所在地:愛知県名古屋市昭和区広路町字梅園21番
交通:地下鉄鶴舞線・名城線「八事」駅 徒歩8分
間取り:3DLK・4LDK
専有面積:70.54m2~114.01m2
公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/yagotohirojicho/
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:共立建設株式会社 東海支店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社 名古屋支店
【情報を追加しました。2013.2.23 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-19 18:11:30
![ローレルコート八事広路町](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市昭和区広路町字梅園21番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 八事駅 徒歩8分
- 総戸数: 27戸
ローレルコート八事広路町
41:
匿名
[2013-03-30 17:42:39]
静かそうでいいなと思っていましたが人気のようですね。駅の周辺は便利そうだし、平面駐車場でいつでも楽々自動車出せますし、そこそこ設備も整っているのもいいなと思っています。
|
42:
匿名さん
[2013-03-30 21:13:20]
もういい部屋は残ってません。
|
43:
匿名さん
[2013-03-31 00:17:51]
だよね。ここは設備もよかったから残念だな。
もっと早くから調べとくべきやったわ。 石坂を勧められたけど、ここのモデルルームを先に見ちゃうと比較してしまって、どうしても踏み切れんわ。 |
45:
物件比較中さん
[2013-04-12 23:14:46]
結構なお値段で驚きました。
場所柄、設備等からすればこのくらいはすると思いますが、表山テラスがお値打ちだったので。 天白区と昭和区とでは価値が違うのですね。 |
46:
匿名さん
[2013-04-12 23:22:13]
って言うか地下鉄からの距離が大きいんじゃないかな。
|
47:
匿名さん
[2013-04-14 23:07:10]
フラットだし八事から8分なので、大人気です。
おかげで、内覧予約取れません。 かなり焦ってます。 |
48:
匿名さん
[2013-04-15 09:41:30]
残りは小さめの部屋が多いとか。
しかも割高と聞きました。 八事からフラット駅近め、平面駐車場、今どき設備等での価格にしても高い気がします。 私には買えませんが。 |
49:
匿名
[2013-04-15 11:52:02]
だから意外と苦戦してるのかな・・・
あっさり完売と思ったのに。 |
50:
匿名さん
[2013-04-17 09:49:10]
場所が一等地だから高くても仕方がないですね。
大通りから少し中に入っているのも静かで魅力的です。 お金に余裕のある方しか買えませんけど。 |
51:
匿名さん
[2013-04-17 14:42:14]
ですよね。
あの仕様に価値のある場所。 妥当ですね。 我が家は買えませんが(笑) それなりの価格なので、素敵な方が住むんでしょうね。 |
|
52:
匿名さん
[2013-04-17 21:54:55]
さっぱりわからんけどいくらの部屋が残ってるの?
|
53:
匿名さん
[2013-04-18 09:17:55]
まあ八事に住めない連中がその周辺の街に住むわけで
|
54:
匿名さん
[2013-04-18 09:33:06]
完売
|
55:
匿名
[2013-04-19 23:13:01]
もう完売ですか?
|
56:
匿名
[2013-04-21 22:50:35]
皆さん設備を褒めてますけど、
別に普通じゃないですか? 特筆するほどの設備なんてありましたっけ? 2千万安い表山との違いは場所だけだと思うんですが。。 |
57:
匿名さん
[2013-04-21 23:02:24]
プラウドの設備より上でしょうが。
|
58:
匿名さん
[2013-04-21 23:19:39]
ここって元は何があった場所なの?。
|
59:
匿名
[2013-04-22 09:21:02]
県の所有地だったとか。
|
60:
匿名さん
[2013-04-22 09:43:17]
設備は特別可もなく不可もなく。今時の一般的な設備にビルトインエアコン、大きめトランクルーム、2邸1基エレベーター、平面駐車場等は魅力。八事からフラット5~8分も単純によい。少々高くても仕方ない。
|
61:
匿名さん
[2013-04-22 14:20:03]
ローレルコートも人気ありますね。どの物件も軒並み完売
|
62:
匿名さん
[2013-04-22 21:57:44]
人気?軒並み完売?どこが?
