みなとみらい34街区に期待しましょう。パート2です。
さらにわくわくしながら、情報交換しませんか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8395/
[スレ作成日時]2013-02-19 23:10:38
みなとみらい34街区に期待しましょう。パート2
470:
匿名さん
[2013-06-11 13:28:57]
|
471:
匿名
[2013-06-13 23:23:06]
内覧会の日は買い物は出来るんですか?
|
472:
匿名
[2013-06-19 12:00:53]
昨日の内覧会行ったかた、どうでしたか?
|
473:
匿名さん
[2013-06-19 13:09:23]
本日、行ってきます!
|
474:
匿名さん
[2013-06-19 13:48:28]
|
475:
周辺住民さん
[2013-06-19 13:59:19]
戸部住民ですが招待状もって行ってきます。
今日の14時からです。 |
476:
匿名さん
[2013-06-19 16:51:02]
2時からいきましたが、とにかく人が多く、混雑しています。
あ、まだマークイズ内にいます。 5階へ昇るエスカレーターが故障し大混乱です。 |
477:
匿名さん
[2013-06-19 16:52:15]
みなとみらいポイントカードを発行するところも大行列ができています。
|
478:
匿名
[2013-06-19 17:44:34]
とにかく混んでたー
5Fエスカレーター壊れたからノベルティ4Fだったんですね 飲食店もデリもたくさんでオープン後の利用が楽しみです! |
479:
匿名さん
[2013-06-19 18:18:22]
ジャックモールの閉店日も大荒れの暴風でしたが、
マークイズの封切り(先行内覧会)も暴風の中でとなったようです。 |
|
480:
匿名さん
[2013-06-19 18:32:25]
すごく混んでる見たいですね。
|
481:
匿名
[2013-06-19 19:09:58]
金土日凄そうですね
|
482:
匿名
[2013-06-19 19:23:19]
テレビでも巨大施設がオープンとやってましたからね。
|
483:
周辺住民さん
[2013-06-19 19:45:07]
駐輪場広いですね。
テナントは3コインショップなど庶民的。 屋上庭園は強風で封鎖。 レストラン街はみなとみらいでは庶民的な値段。 内装は、通路が土間コンクリートでローコストな印象。 |
484:
匿名さん
[2013-06-19 19:57:26]
三菱地所のオペレーションが最悪すぎ。
|
485:
匿名さん
[2013-06-19 20:26:34]
内覧会は大盛況でしたね。
高級感はないけど、住民としてはちょうど良い感じかな。 地域以外から来る人は、モノ足りないかも。 各フロアは思った以上に座れる場所があり、人にやさしい つくりになっていて良いね。 残念だったのは、ダイソーがジャックモールの時よりも 大幅に規模を小さくしてしまったこと。 でも、B1Fのフロアは、みなとみらいになかったもので、 これは楽しみだ! |
486:
ご近所さん
[2013-06-19 20:37:31]
三井不動産のほうがショッピングセンターの運営は上手だと思った。
|
487:
匿名さん
[2013-06-19 20:53:13]
確かに地下食品フロアは有難いですね!
飲食フロアも普段使いには良さそう。 個人的には、アパレルが残念でした。 |
488:
匿名さん
[2013-06-20 09:24:09]
期待ハズレでした。内覧会なんて行かなかったらよかったと後悔するほど人が多く、また三菱地所特有の設計ベタ(ランドマークからもわかるように)エスカレーターの使い勝手が悪すぎ。一度で下に降りられない仕組み、要は店舗を見て回らせようと、途切れ途切れのエスカレーター。下心丸見え。イヤらしさが出てますね。スーパーも地下に入ってますが、高いです。家賃が高いから仕方がないでしょうが、2015年にOKストアーができたら廃業ですね。三菱地所は、やはり最悪だと今回改めてわかりました。
|
489:
匿名さん
[2013-06-20 09:29:51]
行ってきました~ 内覧会。なぜ、駐車場が使えなかったんでしょうね。
ビックリです。天気が悪かったので車で行ったら、今日は使えませんと言われ… 何とも、段取りの悪さが目立ちます。また、出入り口もところどころ閉鎖されており 出るに出られず… 後、他の方も書かれておられるように、エスカレータの使い勝手が悪いですね。 あれは、設計ミスだと思います。 |
490:
匿名さん
[2013-06-20 09:36:13]
エスカレーターの件、同意です。
とにかくわかり辛い! 万が一の避難時に大混乱を招くんじゃないかと思いつつ、昨日はエスカレーターを探していました。 勿論案内表示はありますが、表示場所が高い位置で小さく感じ、非常に見辛かったように感じました。 |
491:
匿名さん
[2013-06-20 09:41:54]
No490さま
そうですよね。万が一の避難時に大混乱を招くんじゃないかと私も思っておりました。 エスカレーターなどの案内表示も、大変わかり辛かったですよね。 期待していただけに、ガッカリでした。 |
492:
土地勘無しさん
[2013-06-20 10:35:31]
地下に駐車場があるので1Fフロア中央からエスカレーターで地下にはいけないようです。
上層階に駐車場スペースを設けるよりこの設計でよかったと思います。 それにしてもすごい混雑でしたね。 |
493:
匿名さん
[2013-06-20 11:03:46]
一緒に行った友人と感想を話したんだけど、女性ファッション関連ショップにかなり落胆しました。
どれもこれもオーガニック、エコ、優しげ、儚け〜ってショップのオンパレード。。。 (そうじゃないショップもありますけど) とにかく、コンセプトが似ているとしか思えないショップが重複していて一日で飽きました。 食品だけの利用になりと思います。 多くの方が仰っているように、エスカレーターは最悪ですね。 |
494:
匿名
[2013-06-20 12:02:56]
窓が大きく開放感があって美術館やグランモール公園の緑と一体となって溶け込むような不思議な感覚。
週末は大混雑間違いなしです。特に小さいお子さんやベビーカーはやめたほうがいいです。 どうしても行きたいなら平日午前中かな。 |
495:
匿名さん
[2013-06-20 12:49:57]
みなとみらい住民として、マークイズのオープンは待ち望んでいたものだったけれど、実際内覧会に行ってみると動線の悪さに閉口。特にエスカレーター。
余りの面倒臭さにエレベーターを探すものの案内看板が見づらい。 やっとの思いでエレベーターまで辿り着くも、近くに設置してある喫煙ルームからの臭いがきつすぎてエレベーターを待っていられず…。 緑がとても綺麗だとは思うが、エスカレーターがあまりにもストレス。 |
496:
匿名さん
[2013-06-20 12:53:23]
追加。
こどもたちのパラダイスであるはずのボーネルンドの横にある喫煙ルームからの臭いもひどかった。 というか、喫煙ルームがそこにあるなんて知らずにボーネルンドに行ったわけなんだが、臭いで喫煙ルームの存在に気づいた次第。 |
497:
ご近所さん
[2013-06-20 14:18:39]
地域の皆様に愛されるように… と願ってつくった三菱地所。
関係者の方々に、これらのレスを読ん頂きたいものです。 |
498:
匿名さん
[2013-06-20 20:40:40]
アクタスに行かれた方いますか?かなり広いのでしょうか?家具などのセールはしてますか?
|
499:
ご近所さん
[2013-06-20 20:51:18]
暫定施設じゃないのに、建物が周辺ビルにくらべ使用しているマテリアルがチープすぎます。
外装も郊外ショッピングセンターのようなALC張りで、緑でごまかそうとしてる。 内装も床が、コストコと同じ倉庫仕様の金ゴテ仕上げ。 天井も一部スケルトン。 商業施設だから早く投資を回収して、20年後位に状況見て場合によってスクラップにするんだろうと思う。 三菱地所なので期待しましたが、都心と違ってみなとみらいは郊外と一緒なんでしょう。 |
500:
匿名さん
[2013-06-20 20:53:06]
変なネガ多いな。
|
501:
匿名さん
[2013-06-20 21:36:57]
変なネガって、アレじゃ仕方ないんじゃん。
|
502:
匿名さん
[2013-06-20 21:52:34]
商業施設だからイニシャルコストは安くしないといけません。
ビル、マンションなら入居に直結するから外装にもカネかけるけど、商業施設なら外装で、お客さんが来なかったりすること無いから仕方ないです。 |
503:
匿名
[2013-06-20 22:35:34]
三菱地所はこんなスレ見てないでしょW
逆に、このスレ見て参考にしてたら不信感 |
504:
匿名
[2013-06-20 22:36:55]
批判してる方は普段どちらでお買い物してるのかな
参考までに聞かせてください |
505:
匿名
[2013-06-20 23:08:12]
↑
私も聞いてみたいです。 |
506:
ご近所さん
[2013-06-20 23:11:55]
栄光
OKできるまで、4時からのバーゲン決定 |
507:
匿名さん
[2013-06-20 23:32:57]
スーパー高いとか話してるご近所さん。買われたマンション結構キツキツに支払いしてますか?庶民には手がでない物件を買うのに食料品の値段って気にするんですね。へぇ~やっぱり無理は良くないね。
|
508:
匿名さん
[2013-06-20 23:38:15]
なんだかわがままなレビュー多いなぁ、集客できればいいじゃない。喫煙所の話はうなずいちゃう。
|
509:
匿名さん
[2013-06-21 00:14:50]
タバコの臭いが、漏れるのは ちょっと問題だね(>_<)
|
510:
匿名さん
[2013-06-21 01:20:51]
環境に負荷をかけず周囲の緑と調和をはかり、どなたかもおっしゃってましたが
自然の中に溶け込んでいくようなすばらしい施設ですね。まさに最先端の商業施設 のお手本のような設計です。時代はどんどん変化しています。近未来に求められる 建築は何かを充分に検討し凝縮した名建築といっていいでしょう。 |
511:
匿名さん
[2013-06-21 08:11:44]
もう並んでる人
いるのかな? |
512:
匿名さん
[2013-06-21 08:27:38]
まだいませんよー。
|
513:
匿名さん
[2013-06-21 09:54:39]
いよいよ本日、グランドオープンですね。
より便利で楽しくみなとみらいで生活できるようになるので嬉しいです。 |
514:
匿名
[2013-06-21 10:32:27]
駅直結だし金土日は21時までだから相当便利になりますよね
お惣菜屋少なくて不便だったから助かります |
515:
匿名さん
[2013-06-21 10:47:49]
やはりTVで取り上げられていますね。
今はPON!でマークイズが取り上げられていました。 |
516:
匿名
[2013-06-21 10:49:12]
今日も行こうかな
今日行ってるかたどんなかんじですか? |
517:
匿名さん
[2013-06-21 13:53:24]
スーパー行きたいだけなのに、大混雑しているらしい。
徒歩3分なのに、只今様子見中ー。 http://matome.naver.jp/m/odai/2137178801597236301?utm_source=dlvr.it&u... |
518:
匿名
[2013-06-21 14:23:59]
暫くは不便そうですが、大盛況でなによりです
スーパーはみなとみらい線の地下から入れば比較的混雑は避けられるかと思います |
519:
匿名さん
[2013-06-21 14:42:16]
横浜、川崎エリアには中々新しい商業施設はないですから、9月までは何かと混むのは避けられないですね。落ち着けば、また静寂な桜木町にもどるかな。スーパーがあるのはMMのマンションの方々には助かるかと。近々川崎住民ですが、お邪魔します!
|
520:
匿名さん
[2013-06-21 16:18:38]
19日の内覧会に続き、マークイズなう。
内覧会のときも大混雑でしたが、本日は それ以上の人の多さ。 エスカレーター探して突然立ち止まる人が多く、他の人がそれにどんどんぶつかっていく現象多発。 さっき地下のエスカレーター横にある薬局近くにて、おなかの大きい妊婦さんがその現象に巻き込まれ転倒。 流石にあのエスカレーターはまずいと実感。 |
521:
匿名
[2013-06-21 16:29:00]
はじめて来る場所なんだから迷って当然
エスカレーターの位置は上に表示されてるし、わからないならインフォメーションやら従業員に聞けばいいと思う 文句言うわりに連日行くって矛盾してない? |
522:
匿名
[2013-06-21 16:39:52]
地上へ行くエスカレーターは構造上地下に駐車場があるから、あそこになったのはしょうがないんじゃない?
こんなことに文句つけるって意味不明 都内だって新しくオープンしたところはエスカレーターが止まってしまったり、色々不便がおきてしまうものですけど |
523:
匿名さん
[2013-06-21 16:42:35]
521さま
520だが、エスカレーターの件の書き込みは初めてなんだが? 私個人は立ち止まらないが、5名位のおばちゃんたちが突然立ち止まり、完全に道を塞いだら妊婦ろうがなかろうが危ないだろう。しかも、それに気付かない大勢の人に押されるんだぞ。 文句言うわりに云々は、完全に貴殿の勘違い。 それが危険だと本日、実際目の当たりにしたまで。 |
524:
匿名
[2013-06-21 16:45:09]
それならマークイズの方に言ってください
|
525:
匿名さん
[2013-06-21 16:52:05]
エスカレーターが止まるのは、安全の為、余裕をもって止まるから 仕方ないね。
ただ、安全の為に止まる事によって 乗っている人は、危険に感じたりするし グランドオープンの日に、妊婦さんや小さい子連れでくるのは、ちょっと無謀。 |
526:
匿名さん
[2013-06-21 17:02:21]
524はさ、詭弁ばっかだな。
|
527:
匿名
[2013-06-21 18:13:09]
今日はもう そんなに混んでないね。
明日からの土日は、すごく混みそうだね。 |
528:
匿名
[2013-06-21 18:18:48]
今日はピーク過ぎましたか
後で行ってみます |
529:
匿名さん
[2013-06-21 20:04:56]
会社の帰りに食料品売り場だけ見て来ました。
エレベータしかなく、降りたら駐車場でみんなキョロキョロしてましたよ。 ランドマーク側から入ったほうが良いみたい。 |
530:
匿名さん
[2013-06-21 22:10:44]
来たばかりの混んでる時は人の流れが一定じゃなくて
エスカレーターわかりにくくてイライラしましたが 閉店間際で空いてる時だと別に気になりませんでした。 動線が悪いというよりも人が多すぎたのかなと。 |
531:
匿名
[2013-06-21 23:04:06]
今日の来場者数 50,000人超えらしい
明日は、もっと混むのかな? |
532:
匿名
[2013-06-21 23:37:13]
私も動線が悪くわかりづらいと思いましたが、何回か行くうちに慣れるかな・・・と思いました。
入っている店舗はそれぞれの好みがあるので何とも言えませんが、動線でいうなら、ららぽーと横浜の方が買い物しづらいかな。 |
533:
ご近所さん
[2013-06-21 23:55:09]
業務スーパー入ってほしかったな。
チャリで伊勢佐木町まで行かなくてすむから・・ ユニクロじゃなくてしまむらがよかった。 |
534:
匿名
[2013-06-22 00:01:57]
しまむら?!
業務スーパー?! 2つともマジやめてよ。 |
535:
匿名
[2013-06-22 00:07:57]
大家族!?
|
536:
匿名
[2013-06-22 00:10:56]
混んでるのは通路だけと一部の店舗だけな感じがしましたが売り上げいいのかな?
|
537:
周辺住民さん
[2013-06-22 09:57:25]
栄光の16時からバーゲンがあれほど込んでるのだから、業務スーパーなんて入ったら大混雑で入れないだろう。
しまむらも島忠まで車で行くのはめんどくさいね。 |
538:
周辺住民さん
[2013-06-22 11:01:14]
今日朝イチ行ったら余裕で見て回れた。個人的には合格点です、驚きは無いけど近くの施設と差別化もできてるし。エスカレーターが話題だったけど、文句つける意味がわかんなかった。誰かも言ってたけど、その時ただ混み過ぎてただけでしょう。
|
539:
匿名さん
[2013-06-23 11:58:45]
昨日行ってきました。
人は多かったですが渋谷ヒカリエオープンみたいに身動きとれなくて 買い物もできずトイレに30人並んでた地獄絵図を思えば、 16時くらいにカフェ行ったら2~3組並んですぐ入れて、 普通に買い物できたのでオープン直後にしてはむしろ空いてたのかもしれません。 ポルタとベイクォーターに入ってるテナントがすごく多く、 横浜駅の店舗より広さや品揃えが充実してる店が多かったのでいく頻度は減りそう。 飲食だけはチェーンばかりで美味しそうな店や惣菜がほぼなくちょっと残念です。 |
540:
匿名さん
[2013-06-24 10:45:25]
週末は何人入ったん?
|
541:
匿名
[2013-06-24 11:14:13]
22日(土)は13万5000人らしい。日曜日はもっと多いかも。
|
542:
匿名
[2013-06-25 00:02:36]
内覧会含め、日曜までで40万人だそうですよ。
すごい人数・・・ |
543:
ご近所さん
[2013-06-25 12:20:31]
地下階は思ったより狭い、狭すぎ!敷地の1/4ぐらい?貴重なスペースを駐車場にもったいない!
|
544:
匿名さん
[2013-06-25 16:07:44]
確かに。
まいにちマルシェは高島屋くらい惣菜コーナーがあってほしい。 |
545:
匿名さん
[2013-06-25 18:33:00]
そんなに広かったら維持できないのでは?
それより肉屋に量り売りが無いのが想像と違い残念です。 |
546:
匿名さん
[2013-06-25 23:32:59]
バックヤードも必要ですんで。
|
547:
匿名さん
[2013-06-26 13:29:40]
とりあえず、B1Fしおからあげは旨い。
|
548:
匿名さん
[2013-06-26 20:44:45]
韓国カフェと韓国惣菜いらね
|
549:
匿名
[2013-06-26 20:53:49]
あと腋臭が作ってる中華もいらね
|
550:
周辺住民さん
[2013-06-26 23:29:49]
食品街、無いよりましだが。
OKができたら勝ち目はなさそう。 本社と一体だから気合入れてくるだろう。 オフィスに勤めているひとが仕事帰りに寄っていくぐらいかな。 |
551:
匿名
[2013-06-27 02:37:02]
OK何年後よW
その頃にはマークイズの店舗も契約きれて総入れかえですよ |
552:
匿名さん
[2013-06-27 06:36:32]
>韓国カフェと韓国惣菜いらね
学校で反日教育を徹底している韓国からやってきたカフェと惣菜、日本人の皆さま食べにきてください。 |
553:
匿名さん
[2013-06-27 09:19:56]
OKってそんなにつえーのか?
|
554:
周辺住民さん
[2013-06-27 09:54:32]
間違いなく最強
大昔から妙蓮寺駅前にあるがこれほど成長するとは思わんかった 下手すりゃ市場近辺の問屋がヤバイ 一度いけば納得する |
555:
匿名
[2013-06-27 12:23:41]
京急スーパーの野菜は新鮮だった。
トウモロコシも98円ですごく甘かった。 野菜はOKよりだんぜん上。 |
556:
ご近所さん
[2013-06-27 16:14:49]
水野屋さんの牛スジコロッケ、メンチカツ 美味しかったで~す。
、 |
557:
匿名
[2013-06-27 16:53:44]
コロッケはおいしかった
|
558:
サラリーマンさん
[2013-06-27 23:04:49]
OK楽しみです。
会社の外国人スタッフが毎日、握りずし買いに行きそう。 母国に比べものにならないからな。 日本人スタッフも弁当298円だから、正直助かるな。 遠い医から、チーム内で弁当買出し当番作るか。 |
559:
ご近所さん
[2013-06-28 09:42:23]
OK来なくていい。
場所が不便すぎる。 以後OKはOKのスレでどうぞ。 |
560:
匿名さん
[2013-06-28 10:00:21]
オーケーは安いよね。南アルプス天然水2Lが75円とかだもん。
エンゲル係数が下がっちゃうな(=^x^=) |
561:
周辺住民さん
[2013-06-28 11:44:45]
オーケーは酒類も安いし、モエが常時3980だもん
京急ストアはなぜユニオンで出店しなかったのかね 地元セレブマダムはがっかりだろ |
562:
匿名さん
[2013-06-28 23:07:47]
そういうマチだということで
|
563:
匿名さん
[2013-06-28 23:44:06]
基本はベーシックなグレードでしょ、栄光とテスコが持ってる需要を取りにいく方が底堅い。ユニオンだとランドマークの成城石井と競合しかねない。そう見るとテスコはやばいかもね。
|
564:
匿名
[2013-06-29 04:45:26]
テスコは実質イオンになっちゃったから、もうヤバい
|
565:
ご近所さん
[2013-06-29 10:40:50]
まだ地下のスーパーしか行ってませんが、京急ストアーいいですね。
周辺にコンビニはたくさんあるのを意識してるのか、スナック菓子などコンビニにあるようなのは絞りこんでいて、ドレッシングや調味料などは本当に充実!他にもお豆腐や納豆を始め嬉しい限り。野菜も安くて新鮮ですし、鮮魚店は素晴らしいの一言! 建物も外観の植栽が育つとさらに魅力が増してきそうですね。歩いてすぐの場所にこれだけの施設が出来たのは予想外の出来事でした。普段使いに重宝です。 |
566:
匿名さん
[2013-06-29 10:53:59]
新山下のOK 行くことありますが、OK は基本的に商品を絞り込んで徹底最安値で勝負ですから、冷凍食品だったりまとめ買い的な缶詰めや賞味期限の長い物は良いのですが、野菜や果物など生成食品や惣菜は京急ストアーやマークイズでしょう。OK本社と店舗が出来るのは歓迎!
すみわけ可能かなと。もろにかぶるのがイオン傘下になった旧テスコですね。 まぁ何年後かの話ですが。 |
567:
匿名さん
[2013-06-29 13:36:25]
水野屋のコロッケ食べました。ホント、おいしいですね。
|
568:
匿名さん
[2013-06-29 17:03:41]
コロッケ程度でわざわざ神戸から店を呼ぶなよ。
そういう発想が根本的にダメなんだよ。 だいいち地元横浜にはもっと安くてうまいコロッケはいっぱいあるだろ。 http://www.gachi045.com/cnts/topics1/index.cgi?c=news017&p=0 1位:浜の名物三角コロッケ グルメショップ・カネヒラ 2位:ミカミのコロッケ 三上商店 3位:自家製コロッケ 村井商店 どうしてこういう店を呼べないのか。 |
569:
匿名
[2013-06-29 18:03:37]
そんな噛みつかなくてもW
|
カルディいいですね。
他にもセール情報があったら教えてください。