みなとみらい34街区に期待しましょう。パート2です。
さらにわくわくしながら、情報交換しませんか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8395/
[スレ作成日時]2013-02-19 23:10:38
みなとみらい34街区に期待しましょう。パート2
53:
匿名さん
[2013-03-06 20:54:26]
|
54:
匿名
[2013-03-06 21:29:52]
ロボットレストラン笑える
|
55:
匿名さん
[2013-03-06 22:23:33]
夜間のライティングも楽しみです。
|
56:
匿名
[2013-03-06 22:39:48]
そうですね!
|
57:
匿名
[2013-03-06 23:08:38]
家の隣に美味しいインドカレー屋があったら最高です。鯛焼き屋もスポーツショップも100円ショップも最高に便利で嬉しいです。
|
58:
匿名
[2013-03-06 23:43:48]
この辺りの商業施設と比べると店舗数も多いし、念願のスーパーやデリも入るようなので楽しみです。
|
59:
匿名さん
[2013-03-06 23:44:20]
普段使いのお店が多いので、住民としては助かる。
サプライズだったのは、あのラ・メール・プラールが、 MMに出店すること。 あの名物のオムレツがここで食べられるのは、本当に嬉しい。 |
60:
匿名
[2013-03-07 01:04:28]
プラネットブルーも入るんだ!
凄く嬉しい。 |
61:
匿名
[2013-03-07 01:24:16]
ケチつけている人の意味がわからない。
|
62:
匿名
[2013-03-07 02:43:29]
ね。まだオープンもしてないのにね。
|
|
63:
匿名さん
[2013-03-07 06:24:44]
こちらに綺麗な画像が載ってますよ。
http://www.fashionsnap.com/news/2013-03-06/marcis-minatomirai/ 内装が凝ってて、いい感じですね。 雰囲気が良くて、ついつい足を運びたくなるそんな施設になりそうです。 |
64:
匿名さん
[2013-03-07 13:02:40]
一部が援護してもねぇ
まぁ、ロンハーマンの新形態やジャーナルスタンダードがフルラインで進出するから決してだめなわけではないけど、>>45の言う様には賛同かな。 |
65:
匿名
[2013-03-07 14:02:16]
浜っこは基本、ロンハーマン着て得意になるほど落ちぶれてないです。それよりハンバーグ屋さんが嬉しいです。
|
66:
匿名さん
[2013-03-07 14:18:18]
ロンハーマンにたいして失礼なコメントだね。浜っ子の>>65が上目線で物言っていやな感じだね。そもそもマークイズに入るテナントなんですけど。
|
67:
30年以上前の流行ジャン~
[2013-03-07 14:53:35]
落ちぶれていない浜っ子はどのような服を着ているんだろう?
ハマトラ? |
68:
匿名さん
[2013-03-07 18:34:57]
嫌な人は、来ないで 使いたい人がくればいいだけ。
どうせショッピングセンターは、人の入りに合わせて改装を繰り返すのが、あたりまえ。 |
69:
匿名さん
[2013-03-08 03:17:10]
官僚主義の三菱にやらせるからこういうことになる。
三井か東急にやらせてみたかった。 |
70:
匿名さん
[2013-03-08 07:22:33]
東急じゃだめだろう!
東急ならまだ三菱のほうがましくらい。 |
71:
匿名
[2013-03-08 11:57:36]
画像みたけど、イイネ。床面積も横長の外観もお台場の商業施設に似ているけど
高級感あるね。特にエスカレーターから美術館方面を見通せそうで開放感ある。 |
72:
匿名さん
[2013-03-08 14:38:39]
SEGAとBBCの施設は初の試みだし期待したいですね。植栽もあるし、近隣住民としては嬉しい。
臨港パークも拡張してるし、清水のオフィスにアウディーのプロジェクトと今年のみなとみらいは楽しみが増えます。 |
自分で収穫して調理してもらえるのかな。
公園みたいで個人的には好みだな。
商業施設にありがちな、ゲーセンも無いし大人向け。
これなら治安も安心。