みなとみらい34街区に期待しましょう。パート2です。
さらにわくわくしながら、情報交換しませんか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8395/
[スレ作成日時]2013-02-19 23:10:38
みなとみらい34街区に期待しましょう。パート2
510:
匿名さん
[2013-06-21 01:20:51]
|
511:
匿名さん
[2013-06-21 08:11:44]
もう並んでる人
いるのかな? |
512:
匿名さん
[2013-06-21 08:27:38]
まだいませんよー。
|
513:
匿名さん
[2013-06-21 09:54:39]
いよいよ本日、グランドオープンですね。
より便利で楽しくみなとみらいで生活できるようになるので嬉しいです。 |
514:
匿名
[2013-06-21 10:32:27]
駅直結だし金土日は21時までだから相当便利になりますよね
お惣菜屋少なくて不便だったから助かります |
515:
匿名さん
[2013-06-21 10:47:49]
やはりTVで取り上げられていますね。
今はPON!でマークイズが取り上げられていました。 |
516:
匿名
[2013-06-21 10:49:12]
今日も行こうかな
今日行ってるかたどんなかんじですか? |
517:
匿名さん
[2013-06-21 13:53:24]
スーパー行きたいだけなのに、大混雑しているらしい。
徒歩3分なのに、只今様子見中ー。 http://matome.naver.jp/m/odai/2137178801597236301?utm_source=dlvr.it&u... |
518:
匿名
[2013-06-21 14:23:59]
暫くは不便そうですが、大盛況でなによりです
スーパーはみなとみらい線の地下から入れば比較的混雑は避けられるかと思います |
519:
匿名さん
[2013-06-21 14:42:16]
横浜、川崎エリアには中々新しい商業施設はないですから、9月までは何かと混むのは避けられないですね。落ち着けば、また静寂な桜木町にもどるかな。スーパーがあるのはMMのマンションの方々には助かるかと。近々川崎住民ですが、お邪魔します!
|
|
520:
匿名さん
[2013-06-21 16:18:38]
19日の内覧会に続き、マークイズなう。
内覧会のときも大混雑でしたが、本日は それ以上の人の多さ。 エスカレーター探して突然立ち止まる人が多く、他の人がそれにどんどんぶつかっていく現象多発。 さっき地下のエスカレーター横にある薬局近くにて、おなかの大きい妊婦さんがその現象に巻き込まれ転倒。 流石にあのエスカレーターはまずいと実感。 |
521:
匿名
[2013-06-21 16:29:00]
はじめて来る場所なんだから迷って当然
エスカレーターの位置は上に表示されてるし、わからないならインフォメーションやら従業員に聞けばいいと思う 文句言うわりに連日行くって矛盾してない? |
522:
匿名
[2013-06-21 16:39:52]
地上へ行くエスカレーターは構造上地下に駐車場があるから、あそこになったのはしょうがないんじゃない?
こんなことに文句つけるって意味不明 都内だって新しくオープンしたところはエスカレーターが止まってしまったり、色々不便がおきてしまうものですけど |
523:
匿名さん
[2013-06-21 16:42:35]
521さま
520だが、エスカレーターの件の書き込みは初めてなんだが? 私個人は立ち止まらないが、5名位のおばちゃんたちが突然立ち止まり、完全に道を塞いだら妊婦ろうがなかろうが危ないだろう。しかも、それに気付かない大勢の人に押されるんだぞ。 文句言うわりに云々は、完全に貴殿の勘違い。 それが危険だと本日、実際目の当たりにしたまで。 |
524:
匿名
[2013-06-21 16:45:09]
それならマークイズの方に言ってください
|
525:
匿名さん
[2013-06-21 16:52:05]
エスカレーターが止まるのは、安全の為、余裕をもって止まるから 仕方ないね。
ただ、安全の為に止まる事によって 乗っている人は、危険に感じたりするし グランドオープンの日に、妊婦さんや小さい子連れでくるのは、ちょっと無謀。 |
526:
匿名さん
[2013-06-21 17:02:21]
524はさ、詭弁ばっかだな。
|
527:
匿名
[2013-06-21 18:13:09]
今日はもう そんなに混んでないね。
明日からの土日は、すごく混みそうだね。 |
528:
匿名
[2013-06-21 18:18:48]
今日はピーク過ぎましたか
後で行ってみます |
529:
匿名さん
[2013-06-21 20:04:56]
会社の帰りに食料品売り場だけ見て来ました。
エレベータしかなく、降りたら駐車場でみんなキョロキョロしてましたよ。 ランドマーク側から入ったほうが良いみたい。 |
自然の中に溶け込んでいくようなすばらしい施設ですね。まさに最先端の商業施設
のお手本のような設計です。時代はどんどん変化しています。近未来に求められる
建築は何かを充分に検討し凝縮した名建築といっていいでしょう。