みのさんの番組では同じ三井ブランドのパークタワー東雲と比較されていました。
東雲のタワーは赤いバラ(完売の印)がたくさん着いている映像が流されましたがこちらはどうなることやら・・・。
やれやれ、ですが、№6スレ行ってみましょう!
物件概要(第2期)<予告広告>
販売予定時期:平成25年02月下旬 販売予定
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 45.97平米~140.78平米
バルコニー 5.85平米~27.14平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
竣工時期 平成26年03月下旬竣工予定
入居時期 平成26年07月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
駐車場 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 240台(月額 44000円~47000円)
敷地内平面 26台(月額 59000円~60000円)
駐輪場 総戸数 505戸 に対して513台(月額 200円~400円)
エレベータ 有:8基
■所在地
東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
JR総武線・中央線「飯田橋」駅徒歩3分
東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/290770/
[スレ作成日時]2013-02-19 13:12:16
パークコート千代田富士見ザ タワー その6(飯田橋)
749:
匿名さん
[2013-03-14 10:53:41]
|
750:
匿名さん
[2013-03-14 11:06:53]
20階を超えたところです。最終的には、この倍近くになるのですから、電車からはさらに高く見えることでしょう。商業棟も20階くらいですが、1フロアが高いため、もっと高くまで組み上がっています。
|
751:
匿名さん
[2013-03-14 12:52:11]
|
752:
匿名さん
[2013-03-14 13:15:51]
ちょっと威圧感があるね
壁のようだ かと言って埋め立て地の団地街には 全く興味は無い |
753:
匿名さん
[2013-03-14 13:18:03]
威圧感があるからこそ
飯田橋のランドマーク。 |
754:
タワーウォッチャー
[2013-03-14 14:08:05]
飯田橋周辺が、この開発プロジェクトにより、益々活性化して景気が良くなると良いですね。以前はラムラのビルや法政大のタワーでしたが、来年からは、おっしゃる通り飯田橋のランドマークとなるでしょう。
|
755:
タワーに詳しくない都会人
[2013-03-14 17:03:01]
良く観察すると、何故か商業棟の柱の方が住居棟よりガッチリ数倍太いんですが、デザインの違いなのか。気になります。
|
756:
匿名さん
[2013-03-14 17:16:58]
オフィスは鉄骨+ガラスカーテンウォール
マンションは鉄筋コンクリート 構造から違うのでそうなります。それで普通ですよ |
757:
匿名さん
[2013-03-14 17:26:01]
ここは間違いなく完成前に完売ですが、最近そのようなマンションは少ないですね。
人気物件はリセールも水準も大きな下落は考えにくいでしょう。場合によっては値上がりも期待できます。 |
758:
匿名さん
[2013-03-14 18:14:48]
ワテラスがサッサと完売したのはもうお忘れ?
|
|
759:
匿名さん
[2013-03-14 22:26:37]
そうあせりなさんな。発売初日からまだ4ヶ月経ってないから。
|
761:
匿名さん
[2013-03-14 22:37:26]
760
ここと東雲、どちらが先に完売すると思います? なんなら賭けましょうか?(笑) 私はこちらだと思います。 |
762:
匿名さん
[2013-03-14 22:48:50]
みのの番組見た連中がココア買い溜めしたんだっけw
今だにワイドショーなんて見ている感覚は信じられんな |
763:
匿名さん
[2013-03-14 22:54:14]
売れなそうな東雲を宣伝してもらったんでしょう。
|
764:
元千代田区民
[2013-03-14 23:07:01]
湾岸の方は杉花粉など来ないと思うので、花粉症の人には住み心地良いでしょうね。それに海が見えたり磯の匂いが好きな人も居ますし。飯田橋の方は、桜の季節が良いんでしょう。海よりビル郡の夜景やザワザワした都会を見ながら暮らしたい人に向いてますね。皆、好みが有りますから。
|
768:
匿名さん
[2013-03-14 23:13:51]
新聞の【全面広告】のページと同様、
【番組内コマーシャル】ということ。 |
769:
匿名さん
[2013-03-14 23:44:17]
豊洲の公園の美しさ!
__ 豊洲公園 http://goo.gl/MVi2z 有栖川公園 http://goo.gl/t4J8M 自然教育園 http://goo.gl/2xQJD 代々木公園 http://goo.gl/zUHf0 西郷山公園 http://goo.gl/96bI2 |
771:
周辺住民さん
[2013-03-15 00:06:13]
船が好きなので、豊洲のIHI資料館を見学した事が有りますが、真夏だったのでコンクリートの熱反射がきつかったのを覚えています。土地をほぼコンクリートで固めた町の様な気がしました。帰りのバスストップも日光に照らされて大変でした。交通の便もいまいち・・・やはり、木々や土が自然に有る方がホッとしますが、豊洲にこんなに公園があるとは知りませんでした。不勉強でした。
|
772:
匿名さん
[2013-03-15 00:06:32]
私も今は番町ですが、安い中古が出れば豊洲も投資用に買いたいです。
|
773:
匿名さん
[2013-03-15 01:07:43]
私は本当に番町に住んでいますが、私の周辺で豊洲に住みたいなんて
言っている人はいませんよ。豊洲に住んでいる方がここに書き込むのは ナゼ? 気持ち悪いですよ。 番町に住んでいるフリをしてまで書き込まないでください。 |
電車からは見えないですか、
やはり大きいですか、