契約者専用の掲示板です。
荒らしや釣りの書き込みは一切しないでください!
書き込みをすることで相手を刺激するだけです。
こちらは契約者同士が交流をする場です。
まもなくCD棟の入居が開始です。
後半組のAB棟の住民の人たちにも参考になりますので、引き続き、情報交換をしましょう!!
[スレ作成日時]2013-02-19 09:37:05
ザ・パークハウス津田沼奏の杜その4【契約者のみ】
437:
匿名さん
[2013-03-10 00:20:00]
|
||
438:
匿名さん
[2013-03-10 00:40:21]
うち専業主婦だし関係ないや
|
||
439:
入居前さん
[2013-03-10 03:59:30]
新しく保育園作っても、保育士集まらなくて園児募集を減らすしかなくなるみたいよ。
待機児童だとか激戦区とかは、既に子供が生まれているなら調べてから契約しなきゃと思う..... |
||
440:
匿名さん
[2013-03-10 09:28:56]
>439
保育士は、0歳児3人に1人、1~2歳児なら6人に1人、3歳児なら20人に1人、4~5歳児なら 30人に1人いれば厚生労働省の基準をクリアできます。 後は、無資格の人でも子供好きで面倒の見れる人を補助で雇用すれば良いわけです。 ですから、保育士が不足と言うのは低賃金で雇用できる保育士が集まらないからか、地域の 保育児童減少を見込んで規模を大きくしたくないというのが本当のところかもしれませんね。 ちなみに、幼稚園は文部科学省の管轄になりますので基準がまた異なります。 |
||
441:
匿名さん
[2013-03-10 09:54:39]
ここの3丁目側の道路も電線・電柱の撤去がだいぶ進んできて
とても綺麗な街並になってきましたね。 |
||
442:
匿名さん
[2013-03-10 10:30:19]
昨日、入居説明会に行ってきました。
約4時間半ほどかかりました。終わった時にはぐったりでした。 後は来月の内覧会、街びらきイベント。 あっという間に引っ越しの当日を迎えそうです。 新生活が楽しみです。 |
||
443:
匿名さん
[2013-03-10 12:08:48]
NHK受信料は、大人なのですから皆さん支払いましょうね。
|
||
444:
契約済みさん
[2013-03-10 15:19:09]
払いませんよ、勝手に命令しないでよ。
|
||
446:
引越前さん
[2013-03-10 18:40:28]
NHKさんは払わなきゃいけないではなくて契約しなきゃいけない。
上から目線で払わなきゃいけないって説明されたから 丁重にお断りしましたが何か…(´・ω・`) |
||
447:
匿名さん
[2013-03-10 19:51:56]
>445
廃止は、カフェじゃなくてミニショップだよ。 |
||
|
||
448:
匿名さん
[2013-03-10 19:56:53]
いつもは津田沼駅側から契約したデュアルを眺めるのですが、今日は谷津駅からJR津田沼方面に歩き周りを一周してみました。戸建ゾーンの街並み、美しいですね。そして、ブライトの堂々たる姿は圧倒的です。風強かったな。
|
||
449:
匿名さん
[2013-03-10 20:39:01]
う~ん。今日のような日は、中~上層階では風当たりがどうなんでしょうね。
いずれにしても、バルコニーに洗濯物を干せそうもありませんね。 |
||
450:
契約済みさん
[2013-03-10 22:02:42]
NHKは不公平だな。
|
||
451:
匿名さん
[2013-03-10 22:17:52]
契約会でNHKはここの契約者全世帯の
個人情報を知りえる事ができるよね・・・ もう未契約者リストはできてるんだろうな・・・ |
||
452:
匿名さん
[2013-03-10 22:39:42]
セキュリティが厳しいマンションなので、今日は説明をさせて頂く為に来ました 。
と説明してましたよ~ |
||
453:
匿名さん
[2013-03-10 22:50:03]
NHKは契約で払うのではなく、受信環境にある世帯は支払の義務があります。法律で決まってますよ。
このマンションは受信環境があるので、全世帯支払義務があります。 テレビが無いなんていいわけは通用しません。 |
||
454:
契約済みさん
[2013-03-11 02:50:41]
放送法 32条 (受信契約及び受信料)
1、協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であって、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものを言う。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。 |
||
455:
契約済みさん
[2013-03-11 03:20:53]
テレビがなければ払う必要なし。それだけ。家の中まで調べることはできないし。
|
||
456:
契約済みさん
[2013-03-11 07:15:04]
既に契約してしまった人は解約できないよね、そもそも契約していない人は見れなくすればいいだけなのに
|
||
457:
匿名さん
[2013-03-11 07:31:22]
管理費とは違うし、ここで話す事ではないような気が…
個人個人とNHKの問題だから、契約しなければならないと感じる人は契約すればいいし、そうじゃない人は自身で考えて行動すればいいだけ。 |
||
458:
匿名
[2013-03-11 10:06:23]
このマンションでNHKの受信料を払いたくない、払わないという世帯はないと思います。
その手の話題は、不要です。成りすましでの書き込みは止めましょうね。 |
||
459:
契約済みさん
[2013-03-11 10:21:00]
払わない人はいるでしょう、普通の人ならNHKに払うということはおかしいと思うでしょう。テレビ3台あればその分払ってるの?値上げして、2万とかになっても払うの?バカバカしい。
|
||
461:
匿名
[2013-03-11 11:50:04]
でも強制BS契約は納得いかないけどね。
|
||
462:
契約済みさん
[2013-03-11 12:04:27]
460 意味わかりません。 NHK見ないのに金払うっておかしいでしょ?
|
||
464:
匿名さん
[2013-03-11 14:23:08]
入居間近になってドキドキしてきた
|
||
466:
入居前さん
[2013-03-11 18:17:38]
いよいよ入居予定日も近づいてきて、忙しくなってきました。
ゴミの処分が面倒です。それで、習志野市民の方に伺いたいのですが、習志野市で粗大ゴミを捨てる時は皆さんどうしてますか?自治体によってゴミの捨て方が違いますよね?衣装ケースは粗大ゴミですか? |
||
467:
匿名さん
[2013-03-11 18:55:36]
大きさによります。
詳しくは粗大ゴミセンターまでお問い合わせください。 |
||
468:
匿名さん
[2013-03-11 19:09:13]
配管無くなりましたね。ヨカッタヨカッタ。
|
||
469:
契約済みさん
[2013-03-11 19:24:22]
465 貴方に迷惑はかけませんが、別に払わなくても。誰がレッテルを貼る?払いたい人が払えばよい。気持ち良く払えば良いじゃん納得している人が。
|
||
470:
内覧前さん
[2013-03-11 19:28:53]
本日デュアルレジデンスの前を通ったら、配管が全く目立たなくなっていました。
メインエントランスの重厚感が増しましたね。 |
||
471:
契約済みさん
[2013-03-11 19:43:45]
さすが、三菱!対応が早いし、入居者のことを良く考えてくれますね。画像をUPしたかいがありました、ありがとうございます。
|
||
472:
契約済みさん
[2013-03-11 19:46:51]
早く無くなったのを確認しにいきたいわ。
|
||
473:
契約済みさん
[2013-03-11 19:51:42]
NHKは払いたい人が払えば良いのでは?他人に強制される筋合いはないですね。そもそも放送法がおかしいのですから、月3万とか変更になったら払いますか?見てもいないのに。TV機能つき携帯電話分を皆払らってますか?本当に払わなくてはいけなければ、皆罰せられないとおかしいですよね。正直者がばかをみるだけです。
|
||
474:
匿名さん
[2013-03-11 20:19:33]
配管は2階の該当のお部屋の方々に感謝ですね。
配管をご自身のバルコニー内に引き受けてくれたから実現したのだと思います。 この場をお借りしてお礼申し上げます。 |
||
475:
匿名さん
[2013-03-11 20:44:06]
だれか画像UPしてぇー>配管
|
||
476:
匿名さん
[2013-03-11 20:47:21]
ブログに写真でてますよ
|
||
477:
匿名さん
[2013-03-11 23:20:36]
つーか、受信料くらい払えよ!
|
||
478:
匿名さん
[2013-03-11 23:22:06]
インターネットやらない人もインターネット料払うんすよね?
|
||
479:
匿名さん
[2013-03-11 23:31:39]
写真撮ってきましたよ。
素晴らしい対応ですね。 |
||
481:
匿名さん
[2013-03-11 23:48:29]
ほんとだー全然見えなくなってる
さすが三菱!! |
||
482:
匿名さん
[2013-03-12 03:38:17]
さっすが三菱地所レジデンス!パチパチパチパチ!
|
||
483:
匿名さん
[2013-03-12 07:24:04]
確かにここは完成した状態だって言ってたんですけど、
住民の要望を聞き入れ変更応するなんてすごいですね。 かなり高級感が増したように見えます。 |
||
485:
匿名さん
[2013-03-12 08:30:09]
パークエントランス側の歩道もすごくおしゃれな感じになってきました!
茶色くて円柱状のものが3つ置いてあったんですが、あれはイスでしょうか? |
||
488:
匿名さん
[2013-03-12 09:35:12]
三菱というよりは、2階のお部屋の方、本当にありがとう!
|
||
490:
匿名さん
[2013-03-12 11:11:45]
2階の方にはやっぱり事前に説明あったのかな?
|
||
492:
内覧前さん
[2013-03-12 11:30:03]
三菱地所レジデンスの方、調整に携わった方、ありがとうございました。
気持ちよく入居日を迎えられそうです。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
493:
匿名さん
[2013-03-12 11:58:06]
479は写真上手だな
|
||
494:
匿名さん
[2013-03-12 12:34:53]
GOODデザイン賞!!
かなり高級感出ましたね、パンフ通り♪ 結局、配管はベランダに穴あけて管理人室の中を通したの?? |
||
495:
契約済みさん
[2013-03-12 20:31:43]
まさか配管の形状、設計変更までしていただけるとは、嬉しい驚きです。
とても素敵なエントランスになり、入居が益々楽しみになりました。 |
||
496:
匿名さん
[2013-03-12 20:59:11]
479の写真はスマホの壁紙に設定しました。
入居が楽しみになりましたね。 |
||
497:
匿名さん
[2013-03-12 22:03:34]
写真アップでみると棒が3本見えるけどこれは何?
仕切り板? 仕切り板が3枚?? |
||
498:
匿名さん
[2013-03-12 23:00:29]
あー、なるほど。
横から撮った写真もあるんですが、それを見るとどうやって修正したか分かりますね。 これは2階の方に感謝しなければなりませんよ。 |
||
499:
匿名さん
[2013-03-13 07:38:18]
かなりな修正ですね。2階の方には感謝、感謝!
|
||
500:
匿名さん
[2013-03-13 09:51:15]
横からの写真、良かったらアップしてください。
なかなか現地に行けなくて、、、 |
||
501:
匿名さん
[2013-03-13 11:14:23]
2階の方を犠牲にしてしまったのはちょっと申し訳なかったですね。あまり詳しい写真は、防犯上ここには載せない方がよくないですか?拡大できない写真ならいいかもしれませんが。
|
||
502:
匿名さん
[2013-03-13 11:35:13]
引渡し前に撮れる写真なんて契約者外でも撮れる場所なんだから問題ないんじゃない?
横からってエントランス外からとったものでしょ? ・・・というか配管の防犯対策のほうはどうなったのかな。 |
||
504:
内覧前さん
[2013-03-13 13:16:40]
横からの写真は載せないほうがいいと思います。
現地に行けば見れるとはいっても、 2階の方に迷惑がかかる可能性もありますしね。 |
||
505:
契約済みさん
[2013-03-13 14:32:45]
2階の方は犠牲になんてなっていないですよ、むしろ視界がひらけたのでは?ともあれ、2階の方には感謝ですね。
|
||
506:
匿名さん
[2013-03-13 15:36:49]
バルコニーの使える面積が配管分少なくなっちゃってますね。一箇所につき0.5mぐらいかな?二箇所だと1m分ですね。
|
||
507:
匿名さん
[2013-03-13 18:20:13]
479 ですが、もちろん横からの写真は載せません。
479の写真も削除してもらった方が良いでしょうか? |
||
508:
匿名さん
[2013-03-13 19:17:32]
今日はすっごい風!
|
||
509:
匿名
[2013-03-13 20:28:00]
高層建物附近の風、かなりこわいですよ。
入居後は気を付けましょうね。 |
||
510:
匿名さん
[2013-03-14 07:39:17]
昨日は強風で総武線が止まって大変でした。
そういう日でもここは京成線も使えるから回避出来て良いですね。 ちょっと歩きますけど。 forteは横にロゴが入ってオシャレ感が増しました。 着々と成長してるようです。 |
||
511:
匿名さん
[2013-03-14 12:16:55]
フォルテ、ガラス張りの正面はなかなか良いセンスですね。
気に入りました。 |
||
512:
入居前さん
[2013-03-14 17:59:35]
本当にエントランスがスッキリして入居が楽しみです。
協力して下さった皆さん、ありがとうございました。 三菱地所レジデンスの方にも、住民の希望を聞いて頂いて感謝しています。 また、配管の引き込みスペースを引き受けて下さった方にも本当に感謝です。 さて、フォルテも着々と完成しつつあるようですが、まだまだオープンの日の広告が入りませんね。 何時オープンするんでしょうね?工事の幕には3月中にはオープンするみたいな事が書かれていたように思いますが・・・ |
||
513:
匿名さん
[2013-03-14 22:28:26]
|
||
514:
契約済みさん
[2013-03-14 23:23:36]
パン屋の"ピーターパン"が3/20〜24の間に新津田沼駅のイトーヨーカドー2階の特別会場に出店するみたいですよ。
|
||
515:
契約済みさん
[2013-03-15 06:28:14]
|
||
516:
契約済みさん
[2013-03-15 10:40:07]
フォルテとユザワヤの間にも店舗、診療所が入ったビルが建つみたいです。何が入るんだろう。楽しみですね。
|
||
517:
契約済みさん
[2013-03-15 17:10:38]
513さん、ありがとうございます。
3月入居なので、早くオープンして欲しいなと思いまして。 |
||
518:
契約済みさん
[2013-03-15 19:40:17]
516さん、情報ありがとうございます。
そんな場所にも、店舗が出来るのですね。 今度、現地に行った時、よく見て来ます。 楽しみが増えました。 |
||
519:
入居予定さん
[2013-03-15 19:56:58]
フォルテとユザワヤの間の敷地に京葉銀行ができるって聞きましたよ。
|
||
520:
匿名さん
[2013-03-15 22:07:59]
夜はメインエントランス前の木がライトアップされてとってもいい感じです。
テラスもパークホームズも高級感が感じられるようになってきました。 更に道路も張り直しを始めてます。 順調に街が成長してますね! |
||
521:
契約済みさん
[2013-03-16 10:28:49]
519さん、京葉銀行が出来るんですね。今の
津田沼支店が移転するのかな。 |
||
522:
匿名さん
[2013-03-16 18:25:04]
Cの植栽も黒いカバーが取れましたね。
フォルテもテラスも囲いが取れ、毎日街の様子が変わりますね。 いよいよ入居、楽しみですね。 |
||
523:
入居予定さん
[2013-03-16 20:06:34]
話の流れではないのですが、質問させてください。
現在新しい家具などを購入している最中なのですが、このマンションは 「カーテンは防炎機能のついたものを使わなければならない」 という決まりがある、というのは本当でしょうか? 主人が「三菱が説明会でそう言っていた」(どの説明会かは不明)、と主張するのですが 私は記憶になく、資料を読み返しても該当部分が見つけられません。 どなたかご存じの方、教えていただけませんか? 決まりがある場合、記載のある資料も教えていただけると助かります。 |
||
524:
匿名さん
[2013-03-16 20:18:25]
このマンションは高層マンション扱いになるので
防炎機能がついているカーテンが必要です |
||
525:
入居予定さん
[2013-03-16 20:28:37]
524さん
お返事ありがとうございます。やはり防炎が必須なんですね。 いつも話を半分に聞いている主人の言うことなので、 「またまた・・・」と半信半疑でしたが、教えてもらい納得できました。 防炎機能の付いたカーテンを探したいと思います。 防炎で、遮光で、遮熱で・・・条件が色々dと、選択肢があまりなくて悩んでます。 |
||
526:
契約済みさん
[2013-03-16 20:48:10]
>525さん
ここのマンション…という訳でなく、消防法で11階建て以上のマンションに、防炎カーテンが義務付けられています。自分の居室が10階以下でも、建物が11階建て以上なら該当します。 私も気に入ったカーテンの1つが、防炎でなくて諦めました。万一の時に、命に代えられないですからね。 ちなみに後からの防炎加工より、通常の防炎カーテンの方が繊維自体、防炎なので良いですよ。 |
||
527:
契約済みさん
[2013-03-16 20:58:23]
11階建て以上と書きましたが、法律上は、31m以上の高層建築物ですね。
失礼いたしました。 |
||
528:
匿名さん
[2013-03-17 10:11:57]
ガス灯がついに立ちました!
8本円形状に並んでます。 すごーくいい感じです。 早く点灯してるところを見たいなあ。 写真は自粛しておきます(笑) |
||
529:
匿名さん
[2013-03-17 15:21:42]
点灯式は13日ですよ。楽しみですね。
|
||
530:
内覧前さん
[2013-03-17 17:56:44]
車で通りかかりましたがいい感じですね。
|
||
531:
契約済みさん
[2013-03-17 21:59:04]
シンボルロードがかなり出来上がってきました。
今日の昼ごろの写真です。 A棟前の例のモニュメントからフォルテに向かって撮影 |
||
532:
匿名さん
[2013-03-17 22:30:50]
うお!いつの間にこんなに。植栽まわりの下草、カームとデュアル前は貧弱な感じだけどこちら側はいい感じ。何故?
|
||
533:
契約済みさん
[2013-03-17 22:54:23]
周辺道路は3月に入って急激に整備が進んでますね。
モリシアとフォルテの交差点の整備(だいぶスッキリ、あとはアスファルトの再塗装) C棟の向かいの歩道の電線地中化ほぼ完了(電柱も撤去するのかしら?) シンボルロードからA棟前までの整備・植栽(かなり見応えでてきた) |
||
534:
匿名さん
[2013-03-17 23:27:55]
ガス灯です!
|
||
535:
匿名さん
[2013-03-17 23:50:07]
|
||
536:
匿名さん
[2013-03-18 10:03:31]
ガス灯うつくしいーー!
早く見たいなぁ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
子供がいない方々にはわからないかもしれませんが、
子供がいる家庭にとっては保育園の問題は切実なんですよ。
奏の杜に限らずです。