ユニーブル武蔵小金井スイートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小金井市本町1丁目1866番2,10,11,12 (地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅徒歩2分
間取り:2LDK~3LDK
住戸専有面積:63.52㎡~70.29㎡
公式URL:http://www.musashikoganei2min.com/
売主:株式会社ユニホー
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社ライフポート西洋
[スレ作成日時]2013-02-19 23:42:14
ユニーブル武蔵小金井スイートってどうですか?
326:
匿名さん
[2013-09-04 10:24:53]
|
327:
匿名さん
[2013-09-04 18:16:50]
どういった方が分かりませんが、ネガ情報は許さないみたいな流れを作るのはやめて貰えませんか?
ポジ情報などは不動産屋さんに聞けばいくらでも返ってきます。 私が知りたいのは、どちらかといえばネガ情報です。 292さんじゃないですけど、近所の人が悲しんだりしようと、購入検討者からしてみれば正直あまり関係ないですから。 |
328:
購入経験者さん
[2013-09-04 20:24:11]
差悪の考えの人が出てきたね。
自分がやられたら、大騒ぎすんだぜ。 |
329:
匿名さん
[2013-09-04 20:45:01]
自作自演??同じこと繰り返して言うから、うんざりって話。ネガ情報お断りな訳ではなくて、無駄なネガキャンを辞めてくれ。なにしたいの??
|
330:
匿名さん
[2013-09-04 20:49:09]
あきらかに悪意があるからやめてくれって話でしょ。ネガでもポジでも建設的な意見を求む!
|
331:
購入検討中さん
[2013-09-04 20:51:12]
買う人が買えばいい。
ネガもポジも最後は自己責任。 |
332:
物件比較中さん
[2013-09-06 20:07:19]
バスの話になりますが、この立地でバスに乗るなんて人はそうそういないと思いますが小金井街道を使って移動するルートは最短の場合が多く、便があれば便利そうですね。調べたんですが実は東八道路沿いなどに大型店舗があったりするんですよ、そこに行きたい時はバスが便利だと思います。
たまには小金井公園ではなく武蔵野公園や野川公園にも行く人もいると思いますから良いのでは? あ、でもハイキング好きな人はそもそも歩くのかな・・汗。 |
333:
by 匿名さん
[2013-09-08 18:31:50]
CoCoバスですよね
名称は、市民の公募から選ばれ意味は、小金井市のCo、コミュニティバスのCo、 心(=CoCoろ)の通うバスという意味でつけられました。 現在5路線運行していますがそのうち1路線はマイクロバスが通れない狭い道に 対応したCoCoバス・ミニも市民から愛されています。 駅前のイトーヨーカドーに行けばほとんどの買い物が出来るので 暮らしやすい環境と言えます。 |
334:
匿名さん
[2013-09-10 10:27:52]
地域のバスがあるのはいいですね。
狭い道も走れるように考慮されているのは初耳です。 駅から近いのであまりバスを利用することは無いでしょうけど、 念のため知っておくと便利かもしれませんね |
335:
匿名さん
[2013-09-11 10:51:45]
A,Cタイプはキッチンに窓があるタイプなんですね。
窓があるとキッチンが明るくなるので良いですね~ 欲を言えば洗面室がもう少し広いと良かったかな |
|
336:
購入検討中さん
[2013-09-12 17:52:20]
小金井街道の歩道の中でも特に現地の前のあたりの通りはそれなりに幅があって歩きやすかったです。わりと長距離、南北に歩いてみました。ここからすぐ北、高架をくぐる前後は狭かったです、その先はよく舗装されていて小金井公園までずっと広くて綺麗でした。逆方向、府中市方面へ歩くと、坂を下ってしばらくは広め、その向こうは狭かったですね。現地東側の道路の一部が工事中でその他駅のすぐ周辺も工事っぽいポイントがアリ、これから更に通りやすくなるでしょうか。
|
337:
購入経験者さん
[2013-09-12 21:25:20]
小金井街道は、市が威信をかけて、電線を地中化しました。綺麗になりました。
いま、一本西の通りを整備中(オーケーがある通り)です。 でも、市の財政が厳しいのも事実です。 |
338:
匿名さん
[2013-09-13 16:04:56]
>337
小金井街道は都道だから電線の地中化は東京都の予算だと思う。 南口ロータリーも小金井市の財政難を考慮して東京都が都道の付属施設として整備してる。 小金井市の道路は狭くて普通の路線バスが通れないからCOCOバスが補っているというのが実情なんだけどね。 何にしても小金井市政が問題を抱えていることに行き着いてしまう。 |
339:
匿名さん
[2013-09-13 23:03:58]
338はもう小金井市のことは気にせずしあわせになっていいんだよ?
|
340:
匿名さん
[2013-09-13 23:05:21]
ムーバスは?
|
341:
購入検討中さん
[2013-09-14 09:51:06]
ムーバスは東小金井市〜武蔵境。
|
342:
匿名さん
[2013-09-14 22:11:25]
コミュニティバス、近隣の市ではたいがい走ってます。
別に小金井が特別なわけではありません。 都内でも、走っていない自治体の方が少数です。 |
343:
匿名さん
[2013-09-16 10:18:01]
そうですね。コミュニティバスが走らない自治体=財政が苦しい、あるいは
バス便が整備されておりアクセスが便利な場所というところでしょうね。 元々コミュニティバスは、地域の中で路線バスが走らないようなエリアまで カバーする為に運行され、病院へ通うお年寄りの足となるよう企画されたと 聞いたことがあります。 |
344:
匿名
[2013-09-17 02:18:56]
申込みました!
|
345:
契約済みさん
[2013-09-17 02:47:46]
私も契約しました、残りも少なくなりましたね。最初から読ませてもらいましたが、
物件自体の情報のやり取りより、これだけ自治体や近隣のネタばかりのスレも珍しいですね。 |
物件の掲示板に割く。
一体何が良くてそうするのでしょう。
常人には理解できない価値観ですね。