契約者専用の掲示板です。
荒らしや釣りの書き込みは一切しないでください!
書き込みをすることで相手を刺激するだけです。
こちらは契約者同士が交流をする場です。
まもなくCD棟の入居が開始です。
後半組のAB棟の住民の人たちにも参考になりますので、引き続き、情報交換をしましょう!!
[スレ作成日時]2013-02-19 09:37:05
ザ・パークハウス津田沼奏の杜その4【契約者のみ】
803:
入居済みさん
[2013-04-06 11:12:41]
|
||
804:
匿名
[2013-04-06 12:09:06]
スノボーは許容範囲かと。
時間帯は問題視してもいいと思いますが、、、 マンションの住人かもしれませんし、、 |
||
805:
匿名さん
[2013-04-06 14:05:45]
立入禁止なのに許容範囲かー
|
||
806:
入居済みさん
[2013-04-06 14:23:51]
早速ベルクのポイントカード作ってきました^_^
|
||
807:
入居予定さん
[2013-04-06 14:55:26]
スケボー、日中は歩行者の邪魔になるから、いずれ苦情が増えて禁止になるパターンかと思います。
|
||
808:
匿名さん
[2013-04-06 19:26:19]
タバコの吸い殻もスケボー対策も奏の杜のことならパートナーズが対応してくれるのではないでしょうか。
|
||
809:
匿名さん
[2013-04-06 19:52:41]
我々住民がパートナーズメンバーですよね。
|
||
810:
匿名
[2013-04-06 22:15:04]
そうです。
毎月パートナーズに会費を徴収される側の会員です。 |
||
811:
匿名さん
[2013-04-06 22:24:06]
この週末に引越しの皆さんは、雨と風で大変ですね。
我が家の引越しの時は、どうなることやら。 てるてる坊主を吊るして雨が降らないように祈るのみ。 |
||
812:
匿名さん
[2013-04-07 03:07:46]
マンションの敷地内のことだったら、管理会社か管理組合で対応すると思います。そのほかの奏の杜の公用部分の清掃等はパートナーズですね。でも修繕だったら市が行います。
|
||
|
||
813:
匿名さん
[2013-04-07 08:03:20]
うわー、今日は雨じゃない。
今日引越しの皆さん、雨じゃなくて良かったですね。 |
||
814:
匿名
[2013-04-07 09:55:15]
エレベーターで自転車を自宅まで運ぶのは禁止です!
乗せようとしていた人が・・・。 |
||
815:
契約済みさん
[2013-04-07 11:51:16]
街開きの詳細が出ましたね。
|
||
816:
匿名さん
[2013-04-07 13:16:26]
禁止じゃないですよ。アルコープに大人用の自転車を置くのは禁止ですが部屋に置くのは規約違反ではありません。尤も自転車に乗ったままエントランスやエレベーターに入ったのなら問題ですが。
|
||
817:
匿名さん
[2013-04-07 13:44:14]
勝手に禁止事項増やしてる人が、、、。
|
||
818:
引越前さん
[2013-04-07 13:48:43]
偽住人はスルーすべし
|
||
819:
内覧前さん
[2013-04-07 21:27:58]
風強かったですけど高層階は大丈夫でしたか?
|
||
820:
匿名さん
[2013-04-08 01:14:12]
全く問題ありません。
窓を閉めてると雨が強さとか風の強さがわからないくらい静かです。 木の揺れ方や歩いている人が傘をさしているかどうかでなんとか天候を予測しています。 天候がなんだか良くわからないのが逆に欠点と言えるかもしれません。 |
||
821:
匿名さん
[2013-04-08 15:41:34]
高層階ですが、家は風がなびく音が結構しました。あれだけ風が強いとやはり静かとは言えません。でも多少の雨風では問題ないですね!
