住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その6)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 07:50:16
 削除依頼 投稿する

前スレッドが1000件を越えたため新たに作成しました。

引き続き、物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。


過去スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29964/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29954/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49949/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71613/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163115/

[スレ作成日時]2013-02-19 14:31:58

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その6)

301: 周辺住民さん 
[2025-02-07 07:50:16]
>>299 名無しさん

知人のマンション(20戸未満)は管理費と合わせて月10万(110㎡)に駐車代3万。そこの管理人は交代制で毎日12時間常駐。
15年経った時点の大規模修繕で6千万かかったけど、外壁の亀裂や配管まで十分手が回らなかったようです
マンションを綺麗に維持するにはそれだけ金がかかります
但し業者も特命発注が大半だから、戸建の2、3割増しのボッタくりだとは思います

都内に代々住む富裕層の大半が戸建もしくは低層マンションにするのは、エレベータの待ち時間が少なく階段も利用できて災害時にリスクが少ないこと、周りも皆低層だから日当たりも良好、風通しも自然で丁度良く(タワマンは強すぎて窓を開けられない)、植栽を眺められながら季節感を楽しむためです。
高層階から景色を眺めてもすぐに飽きるし、職場を連想するから嫌だという人も多い
(そもそもタワマンは敷地に余裕がなく建替えがほぼ困難、その割には管理修繕費も割高。高層階が珍しい田舎者や成金のシンボルという認識。私の周りもタワマンに住みたいという人はいません)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる