11月実行の方→
62:
匿名さん
[2005-10-28 08:54:00]
|
63:
匿名さん
[2005-10-28 09:06:00]
|
64:
匿名さん
[2005-10-28 19:16:00]
|
65:
匿名さん
[2005-10-29 10:20:00]
住友信託 30年固定 2.68% (+0.1%)
UFJや三井信託の5年〜10年もので+0.15〜+0.2%アップあり。 そのほかは軒並み+0.1%。 糖蜜の超長期は、週明けに決定を延期。 |
66:
匿名さん
[2005-10-29 15:42:00]
超長期固定 三井住友2.90
東京三菱2.79で確定! |
67:
匿名さん
[2005-10-29 19:44:00]
銀行もかなり頑張っていますね。
3.0%以内で年内は持ちこたえてほしいものです。 |
68:
匿名さん
[2005-10-29 22:00:00]
三井住友の超長期固定、デベ提携で何%でしょうか?
|
69:
匿名さん
[2005-10-29 22:11:00]
三井住友10月の超長期固定は2.75%だったけど東京三菱(2.72)を引き合いに出すと同じ2.72に
合わせると言われたよ。 11月も下げてくれるのかな?10月は0.03%の差だったけど11月は0.11も差があるから同じ利率は無理だろうね。 10月31日には方針が決まるらしいよ。 |
70:
匿名さん
[2005-10-30 13:37:00]
みずほのフラットの金利ってわかった方いますか?
|
71:
匿名さん
[2005-11-02 00:42:00]
住友信託さんのお陰で、なんとか安く行けそうですね。
運だけはよかったのかも。 |
|
72:
mini
[2005-11-02 01:49:00]
何とか2%代で、確定出来そうです。
ほっと一安心です。 金利上昇前に実行できたかも。 運が良かったかも。 |
73:
匿名さん
[2005-11-03 15:22:00]
11月実行予定です。
11月1日に「表示金利から0.11%引きます(東京三菱と同じ利率)」と、言われました。 こちらが引いて欲しいという前に提示されました。 もともと東京三菱も検討中ということを知っていたからだと思いますが・・・ |
74:
匿名さん
[2005-11-03 20:06:00]
>73さん
それはどこの銀行ですか? |
75:
匿名さん
[2005-11-03 22:19:00]
>>72
三井住友です |
76:
匿名さん
[2005-11-03 22:20:00]
|
77:
匿名さん
[2005-11-05 01:55:00]
|
78:
mini
[2005-12-03 10:09:00]
住友信託で実行し、引越し完了しました。
短期+長期で分けて実行しました。 後は借金返済を毎月実行するのみ! かなりの時間がかかるが、頑張ります。 |
79:
匿名さん
[2005-12-06 12:22:00]
|
80:
匿名さん
[2013-10-14 17:37:32]
下がると良いね。
|
81:
匿名さん
[2013-10-14 20:29:34]
>80
おまえさんは8年も前の書き込みに何を言っているんだ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
11月実行ですが、どこのポイントで11月実行金利を考えるかヒヤヒヤしてました。
ただ、9月半ばから後半にかけての金利が割りと低かった時期が反映されたのか
なぁと考えております。
逆に、12月実行だと10月の上昇状況がモロに反映されてしまうから、ここからの
落ち着きに期待するしかないないかも。
1月金利にかけると優遇税制の問題もあるので、難しいですねぇ。