|
||
822:
匿名さん
[2013-04-08 18:48:25]
今、津田沼駅南口のロータリーにいるけど、左右の
木に停まってる椋鳥が鳴いて煩いね。 |
||
823:
内覧前さん
[2013-04-08 21:32:20]
5,6年津田沼駅南口を利用しています。
ムクドリ確かにうるさいですね。特に夕方から夜はだいぶ賑やかになっています。 近隣公園や敷地内の植栽に引っ越ししてこなければいいのですが。 |
||
824:
匿名さん
[2013-04-08 21:47:54]
敷地の植栽、多いし、高い木も結構ありますよね。畑地なのですくすく育っちゃったら、どうなるんだろう。
|
||
825:
契約済みさん
[2013-04-08 22:27:14]
確かに駅前のムクドリは昔から気になります。
あれは、習志野市に枝の伐採を依頼するのがいいのでしょうか? |
||
826:
匿名さん
[2013-04-09 07:54:00]
時々伐採しています。
|
||
827:
契約済みさん
[2013-04-09 08:05:16]
今週からAB棟の日通の見積訪問が本格的に始まりますね。
|
||
828:
契約済みさん
[2013-04-09 08:51:56]
日通とサカイに見積もりお願いしました。
|
||
829:
匿名
[2013-04-09 09:30:36]
近隣公園に植栽が有ったかしら?(笑)
|
||
830:
匿名さん
[2013-04-09 10:09:03]
近隣公園の大きな樹木は、反対の声を無視して既に伐採済です。(笑)
|
||
831:
内覧前さん
[2013-04-09 17:19:08]
入居済みの方で、奥行き50センチの食器棚を使われている方がいらっしゃったら、
実際に入れてみての感想を教えていただけませんか? |
||
838:
匿名さん
[2013-04-09 21:04:11]
サカイはCD棟で実績があるけど、やはりABの条件は厳しいか…。
確かにB棟の70分は、他社はやりたくないよね。 日通やらしいよなー。 |
||
839:
契約済みさん
[2013-04-09 21:37:53]
日通が独占しやすいようにするためですかね?
|
||
840:
入居前さん
[2013-04-09 22:08:10]
ファミリーなら2時間は欲しいところ。
|
||
841:
契約済みさん
[2013-04-09 23:18:57]
B棟契約者です。
つまらない質問してすみません。 ワンセグは映りますか?? お風呂で、防水用のワンセグテレビを持ってまして…現在、お風呂での日課になってるんですよね。 |
||
842:
匿名
[2013-04-09 23:30:56]
831さん
下台50センチにしましたが十分通路スペースが確保できました |
||
843:
匿名さん
[2013-04-09 23:48:38]
842さん
便乗して質問すみません。 うちは収納庫がシンク背面の通路側についてる間取りなのですが50センチを置くと収納庫からはみでることになります。もし似たような間取りでしたら、はみ出しが気になるかどうか教えて頂けませんせんか? |
||
844:
内覧前さん
[2013-04-10 00:11:20]
842さん
831です。貴重な感想有難うございます。 買い替えを検討していましたが、安心しました。 我が家も50センチでいきたいと思います。 |
||
845:
匿名さん
[2013-04-10 00:44:26]
844さん
50センチの食器棚を入れている者ですが、後悔してます。やっぱり気になってしょうがありません。 決断されたのに横からすみません。 でも後からでは遅いので投稿しました。 |
||
846:
内覧前さん
[2013-04-10 01:02:55]
845さん
有難うございます。 よろしければ、気になる点を教えてください。 |
||
847:
入居済みさん
[2013-04-10 01:29:11]
テレビ電波ですが、スカイツリーからの試験放送時には、ビックリするぐらい感度良好です。お風呂でもトイレでも、テレビが見れます。5月以降なら、問題ないかと思います。
|
||
848:
匿名
[2013-04-10 01:34:25]
ここはケーブルテレビ経由でなくて?
|
||
849:
契約済みさん
[2013-04-10 06:51:11]
>847さん
841です。ワンセグ電波の件、回答ありがとうございます。 |
||
850:
契約済みさん
[2013-04-10 06:56:37]
図面を見直しましたが、部屋によってキッチン背面までの長さが異なってますね。
わが家は、横長リビングですが、隣の縦長リビングの間取りと比べたところ、縦長リビングのほうが少し奥行き幅が長いようです。 ちなみにわが家は、奥行き45センチの食器棚にしました。 |
||
851:
内覧前さん
[2013-04-10 06:59:21]
A棟入居予定者です。
内覧会の同行業者でオススメなところありますか? 値段の相場ってどの位なのでしょうか? |