|
63:
匿名さん
[2013-04-22 22:01:26]
人気があったのはココだけね。
|
64:
物件比較中さん
[2013-04-23 11:39:27]
人気があったとはいえまだ全然売れ残ってますけど。
|
65:
匿名さん
[2013-06-03 20:32:54]
広告を見ると、第二期の販売が五月末から六月末に伸びてますね。あまり要望がないのでしょうか。
値下げしてくれたらいいな… |
66:
匿名さん
[2013-06-03 20:35:17]
意外に苦戦してますね。
|
67:
匿名さん
[2013-06-03 23:51:45]
やはり近鉄では無理か
|
68:
匿名さん
[2013-06-04 00:10:18]
それとも住友に問題があるのかも…
|
69:
匿名さん
[2013-06-04 10:26:20]
いりなか周辺にたくさん造られているプラウド物件にとられてる感じします。
あちらの方がお得感があるのでしょうか、実際安いですね。 ここは買える人の層が限られてしまう気がします。 残念ながら一般サラリーマンには手が届かないです。 |
70:
匿名さん
[2013-06-05 02:16:37]
ローレル←田舎臭い
近鉄は、新築も中古も人気無し |
71:
匿名さん
[2013-06-06 17:55:04]
3DLKと4LDKだけのようだから、子育て世代か二世代の家庭に限られそうですね。
あとは余裕のある二人暮しとかでしょうか。 Gタイプはメゾネットなんですね。 家族が少ないのですが、ちょっと憧れます。 サラリーマンには手が届かないと前の方がいってますが、価格ってどれくらいなんでしょう? |
72:
匿名さん
[2013-06-11 09:21:41]
一番安くて確か4500万くらいでした。
3000万台の部屋はなかったです。 坪単価の高い場所だからですかね。 それなりの方が住まわれるのではないですか。 |
73:
匿名
[2013-06-24 18:37:18]
建築業者があまり良くなくて、危なかったり迷惑になったり。近隣住民の間では評判よろしくないみたいだね‥‥。
ここのマンションの隣にまたマンション建つみたいで揉めている。一方通行の土地にマンション建てるのは難しいね。 今でも宅配や引越業者にも駐車に気をつけるよう呼びかけしてるみたい。 |
74:
匿名
[2013-06-25 06:49:47]
>>73
ローレルコート八事表山ヒルズと間違えて書き込んでしまいました、ごめんなさい |
75:
匿名さん
[2013-07-04 04:56:03]
ここのMR行ったけど、HPに書いてるプレゼントもらえなかった。
買いそうにない人にはまともな対応せずお客じゃないってことかな? 住友さんはかなり上から目線対応で、ここでは買いたくない印象。 近鉄不動産で高級物件ってのも弱いね。 だから売れ残っているのでは? こんなに売れないマンションは資産性も弱そう。 |
76:
購入検討中さん
[2013-07-19 14:43:51]
先週初めてモデルルームに行きました。
ここの売れ行きは同じ八事のローレルコートと比較して、 表山ほどではないけど石坂よりは良いペースだそうです。 プラウドみたいな爆発的な売れ方はしてないけど、しっかり売り切る自信があるって感じでした。 まだ残っている物件はだいたい5000万から6000万のもの。 ちょうどこのマンションの中ぐらいの価格帯。 私たちを担当した人の感じは悪くなかったですよ。 プラウドの星が丘、山手通、昭和滝川町のモデルルームにも行ったけど、ここが一番親切でした。 (まあどこも親切でしたが。) 地下鉄、スーパーまで徒歩10分かからないのに、周囲は(高級)住宅街という立地にかなり惹かれました。 ここの土地柄、無駄に?高級仕様になっているためやや高めな感じはしますが。 (この戸数でエレベータ-3基、天然御影石のキッチン洗面台などなど) あと、建ぺい率など法律の関係上、この戸数に平面駐車場は必然かと。 10mの高さ制限もある地区なので一階は半地下?など涙ぐましい努力も。 土地代が高く大きな建物が建てれないので一戸当たりの単価を上げないと元がとれないのでしょう。 それを「贅沢」と感じるか、「無駄」と感じるかは人それぞれの価値観かな。 1階以外で、ちょっと真剣に検討してみます。 |
77:
匿名さん
[2013-07-19 16:11:16]
HPに書いてあるプレゼントを渡さないって・・・セコイというかいい加減というか詐欺ですね。
さすがスミトモさん・・・ 我が家も一応こちらは見ましたが、パークハウスやプラウド等の他社の方が熱心かつ誠実な対応でそちらで購入することになりました。 私もこちらの対応には不快感を感じましたので、書き込みさせていただきました。 かつ、リセールバリューを気にするのでこの物件は候補から外れました。 それにしても、もう少し気持ちのよい対応をして欲しいものです・・・ |
78:
匿名
[2013-07-21 18:29:45]
キッチンが使いやすそうで見に行きたいなと思っていますがHPからの予約をしてMR行ってもプレゼントもらえないんですね・・・別に期待はしていないですが
