住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.2
178:
匿名さん
[2013-03-01 07:00:59]
家の規模によるでしょ?
|
179:
匿名
[2013-03-01 07:30:41]
玉家住宅なら建坪35~40の太陽光付きの二階建だと幾らくらいでしょう。
|
180:
匿名さん
[2013-03-01 08:35:18]
玉家住宅ってなんだ?自分で調べろ
|
181:
匿名
[2013-03-01 09:36:35]
ここじゃぁ玉家=タマホームだろ
|
182:
匿名
[2013-03-01 10:04:38]
タマホームの悪口は言わないでください
|
183:
匿名さん
[2013-03-01 11:13:49]
次建てる機会があるならスミリンで建ててみたい。
|
184:
匿名さん
[2013-03-01 12:29:46]
|
185:
匿名さん
[2013-03-01 12:58:41]
タマホームでも無垢床できるでしょ?
住林の独自性って工法くらいか? |
186:
匿名さん
[2013-03-01 13:13:28]
独自性があればいいわけじゃない。
住林は住林だからいいのです。 |
187:
匿名さん
[2013-03-01 13:18:02]
そう思う人もだんだん減ってきたよね。
他の大手みたいに努力しないといつの間にかなくなってるかもね。 |
|
188:
匿名
[2013-03-01 13:29:02]
やっぱり社名がタマホームだと、どうしても軽くて安っぽい印象を受けてしまうから、社名を重厚感ある玉家住宅に変えた方が良いと思う。「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか」より「住友林業と玉家住宅どちらがおすすめですか」の方が、スレの格式が断然高く感じるから。
|
191:
匿名さん
[2013-03-01 15:50:50]
お金を掛ければ立派な家が建つの当たり前じゃないの?
何を今更ながなが講釈たれてんだよ。(笑) |
192:
匿名
[2013-03-01 15:53:07]
お金をかけるなら住友林業→ステータス
お金ないならタマホーム |
193:
匿名
[2013-03-01 16:31:32]
どうでもいいけど、玉家住宅って、中国資本っぽくて逆にイメージダウンのような気がする
|
194:
匿名さん
[2013-03-01 16:37:38]
ぶっとんだ家なら、弾住宅
静謐な家なら、霊住宅 ドンチャンな家なら、多満住宅 郊外の家なら、多摩住宅 親から資金出してもらった家なら、賜住宅 |
195:
匿名さん
[2013-03-01 16:41:36]
思い込みの強い人って頭が悪そうにみえるね
|
196:
匿名さん
[2013-03-01 16:49:55]
頭がわるいから、思い込みが強くなるのかもよ?
|
197:
匿名さん
[2013-03-01 16:51:08]
納得
|
198:
匿名
[2013-03-01 17:33:58]
まぁ、イメージ戦略の乏しいタマでは、せいぜいキムタクをCMに出すくらいしか策が無いか・・・・
|
199:
匿名さん
[2013-03-01 18:08:36]
タマのアンチがレベルが低いのか、タマホームがレベルが高くて指摘するところがないのかわからないね。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報