三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜その4【契約者のみ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜その4【契約者のみ】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-20 12:47:41
 

契約者専用の掲示板です。
荒らしや釣りの書き込みは一切しないでください!
書き込みをすることで相手を刺激するだけです。


こちらは契約者同士が交流をする場です。

まもなくCD棟の入居が開始です。
後半組のAB棟の住民の人たちにも参考になりますので、引き続き、情報交換をしましょう!!






[スレ作成日時]2013-02-19 09:37:05

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜その4【契約者のみ】

681: 匿名さん 
[2013-03-30 17:25:12]
コンシェルジュや宅配BOXのクリーニング料は管理組合が交渉して安くなることもあります。ベルクのクリーニング屋の値段次第では交渉の余地あるかも。
682: 匿名さん 
[2013-03-30 18:28:30]
B棟15階 3LDK 73.71㎡ 18万円 で三井から賃貸に出ていますね。
駐車場なしですが、18万ならすぐ埋まるのではないでしょうか。
683: 匿名さん 
[2013-03-30 20:59:31]
さすがに高いでしょう。津田沼の奏ではあるけど、他の方はどう思ってるんでしょうか?
684: 契約済みさん 
[2013-03-30 21:21:31]
戸建賃貸の家賃は17万と聞きました。18万は高いのでは?家賃補助でも出れば話は変わりますが。
685: 内覧前さん 
[2013-03-31 00:48:38]
近隣賃貸からしてそんくらいするでしょ。
686: 匿名 
[2013-03-31 09:26:09]
確かDの3階で17万だと記憶していますが、海や富士山、スカイツリーだけでなく、ディズニー
ランドや船橋港など、あちこちの花火が見えるBの15階ならむしろ安いのではないかと思う。
687: 契約済みさん 
[2013-03-31 09:29:51]
結構出てるんですね。お隣さんになる人は賃貸ではなく永住の人だといいな。なんとなく。
選べないけど。
688: 契約済みさん 
[2013-03-31 09:42:23]
新築で6月入居だから、20万でも入居希望者はでてくるのではないか?
689: 匿名さん 
[2013-03-31 10:19:47]
2~3年くらいなら住んでもいいと思う人は必ずいるな。
そして、飽きて来たら引っ越せば良い。
690: みかん 
[2013-03-31 11:36:45]
先日引っ越しの準備にいったのですが、サカイさん 結構エレベーターではひどくぶつかったり、物を落としそうになったりで一緒に乗った私も心配になりました。
みなさん引っ越しはサカイさんなんですね~。
自分の引っ越しの時は荷物がどんなふうに運ばれてるかなんて見る機会もなかったのでびっくりでした。ほかの会社もそうなのかな・・・とか。
691: 匿名さん 
[2013-03-31 11:42:16]
投資目的で購入された方も多いのは分かるか、隣は永住を希望する。数年は住んでからにして欲しいものですね。
692: 匿名さん 
[2013-03-31 14:30:05]
どんどん入居してきてますね。

ディスポーザー、24時間ゴミ捨てられるならいらないと思ってましたけど便利さに驚きました。

上階が入居された方、音はどうですか?聞こえますか?
うちは中住居なのですが、まわりは未入居らしく静まりかえっています、、、
693: 匿名さん 
[2013-03-31 14:51:54]
取り敢えず、1~2年住んだあと、20年間くらい賃貸に出して自分は社宅住まい。
住宅ローンや税金は家賃で支払って、給料はせっせと貯金する。
60才位で退職してリフォームした後、ここに住むのも悪くない。
694: 匿名さん 
[2013-03-31 16:29:50]
持ち家があって賃貸に出しつつ社宅に住むって会社OKなんだ。
というか住宅ローンの規則に引っ掛かると思うのだけど。
釣られたかな。
695: 匿名さん 
[2013-03-31 17:03:42]
せっかくの新築マイホーム。
自分で快適さを享受しないのはもったいないなぁ。
20年住んだら多分飽きるから、そこで住み替え。
お金がたまらないパターンですが…。
696: 入居前さん 
[2013-03-31 17:52:28]
A棟入居予定です。
せっかく購入したのですから残りの人生をここで満喫したいです。
697: 匿名さん 
[2013-03-31 18:03:13]
ゲストルームの利用は、AB入居後になるらしいですが、予約は混みそうかな?
予約がとれそうなら、両親を順番に呼んで泊まってもらおうかな。
話が違いますが、誰かを呼ぶときって洋室だけだと少し不便ですね。
698: 内覧前さん 
[2013-03-31 19:08:41]
みなさん、家具はどこで購入しました(します)か?
近くには東京インテリアとか島忠、かねたやなどがあります。
島忠で話を聞くと、結構な人数が来店しているのことでした。

