契約者専用の掲示板です。
荒らしや釣りの書き込みは一切しないでください!
書き込みをすることで相手を刺激するだけです。
こちらは契約者同士が交流をする場です。
まもなくCD棟の入居が開始です。
後半組のAB棟の住民の人たちにも参考になりますので、引き続き、情報交換をしましょう!!
[スレ作成日時]2013-02-19 09:37:05
ザ・パークハウス津田沼奏の杜その4【契約者のみ】
521:
契約済みさん
[2013-03-16 10:28:49]
|
||
522:
匿名さん
[2013-03-16 18:25:04]
Cの植栽も黒いカバーが取れましたね。
フォルテもテラスも囲いが取れ、毎日街の様子が変わりますね。 いよいよ入居、楽しみですね。 |
||
523:
入居予定さん
[2013-03-16 20:06:34]
話の流れではないのですが、質問させてください。
現在新しい家具などを購入している最中なのですが、このマンションは 「カーテンは防炎機能のついたものを使わなければならない」 という決まりがある、というのは本当でしょうか? 主人が「三菱が説明会でそう言っていた」(どの説明会かは不明)、と主張するのですが 私は記憶になく、資料を読み返しても該当部分が見つけられません。 どなたかご存じの方、教えていただけませんか? 決まりがある場合、記載のある資料も教えていただけると助かります。 |
||
524:
匿名さん
[2013-03-16 20:18:25]
このマンションは高層マンション扱いになるので
防炎機能がついているカーテンが必要です |
||
525:
入居予定さん
[2013-03-16 20:28:37]
524さん
お返事ありがとうございます。やはり防炎が必須なんですね。 いつも話を半分に聞いている主人の言うことなので、 「またまた・・・」と半信半疑でしたが、教えてもらい納得できました。 防炎機能の付いたカーテンを探したいと思います。 防炎で、遮光で、遮熱で・・・条件が色々dと、選択肢があまりなくて悩んでます。 |
||
526:
契約済みさん
[2013-03-16 20:48:10]
>525さん
ここのマンション…という訳でなく、消防法で11階建て以上のマンションに、防炎カーテンが義務付けられています。自分の居室が10階以下でも、建物が11階建て以上なら該当します。 私も気に入ったカーテンの1つが、防炎でなくて諦めました。万一の時に、命に代えられないですからね。 ちなみに後からの防炎加工より、通常の防炎カーテンの方が繊維自体、防炎なので良いですよ。 |
||
527:
契約済みさん
[2013-03-16 20:58:23]
11階建て以上と書きましたが、法律上は、31m以上の高層建築物ですね。
失礼いたしました。 |
||
528:
匿名さん
[2013-03-17 10:11:57]
ガス灯がついに立ちました!
8本円形状に並んでます。 すごーくいい感じです。 早く点灯してるところを見たいなあ。 写真は自粛しておきます(笑) |
||
529:
匿名さん
[2013-03-17 15:21:42]
点灯式は13日ですよ。楽しみですね。
|
||
530:
内覧前さん
[2013-03-17 17:56:44]
車で通りかかりましたがいい感じですね。
|
||
|
||
531:
契約済みさん
[2013-03-17 21:59:04]
シンボルロードがかなり出来上がってきました。
今日の昼ごろの写真です。 A棟前の例のモニュメントからフォルテに向かって撮影 |
||
532:
匿名さん
[2013-03-17 22:30:50]
うお!いつの間にこんなに。植栽まわりの下草、カームとデュアル前は貧弱な感じだけどこちら側はいい感じ。何故?
|
||
533:
契約済みさん
[2013-03-17 22:54:23]
周辺道路は3月に入って急激に整備が進んでますね。
モリシアとフォルテの交差点の整備(だいぶスッキリ、あとはアスファルトの再塗装) C棟の向かいの歩道の電線地中化ほぼ完了(電柱も撤去するのかしら?) シンボルロードからA棟前までの整備・植栽(かなり見応えでてきた) |
||
534:
匿名さん
[2013-03-17 23:27:55]
ガス灯です!
|
||
535:
匿名さん
[2013-03-17 23:50:07]
|
||
536:
匿名さん
[2013-03-18 10:03:31]
ガス灯うつくしいーー!
早く見たいなぁ |
||
537:
匿名さん
[2013-03-18 23:09:17]
メインエントランス前の植栽がパンフレットみたいにフサフサになるのはいつ頃なのかな
|
||
538:
匿名さん
[2013-03-18 23:14:11]
更に歩道の先には噴水ができるんですよね?
すごいなあ、習志野市。 いやー、豪華です。 |
||
539:
契約済みさん
[2013-03-19 07:07:30]
写真のUP、ありがとうございます。
夕暮れ時に散歩するのが、楽しみです。 街が少しずつ出来上がる姿を見守るのも、良いものですね。 電柱、電線が無い事で、こんなに空が美しく見えるとは、予想以上でした。 |
||
540:
匿名さん
[2013-03-19 09:54:55]
引渡が迫ってきましたね。
我が家は親援助で買えたクチで、収入は残念層なので、その点が心配です。きっとまわりがとってもお金持ちに見えるんだろうな〜 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
津田沼支店が移転するのかな。