||
852:
匿名さん
[2013-04-10 08:21:50]
>846さん 845です
やっぱり、5センチ出っ張っているのが気になります。食器棚に合わせて冷蔵庫も面をあわせているので全体的に狭さを感じています。 食器棚のメーカーにこだわりがあったり、オーブンが大きくて50センチの奥行きが必要などの制限がなければ、収納庫に合わせる方がスッキリするかもしれませんね。 |
||
853:
契約済みさん
[2013-04-10 08:33:31]
うちも大型レンジがありますが、50センチの食器棚を設置するにはフリースペースが狭いと思い、結局、冷蔵庫の横に奥行き50センチのレンジ棚その横に45センチの食器棚にすることにしました。
|
||
854:
契約済みさん
[2013-04-10 08:35:33]
冷蔵庫を新規に購入しよと考えております。
食器棚同様にキッチンとの間の距離が狭いので、やはり両扉式の冷蔵庫のほうが良いですかね? |
||
855:
契約済みさん
[2013-04-10 08:40:02]
うちは三菱のドレスアップオプションは頼まず、外部業者にオプションを頼みました。
※玄関のエコカラット+リビング窓のガラスフィルム その業者では、無料で内覧会同行サービスが、付いていたので、そちらに内覧会の同行をお願いしてます。 一応、一級建築士が来てくれるようです。 |
||
856:
住民主婦さん
[2013-04-10 10:21:38]
>843さん、
我が家は横長キッチンで、端は45cmの袖壁なんですが、奥行48cmの綾野の食器棚を置いても出っ張 るのは下段だけで、上段の部分は袖壁に隠れます。又、上段の部分は体が当たることも無く思ったほど 狭く感じませんでした。ちなみに、我が家のキッチン入口袖壁前の通路寸法は79cm有りました。 部屋による寸法違いや個人の感覚差も有るでしょうから、ご参考までにお願いいたします。 家具店のショールームへ行って、実際の通路寸法を想定してご自身で納得のいくまで何度でも確認され ることをおすすめします。良い買い物ができるといいですね。 |
||
857:
匿名さん
[2013-04-10 14:26:03]
話題からそれますがシャワーのお湯の量いかがですか?十分にでなくて水圧変えてもらいました。
|
||
858:
内覧前さん
[2013-04-10 17:07:15]
831です。
食器棚について色々な感想を聞けて大変参考になります。 今使っているのものが奥行き50センチ。 45センチのものでもギリギリオーブンが乗りそうなので買い替えを悩んでいます。 買ってからまだ1年ほどですし、悩ましいです‥ どちらにせよ、幅が足りないので買い足す感じになるのですが。。 皆さんの意見を参考にして、内覧の時にしっかり測ってみようと思います。 |
||
859:
匿名さん
[2013-04-10 20:05:25]
あまり大きい声では言えませんが、ガス灯に灯りが灯ってましたよ。試験中でしょうか?
お近くで興味のある方は見てみてはいかがでしょうか。 街びらきの感動が薄らいでしまう可能性がありますが、揺らいでいる炎はとっても綺麗でしたよ。 |
||
860:
内覧前さん
[2013-04-10 22:28:47]
6月引き渡しのものです。
以前駐車場のスロープの屋根の件が、少し話題になっていましたが、 実際に使ってみていかがでしょうか? 先週末の嵐の時、スロープ下に水が溜まったり、滑りやすかったり、 不都合はありませんでしたか? 雨天時は人も荷物も濡れてしまうかと思いますが、気になる距離ですか? 私はこれから内覧となりますが、三菱に何故屋根をつけなかったのか聞いてみようかと思っています。 |
||
861:
匿名さん
[2013-04-10 22:34:03]
>856さん
843です。ありがとうございました。 まだにアヤノの48センチを検討しておりました。 アドバイスいただいたとおりに致します。 もうひとつ、コンセントの部分はどうされましたか? バックボードに穴をあけてコンセントを通せればいいのですが うちは側面にコンセントがあるので困っています。 |
||
862:
匿名さん
[2013-04-10 22:35:27]
|
||
863:
匿名さん
[2013-04-11 00:11:19]
857です。そうです。とても親切に対応してくださりましたよ。他の部屋の方々からも同様の問い合わせがあると聞きました。でも、多少の改善でした。冬とかシャワーじゃ風邪ひきそうです。ABの内覧会の方はチェックしたほうがいいと思います。私は内覧会で水出さないように言われたので入居後に気づいた口です。この先ずっとこのままかー。。
|
||
864:
契約済みさん
[2013-04-11 06:50:06]
うちは、パモウナの食器棚(奥行き45センチ)にしました。
|
||
865:
匿名さん
[2013-04-11 10:31:44]
|
||
866:
入居予定さん
[2013-04-11 21:13:35]
6月入居予定です。
日通の見積もりで嫌な思いをした方はいませんか? うちにきた営業の方にいい印象を受けなかったもので…。 なんか仕方ないからやってやる、みたいなかんじだったんです。 |
||
867:
匿名さん
[2013-04-11 22:49:03]
|
||
868:
入居予定さん
[2013-04-11 23:35:21]
日通の見積もり来てもらいました。
特に良くも悪くもなくといった感じ。 サカイの見積もりが出てから検討します。 |
||
869:
匿名さん
[2013-04-12 07:13:16]
当方、隣の大規模マンションを検討している者です。
こちらのマンションは80㎡で固定資産税はどれくらいなのでしょうか? 今までアパート暮らしで固定資産の相場が全くわかりません。 スレ違いで申し訳ございませんがご存知のかたレス願います。 |
||
870:
内覧前さん
[2013-04-12 07:43:32]
日通評判悪いね。デベはどう考えてんだろ。
|
||
871:
匿名
[2013-04-12 08:26:34]
|
||
872:
匿名さん
[2013-04-12 08:31:37]
日通の件はやはりデベに報告した方が良さそう。
|
||
873:
匿名さん
[2013-04-12 12:37:06]
872さん
引越し業者は、幹事会社以外でも選べるのだから、今の時点からクレーム言うのは、どうだろう。 実際の引越しが始まってからなら、わかるのだが。 |
||
874:
契約済みさん
[2013-04-12 12:46:57]
5件の業者さんにお願いして、幹事の日通が一番高かったという‥‥。
笑えないです。 幹事なら現場に人数確保してるし、ずっと安くできるはず。 他社さんも、日通の時間配分がおかしい、これじゃ荷物を上げきれないとぼやいていました。 日通さんがひとり勝ちするために決めた時間配分ですねとも言ってました。 日通さんに話したら、人数を多めに確保すればいいだけなんで、引っ越しできないわけじゃない。と言い張っていました。 そしてこちらが、どうしてこんなタイトなタイムスケジュールになったのかと問いただしましたところ、 文句があるならデベにいってくれ、決めたのはデベだからとおっしゃっていましたよ。 現場の日通の営業さんは、うちもこの時間じゃ厳しいので自分で自分の首絞めてる的なこと言ってました。 値段交渉はこれからという態度でしたから、ここから下げるつもりがあったかもしれませんが、 面倒だし、他社さんでなんとかお安くしていただきましたので決めてしまいました。 日通さんはせっかく幹事を引き当ててもこの調子じゃ赤字になっちゃうんじゃないかしら。 |
||
875:
匿名さん
[2013-04-12 15:23:50]
うちはサカイにしました。これ以下だと人件費どこから出るのかな?と思う金額です。アートはその2倍位。日通は、これからですが、874さんのやり取りを聞いて安心しました。日通呼ぶのは、引っ越しを70分でやる為に日通が準備している段取りを聞くのが、主な理由です。サカイも万が一日通より高かったら、くぐります、と言ってくれてますが、日通だけでなく幹事会社は、ご近所トラブルを避ける為、1件だけ安くしたりはしないと言ってました。料金クレームが一番多いそうです。
|
||
876:
匿名さん
[2013-04-12 17:23:23]
サカイの営業所は、ららぽの近くにありますからね。
この近辺からの引越しなら応援も入れやすいし、安くできるのかも知れませんね。 |
||
877:
匿名さん
[2013-04-13 10:31:59]
よいお天気ですね。プロムナード開通式が11時過ぎからとのことで、見に行きます。まぁ、プロムナードよりも、一中に抜ける道の開通が待ち遠しいですが(笑)
|
||
878:
匿名さん
[2013-04-13 12:47:00]
ピーターパンが、臨時出店してましたので、メロンパンを買ってきました。
普段より安い100円でした。午後にも、商品が入荷するとのことでしたのでまた行ってきます。 |
||
879:
匿名さん
[2013-04-13 12:52:19]
街開き、思ってたよりもすごい人の数で驚きました。
真剣なカメラを持っている人の数も。 市長さんとかフジタの社長さんまで来るんですね。 ピーターパンは大人気でたくさん並んでました。 非常に良い街開きになりそうです。 |
||
880:
匿名さん
[2013-04-13 14:17:57]
ピーターパンも良かったですが、野菜が良かったです。しっかりした野菜がお安い! SLは東京の高校でしたね。ちゃんと線路を引き、意外と長く、びっくりでした。
|
||
881:
匿名さん
[2013-04-13 16:03:55]
モデルルームの隣にピーターパンできるようですね。
しかも結構大きめの |
||
882:
匿名さん
[2013-04-13 16:13:50]
ピーターパンの駐車場は31台も停められるようですよ。
|
||
883:
匿名さん
[2013-04-13 17:10:51]
街開き、行ってきました!