相見積もり取ろうと思っているのですが、果たしてどこが安くなるものか…
よければ、みなさんの状況をお聞かせ下さい。
699: 匿名さん 
[2013-03-31 19:57:47]
東京インテリアでカリモクとしらずに座ったソファーが気にいり、LDKの家具を揃えました。それなりに値引きありましたよ。東京インテリアの店員さんのほか、カリモクから派遣の店員さんもいて、ゆっくり相談に乗ってもらえました。
700: 契約済みさん 
[2013-03-31 21:14:30]
我が家は東京インテリアや島忠、IKEYAなどいろいろと見て、
結局大塚家具に決めました。
ソファーやテーブルなど今使っているものをそのまま活用しますが、
リビング、ダイニングの照明、テレビボード、カーテンは大塚家具で
購入しました。
店員さんの人柄がピカイチでした。
701: 内覧前さん 
[2013-03-31 23:56:08]
B棟入居予定です。
大塚で買うといつ搬入されるんですか?引き渡し後ですかね?
702: 入居心待ちさん 
[2013-04-01 07:15:22]
大塚家具の搬入は、引渡し後になります。

ちなみに、我家もオプション会で、大塚家具で購入しました。
703: 匿名さん 
[2013-04-01 07:30:17]
先日、引越しのトラックだけでなく、大塚家具と書かれたトラックも停まっていました。
ということは、引越しに合わせて納品していたのではないでしょうか?
704: 入居前さん 
[2013-04-01 07:51:13]
引越し日に家具搬入は、万が一家具に傷ついたら怖いな。
家具屋のトラックは違う部屋のでは?
705: 匿名さん 
[2013-04-01 10:06:23]
臨時不燃ゴミコンテナが出てる。
みんな荷ほどきで不燃ゴミ捨てるから特別対応してもらってるのかな。臨時市役所みたいに。
706: 匿名さん 
[2013-04-01 11:28:35]
東京インテリア、そんなに割引ありました?
提携カードを提示したら、それ以上は引けないと言われてしまいました。
幕張のかねたやも同額の割引でした。
島忠はみてませんが、どんな感じでしょうか?
707: 入居済みさん 
[2013-04-01 12:09:45]
上階の足音は少しは聞こえますが気になりません。
反対に上階に子供の泣き声とか響いて聞こえるのかと心配なのですがどうなんでしょう?
708: 匿名さん 
[2013-04-01 12:37:35]
声は隣に響いていると思います。
上階の音も響く事はありますが、今は皆さん日常とは違う生活でしょうから多少は仕方ないかと諦めてはいます。
ただ、上階の方はまだ入居準備で出入りしてるだけなのか、物音がしている時に挨拶に何度か伺ってはいるもののお会い出来ていないのが残念です。

私の場合は、上階の何か分からない物音よりも隣からの泣き声や親御さんの注意している声の方がまだ平気かな。
709: 内覧前さん 
[2013-04-01 12:39:44]
698です。
うちは、まだ島忠しか見てませんが、結構がんばってもらった、
というのが感想です。今度の週末にでも東京インテリア見てこようと思ってます。
家具の購入先は決まってませんが、納品は引っ越しと同じ日で引越しとは、別時間にしようと思ってます。
710: 匿名さん 
[2013-04-01 12:47:25]
704さん
我が家はB棟入居の為、引っ越し幹事会社は日通なのですが、日通より購入した家電や家具は引っ越しの枠の中で搬入する様に入居説明会で言われていましたが、CD棟の場合は違うのでしょうか?
ただでさえ、70分という持分しかないのに、そんなピンポイントで電気屋さんや家具屋さんの配達を頼める訳もなく、頼めたとしても引っ越しの搬入もあるなか70分で配達会社が入り乱れて作業が出来るとは到底思えないのですが、皆さんどう対処されているのでしょうか?
711: 匿名さん 
[2013-04-01 14:21:25]
私は、引き渡しから引っ越し日までに、エアコンや家具の取り付けをして貰いましたよ。
あの大量の引っ越し荷物を見ると、引っ越しと同時に家具類を取り付けるというのは、事実上不可能に近いのではないでしょうか?

引っ越し後は、荷ほどきに相当時間がかかるので、取り付けは引っ越し前に済ませておいた方が無難だと思いますよ。
712: 匿名さん 
[2013-04-01 17:08:49]
ベランダの腰壁に(布団など)干すのは規約で禁止されていたと思いますが干されてますね。C棟。
昨晩は歩行喫煙、敷地外でポイ捨てのサラリーマンがメインエントランスに入って行くのを見ました。
入居前だと管理人にいうわけにもいかないし、、、
713: 匿名さん 
[2013-04-01 18:21:40]
>712

間違いなく元ヤンですね。
注意するなら今だと思います。
1人がやると、連鎖して収拾つかなくなりますよ。
何で俺だけ注意するんだ?他にも吸ってるやついるだろう?とか
714: 匿名さん 
[2013-04-01 19:40:05]
私も釣り人が出没しているのをみました。
715: 匿名さん 
[2013-04-01 20:08:20]
>682さん 他にもありましたよ。
D棟11階の 2LDKが、15万円だそうです。
購入しておいて、どうして自分で住まないのか不思議です。
716: 匿名さん 
[2013-04-01 20:25:53]
転勤等、色々事情があるのでしょう。
そういうわが家も予定通り6月入居出来るかまだ分かりません。
賃貸に出したら、ここで詮索されちゃうのかな。
717: 契約済みさん 
[2013-04-01 21:33:05]
7月に引っ越しします。幹事会社は日通です。
私も入居説明会で割り当てられた時間に家具屋さん等の業者さんに搬入をお願いするようにいわれました。
もちろん、私も引っ越しと同時に家具屋さんが来るのは厳しいと感じてます。
ただ、割り当てられた時間以外にエレベーターを使うのは迷惑だろうと
考えると日通の指示に従うしかないのかなとも思っています。
皆さんはどうされますか?
718: 内覧前さん 
[2013-04-01 22:40:59]
698・709です。
日通にはまだ確認していないのですが、よそ様の搬入には、迷惑をかけないように
購入する家具は、
①引っ越し日より前、その日の予定枠の終了後(19時以降ぐらい)に搬入する。
②引っ越し日当日、自分の予定枠内で搬入する。
③引っ越し日当日、当日予定枠以降の終了後に搬入する。
のどれかでお願いしようと思います。

カーテンとか照明は、引っ越し日に先立ち、自分で取付けようと思っています。
引っ越し日当日は、バタバタするでしょうし、カーテン・照明がないと落ち着かないので。
719: 匿名さん 
[2013-04-01 22:51:26]
>709さん
島忠は結構お勉強してくれるんですね。
今度行ってみようと思います。

>717さん
私も6月入居ですが、家具は出来る限り、指定時間に運んでもらう予定です。
我が家はLDの大型家具は全て買い替えなので、家具屋はリビングへ搬入&作業、
引っ越し屋には、とりあえずその他の部屋へ搬入してもらいます。
指定時間内に荷物をあげてしまえばいいので、
その後ゆっくり設置やら組み立てやらをお願いする予定です。

家具屋によっては、日にちだけ指定で、時間は前日にならないと決まらない場合もありますが、
前日に時間と搬入ルールはお伝えするつもりです。
それでも時間枠内に来てもらえずに待たせることになってしまっても、
配送業者には気の毒ですが、こちらからルールをお伝えしている以上、仕方ないかと。


そうそう、業者の出入りが激しいので、盗難にはくれぐれも気を付けましょうね。
貴重品はもちろん、運び込まれた荷物が抜き取られないように、
一人は監視役に徹した方がいいですよ。
720: 匿名さん 
[2013-04-01 22:55:09]
家電量販店等はあまり細かい時間指定出来ないですよね。
日通も引っ越しのプロなら、出来る訳がない事を指示しないで欲しいです。
しかも入居前にらもらっていた資料には、購入品の搬入はメインエントランスを使用し搬入日時を日通に連絡する事、という内容だったのに話が違う…。
721: 匿名さん 
[2013-04-01 22:57:16]
720は、入居前の資料ではなく、入居説明会前の間違いです。
722: 契約者さん 
[2013-04-01 23:05:23]
家具・家電の搬入はD棟からだから、
建物内の移動だけでも相当かかりますよ。
引越枠内で搬入は至難ですよね。
723: 匿名さん 
[2013-04-01 23:10:03]
そろそろ日通の見積がはじまる頃ですが、
B棟の引越枠70分制限で日通以外に見積もりした人いませんか?

724: 匿名さん 
[2013-04-01 23:27:30]
A棟入居ですが、自分の持ち時間内であれば、サブエントランスから搬入してよいと
入居説明会で日通から説明されましたよ。
トラックもサブエントランスに停めてよいと言ってました。
725: 内覧前さん 
[2013-04-01 23:50:05]
正直日通相当感じ悪い
726: 匿名さん 
[2013-04-02 01:30:38]
我が家の場合ですが、時間大幅にずれました。
部屋で一時間半待たされやっと搬入開始、当然終わりも一時間ちょい後ろにずれました。

照明は時間通りに届きましたので、荷物のない部屋で取り付け安かったですが(脚立はかしてもらえますよ)、おかげで旧居の立会い時間に遅れました。賃貸からの引越しで当日不動産屋と約束してる方は時間に余裕を見たほうが宜しいかと思います。

727: 契約済みさん 
[2013-04-02 01:37:12]
あまり詳しく書いて特定されるのも嫌なので詳細は記載しませんが、私もこれまでの日通の対応にはあまり満足していません。見積りで予算内に収まらない場合は経験者のサカイにでも声かけしようかと考えてます。
728: 匿名さん 
[2013-04-02 08:14:31]
私が入居説明会で確認した内容は

・引越枠内であれば家具、家電もAB棟から搬入可能。
(ただし駐車スペースは引越車両優先)

・引越枠以外はメインエントランスから

・家電・家具搬入はなるべく引越枠が空いている時に
お願いしますと念を押される。
(空いてる枠はかなり後ろですが・・)

・日通とのやりとりにはあまりいい感じはしませんでした。

729: 匿名さん 
[2013-04-02 08:19:17]
内覧・一斉入居時って相変わらず
怪しい設備業者が待ち伏せしているもの?
730: 匿名さん 
[2013-04-02 08:45:08]
幹事会社は、入居者の引っ越しや搬入に関するワガママを仕切るのが仕事です。
その分デベからもお金もらっています。
あらかじめもらっている紙に書かれてたルールさえ守れば、
(日時が決まり次第連絡する、決められたエントランスを使う等)
家具家電の配送は、自身の都合のいい日時を指定すればいいと思いますよ。
ただ時間に余裕をみなくてはいけませんが。

日通があの紙に書いている以上のことを言ってきても、
それは日通が都合よく仕事をしたいためです。
風紀を乱せと言ってるつもりはありませんが、入居者はある程度ワガママでもいいんですよ。
それを裁くのが幹事会社の仕事です。

引っ越しが、割り振られた時間を大幅に押すなんて、幹事会社の仕事が下手なだけです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる