターに乗りかえなければいけないので 歩く距離が多く非常に面倒です。 しかも、荷物が多いので嫌ですね。 |
44:
匿名さん
[2008-11-13 14:10:00]
設備じゃないけど。
ウチの管理会社のフロントがウマ シカだったこと。 |
45:
匿名さん
[2008-11-13 17:00:00]
我が家もリビングダイニングキッチンが広いです。
家族3人の今なら、このままココだけで過ごせそうな感じです。 眺めと、風通しのいいリビングは、マンションの長所だと思います。 光熱費が安いのがマンションの長所でした。 夏と冬の電気代が三倍くらい違うそうで、我が家は15000円だけど、戸建は5万だとか? 我が家はリビングだけのエアコンと、オール電化で生活してますが、 戸建だとエアコンは何台も使うんだそうです。 マンションの中住戸なので、熱が逃げないというか、効率がいい感じもします。 駅近物件で戸建を買うのは難しいけど、マンションなら買えるのもメリットです。 電車に乗るまでが楽になってよかったです。 人それぞれ好みがありますから、戸建の友人は、自由に設計してるのがメリットでしょうか。 マンションだと、共同生活特有のデメリットはありますね。 |
46:
匿名さん
[2008-11-13 19:04:00]
贅沢を言えるのなら、自分の好きな場所に好きな間取りでインテリアから照明にまでこだわってお庭もきれいに整えて、雑誌の取材が来る様な戸建に住みたい。
でも実際は小さな箱の中にひっそりと暮らしています・・・。 |
47:
匿名さん
[2008-11-13 19:47:00]
入居してわずか2年で家も子供も(元)嫁に取られアパートに逆戻り。
ローンだけが残りました。 |
48:
匿名さん
[2008-11-13 20:54:00]
>47
・・・レスをあげる気力が残っているのは、まだ救いと言えるでしょう。 |
49:
入居済み住民さん
[2008-11-13 21:16:00]
>47
・・・がんばれ! |
50:
匿名さん
[2008-11-13 21:44:00]
>47さん
くじけず前向きに頑張って下さい。そのうちいいことがあると思います。 |
51:
匿名さん
[2008-11-13 21:58:00]
庭なんかゼロで建物も敷地も真四角の味気ないマンションだけど
駐車場駐輪場もゴミ捨て場も近い エレベーター降りればすぐ勝手口から道路に出られる 朝ギリ子なので助かります |
52:
匿名さん
[2008-11-13 22:56:00]
>45 夏と冬の電気代が三倍くらい違うそうで、我が家は15000円だけど、戸建は5万だとか?
どんなエアコンの使い方してるの? うち戸建てで4人家族だけどオール電化で最高で2万もいったことないよ。 ちなみに真夏で13000円。 真冬で15000円超えるくらい。 |
53:
購入経験者さん
[2008-11-14 09:07:00]
22です。
マンション売ってくれというチラシがたくさんきます。 総会に出る人が少ないです。みんな満足してるから? 電気代は月平均五千円位。東京です。 |
54:
匿名さん
[2008-11-14 09:41:00]
我が家は年間通して電気代4000円代だ。
同じマンションの人と話すと 何でこんなに水道代と電気代が違うのかと不思議になるよ。 同じ様な間取り、同じ様な家族構成で 1万幾らも掛かっているってどの様な使い方しているんだろう。 |
55:
匿名さん
[2008-11-14 10:04:00]
お風呂に入ってないとか。シャワーだけなら電気代減るし。
家で料理してないとか。外食やお惣菜なら電気代かからないけど食費が増えますね。 TVがブラウン管だとか。 液晶はプラズマより電気代安いけどブラウンカンには負ける。 夏は扇風機、冬はコタツにどてら着れば冷暖房費が節約できるかも。 家電が少ないお宅は待機電力も少なくて安いかも。電気代の殆どは待機電力だそうです。 照明が白熱灯か蛍光灯かでもだいぶ違ってくるよね。 逆に4000円台のお宅に聞きたい。どんな使い方するとそんなに安くできるのかを。 尊敬に値します。是非その技をご伝授願いたいです。 |
56:
匿名さん
[2008-11-14 10:15:00]
>>52さん
45さんではないですが、私の友人も戸建てで電気代が3万円を切ることがないそうです。3倍は言い過ぎとしてもマンションと戸建てでは光熱費はあきらかに違いそうです。 でも広さや生活リズムの違いもあるのではっきりした数字は出ないですね。 実家は二人暮しで昨年戸建てからマンションに移りました。 うちの母も光熱費が下がったと喜んでいました。 私としては光熱費はともかくマンションは角部屋最上階であっても冬が戸建ての時より過ごしやすかったのがメリットです。 あと階段の掃除がない! これは本当に嬉しかったです(^^) |
57:
匿名さん
[2008-11-14 10:27:00]
電気代4000円台は家族二人ですが無理ですね。
昼間留守で主に夜使うと思うのですが・・・ パソコン2台絶えずスタンバイ状態 ブラウン管テレビ2台 照明は全室省エネの電球型蛍光灯 夏場は13000円位、今は8500円位 その代わりガス代は安いです。 まだ床暖房入れていないので 毎日ミストサウナ使用しても4000台です。 私も電気代4000台の方に使い方のコツを教えてもらいたいです。 |
58:
匿名さん
[2008-11-14 10:36:00]
一軒家に比べて光熱費が安く済むのがマンションの長所でもありますよね。
私は特別なことをしているつもりは無いので 逆に何故1万以上掛かるのか聞きたい位なんです。 でも、電気代が安くなっている理由として考えられるのは 照明は蛍光灯が多い。 使っていない部屋・場所の電気は消す。 家族がほとんどリビングに居る事が多い。余りバラバラの時間は持たないです。 炊飯器・コーヒーメーカー・ポット等が無い。(ご飯はお鍋で炊く) 鍋は少々高いですがステンレスのクリステルを使い煮込む調理は沸騰したらタオルに来るんで保温調理。 エアコンは体質的に合わないので一切使わない(家族も平気) →故に、住む環境は真南向きを重視、風通しが良いことも重要でした。真夏は一日2〜3回シャワー浴びることもあります。 家電は結構新しい物が多いので待機電力は掛からないみたいです。 これくらいでしょうかね。 食事は冷凍や惣菜は嫌いなので殆ど作っていますし お風呂だって人並みに入っていると思いますけどね。 義実家の一軒家はやはり光熱費が各々2〜3万掛かるみたいですけど 電気は全部点けっぱなし 水は垂れ流し、お湯はが噴いてるのにガス止めない。 一軒家は動線が悪いのか、〜し忘れが多いように感じます。 |
59:
匿名さん
[2008-11-14 10:45:00]
昨年夏に引越してからの光熱費をチェックしてみました。
なんと、 11/21〜12/19の電気代が4930円! 3/21〜4/20が4591円でした!! 他は5000円以上で、多いときで9000円台が一度ありました。 二人暮らしで パソコン1台絶えずスタンバイ状態 ブラウン管テレビ1台 照明は全室省エネの電球型蛍光灯 キッチンはIHを使用ですが、夜のみ使用。 共働きなので、昼間はほとんどいません。 12、4月の週末は泊まりで出かけることが多かった。 ガスはお風呂がほとんどで、月2000円前後です。 以前はオール電化マンションでしたが、それでも光熱費は12000円くらいでした。 |
60:
匿名さん
[2008-11-14 10:53:00]
皆さんすごく上手に使われているんですね。
私も見習わないと! うちはあまり冷暖房器具を使わないこの時期でさえ、電気代が9000円ガス代が3500円でした(汗) |
61:
購入経験者さん
[2008-11-14 11:00:00]
22です。
戸建のときは、電気代確かに一万超えてたね。 |
62:
匿名さん
[2008-11-14 11:19:00]
>エアコンは体質的に合わないので一切使わない
これが大きなポイントのようにお見受けしました。 我が家は旦那が暑がりで、夏は帰って来てから出かけるまでエアコンつけてます。夜中も。 冬は床暖房のみですが、起きる30分前からタイマーで作動させてます。この差ですね・・・ 南東の角部屋なのでリビングは南向きに大きな窓+東に小窓。寝室は南に窓があり、ドアを開けると廊下を挟んで北側の部屋の窓と直線なので風通しは良いんですが、無理みたいです。 ご飯は、朝はタイマーじゃないと早起き無理なので炊飯器なしは真似できそうにありません。。 やはり普通の家庭よりも節約レベル高いですよ、お宅は。 家電はオーブンレンジ以外は全て去年と今年購入したもので、省エネ率100%以上のものを選んでおり、TVも2台とも液晶だからプラズマほど電気代かからない筈なのに。。 廊下や洗面のダウンライトを蛍光灯のものに変えたら少し違うんですかね、食卓のペンダントライトも考えものですね、wiiもコンセントから毎回抜く努力が必要かな・・・もぅちょっと勉強してみます。 |
63:
匿名さん
[2008-11-14 12:48:00]
我が家は引越しして面積がほぼ倍になったせいか電気料金も2倍に
なりました。電化製品は増えていないのになぜと思いましたが犯人は 照明(ダウンライト)でした。白熱灯×長時間点灯というのは思った 以上に電力を食うようです。あと容量が増えたので基本料金が上がった というのも大きいですね。 |
64:
匿名さん
[2008-11-14 15:03:00]
電気代 平均2800円(最高3000円未満)
ガス代 平均4800円(最高5200円) 水道代 2900円(10月分) 現在は夫婦2人暮らし。今月出産予定のため、10月より産休を取得しています。 気になったので、光熱費を見てみました。 ガスと水道が高いように感じます。 特に無駄遣いをしているつもりはないのですが、節約方法があったら知りたいです。 |
65:
64
[2008-11-14 15:13:00]
マンションの長所、短所についてのスレでした。すみません。
>長所 ・ディスポーザーが思っていたより便利なこと。 ・現地MRを見学して購入したのですが、想像以上に日当たり、風通しがよいこと。 ・マンションの目の前から会社の目の前までバスが走っていたこと。 >短所 ・サービスバルコニーが広いのに窓の高さが腰までで出られないこと。 (踏み台を購入してサービスバルコニーで野菜を育てています) |
66:
匿名さん
[2008-11-14 17:10:00]
そういえば54平米から83平米に越してから少し電気代が上がりましたから、部屋の面積にも関係があるかも知れませんね。
アンペア数により基本料金も異なりますし。 あと日中家にいることの多い主婦と、8時〜18時は外にいる共稼ぎ家庭とでもだいぶ違ってきそうですね。節約の為に夏と冬は図書館にでも行こうかな。 |
67:
匿名さん
[2008-11-14 20:19:00]
|
68:
購入経験者さん
[2008-11-14 20:27:00]
>>64
安い・・・ 家も夫婦2人なんですが ガス代6〜7千円 電気6千円 水道3千円 今の時期でこれくらい掛かってます。 冬本番になるとガス・電気とも1万超えます。 床暖房とかエアコンフル活用してる 快適に過ごしたいから節約とかしてないからかなー 旦那に高い!とちょっと文句言われます。 あ、プラズマTVも結構電気代掛かるらしいですね・・・ |
69:
匿名さん
[2008-11-14 21:09:00]
>>64
水道代もずいぶん安いですね。 うちも夫婦二人で 洗濯もまとめて洗っているのに。 水道代4500円前後です。 電気は今の時期で8000円です。 夏は1万超えます。 もしかして リビングとダイニングの照明絶えず両方ついているのがいけなかったのかなあ? 電球型蛍光灯だから、たいしたことないと安心していました。 あとお茶やコーヒー、がぶ飲みするので電気ポットも夜は入れっぱなしでした。 もう少しがんばります。。 |
71:
匿名さん
[2008-11-14 21:59:00]
長所:
・管理がラク 掃除もメンテも、管理会社がしてくれる。 庭の手入れが要らない。 ゴミが出しやすい(ごみドラムがあるし、資源ごみなどもいつでも出せる)。 ・生活が快適 動線がすべて平面移動(家の中での、階段の昇り降りがない)。 風通しも、日当たりも、眺めもいい(丘のてっぺんに建つマンションの高層階なので、さえぎるものが何もない)。 ・セキュリティシステムがしっかりしている 管理人・警備員・コンシェルジュがいる(個人では、とても雇えない)。 ・光熱費が安い 夏は風通しがいいのでエアコンいらず、冬は日当たりがよく気密性が高いので暖房いらず。 短所: ・隣近所に気を遣う(騒音・においなど)。 マナーの悪い住人がいると、逆に、迷惑をこうむります(子どもの足音・ピアノや食洗機などの生活音・タバコの煙やにおいなど)。 ・郵便受けや駐車場が、戸建てに比べて遠い(オートロックなので、新聞が玄関まで配達されず、朝夕刊とも郵便受けまで取りに行かなければならない)。 ・外装の改装など、住民の総意がないと行えない(各世帯の年齢や経済状態の違いが大き過ぎると、意見が合いにくい) |
はっきり言って欠点ないです。
珍しいかもしれないけど。
四年前で、金利安い、物件安い。
中古の取引価格は当時の販売価格を上回ってます。