事前にわかれば事務的に聞きたいことだけ聞いて資料もらって家でゆっくり検討します。 |
79:
購入検討中さん
[2013-07-22 14:31:00]
No76です
プレゼントって商品券のことですが? 私たちは最後にちゃんともらえましたよ。 そんなプレゼントがある事を知らなかったので「何それ?」って感じでしたが・・・ 結構そういうプレゼントもらうのを目当てに行く人っているんですかね? 私としては本気で検討している物件のMRしか行かないので、そんなのあってもなくてもどっちでもいいんですけど。 むしろ、自分が購入するマンションなら広告宣伝費としてマンション価格に上乗せされてる感じがするから、 変なばら撒きはやめてほしいけど。 |
80:
匿名さん
[2013-07-22 22:25:13]
ここは八事学区の端っこなので、お子さんがいて、八事小学校・駒方中学校へ通われる方は、かなりの通学時間を覚悟されておいたほうが良いと思います。(保護者会や運動会など、車で行くことは禁止されています。)
でも私学に電車通学されるなら、鶴舞線と名城線のどちらも使えるので便利ですね。 |
81:
匿名さん
[2013-07-23 18:30:08]
私も本気で検討しているところしか行ってませんし、プレゼントが欲しいから行っているわけではなくても、対応は悪いはプレゼントと言っているにもかかわらずそれもないとなると、やっぱり気分悪いかな。
プレゼントにこだわっているのではなく、対応が問題なのでしょう。 |
82:
匿名
[2013-08-06 12:43:06]
プレゼント貰えなかったからって、ここでウダウダ書き込むくらいなら、「いただけないのですか?」って、聞けば良かったのに。
たまたま忘れただけかもしれませんよ(忘れるのも問題ですが) |
83:
匿名さん
[2013-08-07 20:42:06]
|
84:
匿名
[2013-08-24 21:41:20]
子供の通学環境は参考になりました。そういうところも確認して決めないとですね。広々していいなと思っていたのですが・・・
|
85:
匿名さん
[2013-08-25 11:18:10]
小学校まで約1000m、徒歩15分(低学年だともっと時間はかかるだろうけど)
ってそんなに遠いですかね? 田舎育ちで毎日3km離れた学校に通っていた私としては、別に気になる距離ではないけど・・・ むしろ大通りを渡らないといけないとか、交通量が多いのに歩道がないとかそういうことのほうが気になるけど。 大通りは渡らなくよさそうだけど、後は実際通学路を歩いてみないと分からないですね。 |
86:
匿名
[2013-08-25 11:27:00]
15分じゃ、大人でも小学校に着けません!途中に山がいくつもありますから。
|
87:
匿名
[2013-08-25 13:18:50]
子供なら毎日歩いていれば1kmでも2kmでも平気ですよ。
むしろ普段運動していない大人のほうがつらいかも。 暑い日や寒い日に学校に行く用事があれば 私ならタクシーかな。ちょっともったいないけど。 まあ、この程度のタクシー代がもったいないっていう人が住むようなマンションではないのかもしれませんが・・・ |
88:
匿名さん
[2013-08-26 10:03:56]
八事近辺であれば学校まで少々の坂道は仕方ないと思います。
陽明も滝川も表山もどこもアップダウンは避けられません。 ここから八事小学校までは比較的平らな車の少ない中道を通ります。 途中からは歩道も広く子どもがリラックスしながら帰れます。 大通りや商店街等危険の多い生活道路はないので、かえっていいと思うのですが。 |
89:
匿名さん
[2013-08-26 14:12:48]
実家が天白区八事にあり、表山小学校、御幸山中学校を卒業しました。
No88の匿名さんがおっしゃられる通りこの界隈はどこに行っても坂道は避けられず、 どちらかというと広路町から八事小学校までは比較的なだらかな坂道ばかりです。 (そういう意味でも天白区八事住民は昭和区八事住民がちょっとうらやましかった) この程度の坂道を「山をいくつも越える」と感じる人は、 そもそもこの地区に住むのに向いていないと思います。 名古屋市内、もっと平坦で交通の便が良い地区はいくらでもあるので、 そちらで検討したほうがいいかと思われます。 またここからだと表山小学校のほうが近いですが、 もし仮に表山小学校に通えたとしても(まあ普通は無理ですが)、 その場合、山手通りを渡らないといけないので、 こちらに関してもおっしゃられる通り、 住宅街を歩いて行ける八事小学校への通学路は比較的安全ではないでしょうか。 |
90:
ご近所さん
[2013-08-27 10:13:38]
皆さんの仰るとおりです。
この物件近辺は八事駅からも比較的平坦ですし、八事小、駒方中までもなだらかだと思います。 基本この辺りは「山」ですから坂は多く、車または電動自転車等があったら便利です。 実際フランテやサポーレに来ているお客様もタクシー乗りつけも多く見られます。(特にお年寄り) まぁ、覚王山や東山も同じ感じでしょうが。 日常での車がなかったり、タクシー代がもったいない方にはちょっと合わないかもしれませんね。 |