いい天気で気持ちのよい散歩となりました♪ ピーターパンも出店してましたね みてみたけど、お昼過ぎにいったので、うれきれてました(泣)残念… ついでに、マンションの周りを歩いてきましたが、 メインエントランスの屋根のはしの部分が、歪んでましたね(汗) あの高さからすると、引っ越しのトラックが、ぶつかったのかな? |
||
884:
匿名さん
[2013-04-13 19:39:30]
ピーターパン、追加で13時30分と15時で販売していました。
15時に並んだけど、お目当てのクリームパンは売り切れていました。 でも、とても美味しく、いつもよりお安く買えたようなので良かったです。 |
||
885:
匿名さん
[2013-04-13 19:50:00]
ガス灯の点灯式にも行ってきました。
今日の日没時間に合わせて、6時11分に点灯されましたが、まだ少し明るかったですね。 オレンジ色のパートナーズのジャンバーを着た大勢のボランティアの方がお手伝いして くれていました。皆さん、お疲れ様でした。そして、有難うございました。 |
||
886:
匿名さん
[2013-04-13 20:34:21]
奏の杜フォルテ、まだオープン前ですが中に入れましたね。
若干イオンみたいな感じもしますが、なかなか綺麗で買い物しやすそうですね。 |
||
887:
匿名さん
[2013-04-13 21:01:02]
今日、昼間にC棟前を歩いているとき、ふと上を見上げるとバルコニー手すりに
布団を掛けて干しているお部屋がありました。 しかも結構な上層階だったこともあり、風で結構はためいていました・・・。 危ないなぁ~。 |
||
888:
匿名さん
[2013-04-13 21:08:49]
887さん、今日C棟の前を歩いていたのならご存知だと思いますが、街開きと関係なく
C棟前の通りが珍しく渋滞していた原因は何だったんでしょうか? |
||
889:
内覧前さん
[2013-04-13 21:12:20]
日通の見積り費用は、その場ですぐ教えてもらえるのですか?
|
||
890:
匿名さん
[2013-04-13 21:54:35]
14号の消防署の出張所の交差点が混雑してるからじゃないですかね?14号動き悪かったし。渋滞。いつもですよね。
|
||
891:
匿名さん
[2013-04-13 21:59:30]
一中の前の通りは、16日の13時から開通だそうです。
その時点で、奏の杜入口の交差点に横断歩道と歩行者信号が設置されるようです。 そして翌17日は、ベルクの開店です。ますますこの周辺が賑わってきますね。 |
||
892:
匿名さん
[2013-04-13 22:07:19]
今日は、引越しのトラックが多いのではと思いましたが、行ってみたら意外と少なかったですね。
CD棟の場合、土・日の入居は、1日何世帯なんですかね。 もう、4月の半ばだというのに半分も入居していないような気がします。 |
||
893:
匿名さん
[2013-04-14 00:11:02]
今日のガス灯の点灯式、とってもきれいでしたね。
まさかこれにスピーカーが内蔵されているとは思いませんでした。 |
||
894:
匿名さん
[2013-04-14 00:24:45]
ちょっと風が強めでしたが気持ちのよい快晴でした。
おかげで参加者いっぱいでしたね。 楽しかったせいかあっという間に一日が過ぎてしまいましたよ。 |
||
895:
匿名さん
[2013-04-14 08:23:42]
習志野高校の吹奏楽、はじめて聴きましたがとても良かったです。さすがでした。ガス灯のあかりもゆらゆらと綺麗だったし、街開き、なかなか楽しかったです。
|
||
896:
匿名さん
[2013-04-14 10:26:45]
街開きのイベントコーナーに次の大規模マンションの
アンケート調査やってましたね。 |
||
897:
匿名さん
[2013-04-14 10:32:09]
モデルルームの隣の比較的大きい敷地は
人気パン屋のピーターバンになると正式にリリースされました。 モデルルームは次の大規模マンション用に流用ですかね。 |
||
898:
内覧前さん
[2013-04-14 12:07:59]
写真有り難うございます。
ますます住むのが楽しみになりました! |
||
899:
匿名さん
[2013-04-14 19:00:05]
平日だからと言っても10万円は切らない日通はやるな!!(^-^)
|
||
900:
入居前さん
[2013-04-14 19:24:35]
D棟エントランス屋根の凹み、見ました。
ずいぶん派手にやらかしましたね。 流石に全戸入居したら修繕しますよね? 今修繕してもまたトラックに当たりそうですし(^◇^;) |
||
901:
入居前さん
[2013-04-14 21:46:43]
メインエントランスの凹みは、サカイのトラックなんですか?
6月入居ですが、サカイは、やめた方がいいのかな。 |
||
902:
契約済みさん
[2013-04-14 21:57:03]
A棟契約者です。
引っ越し業者の見積もりは何件くらいとりましたか? だいたいどれくらいが相場なのでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今日からポイントカードの申込み受付が始まりましたね(^^)/