住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.2
1:
匿名
[2013-02-19 22:22:40]
どっちもどっち?
|
2:
匿名さん
[2013-02-19 22:27:42]
クソスレ立てんなって。
この両社が比較対象になる訳がないだろうが。 |
5:
匿名さん
[2013-02-19 23:10:19]
このスレッドは同一スレッドの乱立です。
掲示板規約違反です。 以後は書き込みをしないように。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ |
8:
匿名
[2013-02-20 10:24:55]
3.5寸ベース幅広フレーム工法やマルチラティス商法で優位性があります。関西某所モデルハウス完成間近の倒壊時より強度が上がっているので安心と他スレにも書き込みありました。
|
9:
事務局
[2013-02-20 10:30:11]
このスレッドは同一スレッドの乱立です。
掲示板規約違反です。 以後は書き込みをしないように。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ |
11:
匿名さん
[2013-02-20 11:35:14]
都合の悪い営業さんがいるんだね。
比較されたら困るような家を建ててるからいけないのでは? 自信があるなら堂々としとけばいいのに、結局中身は変わらないのに値段だけ違うってわかってるんだよね。 |
14:
匿名さん
[2013-02-20 11:53:20]
>12
現場で見た事、指示された事、使用部材、一切口外しない事。とか? |
15:
匿名さん
[2013-02-20 11:54:40]
>13 そりゃ厳密に言えば、目糞と鼻糞は全く別物だ。
|
16:
匿名さん
[2013-02-20 11:56:00]
>12
どこでも審査はありますがwww |
19:
匿名さん
[2013-02-20 12:06:25]
|
|
20:
匿名
[2013-02-20 12:08:28]
住林は、値引きも大きいからボッタクリでは無いでしょう。
きちんと上乗せ分は値引きしてもらって下さい。 最初の提示額より二割引けます。 住林は高いとのイメージでボッタクリ価格を納得して契約しないようにしましょう。 |
22:
匿名さん
[2013-02-20 12:09:41]
|
23:
匿名さん
[2013-02-20 12:11:20]
21 分からないから聞いてるだけだが
|
24:
匿名さん
[2013-02-20 12:11:31]
じゃあ住林で契約して坪50万前後で契約できた人は適正価格で建てることができた人で
それ以上で契約した人は情報弱者ということですか? |
27:
匿名さん
[2013-02-20 12:19:54]
勉強になります!
|
28:
匿名さん
[2013-02-20 12:21:06]
タマは知らんが、住林の大工は教育受けた優秀な大工ばかり。
大工の腕が心配とか言ってる奴は、プレハブ系に行けよ。 工業製品化で、お望みの誤差が生じない家を建ててくれるぜ? |
29:
匿名さん
[2013-02-20 12:27:07]
教育をうけた立派な大工が違法建築を10年以上続けてたって事だね
|
31:
匿名さん
[2013-02-20 12:41:18]
大工は雇われ人だから関係ない。
|
32:
匿名さん
[2013-02-20 12:48:17]
>30
やってないよ |
33:
匿名さん
[2013-02-20 12:57:15]
違法建築は、過去にやってた会社は有るけど、最近、発覚したのは、タマと住林だけでしょ。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報