マンションなんでも質問「住んでみて分かった!マンションの長所&短所」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 住んでみて分かった!マンションの長所&短所
 

広告を掲載

初購入者 [更新日時] 2023-07-02 17:43:20
 削除依頼 投稿する

今だから言える、住んでいくうちに分かってきた
標準設備・オプション・間取り・立地環境など
我がマンションの良いところ&悪いところを
「ここが自慢」「実際不満」等、
セキララに語ってください!

[スレ作成日時]2008-11-10 16:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

住んでみて分かった!マンションの長所&短所

226: 匿名さん 
[2019-02-11 02:57:25]
福岡県西部や東京ガスのように地域毎に使用条件によって割引設定が異なるということは、全く得しない割引も存在するてことですね
227: 匿名さん 
[2019-02-11 07:56:37]
>>226 匿名さん

都市ガスの地域価格差はガスの輸送(ポンピング)コストによるものではないでしょうか。電気と違うのですね。
228: 匿名さん 
[2019-02-11 10:51:49]
>>224
221です。季節によって割引開始使用量が異なります。12月から4月の冬期は30m3、通常期は25m3から上の従量料金が割引(ホットメリット)になります。そこから基本料金+従量料金=合計金額となり、合計金額からエコバス割(通年7%)を引いた金額が請求金額になっています。電気料金も西部ガスで支払えば更に3%の割引プランもあります。(一括受電システムでないマンションの方は導入されるとかなりお得だと思います)
>>226
他社や戸建てでもほぼ同じようなプランがあるので都市ガスに関しては多少の地域差があっても大差ないのではないでしょうか?

参考までに我が家は以前戸建て(2階建て3LDK)に住んでおりエアコン・コタツ・ハロゲンヒーターを使用してました。今は断熱性能等級4の築1年弱のマンション(中層階南東向き中部屋3LDK)でリビング24帖床暖房メインで部屋が温まるまではエアコン併用、寝室と子供部屋はエアコンのみです。
一昨年の12月の光熱費が電気11000円ガス5000円が去年の12月は電気5000円ガス7000円で合計4000円くらい安くなっています。(夏場はこれほどの差はありません)
戸建てとマンション(中部屋)の差、複層ガラスの断熱性能差、昨シーズンと今シーズンの寒さの差、新しくしたエアコンの性能差もあるでしょうがこれほど変わるとは思っていませんでした。(年間通じては35000円から40000円くらいの差だと思います)

夕方の暖房開始時にはエアコンを使用しますが、朝は起きる時間が決まってますのでタイマーで起床1時間前に床暖房を付けておけば快適です。エアコンと違って乾燥がほとんどないので同じ22℃でも温かさがまるで違います。寝室は必要ないけど子供部屋も床暖房にしておけばよかったと後悔しています。

あとスレ趣旨に従って私の感じる最大のマンションメリットは戸建てでは購入不可能な立地(通勤距離、周辺利便性)です。光熱費や床暖房の快適性、その他最新設備などはあくまで付加価値程度と考えています。
229: 匿名さん 
[2019-02-11 14:48:20]
光熱費が気になる生活の場合、
無理せず戸建てに引越たほうがベターね。
230: 匿名さん 
[2019-02-11 15:19:14]
>>228
>今は断熱性能等級4の築1年弱のマンション(中層階南東向き中部屋3LDK)でリビング24帖床暖房メインで部屋が温まるまではエアコン併用、寝室と子供部屋はエアコンのみです。

床暖・エアコン併用されると結構光熱費がかかりそうですね。

床暖はおそらく24時間に2度オンオフできるタイマーがついているでしょうから、それを活用されて、起床1時間前にONするようにされるとエアコンが不要になるでしょう。床暖は一定温度に達するとランニングコストが安いと言われていますので、そちらを利用されると良いように思います。
231: 匿名さん 
[2019-02-11 16:40:45]
タイマー?
床生活は大変ですこと。
エアコン常時付けっぱなしのほうが、快適ですよ。
232: 229 
[2019-02-11 17:02:26]
>>228さん、失礼しました。
>夕方の暖房開始時にはエアコンを使用しますが、朝は起きる時間が決まってますのでタイマーで起床1時間前に床暖房を付けておけば快適です。エアコンと違って乾燥がほとんどないので同じ22℃でも温かさがまるで違います。寝室は必要ないけど子供部屋も床暖房にしておけばよかったと後悔しています。

すでにタイマー利用されているのでしたね。拙宅と同じです。
233: 匿名さん 
[2019-02-11 17:37:28]
ガスと電気比較すると、電気代の方が高額。
なのでオール電化が嫌われる所以。
234: 匿名さん 
[2019-02-11 17:39:35]
>>233
極めてロジカルですね。
235: 匿名さん 
[2019-02-11 17:52:53]
でも、ガスの危険性は譲れませんがね。
236: 匿名さん 
[2019-02-11 17:58:04]
中華料理に電気は厳しいのでは?
例えば、チャーハンは中華鍋を返したときに、ご飯が宙に浮きて直接火に当たることにより、表面の油が飛びます。
それがないとべしゃべしゃになってします。
237: 匿名さん 
[2019-02-11 18:14:33]
>>236
IHはデザインコンシャスな、調理をしない人向きです。自宅にほとんど帰らないパチンコ狂いとか、リストラされて嫁さんに逃げられた人以外に興味はないでしょう。
238: 匿名さん 
[2019-02-11 18:21:14]
うちは調理をしないから、標準のガスコンロにしたよ。
電子レンジと湯沸しポットさえあれば調理は要らない。
中古転売のときに未使用コンロとアピールできる。

チャーハン?中華料理店で食ったほうが火力が強いから旨いよ。
239: 匿名さん 
[2019-02-11 18:23:02]
結局調理をしてもしなくてもガスコンロってことですか。ガスコンロ信仰が根強いようですね。
240: 匿名さん 
[2019-02-11 18:28:13]
その通りです。

私は調理も何もしないIH教の信者です。

自堕落な生活で外食ばかり、タバコも吸うし休日はパチンコばっかりやってます。
241: 匿名さん 
[2019-02-11 18:44:28]
>>240
その通りではないですね。邪教信者のようですね。地獄に落ちないように!

自宅で食事する人はガスコンロということでよろしいようで。
242: 匿名さん 
[2019-02-11 19:44:34]
独り言は便所で言ってね。
243: 匿名さん 
[2019-02-11 19:51:05]
確かにその通りで、電気は高くつく上に停電になったら生活できなくなりますからね。

オール電化はありませんね。
244: 匿名さん 
[2019-02-11 20:35:51]
ガス爆発が怖くありませんの?
245: 匿名さん 
[2019-02-11 21:37:35]
>>236
家庭用のコンロでは中華鍋は振らない方がよいです。マンションに業務用のガスコンロなんてついてるわけないし、平たいフライパンで振らずに炒めた方がパラパラになりますよ。振った分だけフライパンの温度が下がるだけなのですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる