三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜その4【契約者のみ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜その4【契約者のみ】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-20 12:47:41
 

契約者専用の掲示板です。
荒らしや釣りの書き込みは一切しないでください!
書き込みをすることで相手を刺激するだけです。


こちらは契約者同士が交流をする場です。

まもなくCD棟の入居が開始です。
後半組のAB棟の住民の人たちにも参考になりますので、引き続き、情報交換をしましょう!!






[スレ作成日時]2013-02-19 09:37:05

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜その4【契約者のみ】

151: 匿名さん 
[2013-02-23 11:06:28]
最近、穏やかな書き込みが多かったのにまた配管か。
149すべきではなく、あなたがやりなさい。
152: 匿名さん 
[2013-02-23 11:20:04]
149ですが、うちはもうしていますよ。
こちらでは、「三菱に要望してきます」的な発言は多いですが、
その先どうするか、という書き込みはあまり見受けられませんでした。

配管問題が発覚してから2週間近く経ったかと思いますが、
三菱側からはまだ何も回答はありません。
148さんが言われるように、うやむやにされたまま逃げ切られる可能性もあります。
ですから、そろそろ次の行動をと思った次第です。

151さんは、配管は現状のままでも構わないというお考えでしょうか?
151さんにお手伝いをお願いするつもりはありません。
他の変更希望者に、そろそろ次のアクションをしてもらいたく書き込みました。
一人がやるよりも、大勢から書面で回答を求められるようであれば、
三菱側も下手なことはできないでしょうし。
153: 匿名さん 
[2013-02-23 11:46:23]
149さんみたいな方が理事に立候補していただけるとありがたいです。入居後、もしよかったらお願いします。
154: 契約済みさん 
[2013-02-23 12:29:32]
149
あなたと同じ考えの人は多いと思いますよ。
わたしもその1人です。
お互い、くいのないようにやれることはやりましょう。
結局、ここの住民のためになることですので。
155: 匿名さん 
[2013-02-23 13:02:56]
頑張ってください。
ただ、煽るような過激な書き込みはしないでくださいね。
応援します。
156: 住民でない人さん 
[2013-02-23 13:53:16]
すいません。ここの契約者ではありませんが、、
マンション購入を考えていて、たまに読ませていただいています。
マンションの購入には、いろいろあるのだと勉強しています。

ところで、ここのスレでで不思議なのは
開発区域内の事など、時期的にも、内容的にも開発の役員(農地所有していた地権者さん達)や㈱フジタの職員しか知らないことが契約者の立場で書きこまれているのが気になりました。(私は役員ではありませんが、少し聞けるので)

またそれらの書込みをしている方が契約者の主張を、抑圧する書き込みをしているように見受けられます。
それこそ煽られずに契約者同士で協力して改善される努力をなさっている149さんを
応援させていただきます。




157: 契約済 
[2013-02-23 14:08:56]
昨日の回答ではもし変更するなら3月入居までに行うことになる、変更する場合は通知を出すとのことでした。
逆に言うと変更しない場合は何も説明がないままなのだと感じました。
意見を言っても特にメモしてもらえず、ちゃんと上の方まで伝わるのか心配になりました。
149さんの仰る通り、期限を区切って書面の回答を要望するのがいいかと思います。
158: ママさん 
[2013-02-23 14:22:17]
本社に電話したら?握りつぶされそうだな
159: 匿名さん 
[2013-02-23 15:42:26]
149さん、私も応援します。住民代表として頑張ってください。
160: 匿名さん 
[2013-02-23 16:42:01]
入居後に工事をやるとは思えない。うやむやにされてはこまるから、私もアクション起こします。書面で回答を求めるのが一番ですね。
161: 契約済みさん 
[2013-02-23 17:01:47]
6月入居組みです。入居説明会行ってきました。
約4時間弱かかりましたが、とりあえず大きな手続きは概ね終わった感じですかね。
新聞やNHKの申し込みまであるとは…
162: 契約済みさん 
[2013-02-23 17:11:03]
161さん

入居説明会、お疲れさまでした。
私も同じく6月入居組です。
説明会は来月になりますが、約4時間弱もかかるんですね!
子供は実家に預けようかと悩んでいましたが、そのほうが良さそうですね。

新聞の申し込みは、朝日、読売…など、選べますよね?




163: 匿名さん 
[2013-02-23 17:34:23]
入居説明会はスクール形式なのでしょうか?
オプション説明会のように、内容毎に担当者がそれぞれつくようなマンツーマン形式なのでしょうか?
164: 匿名さん 
[2013-02-23 17:45:50]
全体説明とマンツーマン両方です。
新聞とNHKは住所変更手続きですので、時間に余裕がない場合は説明を省けます。
165: 契約済みさん 
[2013-02-23 19:02:05]
149さん
書面が良いと思います。一緒に頑張りましょう。

私は2度、電話で問い合わせましたが、問い合わせ内容に返事はありませんでした。
2度目に聞いた時に、『配管に問題は無いので変更予定は無い』とハッキリ言われましたよ。
見た目が変と思わないとも・・・
この様なエントランスのマンションが、他にも存在するなら是非教えて頂きたいものですが。
返答はありません。
やはり設計ミスでしょうか?
防犯面でも本当に心配です。
166: 匿名さん 
[2013-02-23 19:25:37]
164さん
情報ありがとうございました。
平日を指定されていた為に、4時間ほどかかると伺い時間の遣り繰りが難しくどうしようかと思っていたので、マンツーマンの部分では省けるもは省いてもらおうと思います。
167: 匿名さん 
[2013-02-23 19:38:00]
販売の方の担当者には嫌な思いは一切しなかったのに、引き渡しグループになった途端酷すぎる対応ばかりです。
まだ現在進行形の案件もあり、特定されるのは困るので詳細は書けませんが、配管以外にも本当にいい加減な事ばかりで、どこに相談したらいいのやら…
168: 契約済みさん 
[2013-02-23 19:55:04]
売ってしまえば・・・
どうでも良いのでしょう。

買ってからの対応の変化には驚きます。
大手なので信用しての青田買いだったのに・・・

誠意ある対応をお願いしたいです。
169: 匿名さん 
[2013-02-23 20:35:47]
引き渡しグループに連絡することって、そんなにありますか?
ん~どうも極端にデベを嫌う人がいますね。せっかく購入したのだから、卑屈にばっかり考えてたらつまらないですよ。
170: 匿名さん 
[2013-02-23 20:53:43]
問題が起こった時しか引き渡しグループに連絡することはないでしょう。
うちも、ある問題発生で連絡した事がありましたが、やはり営業とは対応が違うと感じましたね〜。
連絡する必要がなかった方が羨ましいです。
171: 匿名さん 
[2013-02-23 21:19:09]
149です。
ご賛同いただける皆様、ありがとうございます。
私もできる限りはしますが、いかんせん皆様と同じ一素人です。
デベという大きな力には、素人一人ではどうしてもかないません。
ですから、ぜひ皆様にも正しい形で声をあげ、回答を得るところまで動いていただければと思います。
172: 契約済みさん 
[2013-02-23 21:36:56]
回答だすなら3月入居までってありえませんよね?ABの内覧会での指摘には耳もかさないということですか?最悪ですね、三菱。見た目の悪さからくる資産価値の低下。セキュリティ面での不安。子供が登って落ちた場合の安全性の不安。害ばかりの排水管なんだから、早く対処して欲しいです。そのままにするには、それ相応の理由が必要ですよ。
173: 匿名さん 
[2013-02-23 21:43:09]
何とかしてほしいとは思いますが、
図面に載ってますからね。
厳しいかもしれません・・・。
174: 契約済みさん 
[2013-02-23 21:44:24]
入居説明会、無事に終わってホッとしました。
配管の件も回答があり、私は、引渡しグループの方も含め、大手デベの安心感を感じました。
175: 匿名さん 
[2013-02-23 22:07:26]
174さん
そんな出し惜しみしないで是非詳しく
176: 匿名さん 
[2013-02-23 22:15:27]
入居説明会時にNHKを仕切りに断ってる人いましたね。
177: 匿名 
[2013-02-23 23:21:47]
>174さん

ぜひ詳しく教えてください。
178: 契約済みさん 
[2013-02-23 23:56:57]
なぜ入居まで4ヶ月先なのに
NHKと新聞だけ入居説明会の中で住所変更の案内があるんだか・・・
電気・水道・ガスは・・・
179: 契約済みさん 
[2013-02-24 06:12:41]
NHK払いませんよ。TV買わないですから。
180: 契約済みさん 
[2013-02-24 06:15:01]
174はいつものデベですよ、自分で安心感とか、笑える。
182: 契約済みさん 
[2013-02-24 07:48:08]
配管に関する回答、どんなものでしたか?
183: 契約済みさん 
[2013-02-24 08:34:10]
>180さん、174です。
私は、デベではないですよ。
入居説明会に参加した契約者です。随分、失礼な書き方をされるのですね。

また回答された事をここに書くと、契約者スレに平気で書き込みできる無神経なネガ探し寄生虫さんに、餌を与えるようなものなので、具体的に書かない方がよいと判断しました。
また過去レスにもこの話題には、ここで触れないようにしようと呼びかけている契約者の方もいましたので、方向性の回答が出ている事をだけでも伝えたくてレスしました。
ここで情報の共有をしたい気持ちは、山々ですが、上記の理由から、直接デベに確認をしてみてください。
言葉が足りずに失礼しました。
184: 匿名さん 
[2013-02-24 08:59:40]
良い方向に解決したのであればネガ虫さんたちもガッカリではありませんか?
185: 匿名さん 
[2013-02-24 09:14:17]
183さんはご立腹の様なので、どなたか教えてくれないかな。
186: 匿名 
[2013-02-24 09:16:18]
>184

その発言が相手を刺激するんです。
言葉に気を付けたほうがいいですよ。
187: 匿名 
[2013-02-24 09:19:38]
>174=183

回答をする気がないのなら、発言は控えるべきです。
188: 匿名さん 
[2013-02-24 09:22:43]
方向性だけでも知りたいよね。
改善される方向なら無駄に動かなくていいし。
日曜使って文書で回答もらおうと動き始めたところだったから。
ま、電話して見ましょうかねって今日休みか。
189: 匿名さん 
[2013-02-24 09:23:11]
ここで真実は聞けないってことですね。

自分で聞いて確かめたほうがいいよ。この掲示板では回答は聞けないのだから。
190: 匿名さん 
[2013-02-24 09:24:01]
中途半端なことかかないで欲しかった。わけわからん
191: 匿名さん 
[2013-02-24 09:24:27]
また、雲行きが怪しくなってきたね。

なんだか183さんが、気の毒。
192: 匿名 
[2013-02-24 09:28:14]
>174 
>183

この発言は、誤解されてしまうと思う。

私を含め、がっかりさせられてしまう人多いだろうな・・・。


やはり自分で問い合わせしてみよう。
193: 働く女子さん 
[2013-02-24 09:30:19]
黙って問い合わせろよ。
194: 匿名さん 
[2013-02-24 09:31:21]
我が家は、3月に入居説明会です。NHKの契約は、組合による団体契約と言うことなのでしょう。
NHK受信料は、個人契約の場合、口座振替かクレジット払いで契約して、一括年払いにすると1310円
割引の13600円になります。また、団体契約割引きや同一生計で離れて暮す家族(単身赴任・学生など)
や別荘などを対象に、受信料の半額を割り引く制度など色々な割引制度があるそうですよ。
我が家のNHKの視聴時間は、平均してせいぜい1日30分~1時間程度。NHKの地上放送受信料は、法律
で決まっているから地上放送の団体契約は仕方ないと思うけど、衛星放送は任意だから契約はしない。
それにしても、自動入金で親方日の丸のNHK職員の平均年収が1100万円とはね....。
195: 匿名さん 
[2013-02-24 09:40:21]
D棟契約者に先におしえてよー!
ってほんとに説明会でそんな回答あったの?
皆に一斉に知らせるんじゃないの
196: 匿名さん 
[2013-02-24 10:28:54]
193さんに同じ。

どれだけ人に頼るんだ。
本当の契約者なら自分で電話確認くらいやったらどうよ。承知で質問するなら、せめて尋ね方ってもんがあるでしょう。
匿名掲示板に礼儀を求めるオレもバカだが。。。
197: 匿名さん 
[2013-02-24 10:33:32]
こうなることはわかっただろうに。
198: 匿名 
[2013-02-24 10:37:35]
>196

それなら掲示板に書き込みしないでください
199: 匿名 
[2013-02-24 10:39:25]
193

貴方も。
200: 匿名 
[2013-02-24 11:55:59]
183さん

せめて、どんな前向きな回答か教えてください。

以前も同じ様な回答で嘘の書き込みがありましたから。

確か、来週に発表があるって言って無かったけど
201: 匿名さん 
[2013-02-24 12:19:25]
自分で聞きなよ
教えてくれるよ。
ここは、部外者が多いので回答は控えさせて頂きます。
202: 匿名さん 
[2013-02-24 13:01:10]
>176さん
説明会でNHKや新聞の契約申込みの受付をしていたとのことですが、NHKは >194さんがレス
していた団体割引のためなのでしょうが、新聞の申込受付をする理由は、なんと言っていま
したか?新聞にも団体割引と言うものがあるのかしら?
203: 内覧前さん 
[2013-02-24 13:07:17]
新聞やNHKは手間が省けて助かるよ。
どうせやらなきゃいかん手続きだからね。
204: 匿名さん 
[2013-02-24 14:27:56]
団体割引?

ただ単に契約のお願いと住所変更の手続きだよ。

引越して、集金漏れがないようにするためだろう。
205: 匿名さん 
[2013-02-24 15:03:25]
配管問題解決おめでとう!
206: 匿名さん 
[2013-02-24 16:05:16]
今のアパートの住人は、誰も受信料を払ってないと言っている。
払う人と払わない人がいるって不公平。
207: 匿名さん 
[2013-02-24 19:35:38]
配管解決するようで安心しました。
私も明日電話して聞いてみます。
208: 匿名さん 
[2013-02-24 21:18:46]
新聞は、デジタル版を家より電車の中で読んでいるから不要ですね。
209: 匿名さん 
[2013-02-24 21:37:25]
久しぶりに家族で奏の杜を散歩したけど、A棟横のプロムナードもずいぶんできてきていますね。
とても寒い日でしたが、来てよかった。4月の入居がとても楽しみです。
210: 契約済みさん 
[2013-02-24 23:58:50]
内覧会の時に契約の新聞配達会社だと部屋のドア横壁についている表札の下の新聞受けに朝刊をいれてくれると聞いた気がします。
211: 契約済みさん 
[2013-02-25 02:52:07]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
212: 匿名さん 
[2013-02-25 07:00:47]
>211

そういう内部構造が外部の人に分かってしまうような書き込みはやめませんか?
213: 匿名 
[2013-02-25 07:55:03]
211

文章が長い。
読みづらいかな。
214: 匿名さん 
[2013-02-25 08:41:34]
屋根と注意棟、ほんとあったらいいね。
ビオガーデンから子どもが車路に飛び出し難いようなちょっとした植栽でもせめてあれば。あるいは音で報せるとか。
215: 匿名さん 
[2013-02-25 08:46:05]
ここは、部外者が多いのが実情です。ここに書いても遊ばれるだけなので、概要ぐらいにしときましょう。
どこに言ったらいいかは、とりあえず引き渡しグループでいいと思います。
216: 匿名さん 
[2013-02-25 09:00:53]
上品で優しげな雰囲気が滲み出てていいじゃないか。211
俺は入居が余計楽しみになったったー
217: 匿名さん 
[2013-02-25 09:01:23]
211さん 有難うございます。
子供同士でふざけていたり、道路の反対側に気を取られていたり、親に呼ばれたりすると、小さい子は瞬間的に動くからどんなに気を付けていても怖いですよね。211さんが気が付いたように、同じ住民同士の事故が起きる前に何か対策を取って欲しいですね。
218: 匿名さん 
[2013-02-25 09:15:40]
>211

この匿名掲示板に書く内容ではないですね。

外部に情報が流れますよ。

219: 匿名さん 
[2013-02-25 10:02:38]
もっと大らかにいこう!
220: 匿名さん 
[2013-02-25 10:54:47]
>211さん

私もスロープ上の屋根は、図面の段階から気になっていました。
ですが、障害者用駐車場がスロープから一番遠い位置にある時点で、
三菱はあまりバリアフリーに理解のない会社なのだろうと諦めていました。
スロープの屋根は私も賛成ですが、今から作るのは難しいと思います。
これは配管と違い、模型にもなかったものですし、素人が図面を見て理解できたものです。
住み始めてから管理組合で変えていきたいですが、積立金を使うことになるので、
スリップ事故がおきるか、車椅子利用の方から声が上がるかなど、反対しづらい理由がないと、
改善は難しいと思われます。

211さんに厳しい書き方が続いてますが、私はあなたの言いたいことわかりますよ。
弱者の立場を考えられる、とてもお優しい方なんでしょうね。
221: 匿名さん 
[2013-02-25 11:34:18]
>211さん、注意喚起情報を有難う。
私も確認会へ行ってきましたが、自分の部屋のことばかりで他のところまでは気が廻りませんでした。
それと、外部に漏れてまずいようなことは書かれてないと思いますので気にされることはありませんよ。
222: 匿名さん 
[2013-02-25 12:23:46]
伝えて見る価値はありそうですね。
配管だって図面通りと押し通さず契約者の声をききいれた三菱です。二流以下のデベではありえない好対応ですよ。
223: 匿名さん 
[2013-02-25 12:28:41]
外部に漏れて欲しくないのは、ここのレイアウトプラン担当者とその責任者だね。
配管のように問題が大きくなると社内での突き上げが激しくなるし、評価も下がる。
224: 契約済みさん 
[2013-02-25 14:58:28]
結局、排水管はどうなったのかしら?
225: 匿名さん 
[2013-02-25 16:51:14]
まだ電話してないの?
226: 匿名 
[2013-02-25 17:05:25]
排水管

検討してみる

検討してみますは、営業用語で検討しないこと
227: 匿名さん 
[2013-02-25 17:08:20]
最近は、富士山がきれいに見える日が増えているという。
引っ越したらバルコニーにデッキチェアを持ち出して、ビール片手に
夕陽に染まる富士山をずっと見ていたいな。
228: 匿名さん 
[2013-02-25 17:29:38]
私は早速マリンスタジアムの花火を堪能したいと思います。
先ずは、3月29日、次は4月2日、9日です。
229: 匿名さん 
[2013-02-25 18:17:49]
うちはJRを使えるようになる!
これだけで感激、、、
230: 匿名さん 
[2013-02-25 18:23:34]
228さんは、C棟ですね。私の入居するB棟は6月末から引越しです。
まずは、船橋の花火大会、そして見えるか見えないかとスレで騒がれた
幕張海岸の花火大会も早く確認したいですね。
231: 住民さんA 
[2013-02-25 18:25:53]
>223

思い込み激しい?
クレーマとしか思われてないと思うのがまだ判らない?
施工ミスならとっくに直してると思う。
232: 契約済みさん 
[2013-02-25 18:30:31]
205 何が解決したのですか?まだ回答もらえてませんが。
233: 匿名さん 
[2013-02-25 18:53:51]
≫228

うちは早く鉄塔の火花を見たいよー

234: 匿名さん 
[2013-02-25 19:10:09]
≫230 さん

内覧のときベランダから見たら、幕張方面は、C棟の真正面よりも気持ち南に見えました。
だから、B棟のベランダ際からも幕張方面は見えると思いますよ。
235: 契約済みさん 
[2013-02-25 19:18:08]
私はA棟なので引っ越しが遅い組です。

花火大会、楽しみですね!!
幕張っていつでしょうか?
236: 契約済みさん 
[2013-02-25 19:51:24]
A棟からは幕張は厳しいかな?
期待しないで、見えたらラッキー位に思っておこうかな。
237: 内覧前さん 
[2013-02-25 21:16:20]
フォルテしまむらがはいるそうです。排水管問題はまだ解決してないみたいですね。
238: 匿名さん 
[2013-02-25 21:24:25]
>237
そうなんですね。
デベの営業時間に電話する暇がなかったので気になっていました。
結局進展なしという事なのかな?
>174 >183は、期待させる内容だったけど、どういう意図であんな事書いたんだろう?
239: 匿名さん 
[2013-02-25 21:41:33]
フォルテの店も着々と公表されてきますね。子育て世帯にはしまむらは助かりますね。
240: 匿名 
[2013-02-25 22:05:02]
意図的にある話題から話を変えさせる

241: 契約済みさん 
[2013-02-25 22:19:28]
240は、本当に契約者ですか?
242: 匿名さん 
[2013-02-25 22:20:46]
話が続かない…
新しい話題がでても。

243: 匿名さん 
[2013-02-25 22:22:39]
>241

そんなことは、どーでもいいよ。
244: 匿名さん 
[2013-02-25 22:30:06]
しまむら使う層ではないでしょw
245: 匿名さん 
[2013-02-25 22:35:53]
つかうよ~しまむら!
みんなそんなにセレブなの!?(><)
246: 契約済みさん 
[2013-02-25 22:39:54]
私もしまむら使いますよ‼
靴下とか消耗するものなど、よく買いに行きます。
すぐ近くに出来てくれれば、普段使いに便利だわ〜
247: 匿名 
[2013-02-25 22:55:16]
私も しまむら行きます!
パルコにも入ってるけど。

配管問題、まだ解決してないですね。
週末になると、解決したってデマ流す人がいますね。
すぐ、バレるのに。
248: 匿名さん 
[2013-02-25 23:01:41]
配管マンション。
あれほど自慢したひとがいたのにいまや欠陥マンションだね。
249: 匿名さん 
[2013-02-25 23:02:35]
津田沼だったらしまむらがちょうどいいでしょ。
250: 匿名さん 
[2013-02-25 23:04:36]
田舎の母さん、ファッションセンターしまむらに週一でかよってます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる