契約者専用の掲示板です。
荒らしや釣りの書き込みは一切しないでください!
書き込みをすることで相手を刺激するだけです。
こちらは契約者同士が交流をする場です。
まもなくCD棟の入居が開始です。
後半組のAB棟の住民の人たちにも参考になりますので、引き続き、情報交換をしましょう!!
[スレ作成日時]2013-02-19 09:37:05
ザ・パークハウス津田沼奏の杜その4【契約者のみ】
81:
匿名さん
[2013-02-21 16:06:09]
|
||
82:
匿名
[2013-02-21 16:24:26]
→ 配管の設計はD棟の2階のあの部分がルーフバルコニーのようにになっているから?
図面でもルーフバルコニーにはなってませんよ。 何を考えて、あの様な仕様になったのか不思議です。 エントランスの感じが、一気にチープになりますね。 近くの賃貸マンションの方が高級感あります。残念↘↘ 三菱地所レジデンスの信用度ゼロ 今日も前を通りましたが、本当に残念な眺め。。。 |
||
83:
匿名さん
[2013-02-21 16:31:09]
フォルテも赤の色が薄いからチープにみえる。CGだともっと濃い赤なのに。
|
||
84:
匿名
[2013-02-21 16:57:59]
奏の杜のイメージが段々とチープになっていく・・・
|
||
86:
匿名さん
[2013-02-21 17:28:43]
配管なんて、気にもならない。
クレーマとしか見れないんだけど。 角が生えている訳ではなくて、配管だけだろう? |
||
87:
匿名さん
[2013-02-21 18:05:30]
気にならない方は結構ですが、気になる者にとっては何とかして貰いたいのですよ。どうでもいいなら配管の話に反応しない事です。
|
||
88:
匿名さん
[2013-02-21 18:49:23]
なんでフォルテの赤、あんなに薄いんだろう。
たしかにチープ。 |
||
89:
匿名さん
[2013-02-21 18:56:30]
インク代節約しているのでは?
|
||
90:
契約済みさん
[2013-02-21 19:01:35]
排水管といい、フォルテといい、センスないよな。ちゃんと出来上がりをチェックしているのだろうか?
|
||
91:
住民さんC
[2013-02-21 19:11:34]
フォルテもマンションも㈱フジタの施工だからチープになってしまったのか。
たとえ施主が良い建築物を望んで、適正な工事費を出しても、 その工事費を適正に使う業者でなければ、どんどんチープになるものです。 |
||
|
||
92:
契約済みさん
[2013-02-21 19:27:18]
排水管は子供が登ろうとして、死亡事故でも起こしたら、三菱の責任ですね。住民からは内覧会で危険性を指摘しているのに放置しているなら。
|
||
93:
匿名さん
[2013-02-21 19:54:12]
フォルテのオープンって決まったのでしょうか?
|
||
94:
匿名さん
[2013-02-21 20:20:34]
マンションは配管さえおかしくなきゃチープさを感じない。なぁんでああなっちゃったんだか。
|
||
95:
匿名さん
[2013-02-21 20:31:13]
津田沼程度の開発ではフジタがお似合いさ
|
||
96:
匿名さん
[2013-02-21 20:51:41]
フジタってそんなに悪いかな。
内覧の時、点検口の中や天井裏がとても綺麗、こういうところで施工会社の良し悪しがわかるって同行業者が褒めてた。担当してくれたフジタの人も朴訥な感じで黙々と仕事してて悪い印象ない。 ゼネコンとして小規模ってことなの? |
||
97:
契約済みさん
[2013-02-21 21:15:18]
フジタは職人さんは悪くないよ、悪いのは設計者とそれをチェックできなかった三菱、フォルテは色をCGどおり発注できなかった担当者だろ。
|
||
98:
匿名さん
[2013-02-21 22:11:06]
配管どうにかしよう
|
||
99:
匿名さん
[2013-02-21 23:25:49]
配管もう取っちゃえ
水浸しでもいいよ |
||
100:
契約済みさん
[2013-02-21 23:52:58]
フォルテの赤色はベルクの赤色と同じ色だから
仕方が無いだろう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
左側に回り込んだ所は、エントランスの外側なので誰でも行くことができます。
また、地上から2階への配管が取り付けてあることは、エントランスに向かって正面からは
見えませんが、通り沿いの歩道からは丸見えなのでセキュリティ面から問題があります。
特に、この2階、3階に住む方は夏でも窓を開けて寝れませんね。