三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜その4【契約者のみ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜その4【契約者のみ】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-20 12:47:41
 

契約者専用の掲示板です。
荒らしや釣りの書き込みは一切しないでください!
書き込みをすることで相手を刺激するだけです。


こちらは契約者同士が交流をする場です。

まもなくCD棟の入居が開始です。
後半組のAB棟の住民の人たちにも参考になりますので、引き続き、情報交換をしましょう!!






[スレ作成日時]2013-02-19 09:37:05

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜その4【契約者のみ】

568: 匿名さん 
[2013-03-23 05:19:16]
564さん
小さいところだと実際に行ってみたほうが良いかも。
ネットの口コミより、先生の方針を直接聞かれた方が
良い結果になるかもしれません。

ちなみに大きい歯科病院は周辺の駅ににいくつかありますが、
どこも予約の順番待ちがとても長いので、
行かれるときがありましたら早めに相談なさられると
良いかと思います!
569: 匿名さん 
[2013-03-23 06:19:07]
564です。アドバイスありがとうございます。
570: 内覧前さん 
[2013-03-23 07:39:38]
>565さん
うちは、表札を玄関前だけ出そうて考えています。
でも表札のサイズって、どれくらいなんでしょう。とても小さめだったように思うのですが。
大きいサイズのものより、さりげなく出せるメリットは、ありますね。
571: 匿名さん 
[2013-03-23 09:45:35]
Bの網がほぼ取れましたね。久々の散歩で気づきました。
すっきりした外観で、堂々としたマンションになりましたね。
バルコニーから、街の変化を見る生活が楽しみです。
572: 匿名さん 
[2013-03-23 11:07:36]
新居での生活、いいな~
うちは、7月引越しだから楽しみを先延ばしって感じかな。
でも、やっぱり早く引っ越した~い。
573: 物件比較中さん 
[2013-03-23 12:37:15]
7月まで長いなー。
574: 匿名さん 
[2013-03-23 12:39:57]
561です!ありがとうございます!
おかげさまでたどり着けました、早速買い物をしてきました。まだ荷物が段ボールの中なので当分お世話になりそうです。
575: 匿名さん 
[2013-03-23 13:57:15]
7月の引越しは、既に猛暑が始まっていて汗だくですね。
入居の皆さん、熱中症に気を付けてくださいね。
576: 匿名さん 
[2013-03-23 14:10:41]
三月、四月に比べてオフシーズンですから、料金も安いし、スタッフの質も良さそうで羨ましいです>七月
577: 匿名さん 
[2013-03-23 14:14:18]
表札は落ち着いてから出そうと思ってます。年末ぐらいかな?
578: 匿名さん 
[2013-03-23 14:17:10]
それに何より眺望の良いA.B棟が羨ましい。
同じ住民でも、ちょっと生活レベルが違う感じがします。
579: 匿名さん 
[2013-03-23 15:05:35]
他人の生活レベルはあまり気になりませんが
たしかに景色最高でしょうね〜〜
バルコニーでビールなんて羨ましい♪
580: 匿名さん 
[2013-03-23 16:02:59]
引越しで汗かいた後は、バルコニーで夕陽を見ながら生ビールですか。
581: 匿名さん 
[2013-03-23 16:07:33]
ここの住人、釣りを相手にしなくなったね。
582: 匿名さん 
[2013-03-23 16:24:02]
も~いくつ寝たらお引っ越し。お引っ越しが終わったらビールを飲んでやすみましょ。
は~やくこ~いこ~いお引っ越し。
583: 匿名さん 
[2013-03-23 17:11:58]
続々と引っ越ししてきています。
周りはトラックでいっぱいです。
恥ずかしながら、駐車場で迷い、駐車場を出てからも自分がどこにいるか分からず迷ってしまいました。
大きなマンションならではですね。
これからやる事がいっぱいで大変ですが、それも楽しいですよ。

エントランス内には不要になったダンボール置き場があり、脚立、台車は貸してもらえるようなのでわざわざ持ち込む必要は無いようです。
584: 匿名さん 
[2013-03-23 17:45:07]
引越トラックの多さに驚きました。
奏のシンボルであるマンションなのでお部屋のあかりが灯っていると嬉しいですね。
街も賑やかになります。
585: 匿名さん 
[2013-03-23 19:54:08]
奏地域の本当にど真ん中のマンションですからね。環境の良さは、想像以上でした。
学区の小中学校が、市内でも1番学力も高いと最近知りました。子供のいる家庭にとっては、嬉しい環境です。
586: 契約済みさん 
[2013-03-23 23:35:22]
早く入居したいと思っています。
すでにご入居された方どんな様子かご感想を教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
587: 匿名さん 
[2013-03-24 07:35:44]
これから毎日、12世帯位が入居するわけですね。
入居したら暫くは、家族で楽しく周辺の探検ですね。
588: 匿名さん 
[2013-03-24 07:42:20]
引越し、お疲れさまです。
もしセブンイレブンに行かれるようでしたら、その並びにあるケーキ屋さんのスティックチーズケーキや、焼き立てマドレーヌがお勧めですよ。
589: 入居済みさん 
[2013-03-24 10:35:35]
さっそくC棟の方でベランダ喫煙の方がいらっしゃいますね。残念…
590: 匿名さん 
[2013-03-24 12:13:33]
駐車場ゲートのシャッターの開閉めっちゃ早いですね。
入り口・出口が独立しているので待ちもほとんどないです。
591: 匿名さん 
[2013-03-24 12:22:55]
開けるのは速いですが、閉まるのはゆっくりです。
安全の為に。
リモコンのボタンがしばらく光ったままなので心配になっちゃいました。
592: 内覧前さん 
[2013-03-24 14:05:26]
駐車場の出入りについて、わからなかったので、情報ありがとうございます。

C棟で、ベランダでの喫煙が見られたとの事ですが、自分なら部屋を特定した上で、管理人を通して即やめてもらいますよ。始めが肝心でしょう。
593: 匿名さん 
[2013-03-24 15:31:22]
ベランダ喫煙いましたね~~~!!>C棟
外から見えましたよ。
あら、早速・・って思っちゃいました。
594: 匿名 
[2013-03-24 15:33:54]
ベランダ喫煙ダメでしたか?
595: 匿名さん 
[2013-03-24 16:13:06]
規約でベランダでの喫煙は禁止と明記されていますよ
596: 匿名さん 
[2013-03-24 17:17:34]
>594
ベランダでの喫煙だけでは、ないてす。
窓を開けての喫煙も、煙害の観点から禁止されています。管理規約集、見直してね。本当に契約者ならだけど。
597: 匿名 
[2013-03-24 17:38:03]
喫煙者最悪ですね。
598: 匿名さん 
[2013-03-24 19:29:22]
B棟1階のA棟との境にあるひさしの先端部が、何かをぶつけたのでしょうか
見事にへっこんでいましたね。
こちらは、完成引渡しがまだですから、それまでには修復されるのでしょう
が、あっ、キズ発見って内覧のような気になってしまいました。
我が家の内覧本番は、5月ですが、このような事が無い事を祈ります。
599: 入居前さん 
[2013-03-24 22:42:57]
管理人さんを通してなんて言わないで、
直接ベランダ喫煙の方に言ってみたらどうですか?

悪いのは規約を守らないベランダ喫煙をしている方。
あなたは何も悪く無いですよ。
何か言い返されるかと不安に思うかも
しれませんが、勇気を持って。
応援してますよ。
600: 匿名さん 
[2013-03-24 23:14:11]
角がたつから管理人を通しての方がいいと思いますよ。
むやみな隣人トラブルにつながりますから。
601: 匿名さん 
[2013-03-24 23:25:25]
私も600さんと同じ意見です。
そもそも入居に際して、管理規約を確認しないような方ですから、直接関わらない方が良いです。

喫煙、ペット、楽器、子どもの騒音は、マンションの4大トラブル源ですから、お互いに気をつけたいところです。
602: 匿名さん 
[2013-03-24 23:34:32]
管理人さんは大変ですね~
住民から面倒なこと全部任されてしまって。

603: 匿名さん 
[2013-03-25 00:10:55]
入居者同士のクレームは、直接ではなく管理室を通してと言うのがマンション生活でのルールです。
これからお世話になる管理室から、やんわりと言われれば、マナー違反だということに気が付きます。
それと、応援していると言いながら高みの見物、煽るのは止めましょうよ。
604: 匿名さん 
[2013-03-25 00:37:51]
管理人も一回の喫煙ぐらいじゃ直接言いにいかないですよ。初めはポストに注
意のチラシを入れる(誰かを特定しない文書)それでも辞めない場合は手紙、それでもダメなら直接または管理組合理事長が直接言いに行く。という感じが一般的です。
605: 匿名 
[2013-03-25 07:37:47]
喫煙者村八分じゃ
606: 匿名さん 
[2013-03-25 07:56:14]
釣り人がいますね
607: 匿名さん 
[2013-03-25 08:28:03]
ヘビースモーカーの新船虫ですよ。
608: 匿名さん 
[2013-03-25 08:35:44]
>604さん
部屋か特定されて、すぐに改善が必要な場合(安全面に関わること)は、その限りでないですよ。

管理人は、ボランティアでもなく、私たちの管理費から結構な給料が支払われています。きちんと筋の通る事であれば、遠慮をする相手ではないと思いますよ。
609: 匿名さん 
[2013-03-25 08:45:24]
でももし特定した場合、その人がベランダでは吸っていません。と言ったらどうしたらいいんでしょう。写真に撮って証拠を見せるしかないですよね。
610: 内覧前さん 
[2013-03-25 09:22:22]
そんな人は、ここに居ないはずと思いたいですけれどね。直接言われて咄嗟に出てしまった嘘なら、その後繰り返す事はないと思いますよ。

常習的な人がいたら、やはり証拠が必要でしょうね。
ギスギスしてしまいますが、私なら言う前に言う事に対する証拠は揃えます。
もちろんそんな事にならないよう、日頃からコミュニケーションをとって、仲良くさせていただきたいです。
611: 匿名さん 
[2013-03-25 09:30:49]
610さん、そうですね。全くその通りだと思います。
日頃のコミュニケーションさえあれば、音やマナーに関する問題も減ってくるそうです。
612: 匿名さん 
[2013-03-25 09:31:53]
608さん
管理人は規約の番人ではありませんよ。
もちろん住民同士の仲介も委託費に入ってません。
目の前でタバコを吸ってる人がいたら注意するぐらいですよ。
613: 匿名 
[2013-03-25 09:44:30]
規則も守れないのかよ、立派な大人が、恥ずかしい。家族全員がそういう目で見られるのに。
614: 匿名さん 
[2013-03-25 10:03:35]
>612
住民の仲介じゃないですよ。施設の安全管理は管理人の仕事です。
615: 匿名さん 
[2013-03-25 10:07:45]
逆に注意や文句を言われるうちが華ですよ。
モラルのない家族として、噂されるようになったら集合住宅での生活が厳しくなるのではないかな。
特に分譲だと、ずっと言われ続ける事になる。
616: 匿名さん 
[2013-03-25 10:16:19]
おやおや、こまったちゃん達が寄ってきちゃったよ。困ったもんだ。
みんな笑顔で挨拶していれば、揉め事は起きにくいよ。
617: 匿名さん 
[2013-03-25 13:25:49]
見た人は証拠を持って管理人さんに言えばいいんじゃないんですか。もちろん、自分の名前や部屋の番号は言わないとだめですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる