契約者専用の掲示板です。
荒らしや釣りの書き込みは一切しないでください!
書き込みをすることで相手を刺激するだけです。
こちらは契約者同士が交流をする場です。
まもなくCD棟の入居が開始です。
後半組のAB棟の住民の人たちにも参考になりますので、引き続き、情報交換をしましょう!!
[スレ作成日時]2013-02-19 09:37:05
ザ・パークハウス津田沼奏の杜その4【契約者のみ】
141:
契約済みさん
[2013-02-22 21:46:53]
|
||
142:
匿名さん
[2013-02-22 22:59:07]
街開きといっても、あまり大きなものではないですよ。
|
||
143:
契約済
[2013-02-23 05:14:09]
昨日の説明会でも遊び場ありました。
全体説明では排管について全く触れなかったので、個別に改善をお願いしました。 まだ検討中とのことですが、気になる方は直接気持ちを伝えるいい機会だと思いました。 |
||
144:
匿名
[2013-02-23 08:51:36]
143 排水管については回答はありませんでしたか。私も個別に気持ちを伝えたいと思います。
|
||
145:
匿名さん
[2013-02-23 09:16:51]
配管、なんとかしてくれると信じてます。
資料請求から今日まで三菱の対応で嫌な思いしたことないですもん。 |
||
146:
匿名
[2013-02-23 09:47:12]
過去の大阪OAPの三菱地所事件を考えるとあまり信用しない方が良いです。
|
||
147:
入居前さん
[2013-02-23 09:58:32]
145さん
私も三菱地所を信じます。 これだけ話題になっているのですから、何らかの公式対応があるでしょう。 入居説明会、とても楽しみです。 |
||
148:
匿名
[2013-02-23 10:21:11]
今の段階で無ければ無いでしょ
後は、お得の逃げ切りだね |
||
149:
匿名さん
[2013-02-23 11:02:27]
逃げ切られないように、回答に期限を設けた方がいいですね。
要望が出ているのは、三菱も知っているのだから、あとは直すのか直さないのか、 直さないなら何故なのか?、直すならどのように?、 配管が原因で犯罪等が起きた際は三菱はどうするのか? 具体的に質問を投げ、書面で回答をもらうべきです。 |
||
150:
契約済みさん
[2013-02-23 11:04:59]
入居説明会は長丁場と聞いておりますので
行かれる方は体調不良やお風邪などお気を付け下さいね。 |
||
|
||
151:
匿名さん
[2013-02-23 11:06:28]
最近、穏やかな書き込みが多かったのにまた配管か。
149すべきではなく、あなたがやりなさい。 |
||
152:
匿名さん
[2013-02-23 11:20:04]
149ですが、うちはもうしていますよ。
こちらでは、「三菱に要望してきます」的な発言は多いですが、 その先どうするか、という書き込みはあまり見受けられませんでした。 配管問題が発覚してから2週間近く経ったかと思いますが、 三菱側からはまだ何も回答はありません。 148さんが言われるように、うやむやにされたまま逃げ切られる可能性もあります。 ですから、そろそろ次の行動をと思った次第です。 151さんは、配管は現状のままでも構わないというお考えでしょうか? 151さんにお手伝いをお願いするつもりはありません。 他の変更希望者に、そろそろ次のアクションをしてもらいたく書き込みました。 一人がやるよりも、大勢から書面で回答を求められるようであれば、 三菱側も下手なことはできないでしょうし。 |
||
153:
匿名さん
[2013-02-23 11:46:23]
149さんみたいな方が理事に立候補していただけるとありがたいです。入居後、もしよかったらお願いします。
|
||
154:
契約済みさん
[2013-02-23 12:29:32]
149
あなたと同じ考えの人は多いと思いますよ。 わたしもその1人です。 お互い、くいのないようにやれることはやりましょう。 結局、ここの住民のためになることですので。 |
||
155:
匿名さん
[2013-02-23 13:02:56]
頑張ってください。
ただ、煽るような過激な書き込みはしないでくださいね。 応援します。 |
||
156:
住民でない人さん
[2013-02-23 13:53:16]
すいません。ここの契約者ではありませんが、、
マンション購入を考えていて、たまに読ませていただいています。 マンションの購入には、いろいろあるのだと勉強しています。 ところで、ここのスレでで不思議なのは 開発区域内の事など、時期的にも、内容的にも開発の役員(農地所有していた地権者さん達)や㈱フジタの職員しか知らないことが契約者の立場で書きこまれているのが気になりました。(私は役員ではありませんが、少し聞けるので) またそれらの書込みをしている方が契約者の主張を、抑圧する書き込みをしているように見受けられます。 それこそ煽られずに契約者同士で協力して改善される努力をなさっている149さんを 応援させていただきます。 |
||
157:
契約済
[2013-02-23 14:08:56]
昨日の回答ではもし変更するなら3月入居までに行うことになる、変更する場合は通知を出すとのことでした。
逆に言うと変更しない場合は何も説明がないままなのだと感じました。 意見を言っても特にメモしてもらえず、ちゃんと上の方まで伝わるのか心配になりました。 149さんの仰る通り、期限を区切って書面の回答を要望するのがいいかと思います。 |
||
158:
ママさん
[2013-02-23 14:22:17]
本社に電話したら?握りつぶされそうだな
|
||
159:
匿名さん
[2013-02-23 15:42:26]
149さん、私も応援します。住民代表として頑張ってください。
|
||
160:
匿名さん
[2013-02-23 16:42:01]
入居後に工事をやるとは思えない。うやむやにされてはこまるから、私もアクション起こします。書面で回答を求めるのが一番ですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
明日は契約者同士なかなか話す機会はないですかね。
匿名の掲示板は契約者以外の方がいるので、
顔を合わせるときに直接情報交換ができるといいですね。
街開き楽しみですね。